並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 654件

新着順 人気順

DPZ日曜の検索結果241 - 280 件 / 654件

  • 異国の味、パイナップルチャーハンを食す~チャーハン部活動報告

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:エビの卵とじに天かすを入れたら実質天丼 食事としてのパイナップル お食事パイナップル代表・パイナップルピザ 以前パイナップルピザを克服する記事を書いたことがある。普通のしょっぱい料理と混ざり合うパイナップルに苦手意識を持っていたが、そのおいしさにすっかり魅了されてしまった。 そんなときにパイナップルチャーハンというものがあることを知った。チャーハン部、そしてパイナップルを克服した身としては食べなくてはいけない。 そうしてやってきたのは渋谷のタイ料理専門店・タイガーテン。 今回の参加メンバーは部長の江ノ島さん、ほしさん、この写真を撮ってくれた編集部橋田さん、そして月餅。 パイナップルチャーハンを目的にきたが、タイ料理に寄

      異国の味、パイナップルチャーハンを食す~チャーハン部活動報告
    • 丸ごとようかん7番勝負

      1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:高いグレープフルーツはエンタメ GWとくべつ企画「まるごとたべる」 普段はひとりで食べないようなものをまるごといただきます!無理に一度に食べなくてもOK。ひとりじめを満喫する企画です。 白菜 萩の月 ピザ 台湾カステラ バウムクーヘン タルタルソース シーミーのお重 シガール  ようかん  寿司桶

        丸ごとようかん7番勝負
      • 書き出し小説大賞第209回秀作発表

        書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。 書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)

          書き出し小説大賞第209回秀作発表
        • マシュマロを餅みたいに焼いて醤油と海苔で食べると美味い

          変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:琵琶湖の水位が下がっている今しか見られない遺跡があるらしい > 個人サイト 海底クラブ 餅とマシュマロはよく似ている 食べ応えのありそうな大きいマシュマロを探したところ、近所のスーパーでメガマシュマロなる商品を見つけた。 大きい! これは、迂闊にほおばると喉に詰まるやつだ。それこそ餅のように。 餅とマシュマロ、今まで全くそんなこと思わなかったけどあらためて比べてみるとよく似ている。話してみると意外と共通点が多かった二人みたいだ。 日本で最初にマシュマロを食べた人も、やっぱり「なんか餅みたい」と思っただろうか? 気になるところだ。 そんなマシュマロを火で炙って焼きマシュマロにしてやる。 料理用の刷毛で薄く醤油を塗って 焼き海苔を巻いたら完成! パリ!トロ!の食感が

            マシュマロを餅みたいに焼いて醤油と海苔で食べると美味い
          • 川崎・水道無し公園には水道がない

            1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:地味ハロウィン2022 開催レポート > 個人サイト webやぎの目

              川崎・水道無し公園には水道がない
            • 年越しの瞬間めちゃくちゃ地球にいる

              1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:温泉卵を焼いたら新しい卵料理になった 寝転び方で他を圧倒しなくてはいけない 大晦日、なんとなく紅白歌合戦を流しながらおそばを食べて、風呂に入って子どもを寝かし、日付が変わる前に起きて布団から出てきた。布団が自分の体温で暖かくなっていて恨めしく思った。 暖かい家で寝転がってもいいんだよな、ジャンプする人も自宅でやってるもんな、と思ったのだが、夜に家で寝転ぶというのは「睡眠」という形でたくさんの人がやっているので「めちゃくちゃ地球にいる」と主張するためには寝転び方で他を圧倒しなくてはいけない。 芝生のある公園に来た。芝生に寝転ぶと「地球」という感じがするので。 大晦日の23時55分くらい。年が明ける直前に来た。

