並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1574件

新着順 人気順

Cafeの検索結果201 - 240 件 / 1574件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • Cafe Garage/カフェ ガラージュで、萌え断サンドウィッチと自家製ケーキ - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 “穴場”が好きな腰掛けOLです。 お気に入りは、 品川の穴場カフェ Cafe Garage 品のある年配のご夫婦で営んでいるカフェ。 センスの良い家具に囲まれた店内は、安心のゆったりスペース。 おすすめは、 「ベジタブルローストチキンサンド」。 美しい萌え断。 味も素晴らしい! お野菜しゃきしゃき。 ボリューム満点。 デザートに、 「自家製オレンジパウンドケーキ 」。 優しい甘さで、おいしい! いろいろと、シンプルで丁寧。 テイクアウトもやってます。 カフェでの過ごし方は自由だけど、 ここは、 女子がおしゃべりで盛り上がるのも違う。 ノートPCを開いて仕事するのも違う。 そんな印象です。 時間もスペースも、お客さんも、みんな、ゆったりしています。 トーストもおいしいですよ! www.koshikakeol.com にほんブログ村 近くの御殿山庭園のあじさいの様子。 20

      Cafe Garage/カフェ ガラージュで、萌え断サンドウィッチと自家製ケーキ - 平日腰掛けOLのメモ帳
    • CONTENTS CAFE(コンテンツカフェ )煮込みハンバーグ ふわとろオムライス 11 : Eternal Rose (エターナルローズ)

      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

        CONTENTS CAFE(コンテンツカフェ )煮込みハンバーグ ふわとろオムライス 11 : Eternal Rose (エターナルローズ)
      • 白熊菓琲 (shirokuma cafe)氷白熊の本家 天文館むじゃき かき氷 白熊 抹茶小倉パフェ : Eternal Rose (エターナルローズ)

        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

          白熊菓琲 (shirokuma cafe)氷白熊の本家 天文館むじゃき かき氷 白熊 抹茶小倉パフェ : Eternal Rose (エターナルローズ)
        • 志木のカフェ【マップモンド】で雪崩モンブランとかき氷@埼玉県新座市(Cafe Mappemonde ) - 美味しいものを少しだけ

          志木駅4分 「カフェ マップモンド」(Cafe Mappemonde ) 人気の雪崩(なだれ)モンブラン 志木の「カフェ マップモンド」は 「Cafe Mappemonde」店内の様子・メニューなど 「Cafe Mappemonde」でいただいたもの 「雪崩モンブラン」 お値段1200円 かき氷「ベリーミルク」 ¥1500 「Cafe Mappemonde」 店舗情報 ☆ 志木の「カフェ マップモンド」は 同じく志木にある食べログスイーツ百名店「シンフラ」のプロデュースするカフェです。 「シンフラ」は駅から徒歩15分なので、駅近で「シンフラ」のケーキに加えランチ・軽食メニューまでいただけるのはうれしいですね💓 テイクアウトもできます。 ラインでお得なクーポンとは、今気がつきました💦 「Cafe Mappemonde」店内の様子・メニューなど 店名の「マップモンド」はフランス語で世界地図

            志木のカフェ【マップモンド】で雪崩モンブランとかき氷@埼玉県新座市(Cafe Mappemonde ) - 美味しいものを少しだけ
          • <清潭洞・狎鴎亭で女子会> 平壌一味(冷麺)&10 CORSO COMO CAFE(10コルソコモカフェ) - でぼの韓国旅行ブログ

            여러분 안녕하세요~. でぼです。 皆さん韓国ソウルにある清潭洞(チョンダムドン)というエリアをご存知ですか? 江南(カンナム)に位置するチョンダムドンは、高級ブティックや高級レストランが立ち並ぶ街で、皆さんがイメージするような韓国とはまた違ったラグジュアリー空間となっています。 ソウル女子にとってもチョンダムドンでの女子会はワンランク上のものを味わえるということで気分が上がるそうです。また、”清潭洞嫁”や”清潭洞嫁ルック”という言葉が作られるくらい韓国のソウルの女性にとっては憧れの街となっています。 そんな清潭洞(チョンダムドン)で彼女が女子会をしてきたので雰囲気をお伝えできればと思います。 江南区清潭洞で女子会♪ 清潭洞 平壌一味(ピョンヤンイルミ) 高級家具がある中で食事ができるお店 ピョンヤンイルミのメニュー 平壌プルコギ・平壌ソンマンドゥ 平壌冷麺 狎鴎亭カフェ 10 CORSO

              <清潭洞・狎鴎亭で女子会> 平壌一味(冷麺)&10 CORSO COMO CAFE(10コルソコモカフェ) - でぼの韓国旅行ブログ
            • 台湾のどこにでもあるレストランCafe Grazieで『父の日』を祝う - 台湾田舎生活!!!

