並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

Cephの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • AWS、LinuxからAmazon S3をファイルシステムとしてマウントし利用できる「Mountpoint for Amazon S3」正式公開

    Amazon Web Services(AWS)は、オブジェクトストレージサービスとして提供しているAmazon S3のバケットをLinuxからマウントし、ローカルのファイルシステムと同様にさまざまな操作を可能にする「Mountpoint for Amazon S3」を正式に公開しました。 基本的にAmazon S3の操作はS3専用のAPIを呼び出すことによって行いますが、今回公開されたMountpoint for Amazon S3はそうした操作を不要にし、いくつかの制限はあるものの、Amazon S3のバケットをまるでローカルのファイルシステムのように扱えるようになります。 これにより、例えばAmazon EC2のインスタンスからAmazon S3のバケットへの大規模なデータの保存や参照などが容易に可能になります。 下記はAWSが公開した動画から、実際にMountpoint for A

      AWS、LinuxからAmazon S3をファイルシステムとしてマウントし利用できる「Mountpoint for Amazon S3」正式公開
    • FizzBuzz.txt(8エクサバイト)

      FizzBuzzFS FizzBuzz問題といえば定期的にSNSで話題になっては変な解法が発明されることでおなじみですが(?)、ファイルシステムを使った事例が見当たらなかったのでやってみました。 まあ見ての通りというか…… /mnt/FizzBuzz に FizzBuzz.txt(8エクサバイト)があって、FizzBuzzが書いてあります。 どこまでも…… 容量の続く限り…… 以上!!!!!!! 技術解説 FUSE FUSE(Filesystem in USEr space)というソフトウェアを使うことで、簡単に新しいファイルシステムを実装することが可能です。 Rustにおいては、fuse crateの更新が停止した結果フォークが複数存在するようですが、利用者数と更新頻度的にfuser crateを使うのがよさそうです。 FileSystem traitが実装された値をmount2関数に渡

        FizzBuzz.txt(8エクサバイト)
      • Mackerel をファイルシステムにした - Unengineered Weblog

        この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2023の 12月36日 2024年1月5日の記事です。 developer.hatenastaff.com Mackerel をファイルシステムにしてみましょう。 Mackerel でファイルシステムを監視するのではありません。 Mackerel をファイルシステムにするのです。 じゃん mackerelfs と言います。よろしくおねがいします。 github.com /home/rmatsuoka/mackerel ディレクトリに mackerelfs をマウントしましょう(マウントの方法は後半説明します。)最初は ctl ファイルだけがあります。 $ ls -l total 0 --w--w--w- 1 rmatsuoka rmatsuoka 0 Jul 14 2042 ctl さて Mackerel を操作するときは AP

          Mackerel をファイルシステムにした - Unengineered Weblog
        • GoogleドライブからLinuxを起動する仕組みを構築したエンジニアが登場

          アメリカ合衆国の名門校であるパデュー大学でコンピューターサイエンスを学んでいる「Ersei」氏が、GoogleドライブからLinuxを起動することに成功したとブログに投稿しました。 Booting Linux off of Google Drive | Ersei 'n Stuff https://ersei.net/en/blog/fuse-root Ersei氏は競争心が強く、友人がNetwork File System(NFS)からLinuxを起動するのに成功したと聞いた時「もっと難しくて、もっと良くて、もっと速くて、もっと強いものを作れると証明しなければ」と考えたとのこと。さまざまなアイデアを検討した結果、「GoogleドライブからLinuxを起動する」というプロジェクトにチャレンジすることに決めました。 Linuxの起動時には次の処理が行われています。 1:UEFIかBIOSが起

            GoogleドライブからLinuxを起動する仕組みを構築したエンジニアが登場
          • 「Linux」ファイルマネージャー5選--機能満載からユーザーフレンドリーまで

            Nemoは「Cinnamon」デスクトップのデフォルトのファイルマネージャーだが、「Ubuntu」ベースのほとんどのデスクトップディストリビューションにインストールできる。Nemoは「GNOME Files」(「Nautilus」とも呼ばれる)のフォークなので、GNOMEのデフォルトのファイルマネージャーと非常によく似ていると感じる人もいるかもしれない。最も明白な違いは、GNOME Filesがツールバーメニューシステムを備えていないのに対し、Nemoにはそれが含まれていることだ。GNOME Filesと異なり、Nemoでは、ツールバーやサイドバー、さらにはキーボードショートカットなど、いくつかのカスタマイズが可能だ。さらに、フォルダーを(現在のウィンドウではなく)新しいウィンドウで開くこともできる。 このユーザーフレンドリーなファイルマネージャーの魅力をさらに高めるために、Nemoはアク

              「Linux」ファイルマネージャー5選--機能満載からユーザーフレンドリーまで
            • 2024年最初のカーネル「Linux 6.7」がリリース、新ファイルシステムBcachefsをサポート | gihyo.jp