                年越しの瞬間めちゃくちゃ地球にいる
              • イカうどんを作ってみる

                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 新鮮なイカを入手する おいしいイカうどん作りには新鮮なイカが必要不可欠。 今回は釣りたてのマルイカ(小型のケンサキイカ)でやってみます。 マルイカはかっこいいですね。 たくさん釣れたからこそ、うどんにしようと思った訳です。 イカを太めに切ればイカうどんですが、今回はそういう話ではないのです。 イカうどんの生地を作る 本物のうどんは小麦粉と塩水を捏ねたもの。 イカうどんはイカの身をミンチにしたものに決まっている。 フードプロセッサーでレッツゴー。 柔らかいから皮は剥かないでいいかな。 ウィーン。 どうだろう。 かなり粗い。 できることならイ

                  イカうどんを作ってみる
                • 蚊取り線香をまっすぐにする

                  変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:珍味、シマウマの缶詰を食べる > 個人サイト 海底クラブ 一旦細かく刻むことに うちでは、ちょっと大きめのタイプを使っている。伸ばし甲斐があるというものだ。 さて、どうやって伸ばそうか。 水でふやかす?長いふやけた線香が部屋に居座るなどまっぴらである。 完全な直線にするのは難しいけれど、一旦切り刻んでからまっすぐになるようにくっつけてやることに。 カッターで切って並べたところ。中心に近づくほど線香のカーブが急。 一番内側のくるりんとなった部分が可愛くてキュンとなった。 ひたすら繋いでいく 接着剤でつなげてみた。緩やかなワインディングで、バイクで走ったら気持ちよさそうだと思った。 しかし自重に耐えられるほどの強度はなかった。 コピー用紙を細長く切ったものを巻きつけ

                    蚊取り線香をまっすぐにする
                  • エアデート入門(デジタルリマスター版)

                    別々に通勤する宮城さんと彼女。電車の中で他愛もないメールのやりとりをしているあいだに 「こんな天気がいいのに仕事かー」 「さぼっちゃえば?」 「いっしょにどこか行こう!」 「えー」 「さぼっちゃえ!さぼっちゃえ!」 と盛り上がって、東京駅で待ち合わせて遠くに行ってしまう、というシチュエーション。 さぼっちゃえというのは労働争議でいうサボタージュではなくずる休みのことである。 彼女からさぼろうというメールを受け取ったの図 「遠くに行っちゃおうか!」と書いてあると思ってください まんがやドラマで見たことがあるようなシチュエーションだが、確かにちょっとときめく。そんなデートしてみたいと思わせる力がある妄想だ。 本人いわく 「僕はスーツだと思ってください。こんなピンクのカバンもってるんじゃなくって」 と言っていた。妄想のなかの宮城さんはちょんまげとヒゲではないらしい。 彼女にヒゲとちょんまげを否定

                      エアデート入門(デジタルリマスター版)
                    • りんかい線から秘密の入り口が見える :: デイリーポータルZ

                      4/29 「イオンモール大日」の非常階段に反復の美を見た(斎藤公輔)★ 佐鳴台第二公園はタイヤが生え過ぎ(鈴木さくら) 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す(地主恵亮) 夢見ヶ崎動物公園の気の抜けたロバの顔に癒される(ほり) 京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい(こーだい) 大阪・京阪香里園駅にあるトーナメント・トイレ(小堀友樹)★ バーミヤン自由が丘駅前店の入り口が一見無理(古賀及子) 日暮里舎人ライナー、足立小台駅付近からのリバービューが美しい(JUNERAY) 代々木のマクドナルドは現存する最古のマクドナルド(林雄司) ビルとビルの隙間にロゴがある(トルー)★ 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で無人の大阪駅のホームを見物できる(さくらいみか) 千葉県佐倉市にあるねぶたがラスボス(ヨシダプロ) 4/30 ジャンクションの下にポツンとある崎陽軒の売店(井上マサキ)★ 三茶に