              こんにちは。あやみんです☆ 今週末8月8日、台湾では父の日です。 理由は、8月8日=88(バーバー)=爸爸(バーバ)。 この時期、台湾のデパートやレストランでは、父の日のイベントをしているところも多く… 父の日や母の日など、イベント事の日はレストランが混む事が多いので、当日ではなく日をずらす人も多く見受けられます。 という事で、うちも早めの父の日を祝ってきました。 場所は、Cafe Grazie義式屋古拉爵。台湾のどこにでもあるレストランと言っても良いでしょう。 すかいらーく系列だけに、味もザ・すかいらーくです! 店内の様子 落ち着いた店内。 良い雰囲気のファミレスとでも言いましょうか。 父の日メニュー 4人分と3人分の父の日コース。 うちは4人家族なので、2288元(約8,300円)の方を選びました。 サラダ、アラカルト2品、スープ、メイン、ドリンクが選べます。 他の一般のコースは、デザ

                台湾のどこにでもあるレストランCafe Grazieで『父の日』を祝う - 台湾田舎生活!!!
              • 【グルメ・Cafe MythiQue カフェミティーク 】三階まで階段で登る価値のあるスィーツのカフェ 。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                仙台宮町のパティスリーのカフェがあると知ってから、やっと訪ねることができました。 とは言っても、どこにあるのか分かりません。 Googleで検索して案内に従って歩きましたが見つかりません。 なんとビル内の3階に位置していました。 一階の入り口のA看板に気がつかなければ一生入店出来なかったでしょう。 今日のお店は「Cafe MythiQue カフェミティーク」です。 パティスリーの直営店なのでスィーツは確かですが、 三階まで階段はGIGIには辛いです。 これで満席で入店出来なかったら、一体どうなっちゃうのでしょう。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 栗のモンブラン 500円 イチゴのタルト 500円 & アイスコーヒー 550円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策に

                  【グルメ・Cafe MythiQue カフェミティーク 】三階まで階段で登る価値のあるスィーツのカフェ 。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                • 福岡情景 若松上野ビル 2021年5月 後編 アサカフェ Asa Cafe - 福岡情景写真

                  昭和レトロの街 北九州市若松 若松を代表するレトロビル 上野ビル その中にある アサカフェです! 前回に引き続き若松の上野ビルです。 今回は、その中の店舗 アサカフェ(Asa Cafe)さんの写真です。 前回の上野ビルについての投稿リンクを貼ります。 見られていない方は、こちらからご覧いただければと思います。 www.fukuokajokei.com このレトロな上野ビルにあるカフェです。 テーブル6つ程のお店を一人で切盛りされています。 結構バタバタしていました。 ここはロケーションの良さとインテリアが売りだと思います。 いつもの食べログのリンクを貼りますね。 tabelog.com お客さん多いので、居なくなったタイミングで撮影しています。 ですので、まともには撮影できませんでした。 待ちませんが、次々に席が埋まっていきます。 暇な時間帯に行くべきでした。。。 窓の外に海(洞海湾)が見

                    福岡情景 若松上野ビル 2021年5月 後編 アサカフェ Asa Cafe - 福岡情景写真
                  • 【モンズカフェ】門前仲町店でタルトとモーニング(MONZ CAFE) - 美味しいものを少しだけ

                    門前仲町 深川不動堂参道の人気カフェ 「MONZ CAFE 門前仲町店」 「モンズカフェ」は 「モンズカフェ」メニューです 「モンズカフェ」でいただいたもの 店舗情報 「モンズカフェ」は 深川不動堂に続く参道沿いにあります。 深川不動堂は千葉の成田山新勝寺の東京別院です。 この通りは通称『ご利益通り』とよばれ、150mと短いながらも「伊勢屋」さんに始まり新しく建替えられた「梅花亭」さんやお煎餅屋さん甘酒屋さんと、参道らしい風情が感じられます。 こちらが旧本堂 その左手にある本堂の外壁は、梵字(不動明王真言)を散りばめてありインパクトがあります。 「MONZ CAFE」は参道の中ほど、古い甘酒屋さんをリノベーションして2013年にオープンしました。 この日は雨でしたが、晴れた日はテラス席もあります。 平日の9時過ぎでしたがさすがの人気店ですね。満席で店内写真は撮れず。 「モンズカフェ」メニュ

                      【モンズカフェ】門前仲町店でタルトとモーニング(MONZ CAFE) - 美味しいものを少しだけ
                    • *ロンビエン橋が見えるカフェ【Serein Cafe&lounge】* - Xin Chao HANOI

