並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

CATの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「めっちゃ怖い体験した。アメリカに長く住むとこうなっちゃうんだって」日本に帰国した渡米者の恐怖体験におののく日本人たち

    Dr. Cat @dramerica88 めっちゃ怖い体験した。アメリカに長く住むとこうなっちゃうんだって、怖くて震えた。それでは聞いてください。 ミスドのドーナツに甘さが足りない 2025-04-08 11:28:03

      「めっちゃ怖い体験した。アメリカに長く住むとこうなっちゃうんだって」日本に帰国した渡米者の恐怖体験におののく日本人たち
    • 【保存版】1分で英語の聞こえ方が変わる?シラブル音読の効果がスゴすぎる! | 40代からのオンライン英会話

      英語学習者の多くが共通して抱える悩みがあります。それは、「ネイティブの英語が速すぎて聞き取れない」ということ。英語の映画やドラマ、海外のニュース番組などを見ていると、単語の一つ一つが聞こえてこない、まるで音が流れているだけのように感じる瞬間ありませんか? しかし実は、この「聞き取れない」状態は、決してリスナーの耳が悪いわけでも、語彙が足りないからでもない場合が多いのです。真の原因は「音が聞こえない」のではなく、「音のまとまり(リズムや区切り)がつかめていない」ことにあるのです。 このような問題を解決する鍵となるのが、今回紹介する「シラブル音読(Syllable Reading)」という方法です。 これは、英語の音の“まとまり”である「シラブル(音節)」を意識して音読することで、英語の“聞こえ方”を劇的に変えるシンプルかつ非常に効果的なトレーニングです。 シラブル(Syllable)とは?

        【保存版】1分で英語の聞こえ方が変わる?シラブル音読の効果がスゴすぎる! | 40代からのオンライン英会話
      • WordPressからNotion + Next.jsへ 研究所ブログを全面リニューアル

        こんにちは、小田(@linyows)です。さくらインターネットは、リモートワーク中心の勤務スタイルなので、日々、自宅の自室で作業しています。できるだけ快適に働けるよう、仕事部屋の環境にはこだわっています。最近は、好みのフレグランスとして「檜オイル」にすっかりハマっていて、香りの力に助けられています。 さて、今回は私たちさくらインターネット研究所が取り組んだブログサイトの全面リニューアルについてご紹介します。2024年3月12日に公開した新サイトの裏側では、課題整理からブランド設計、データ移行、実装まで、さまざまなチャレンジがありました。この記事では、なぜリニューアルしたのか、どう実現したのか、どんな工夫をしたのかを余すところなくお伝えします。 なぜリニューアルが必要だったのか?研究所では、これまでWordPressを使ってブログを運用していましたが、以下のような課題が浮かび上がっていました

          WordPressからNotion + Next.jsへ 研究所ブログを全面リニューアル
        • PGlite + pgvector で100行で実装するベクトル検索 (node/deno/drizzle)

          pglite + pgvector で文章の類似度検索を実装します。 動機 とにかく手っ取り早くローカルにデータを突っ込んでおいて検索する RAG の雛形がほしかったんですが、調べても大規模ストレージを前提とした大掛かりな実装が多いです。 スクリプトを書いたらポンと実行できるセットアップ不要なものがあると、色々と実験ができます。 mastra/rag を読んでたら、簡単にできる気がしたのでやりました。ただ、chunk のドキュメント分割相当のものはまだ作ってません。そこまで難しい概念でもないので、雑に作れそうではあります。 qrdrant も検討しましたが、サーバーを建てるのが面倒でした 準備: ベクトル化用の関数 今回は @ai-sdk/openai を使ってベクトル化をします // OPENAI_API_KEY= import { openai } from "@ai-sdk/open

            PGlite + pgvector で100行で実装するベクトル検索 (node/deno/drizzle)
          • 以前の家で体験した怖い話「深夜にエレベーターのドアの動作がおかしくなって…」動画を観た有識者による結論がオカルトじゃなくて恐ろしい