                        りんかい線から秘密の入り口が見える :: デイリーポータルZ
                      • 朝方に砂場に埋まると気持ちいい

                        近所の公園に、砂場がある。いつも通りかかる度に「ここに埋まったら気持ちよさそうだな」と思っていた。好奇心が抑えきれなくなってきたので、やってみることにした。 土に埋まるために、朝8時頃に起きて公園へ出向いた。朝が早すぎて少し体調が悪い。 8時は私にとって起きる時間ではない 弱音を吐いてしまう気持ちを抑えて砂場に穴を掘っていく。砂のしっとり重い感覚をスコップの先から感じて、小学校の頃を思い出した。 一生懸命掘り進める すぐ堀り終わるだろうと思ったら意外と時間がかかる 掘る作業というのは意外と腰にくる。子供の頃には感じなかった疲労があり少しショックを受けた。 疲れた!!! 穴が掘れたら、こういう感じで入ります ようやくすっぽり入る穴が掘れたので、早速埋めてもらう。友達を誘うわけにもいかなかったので、母親に頼んだ。 丁寧に埋めてくれる母親 ひんやりとした砂をかけられると、体に心地よい圧がかかって

                          朝方に砂場に埋まると気持ちいい
                        • お花見で見られてない花を見る(デジタルリマスター)

                          お花見シーズンである。 この2週間ほどの間に、日本国民のうちけっこうな割合の人々が、「お花見」と称して桜を見に行くのだ。 楽しいお花見。でも、忘れないでほしいのは、桜以外の花の立場である。花見会場で無視され続ける数々のお花たち。そこに感情移入してみたい。 ※2010年4月に掲載された記事の写真画像を大きくして再編集のうえ再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:これがウィズコロナのロボット相撲だ!ソーシャルディスタンス・ヘボコン レポート > 個人サイト nomoonwalk 上野公園で無視される花たち 4/3、ちょうど東京で桜が

                            お花見で見られてない花を見る(デジタルリマスター)
                          • カタバミの葉で10円玉をこするときれいになる~ストへぇ綱島の見どころ

                            街をぶらぶら歩いて豆知識で相手をへぇと言わせたら勝ちのゲーム、ストへぇ。 今回の舞台は東横線 綱島駅周辺。 動画はYouTubeのプープーテレビチャンネルで公開されていますが、このページでは本編で披露されている知識を惜しげもなく紹介します。 ※編集部より この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリアの魅力を紹介するつもりで作りました。 イッツコムのサービスエリアを舞台にしたストへぇ、2年目に突入です。今年も地元の人しか知らない些細な情報を集めていきます。 2020年の第1回目は舞台は綱島。 綱島を案内してくれるのは地元の俳優 笠木泉さん。そして綱島に関係ない豆知識を披露してくれるのは路上園芸学会の村田さん。 へぇと言ったら数取器をカチッと押してもらいます 今回のハイライトをキャプチャしました! バスの運転手のテクニックが発揮されてました 綱島の王将は行列店です 小学

                              カタバミの葉で10円玉をこするときれいになる~ストへぇ綱島の見どころ
                            • 窓から車に乗る

                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:超広角レンズで、フィギュアと一緒に写真に写る > 個人サイト むかない安藤 Twitter 車はだいたい同じような形をしているので、どんなメーカーの車でもさほど悩むことなく乗ることができる。 しかし考えてみてほしい。あなたが初めてこの鉄の塊に遭遇したとしよう。なんとなく中に椅子があるし足が丸いので中に入って動き回るものなんじゃないかと、そこまでは予想できると思う。 ではどうやって中に入るのか。 ドアの存在を知らないあなたは、開いている穴から入ろうとするだろう。 その穴を、我々は便宜的に「窓」と呼んでいるだけのことなのだ。しゃらくせえ。 というわけで今日は人類が初めて車を見たときのことを思い描きながら、窓から車に乗車してみたい。 こういうこ

                                窓から車に乗る
                              • 壁に人型の穴をあけると飛び出したように見える(デジタルリマスター版)