                      先日、私が歩いて渡ろうとして途中で恐くなり諦めた【ロンビエン橋】↓ この橋が綺麗に見渡せる有名なカフェがあるらしく、日本人のお友達が連れて行ってくれました。 やってきたのはこちら↓ 【SereinCafe&lounge】16 Tập thể Ga Long Biên, HoànKiếm,HàNội 入り口から階段を登ったところにカウンターがあり、オーダーを済ませたら好きな席へ。 上のフロアに行くとレトロでお洒落な店内が広がっていました。 4Fのこのフロアには、室内席とテラスがあります。 もう1つ上の階へ行ってみることに。 ここが5F。屋根がないテラス席でとても見渡しがよくて気持ちいい。 ふと見ると、右側に螺旋階段が。 この螺旋階段を登ってさらに上に行ってみることに。 ひーーー!! めちゃくちゃ恐い。落ちたら終わりですね。 着きました。ここが屋上。 相当高いです。 わーーーー♡すごい。 この

                        *ロンビエン橋が見えるカフェ【Serein Cafe&lounge】* - Xin Chao HANOI
                      • (※閉店しました)Cafe&Pancake楓(かえで)|生地とフルーツが魅力のパンケーキ店:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!

                        ※Cafe&Pancake楓ですが、2021年11月に閉店してしまいました。※ 美味しいパンケーキが食べられると評判のお店『Cafe&Pancake楓(群馬県太田市)』に行ってきました。 ダッチベイビーパンケーキというドイツ生まれのパンケーキを食べることができ、外はサクサク!中はモチモチという食感の生地を楽しめるお店となっていましたよ。 また店内は明るくてお洒落な雰囲気となっていました。 多くの座席がBOXシートやテーブル、ソファー席となっていて、デートなどにおすすめのお店ではないでしょうか。 今回は、そんな『Cafe&Pancake楓』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気などを写真付きで紹介しているので、これから訪れたい方は参考になるのではないでしょうか。 【スポンサーリンク】 新感覚のパンケーキが食べられる『Cafe&Pancake楓』とは・・・ 外はサクサク!中はモチモチの生地が

                          (※閉店しました)Cafe&Pancake楓(かえで)|生地とフルーツが魅力のパンケーキ店:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!
                        • 【文翔館Cafe】フルーツを美味しく食べることにこだわった「Hongmi full」を徹底解説! | やまがた学生情報局

                          めいつん こんにちは!1番好きなフルーツは梨!めいつんです。 やまちゃん やっほー!フルーツ大好き!やまちゃんです! 山形の有名観光スポット・文翔館の中にカフェがあることはご存じですか?実は、8月7日に「やまがたフルーツCafe Hongmi full(ホンミフル)」さんがオープンしました! 文翔館の中にあるカフェがどんなお店なのか気になりませんか? 今回は、Hongmi fullさんにお店についての取材をさせていただきました!その内容を皆さんにお届けしていきたいと思います。 是非、最後まで読んでみて下さい! こんな人におすすめ! 「Hongmi full」に興味がある方美味しいフルーツを使ったスイーツを食べたい方文翔館内にあるCafeに興味がある方 文翔館の玄関から左奥に進むと見えてくるHongmi fullさんの看板。 歴史を感じさせる年季が入った白いドアの向こうから、ほんのりと香るコ

                            【文翔館Cafe】フルーツを美味しく食べることにこだわった「Hongmi full」を徹底解説! | やまがた学生情報局
                          • GARDEN HOUSE CAFE @丸の内 全粒まるぱんの新作に馬場フラットとMegan Bar & Patisserie - ツレヅレ食ナルモノ

                            大好きなガーデンハウス。東京駅グランスタのガーデンハウスカフェは、パンのセレクトショップだから、ここだけで他の人気ベーカリーのパンも購入出来るのが魅力的です。 全粒まるぱん レモンカード 300円(税込) まずはガーデンハウスクラフツから、お気に入りの全粒まるぱんの新作。 自家製レモンペーストがサンドしてあります。もちもちの美味しい全粒粉生地に、レモンで爽やかな甘さ。夏にぴったりのまるぱんになってます。 ミルクフランス 240円(税込) お次は人気の馬場フラットから。馬場フラット1番人気のミルクフランスです。 ミニバケットに練乳とバターをホイップしたクリーム。バケットには切り込みが何ヵ所か入っていて、しっかりハードな固さのバケットだけど、食べやすくなってます。クリームの甘さもちょうどいい。 有機オートミールのスコーン 300円(税込) 最後にMegan Bar & Patisserieから

                              GARDEN HOUSE CAFE @丸の内 全粒まるぱんの新作に馬場フラットとMegan Bar & Patisserie - ツレヅレ食ナルモノ
                            • 【グルメ・cafe シャンソン物語】BGMを聴きながら自家焙煎の本格珈琲で愉しむひととき 。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                              山形市に遊びに来ました。 何度目かなぁ。 仙台に居ると”山形は良いところだよ”と良く耳にします。 へ〜と思っていましたが、 訪ねてみると本当にそう感じます。 住むのと訪ねるのでは違うと思いますが、 訪ねる範囲ではとても楽しい興味深い街です。 この日は前エントリーの天童のお蕎麦屋さんの後に訪ねました。 色々街を散策して休憩に入ったカフェのお話です。 今日のお店は、「cafe シャンソン物語」です。 素敵な興味深い店名ですよね。 正面の入り口ではなく、横の通りから垣間見えるお店の雰囲気が良いので、 一度入ってみたかったのです。 (意味がわからないでしょうけれど、横の通りに飾り窓があって素敵なのですよ) 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 ブラジル と コロンビア  各500円 ニコニコワッフル(土日限定) 1,350円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い