            💡 @cat3sa 怖い話で思い出した、前の家の話だけど14階に住んでて深夜帰宅してエレベーターあがろうとしたらドアが開かなくて、人一人通れるぐらいの隙間が空いたと思ったらそのまま勢いよく閉まって、前後の階を押してたから13階に止まって階段で帰ったことある 死を覚悟して撮った動画あるからリプに貼るね x.com/fpsg1/status/1… 2025-04-04 02:45:51 叫骨(キョウコツ) @fpsg1 新入社員へのアドバイス ・三階会議室は使用禁止です。中には人は居ません。 ・三階への階段で声を掛けられたら、二階へ戻って下さい。誰も居ません。 ・三階倉庫の扉が開いて、音が聞こえていたら、上司に報告して下さい。開いてるだけでも報告してください。中には誰も居ません。 2025-04-02 00:38:37

              以前の家で体験した怖い話「深夜にエレベーターのドアの動作がおかしくなって…」動画を観た有識者による結論がオカルトじゃなくて恐ろしい
            • これぞトランプ相場、中国以外90日関税停止のフェイクニュースで米国株がブラックマンデーを回避し始めて日経平均先物が上方向のサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建

              この写真、今見ると怖いわ。あの孫正義に8兆円の大博打させたトランプって人。腹の中ではこの後すぐ世界経済破壊するって決めてたんだぜ。 pic.twitter.com/wqHcg3p1vc — ぷろっぷ (@PropTrader88) April 4, 2025 ※日本を代表する政商の孫正義さん、トランプ大統領の前で5000億ドル (78兆円) のAI巨額投資をぶち上げる(2025/01/22) 世界恐慌の時は知らないけど、地下室があるどデカイ家を建てる設計して着工して地下室作るために土地を掘ってたタイミングで今すぐ工事を止めてくれ、今までで幾ら払えばいいんや!?って血相変えた電話がかかってきたリーマンショックみたいなのがまた来るのかと思うとちょっとワクワクするな。 — お鯛 (@otto_morgen) April 6, 2025 やっぱりジム・クレイマーってすげぇんだな — ふみちゃん (

                これぞトランプ相場、中国以外90日関税停止のフェイクニュースで米国株がブラックマンデーを回避し始めて日経平均先物が上方向のサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建
              • 【小ネタ】AWS Documentation MCP Server を使ってAWS認定試験のサンプル問題を作ってみた | DevelopersIO

                先日AWS MCP Servers が公開されました。 そのうちの1つに AWS Documentation MCP Server があります。 AWSドキュメントの検索や推奨事項の取得が可能です。 このMCPサーバーを使って AWS認定試験のサンプル を作ってみようと思います。 (ちょうど私が AWS Certified DevOps Engineer - Professional : DOP を受験予定であることがモチベーションです) なおMCPサーバー構築手順は割愛します。 以下ブログを参考ください。 今回は Claude Code を MCPクライアントとして使いました。 (参考)Claude Code にてMCPサーバーを登録するコマンド mcp_json=$(cat <<EOF { "command": "uvx", "args": ["awslabs.aws-document

                  【小ネタ】AWS Documentation MCP Server を使ってAWS認定試験のサンプル問題を作ってみた | DevelopersIO
                • 読み聞かせで英語が好きになるかも?ユーモア満載『I Didn’t Do My Homework Because…』

                  「どうして宿題やらなかったの?」子供なら(大人も?)一度は考えたことがあるかもしれない、とんでもない言い訳の数々! ユーモアあふれる英語絵本『I Didn’t Do My Homework Because…』は、そんな奇想天外な言い訳が次から次へと飛び出す、親子で大笑いできる一冊です。今回は、この絵本を通して、お子さんと一緒に楽しく英語に触れてみましょう。 ここでは『I Didn’t Do My Homework Because…』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじ先生に「どうして宿題をしなかったんだい?」と聞かれた男の子。 その理由は… 「猿でいっぱいの飛行機がうちの庭に着陸したから」 「反抗的なロボットがうちを破壊したから」 「エルフがぼくの鉛筆を全部隠しちゃったから」 まるで終わらないか

                    読み聞かせで英語が好きになるかも?ユーモア満載『I Didn’t Do My Homework Because…』
                  • 険しい表情をする猫、まお氏