                                1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:知らない町のなじみの店リスト第2弾 > 個人サイト webやぎの目 淡々と作ります 東急ハンズで買ってきたスチロールの板に穴を開けて作る。この素材は過去にも顔ハメ、でかいタバコの箱、でかい顔などで使用した馴染みの素材だ。軽くて加工しやすい。 ・小さいスチロール板は文具コーナーだが、大きいのは建材コーナーで売っている ・持って帰ると駅のホームの風圧で倒されそうになるので、配達してもらうのがベター ・東急ハンズの配達は朝に配達時間確認の電話がある スチレンボード豆知識である。 カルチャーカルチャーで工作します。 カルチャーカルチャーで板の配達を待ってるあいだに寝てしまい、配達の

                                  壁に人型の穴をあけると飛び出したように見える(デジタルリマスター版)
                                • 詳しくないけど見てみたい新幹線0系保存車両の旅、昭島と青梅へ

                                  東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:エビカツバーガーにアボカドを勝手にトッピングするとおいしい > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 「好き」という軽い気持ちを大切に その道を極めている方々を見ると(本当ににわかのにわかファンなので、本気の鉄道ファンの方に会う機会すらないのだが)、まぶしい。羨ましい。好きなことに囲まれて、人生たのしそうだ。 私の場合、好きという気持ちはあれどその好きがそれほどスパークせず、いつも道を究めるまでにはいたらない。新幹線だけじゃなく、何に関しても中途半端だ。 でも、中途半端でもやっぱり「好き」という気持ちはある。 その小さな「好き」をもっと尊重したい。それで今日は

                                    詳しくないけど見てみたい新幹線0系保存車両の旅、昭島と青梅へ
                                  • サラダチキンには拡張機能がある

                                    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:ドライヘッドスパの店名は「〇〇の〇〇」がち > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes サラダチキンをなんとかしようという時代のうねり 今回買ってきたアドオンはこちら。 ミツカン「麻辣棒棒鶏」 ダイショー「狼煙監修 サラダチキンを加えて作る、濃厚魚介とんこつスープ」 どちらも「サラダチキンを使う」商品であることがパッケージに明記されている。 サラダチキンというとすでに味がしっかりついていて、そのまま食べられるわけだが、文化として成熟しネクストインパクト、サードインパクトへと事態が移行しているということだろう。面舵いっぱいである。 単なるタレではなくあくまでアドオ

                                      サラダチキンには拡張機能がある
                                    • 炭酸飲料の炭酸を抜いてから飲む

                                      1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:家で朝食を食べたあとモーニングを食べに行く 炭酸の抜けた炭酸を作る〜初日〜 わたしは炭酸が飲みたい。 普通のジュースじゃダメなのだ。 少しでもいいから、炭酸を感じたい。 でも強すぎるのはごめんだ(炭酸にとってもいい迷惑だろう) そこで今回は、比較的炭酸が優しそうなカルピスソーダを用意。 悪いがキミに抜けてもらおう 開栓初日。炭酸の泡が一目見てわかる 予想はしていたが、やはり初日はハードルが高い。舌がボコボコにしめられた気分だ。

                                        炭酸飲料の炭酸を抜いてから飲む
                                      • 犬・メンソレータム・さくらんぼ・鬼県令~ ローカル偉人教えてください3

                                        ①    なにをした人? ・新潟県の今の五泉市の猟師が飼っていた猟犬 ②    偉人エピソード ・雪崩に巻き込まれた飼い主を雪の下から掘り起こしました。なんと二回も。 ③    地元からの慕われ方 ・その功績で、新潟県内外に銅像が8 個も建立されています。新潟駅にあるタマ公像が一番メジャーかもしれません。 ・五泉市が彼女(雌です)をモチーフにしたゆるキャラを作成し、名前を一般公募したところ「桜タマ吉」と決まり、その後、漫画家の「桜玉吉」氏と話し合い、了承を得た、なんてエピソードもあります。 (投稿:羆) すみません、いきなり人ではなく、犬です。忠犬タマ公は初めて知りました。 ・主人(刈田吉太郎)を二度も雪崩から助けたという行為が、当時の社会に受け入れられ、新聞・ラジオなどで大々的に取り上げられる ・NHKラジオ(東京)では、忠犬タマ公本人(本犬?)を囲んでの座談会なども放送された(どんな番

                                          犬・メンソレータム・さくらんぼ・鬼県令~ ローカル偉人教えてください3
                                        • “県境のある”日本最長の橋は大鳴門橋、では最短の橋は……?