              Linux Daily Topics 2024年最初のカーネル「Linux 6.7」がリリース⁠⁠、新ファイルシステムBcachefsをサポート Linus Torvaldsは1月7日(米国時間⁠)⁠、事前の告知通りに「Linux 6.7」の正式リリースをアナウンスした。開発期間中に年末年始が含まれていたため、通常よりも1本多い8本のリリース候補版(RC)を経ての公開となる。サイズ的には過去のリリースの中でも最大の部類に入るものの、リリースに際しては大きなサイズのカーネルにありがちな大きな混乱や問題もなく、Linusが望んだように穏やかな年始めとなったようだ。 Linux 6.7 -Linus Torvalds Linux 6.7における最大のハイライトは、長年に渡って実装が期待されていたコピーオンライト(CoW)の新ファイルシステム「Bcachefs」のサポートで、現時点でも実験的な立ち

                2024年最初のカーネル「Linux 6.7」がリリース、新ファイルシステムBcachefsをサポート | gihyo.jp
              • GitHub - narumatt/sqlitefs: sqlite as a filesystem

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - narumatt/sqlitefs: sqlite as a filesystem
                • GitHub - xetdata/nfsserve: A Rust NFS Server implementation

                  This is an incomplete but very functional implementation of an NFSv3 server in Rust. Why? You may ask. I wanted to implement a user-mode file-system mount that is truly cross-platform. What is a protocol that pretty much every OS supports? NFS. Why not FUSE you may ask: FUSE is annoying to users on Mac and Windows (drivers necessary). It takes a lot of care to build a FUSE driver for remote filesy

                    GitHub - xetdata/nfsserve: A Rust NFS Server implementation
                  • macOS 15 SequoiaではmacOSでサポートされていないファイルシステムをユーザー空間で利用可能にする「FSKit」フレームワークが導入予定。

                      macOS 15 SequoiaではmacOSでサポートされていないファイルシステムをユーザー空間で利用可能にする「FSKit」フレームワークが導入予定。
                    • wddbfs – Mount a sqlite database as a filesystem

                      17 Feb 2024 | Categories: hacks Often when I’m prototyping a project, I hesitate to use a sqlite database despite their many adavantages. It seems much easier to just dump a bunch of files in a directory and to rely on the universal support for the filesystem API to read/delete/update records. Part of this is avoiding the overhead of figuring out a relational schema, but an equal amount of frictio

                      • GitHub - adamobeng/wddbfs: webdavfs provider which can read the contents of sqlite databases

                        usage: wddbfs [-h] [-c CONFIG] [--host HOST] [--port PORT] [--log-level LOG_LEVEL] [--formats FORMATS] [--timeout TIMEOUT] [--anonymous] [--username USERNAME] [--password PASSWORD] [--db-path DB_PATH [DB_PATH ...]] [--allow-abspath] options: -h, --help show this help message and exit -c CONFIG, --config CONFIG config file path --host HOST --port PORT --log-level LOG_LEVEL --formats FORMATS --timeo

                          GitHub - adamobeng/wddbfs: webdavfs provider which can read the contents of sqlite databases
                        • Ceph: A Journey to 1 TiB/s - Ceph

                          I can't believe they figured it out first. That was the thought going through my head back in mid-December after several weeks of 12-hour days debugging why this cluster was slow. This was probably the most intense performance analysis I'd done since Inktank. Half-forgotten superstitions from the 90s about appeasing SCSI gods flitted through my consciousness. The 90s? Man, I'm getting old. We were

                          • よりクリーンなWindows?ゲーマーの為に最適化されたAtlasOS

                            Windows 11が2021年にリリースされて以来、Microsoftは最新のハードウェアを最大限に活用できるように開発しているとしていました。それを裏付けるようにWindows 11ではIntelの第12世代 (Alder Lake)以降のCPUに搭載されたIntel Thread Directorをサポートするなどし、同社はWindows 11のパフォーマンスを向上させるために開発を進めている事が分かっています。 しかし、Windows 11に加えられたパフォーマンスの改善に関する変更の一部は既にWindows 10でも行われていたりする他、Microsoftに送信されるWindowsが収集する診断データの送信に関する問題が指摘されています。 これらの問題や懸念を解消した「カスタマイズ版Windows」であるAtlasOSをNeowinが紹介しています。 カスタマイズ版Windows

                              よりクリーンなWindows?ゲーマーの為に最適化されたAtlasOS
                            • NASに内蔵されたHDDのデータを復旧するには?

                              インターネットに直接接続してデータを記録する、LAN端子を備えたハードディスクのような記憶媒体の、 NAS(Network Attached Storage)を使っているうちに、NASに内蔵されたHDDから、 装置の回路が故障してファイルやフォルダーが読み込めなくなったり、間違えて拡張子を削除して、 必要なデータを失ってしまった時には、どうすれば復旧することができる?という疑問について。 NASが故障した時のための安全対策とは? まず、外付け媒体として優秀なNAS(ネットワークアタッチストレージ)も、 他の外付けのデータ保存媒体やパソコン内部のハードディスクと同様、 誤った削除の操作やコンピューターウィルスなどの論理障害で、 保存されたファイルやフォルダーが消えてしまうトラブルも出てしまいます。 事前のバックアップ(BACKUP)やデータ保全対策システムを使えば、 いざという時に消えてしま

                                NASに内蔵されたHDDのデータを復旧するには?
                              1