                                【グルメ・cafe シャンソン物語】BGMを聴きながら自家焙煎の本格珈琲で愉しむひととき 。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                              • 新オープン Cafe Lapine (カフェ ラピーヌ)マリトッツォ 唐揚げ弁当 いちごクリームソーダ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                  新オープン Cafe Lapine (カフェ ラピーヌ)マリトッツォ 唐揚げ弁当 いちごクリームソーダ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                • *大自然に囲まれた空間で静かなひととき【Drip Time cafe】* - Xin Chao HANOI

                                  少し前になりますが、「ソンホン川」という川の近くに見晴らしの良さそうなカフェがあるのをGoogle mapで見つけたので、運動がてら行ってみることにしました。 Mapを頼りに歩いていくと、どんどん田舎のような場所に出てきます。 地図だとこの細い道をさらに奥へ。 人も少なくなってきて、こんなところにカフェなんて本当にあるのかな、と思いながら…とりあえず進みます。 隣を見るとあくびをしながら歩くワンちゃん。 私と同じ方向に行くみたい。 ここから先はさらに人が減って、車やバイクも見なくなり周りの音が静かになってきました。 ちょっとこの辺りは…ゴミやう○こが落ちているだいぶ汚い道を越えないといけないので、結構すごい場所のようです。 しばらく進んでいくと、Mapでは到着してる様子。 ですが、cafeらしきもの全く見当たりません。 道を聞く人すらいないし、無人の山道に取り残された気分。 もう少し置くま

                                    *大自然に囲まれた空間で静かなひととき【Drip Time cafe】* - Xin Chao HANOI
                                  • 🗾🚙🚃🛫徳島に行った理由!「ufotable cafe 徳島 鬼滅の刃コラボ①」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編③ 旅と映画 #アニメ #映画 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                    こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。ふつ映です。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 今週のお題「鬼」 「ufotable cafe 徳島」 住所 徳島県徳島市東船場町1丁目13 今回の目的NO1はこれです! 各地にあるのですが、東京は予約必要で、会社からの許可の出てない地域でしたので、どこに行けるかというと本拠地の徳島が条件にあったのでした。 予約不要な分、とても混むとの事前情報。気合を入れて10時オープンで、7時30分に来たのでしたが、その前に1組いらっしゃいました。後から来た人の話では、かなりその日は空いているということでした。 スタンプラリーができるように外に設置してあります。満席になると用紙に記入して、通路が確保されますので、ラリーは並ぶ必要ありません。

                                      🗾🚙🚃🛫徳島に行った理由!「ufotable cafe 徳島 鬼滅の刃コラボ①」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編③ 旅と映画 #アニメ #映画 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                    • CAFE CORE(カフェ コア)パン工房 オニオングラタンチキンパン 小倉あんぱん Green Leaves mall(グリーンリーブスモール)第1売店 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                        CAFE CORE(カフェ コア)パン工房 オニオングラタンチキンパン 小倉あんぱん Green Leaves mall(グリーンリーブスモール)第1売店 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                      • Fisherman's cafe(フィッシャーマンズ カフェ )出汁茶漬けランチ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                          Fisherman's cafe(フィッシャーマンズ カフェ )出汁茶漬けランチ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                        • 『ハラール・ハブ カフェ&レストラン(Halal Hub Cafe&Restaurant)』でバングラデシュ料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区八幡】 - シャルの甘美なる日々

                                          仙台市営バスの「柏木二丁目」バス停にやって来たわ! バングラデシュ料理屋があると聞いてやって来たんだけど、こんな住宅街のど真ん中にあるとは思えないわね。 今回紹介するバングラデシュ料理屋ってどこにあるのかしら? バス停のすぐ近くでございます 『ハラール・ハブ カフェ&レストラン』にやって来たわ! メニュー ハリーム スペシャル・ジャルムリ チャイ マトンビリヤニ ラッサ・セマイ 店舗詳細 『ハラール・ハブ カフェ&レストラン』にやって来たわ! バス停から徒歩1分くらいの所に今回紹介する「ハラール・ハブ カフェ&レストラン(Halal Hub Cafe&Restaurant)」って言うバングラデシュ料理屋があったわ! 青と白で目立っているお店だから、バス停からでも目に入るわね! 美容院かと思ってたけど・・・ 店内はお洒落なカフェって感じで、バングラデシュ料理が出されるような雰囲気じゃないわね