                                          鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:日本最長の県境と日本最短の県境はどちらも愛媛県にある > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 県境のある日本最長の橋 県境マニアにとって、橋やトンネルには、県境があったりなかったりして、たいへん気になる存在です。 日本にある道路橋のうち、途中に県境がある橋はどれぐらいあるでしょうか? たぶん数え切れないほどあると思いますが、そのなかでも長いものからトップ10をまとめてみました。 県境のある橋トップ10(データは『日本の国道事情』を参考にしています) いちおう、日本で一番長い道路橋は、アクアラインのアクアブリッジということになっています。が、千葉神奈川の県境は「川崎市側の浮島ICを起点として約7.2kmの位置」の、東京湾アクアトン

                                            “県境のある”日本最長の橋は大鳴門橋、では最短の橋は……?
                                          • 駐車場に鉄塔が建っている寿司屋

                                            1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた > 個人サイト 右脳TV ラウンドアバウトみたいな鉄塔 場所は横浜市の港北区。 東急東横線でいうと、日吉駅と綱島駅の中間あたり。綱島街道沿いにその光景はある。 駐車場のなかに鉄塔がドーン! 「すし銚子丸 日吉店」の駐車場、その真ん中に送電線の鉄塔が建っている。 どっちに回ってもいいみたい。 敷地の中央に鉄塔が建っており、その周りをぐるりと回って奥の駐車場に行けるようになっている。 まるでラウンドアバウト(環状交差点)のようだけど、右回りでも左回りでも別に構わない。そういうのではないから。 ちなみに外周も駐車場になっている。狭いところは軽

                                              駐車場に鉄塔が建っている寿司屋
                                            • 「悪魔のおにぎり」炊飯器1杯分作ったらもはや魔王

                                              ネットで人気すぎて、実際にコンビニで発売されてしまった「悪魔のおにぎり」。 基本的には、天かす・青のり・めんつゆを駆使して作れるおにぎりなのだが、これがあまりに美食ゆえに今回は! 悪魔のそれを炊飯器1杯分作ったらどうなるか(&材料の理想のレシピを)明らかにしたいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:SNSの「中の人」の生活が壮絶すぎた > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

                                                「悪魔のおにぎり」炊飯器1杯分作ったらもはや魔王
                                              • トリュフって本当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版)

                                                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ドリンクバーの紅茶を美味しく淹れる「ファミレス茶道」を考える > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 出逢いは築地場外市場 以前、当サイトの取材でお寿司屋さんに連れられて築地市場を見学させていただいたのだが、それが予想以上に楽しくて、以来ちょくちょくお邪魔させていただいている。 仕入れについて回ったあとは、場内で朝ご飯をガッツリと食べてから場外市場を一回りするのがいつもの定番なのだが、ある八百屋さんに並んだ見慣れぬ商品に目が釘付けとなった。 泥団子、いやトリュフが税込み525円。 チョコパンかと思ったらトリュフである。トリュフチョコではなくて、きのこのトリュフだ。それが一山で税込み525円。 トリュフの適正価格というのがまったくわ

                                                  トリュフって本当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版)
                                                • 時計が正確になるプレート作ったぜ

                                                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ハトにはなにか書いてある(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

                                                    時計が正確になるプレート作ったぜ
                                                  • 山田隆夫さんが笑点以外の世界に行ったとしたら

                                                    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:5000円あげるから、なんか食べてきなよ~新潟の牡蠣小屋の力を知ってくれ~ > 個人サイト 日本海ぱんく通信 山田隆夫さんになろう 山田隆夫さんに笑点以外の世界をみせるため、さっそく山田隆夫さんにご協力願おう。 と思ったがやってくれそうにないので、今回は私が山田隆夫さんにになりきって笑点以外の世界をどう感じるのか確認してみることにした。 山田隆夫…ですか? 計画の段階では、笑点の座布団を持って赤い着物を着れば誰にでも山田隆夫さんににみえるはずだと踏んでいたが、実際にやってみると山田五郎には見えるかもしれないが、山田隆夫さんに全く見えないので驚いた。 テロップを入れてみた そこで、試しに笑点風のテロップを入れてみると「あんたがそう言い