                    食べる事はよき事。と交差する猫最近、暑くなり過ぎたと思ったら寒めな週末でした。まお君とらびちゃんは相変わらずの距離感を維持。まぁ…仲良くもなく、悪くもなくと言った所です。おいしいオヤツ食べる猫ヒルズウマウマ… でも突然飽きる…ヒルズ食、毎日毎日だと飽きるので定期的に日に...mao-cat.net2025.03.31 先週はだいたい険しい表情をしてた猫、まお君です。 ちょっと抱っこする素振りをするだけで「うーん…」と唸り声をあげます。 健やかに過ごしてほしいですけどね~😅 ケア中の猫、不機嫌になり始める 尻尾攻撃したんねん 激しく尻尾ブンブンするまお君。 「うーん…」 から 「ふぁーーん!シャー」に変わる前です。笑 不愉快や… キーッ! 怒りつつも、毎日毎日ガーゼ交換されてるまお君。 えらいですよね😊 怒りん坊でありつつも、ちゃんとガーゼ交換は受けてくれます。 たまにジタバタ足を動かし

                      険しい表情をする猫、まお氏
                    • まお氏、病院に行く

                      まお君、血液検査昨日まで暖かかったですが、ほんとに天気予報通りに今日は寒いですね。またしばらく寒くなりそうです。昨日まで暖かかったので冬のアウターは洗濯してしまった😨耐えられるかな😨そんな寒い中、本日はまお君の通院に行ってきました。動物病院に通院してきまし...mao-cat.net2025.03.15 前回の通院は3/15。 そして前回処方された点滴も無事に終わったので 4/5、再び通院です~😊 くっそー捕まった~!ハラタツーッ 足の怪我について まお君の足の怪我の縫合部は 前回の縫合から結構薄くなってきていますが まだくっついている様子です! 破れる時はすぐ破れるのですが、今回は長持ちしています。 毎日毎日ガーゼ交換されるけどな…ウザイことに… ただ、ちょっと傷の幅が広すぎて(徐々に傷が広がっている)補強の縫合がしにくいとの事。 今回は縫合されると思ったのですが補強の縫合は見送り

                      • arXivを検索するMCPサーバを開発してみた

                        MCPについて、記事を読んだり、利用はしていたものの、自分で作ったことがなかったので論文検索用MCPサーバをサンプル実装してみました。 こちらの記事にインスパイアされました: 実装したものはこちら: やりたいこと arXiv.orgの論文を簡単に検索できるMCPサーバーを作成する 特定のカテゴリ(AI、機械学習など)から最新の論文を取得する 検索結果を整形して、タイトル、著者、要約、リンクなどを分かりやすく表示する Claude Desktopから利用する 技術選定 主に以下の技術を使用しました: Deno: 高速で安全なTypeScriptランタイム TypeScript: 型安全なコードの作成 FastMCP: MCPサーバーの実装をシンプルにするライブラリ (使ってみたかった) 実装の流れ 1. プロジェクト初期設定 まず基本的なディレクトリ構造を設定し、必要な依存関係を定義しました

                          arXivを検索するMCPサーバを開発してみた
                        • まお君の体重

                          まお君の点滴が終わりましたこんばんは😊寒くなったり、暖かくなったり…。大変な季節ですね~。未だに花粉で目が痒い気がしますが、薬飲んでだいぶマシになってきたかも…?そんなことよりも。まお君の点滴が昨日終わりました3月15日に病院に行き、点滴が処方されていました。機嫌が...mao-cat.net2025.04.02 前回、点滴が終わったのですが 現在のまお君の体重6.6~6.7kgに😨 ケアのストレスもありそうだなぁ~😨 ケアのストレスから怒り散らかす猫 持ち上げただけで「う゛ー゛ん゛…」と唸り声。 そしてすぐ「シャー」 噛みついたりはしないんですけどね。 いや…隙あらば噛もうとするし、ケリケリもしようとする。 バタッて手足を暴れさせて威嚇してきます。笑 どうしようかな?と思ったので… ケアはどうしてもしなければいけないので ストレスの一因でありそうな らびちゃんとの接触を最小限にして