                                            『ハラール・ハブ カフェ&レストラン(Halal Hub Cafe&Restaurant)』でバングラデシュ料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区八幡】 - シャルの甘美なる日々
                                          • 『自民党議員らによる 10 代女性を支援する 『Tsubomi Cafe』視察における問題のある言動や少女に対する セクシャルハラスメント行為についての抗議文と要望書(PDF)一般社団法人Colabo(コラボ)』へのコメント

                                            政治と経済 自民党議員らによる 10 代女性を支援する 『Tsubomi Cafe』視察における問題のある言動や少女に対する セクシャルハラスメント行為についての抗議文と要望書(PDF)一般社団法人Colabo(コラボ)

                                              『自民党議員らによる 10 代女性を支援する 『Tsubomi Cafe』視察における問題のある言動や少女に対する セクシャルハラスメント行為についての抗議文と要望書(PDF)一般社団法人Colabo(コラボ)』へのコメント
                                            • cafe Karin(熊本南小国町)でランチ!森の中のジブリみたいなカフェでした - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 熊本県南小国町の山中に、とっても雰囲気の良いカフェがあります。 名前は「cafe Karin(カフェカリン)」 緑の中に佇むレストランは、さながらジブリの世界感。 cafe Karin(カフェカリン)へのアクセス cafe Karin(カフェカリン)の駐車場 ランチは事前予約がマスト 店内の様子 自家製酵母パン メニュー 本日のランチ 支払い方法 cafe Karin(カフェカリン)まとめ cafe Karin(カフェカリン)へのアクセス <cafe Karin(カフェカリン)> 住所:〒869-2403 熊本県阿蘇郡南小国町大字中原4581 電話:0967-42-1608 営業時間:(水〜土)10:00~17:00、(日曜)10:00~16:00 店休日:月曜・火曜 cafe Karin(カフェカリン)は山間に

                                                cafe Karin(熊本南小国町)でランチ!森の中のジブリみたいなカフェでした - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                              • 中崎町 オムライス🍳 KAYA cafe - erieriのまいにち

                                                中崎町にあるKAYA cafe(カヤ カフェ)でお昼ご飯を食べました★ 中崎町らしい古民家カフェです。 店内もレトロな雰囲気✨ テーブルや椅子は、大正から昭和初期のものをメンテナンスして利用しているのだそうです。 先にお会計を済ませてカウンターで料理を受け取るシステムで、席は好きなところを選ぶことができました。 オムライス、ヘルシーな豆腐ティラミスが名物メニューです♪ 私たちはオムライスを2種類注文しました😆 ハッシュドビーフオムライス(税込990円)。 人気ナンバー1のようです! プレーンオムライス(税込935円)。 ケチャップだけでなく、マヨネーズもかかっていました。 中は炊き込みご飯になっています。 あっさりしているので、女性でも食べ切れるボリュームだと思います😊 卵がふわトロでおいしかったです♡ おしゃれな古民家カフェでおいしいオムライスが食べられておすすめです💓 価格も10

                                                  中崎町 オムライス🍳 KAYA cafe - erieriのまいにち
                                                • *からだに良いカフェ*hoccori*cafe* - Xin Chao HANOI

                                                  体の健康を考えたヘルシーで美味しいカフェが立川にありました♡ 「化学調味料、添加物、白砂糖、小麦粉、精製塩使っていません!!」 の看板が目立つこのお店(。-人-。)♡ ビーガンの方も、そうでない方も一緒に美味しくお腹いっぱいに食事を楽しめるように考えられたお店らしく、使われている材料にとことんこだわったメニューが揃っているようです。 ネットで見つけて、先日用事ついでに初めてひとりで行ってきました♪ レトロな店内がほっこりしますね(。-人-。)♡ ランチメニューはこの4種類。これに各A~Dの選べるコースをつけた内容です。 1番上の【黒カレー 】↑ ※黒カレー&サラダプレートは成人が健康を維持するために必要な野菜の摂取量(1日あたり350g以上)の3の1食分を満たしていて このカフェは東京都福祉保健局より「野菜たっぷりメニュー店」に認定されています。 というのが目に留まり、こちらをオーダーしま

                                                    *からだに良いカフェ*hoccori*cafe* - Xin Chao HANOI
                                                  • cafe&bar TipToe(本町)🍞 モーニングハイティー - erieriのまいにち

                                                    アパホテル&リゾート 御堂筋本町駅タワーの1階に入っている、cafe&bar TipToe(ティップトウ)へ行ってきました♡ 店内へはホテルの中からも外からも入ることができ、外にはテラス席がありました。 今回注文したのは、アフタヌーンティー…ではなく!モーニングハイティーです✨ 3段のスタンドに朝食らしいメニューが並んでいます♪ 前日までの予約制で、2名分より注文可能、1名分の価格は税込1900円でした。(現在、土日祝は税込2300円に変わったようです) ドリンクはコーヒー、紅茶、ジュースなどから選ぶことができ、私たちはロンネフェルトの紅茶とオレンジジュースをいただきました。 下段にはスクランブルエッグ、ソーセージ、ポテト、ケチャップが乗せられています。 スクランブルエッグはしっかり濃いめに味付けされていておいしいです😊 ポテトも塩気が効いています。(私にはしょっぱかった 笑) 大きなソ

                                                      cafe&bar TipToe(本町)🍞 モーニングハイティー - erieriのまいにち
                                                    • 「MySQLコミュニティのユルさは貫きたい」~MySQL Technology Cafe #6はMySQL GIS機能特集

                                                      夜のオラクルで行う開発者向けコミュニティ「Oracle Code Night」ではオラクル技術に限定せず、幅広いテーマを取り扱い、開発者同士の情報共有やミートアップの場になっている。2019年2月からはMySQLをテーマとした「MySQL Technology Cafe」が始まり、12月には6回目が開催された。どんな雰囲気なのか。 MySQL Technology Cafeで新しい人を呼び込みたい MySQLとコミュニティは切っても切り離せない。参加者の多くが会社やビジネスとは関係なく自主的に活動し、コミュニティだけではなくプロダクトも支えている。 「こんな機能が必要だ」と思えば自発的に作る(言い出しっぺの法則)。便利なツールを見つけたら、みんなと共有する。受けいれる側の寛容性も大きい。誰かが「やってみたい」と提案すれば、「どうぞどうぞ」と快諾して背中を押す。日本MySQLユーザ会(MyN

                                                        「MySQLコミュニティのユルさは貫きたい」~MySQL Technology Cafe #6はMySQL GIS機能特集
                                                      • アフィリエイトに取り組んでモチベーションを保ち続ける秘訣とは? - アフィリエイトカフェ Affiliate Cafe

                                                        どれぐらいの期間アフィリエイトに取り組んでいるのかわかりませんが、半年ぐらい取り組んでいて全然報酬が発生していないのであれば問題ありです。 何故ならとても簡単に報酬が発生する方法があるからです。 アフィリエイトといえばブログアフィリエイトが人気ですが、それ以外にもいくつか方法があります。 メルマガアフィリエイトは本当にハードルが低いですし、仕組み化できます。 だってアフィリエイトカフェのメルマガを受け取っている人はメルマガを読みたい人ですよね。 一昔前はブログアフィリエイトなんてものはなくて、メルマガアフィリエイトが主流の時代がありました。 私が初めに軌道に乗り出したのはメルマガアフィリエイトです。 メルマガ登録者はたったの30人とかでした。 メルマガアフィリエイトで数万円の報酬を自動で発生させつつ、ブログアフィリエイトに取り組みました。 おかげでアフィリエイトに取り組んでから無報酬の月は

                                                          アフィリエイトに取り組んでモチベーションを保ち続ける秘訣とは? - アフィリエイトカフェ Affiliate Cafe
                                                        • 古塔つみトレース(盗作)疑惑まとめ|有名イラストレーターがトレパクで炎上【ことうつみ】|Pillowy Cafe

                                                          トレパク疑惑⑤ アリス・パガーニ モデル アリス・パガーニ ー私は本当の「絵師」になりたい。 pic.twitter.com/6OWe4bem3t — 古塔つみ (@cotoh_tsumi) November 24, 2021 よく待受画面や、アイコンにイラスト使って良いですかーって聞かれますので、、。タグ無しの落書きならよいですよーって答えてます。商売しちゃだめですよ。 pic.twitter.com/4MfJlq7XD0 — 古塔つみ (@cotoh_tsumi) September 19, 2020 この写真も、スタジオジブリの鈴木敏夫さんが描いたものと酷似しています。 投稿日もスタジオジブリの発表の翌日となっています、 参照元:スタジオジブリ 公式サイト 次々と見つかるトレパク疑惑 2022年1月28日のコレコレ生放送の後、過去の投稿や作品が次々とトレース疑惑がかかりました。 発掘

                                                            古塔つみトレース(盗作)疑惑まとめ|有名イラストレーターがトレパクで炎上【ことうつみ】|Pillowy Cafe
                                                          • Developers.IO CAFEがなぜアプリからPWAになったのか – Developers.IO TOKYO 2019 #cmdevio | DevelopersIO

                                                            Developers.IO CAFEがなぜアプリからPWAになったのか – Developers.IO TOKYO 2019 #cmdevio アプリのときは、リソースが分散しスピードがでなかった。PWAになったことで、リソースを集中させ体験の作り込みこみに集中できるようになった。またWeb、アプリ、LINE LIFFで配布することが可能になった。それぞれのユーザで好きなチャネルで使用でき、気持ちよく使ってもらえるようになった。