                          • 世話係が激ハマリしてたネコゲーム

                            こんばんは😊 まお君の点滴がなくなって、現在お薬だけでの治療になっています。 今の所、大きな変化もなく経過しているかな、という所です。 体重もまあ…そんなに変わりはないかな? まだまだ油断はできないですけれども😊 らびちゃんとの距離は相変わらず。 らびちゃんはなんだかデカくなっている気がします。(失礼) 要らぬ病気にならない程度にモリモリ食べて元気に過ごしてほしいですね😊 そんなこんなでニャンズたちは落ちついているので、 私がハマっていたネコゲームを😊 ねこのキッチン ねこのキッチン: かわいい料理ゲーム - Google Play のアプリかわいいねこ料理ゲーム! 自分だけのレストラン、料理ゲームでかわいい猫と料理を作ってみませんか?play.google.com これは…結構前に出たゲームで…(2023年1月8日リリース) 私は多分そのリリース当時からやってるんですよね~。 こ

                            • ライトノベルのストラテジー ゼロ年代作品における相対化の問題 | 早稲田大学出版部

                              國部 友弘 著 A5判 250ページ 定価:5,500円+税(2025年5月26日発売) ISBN:978-4-657-25801-4 ライトノベルとは、その表現がパターンの組み合わせによって構成されていることが自覚された小説である。この自覚は、物語やキャラクターを独創的・唯一的なものとして捉えることを困難にしてしまう。しかしゼロ年代(2000年~2009年)頃におけるライトノベル作品には、表現がパターンの組み合わせであることを引き受けた上で、それでも物語やキャラクターを唯一的なものとして描こうとする多様な試みが認められる。その萌芽を示した『スレイヤーズ』、そして『涼宮ハルヒの憂鬱』『キノの旅』『All You Need Is Kill』『とある魔術の禁書目録』『僕は友達が少ない』『ソードアート・オンライン』というゼロ年代を代表する諸作品を詳細に読解し、それぞれのストラテジーを明らかにする

                              • タイピングすると猫ちゃんがタスクバーを"ばしばし”叩きまくる無料放置ツール『Bongo Cat』の同時接続者数が10万人を突破。累計プレイヤー数は50万人を超える人気ぶり。叩くたびにポイントがたまり、宝箱を開けると着せ替えアイテムが獲得できる

                                起動すると、タイピングするたびに画面を叩く猫ちゃんを常駐させる無料ツール『Bongo cat』が人気を見せている。データ集積サイトSteamDBによると、最大同時接続者数が10万人を突破していることが確認できた。 本作は、PC(Steam)に向けて配信されている放置ツールのひとつだ。価格は無料であり、プレイヤーがクリックやキーの入力をするたびに画面の猫がバシバシと前足を動かし、数字がカウントされていく。 (画像は『Bongo Cat』のプレイ画面より)プレイヤーがタイピングをするたびに数字はポイントとして増え続け、一定時間が経過すると、ポイントを消費して宝箱を開けることができる。入手したアイテムは猫ちゃんの着せ替えに使用可能だ。 アイテムにはレア度が存在しており、コモンが90%、アンコモンが9.5%。レアから、ドロップ率が0.49%と大幅に下がり、エピックは0.01%、最高レアであるレジェ

                                  タイピングすると猫ちゃんがタスクバーを"ばしばし”叩きまくる無料放置ツール『Bongo Cat』の同時接続者数が10万人を突破。累計プレイヤー数は50万人を超える人気ぶり。叩くたびにポイントがたまり、宝箱を開けると着せ替えアイテムが獲得できる
                                • DENONBU - Cat's Meow (feat.ケンモチヒデフミ) / 電音部 - Cat's Meow (feat.ケンモチヒデフミ)

                                  Cat's Meow (feat.ケンモチヒデフミ) ----------------------------- EN credits ▶Music Song by Tama Kurogane (CV: Akina) Lyric & Music Arrangement by Kenmochi Hidefumi ▶Movie Director : TAMU Illust:Osu Logo Design:takagaki 3D Design & Movie:shuuya Production:BOLT.inc ■Official WEB(EN) https://denonbu.jp/en ■Official WEB(KR) https://denonbu.jp/kr ----------------------------- JP credits ▶Music 歌:黒鉄たま (CV:

                                    DENONBU - Cat's Meow (feat.ケンモチヒデフミ) / 電音部 - Cat's Meow (feat.ケンモチヒデフミ)
                                  1