                                                              Developers.IO CAFEがなぜアプリからPWAになったのか – Developers.IO TOKYO 2019 #cmdevio | DevelopersIO
                                                            • ご支援のお願い Support request | cafe la siesta -8bit edition!!!- Kyoto

                                                              ご支援のお願い Support request 只今、全国の飲食店でも同じ状況かとは思いますが、先の新型コロナウィルスの影響により、シエスタも極めて厳しい経営状態に置かれております。 (毎月かかってくる固定費を払えなければ店の存続が危ぶまれる状況。。) そこで、少しでもマイナスを減らすべく、先売りドリンクチケット、グッズ等の販売を開始することにしました。 https://siesta8bit.thebase.in/ もし生活に余裕のある方がいらっしゃいましたら、ご協力いただき、なんとか持ち堪えたい所存です。 余談になりますが、 開業からの18年、一般社会には認められないながらも光り輝くユーモアな才能たちを愛し、ささやかながらも長らく続けてまいりました。 私たちのような趣味にこだわりを持って生きる人間にとって、それが多くの人の理解を得られない活動だったとしても、そうした発想や努力を理解し評価

                                                              • CAFE&DINING 蔵前、竜の井(たつのい)に行ってみました。 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                一昨日の夜、近所のワンちゃん達が ずーっと 「わんわん、わんわん」吠えてました。 サンタさんが 来てるのかなー、 と思いながら、眠りました。 先日 友人のシェアショップの隣に 行きたかった「CAFE&DINING 蔵前」をみつけて 後日行きました。 CAFE&DINING 蔵前 歴史の小径 竜の井(たつのい) 最後に CAFE&DINING 蔵前 入り口 TATEBAYASHI HILLS HOTELの2階に 和食レストラン 「CAFE&DINING 蔵前」があります。 階段でも行けるし、ホテルからエレベーターでも行けます。 平日なので お客様は2組で、空いていました。 窓側の席が空いてたので、こちらの席にしました。 紅葉 左に紅葉が見える席です。 ガラスの網入りが 写っちゃってます。 電車 右側には館林駅が見えます。 あまり見ない角度からの駅が 見られます。 電車 電車が入ってきては 停

                                                                  CAFE&DINING 蔵前、竜の井(たつのい)に行ってみました。 - ルーナっこの雑記ブログ
                                                                • JASRAC vs 守る会、いよいよ結審、判決は2月 | Rainbow Sound Cafe

                                                                  ヤマハ・カワイなど音楽教室が結成した「音楽教育を守る会」と聖域なき徴収へ向け駒を進めるJASRACの対決はいよいよセカンドステージに突入です。 ヤマハの法務部門が黙って首を垂れる訳がないと前回も書きましたが、JASRACが退くわけもなく両者の対決は法廷へ舞台を移すことになりそうです。音楽教室の運営を行うヤマハ音楽振興会は7月にも東京地裁に教室での演奏が著作権料の支払い対象ではないと確認を求める訴訟を起こす方針だそうです。文化か商業か音楽教育を守る会からの主張としては音楽教室での演奏は"音楽理解力や... 時間は経過していても、今の時点ではようやく最初の主張について双方の意見が出揃った段階であり、権利関連の判断がいかに難しいものかを物語っています。 海外ではどうなのか? この手の内容になると海外ではこんなことをしていない、という意見を述べる方が多いのですが日本でも海外でも明確に基準として定め

                                                                    JASRAC vs 守る会、いよいよ結審、判決は2月 | Rainbow Sound Cafe
                                                                  • 『TARO CAFE ~耶麻郡猪苗代町~』

                                                                    名物のソースカツ丼ランチ&湖畔のカフェでまったりとスイーツタイム前回の続きです桧原湖にて裏磐梯冬の風物詩であるワカサギ釣りを満喫したあとはランチをするため猪苗…

                                                                      『TARO CAFE ~耶麻郡猪苗代町~』
                                                                    • 【千葉県・長生郡】ケーキを買いに『菓子工房 杏 an cafe』へ - 旅のRESUME

                                                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 大人になった子供達は、毎年それぞれ彼氏・彼女とクリスマスを過ごすので、今年も夫婦2人の気楽なクリスマスでした。 少し前にふくすけ&さんきゅう(id:fukusuke39)さんがブログで紹介していたケーキ屋さんに行ってみたくて、行ってきちゃいました(*^-^*) 菓子工房 杏 わが家からはちょっと遠い一宮町にありました。 わが家の車にはナビが無いのでGoogleさんを頼りに移動します。 旦那君が「え?ここって会社の敷地じゃないの?」って言った細い道を入った場所にお洒落なケーキ屋さんがありました。 駐車場は広かったです。 べるの前にお店に入っていった女性も写真を撮ってました(笑) ▼ナチュラルな天井に豪華すぎないシャンデリアが素敵です。 ▼トナカイさんの隣にはお年賀用の焼き菓子セット。 ▼パウンドケーキやフェナンシェ。 ▼キャンドルにカップケーキ、

                                                                        【千葉県・長生郡】ケーキを買いに『菓子工房 杏 an cafe』へ - 旅のRESUME
                                                                      • 『BARISAI CAFE ~宇都宮市~』

                                                                        ガレットとパンケーキが人気のカフェに久しぶりの訪問宇都宮にあるBARISAI CAFEにランチで訪れてみましたこちらは、宇都宮の街中で『炉ばた 鹿芭莉』『バリ…

                                                                          『BARISAI CAFE ~宇都宮市~』
                                                                        • 【おうちでCafe】材料4つで簡単!”バナナパウンドケーキ”のレシピ - ちぃふぁみりーブログ

                                                                          みなさんこんにちわ!ママくまです♪ 今回は、材料4つで作れる簡単”バナナパウンドケーキ”をご紹介します! ≫≫続きを読む ランキング参加中料理

                                                                            【おうちでCafe】材料4つで簡単!”バナナパウンドケーキ”のレシピ - ちぃふぁみりーブログ
                                                                          • 今日(2/22)は猫の日!〜LINEスタンプラテアート特集〜【Pana's cafe】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                                            にゃん❤️にゃにゃん❤️ 今日(2/22)は猫の日だぉ❤️ 猫 DISH//J-Pop¥255provided courtesy of iTunes 、、、 、、、はぃどーも。 パナゲ×midです。 今回は、、、 『猫の日』 という事で、、、 愛用している"LINEスタンプ"の中から、、、 もふ屋さんの、、、 『ボンレス猫ラテアート』 作ってみました! はぃドン! そこそこ上手く見えるでしょ? ただコレ、、、 すごい大変だったんです! 、、、 何が大変だったかというと、、、 『グレー』 の色を出すこと。 普段は、、、 『赤、青、黄』 の"三原色"をベースに色を作っていけるのですが、、、 それでは"薄い灰色"は出せんのじゃぁ。 、、、 この時は"練り胡麻"的なものを、ミルクで薄めて作ったのですが、、、 "胡麻" には、、、ね。 少なからず"油分"が入っているので、、、 線を弾く弾く(汗) 実

                                                                              今日(2/22)は猫の日!〜LINEスタンプラテアート特集〜【Pana's cafe】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                                            • 有名チェーンの上位ブランド(CAFE LEXCEL) - 叡智の三猿

                                                                              30余りのブランドを抱える会社の Webサイトを制作するプロジェクトにPMOとして参画したことがあります。 会社の広報部がプロジェクトの主査となり、各ブランドからは MD(マーチャンダイザー)的な立場の人が参画しました。 このプロジェクトのゴールは、Webサイトの構築です。ただ、裏の目的として「ブランドと会社の情報連携をスムーズにする」ことがありました。 各ブランドは独自に商品の企画や、販売促進活動(イベントへの出展など)を行っているのですが、必ずしもその情報が広報に伝わっていないことが会社としての課題でした。 会社の広報としては、ニュースリリースとして、ブランドの情報を発信したいというのもありますし、外部から広報部にブランドに関係する問い合わせがあったときに、適切な回答が出来るようにしたいというのもありました。 一方、ブランド側は、出来るだけ会社の名前を隠したいと思っていました。ブランド

                                                                                有名チェーンの上位ブランド(CAFE LEXCEL) - 叡智の三猿
                                                                              • CAFE いきもの舎 抹茶のババロア 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                                  CAFE いきもの舎 抹茶のババロア 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                                • 光化門(カンファムン)で美味しいピンスを!Cafe 느티 (ヌティ)

                                                                                  目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情報 地下鉄5号線「光化門(カンファムン/광화문)駅」または地下鉄3号線「景福宮(キョンボックン/경복궁)駅」から徒歩約15分くらいの場所にあります。 駅から少し距離があるのでタクシーで行かれてもいいかもしれません。閑静な住宅地の中にありますが、大きなかき氷の立て看板があるので分かりやすいと思います。 メニュー情報 アイスアメリカーノ 4,500₩ レモネード 6,000₩ ミルクピンス 9,000₩ をオーダー。 写真 入口。左側がテラス席、右側が店内です。 テラス席は外の光が入ってきてとても明るかったです。 中には水槽もありました。 ミルク味のパッピンス。 ふわっふわでとても美味しかったです!いつもフルーツ系のピンスを選びがちなんですが、パッピンスにして大正解でした! レモネードも丁度いい酸味で美味しく、ランチでお肉を沢山食べた後だ

                                                                                    光化門(カンファムン)で美味しいピンスを!Cafe 느티 (ヌティ)

                                                                                  新着記事