                                                      山田隆夫さんが笑点以外の世界に行ったとしたら
                                                    • ライスバーガーごはん(デジタルリマスター版)

                                                      1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界チャンピオンの紙飛行機をつくる

                                                        ライスバーガーごはん(デジタルリマスター版)
                                                      • 餅によるおこわ炊飯術に「クッキングもち」がいいぞ

                                                        ところで、「クッキングもち」という餅を買いました 不思議だが、もち米を買わないいっぽうで、おもしろがってこんなものはつい買ってしまうのもまた料理をやる気のない人間のありさまである。 越後製菓の「クッキングもち」 小さなさいころ型にカットされた餅だ。 餅を商うことは餅の形を工夫することそのものだということについては以前こちらの記事ででお伝えした。餅の形というのは餅業界で常々大変なことになっている。 今回入手した「クッキングもち」は、料理への使いやすさに特化した商品のようだ。 そこにもちが入っていてくれたらな……と思わずにはいられないメニューがまんまとならぶ。ナイス餅の形! だ パッケージによると、お好み焼き、もんじゃ焼き、ピザ、オムレツなどに便利とある。 餅好きとして、「ここに餅を入れたいな」と思うメニューが手堅く並んでおり餅に対するすけべ心を見抜かれているようで照れる。 おわかりだろうか

                                                          餅によるおこわ炊飯術に「クッキングもち」がいいぞ
                                                        • 新木場の絶景遊歩道は船とヘリコプターと電車と飛行機がぜんぶ見られる

                                                          むかし新木場で働いていた。海沿いに長い遊歩道があって、そこでは船、ヘリコプター、電車、飛行機と4つの乗り物が全部見られる。そのうえ、のどかで最高のくつろぎスポットだ。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ニュースでもよく見る、大手銀行の看板が一堂に会している場所が豊洲に > 個人サイト nomoonwalk 遊歩道というか公園というか遊歩道と

                                                            新木場の絶景遊歩道は船とヘリコプターと電車と飛行機がぜんぶ見られる
                                                          • ミレニアム・ファルコンをナンで作る

                                                            「スターウォーズ」好きですか私は好きです。この映画史に名を残すスペースオペラの劇中で、主人公ルーク・スカイウォーカーやハン・ソロらの冒険の相棒として高速で銀河系を飛び回る宇宙船ミレニアム・ファルコンは「それにしても平べったいな」と思う。あれをナンで作ってみたい衝動に駆られた。フォースの導きに違いない。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:見ようぜ台車! > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ミレニアム・ファルコンとはこれです。※週刊ヤングジャンプ特別編集「ぜんぶスターウォーズ」(集英社/1983年)より そもそもこのデザインはランチで食べたピザから発想されているので

                                                              ミレニアム・ファルコンをナンで作る
                                                            • 正月のいきおいで超高級フルーツ食べる

                                                              1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:木工DIYに手を染めたら抜け出せなくなった > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 白いイチゴが500円、赤い方は400円である。 店では一つずつケースに入って陳列されていた。 イチゴとしては異例のVIP待遇だ。 「白いちご」なんて、店で眺めて楽しむ物の代表のような存在だ。 ケースを開けてみると、綿あめのような強く甘い香りがたちのぼり、正月ボケの頬を打ちつけてきて、「あっ、これは高級品だ」と気付かされる。 さっそくすばらしい。 食べるともちろんうまい。 紅白が目にもうるわしく、正月を彩るぜいたくがいきなりやってきた。 1個で1000円のデコポン デコポンは最愛のくだものだ。 デコの張り出しと甘みに関係は無

                                                                正月のいきおいで超高級フルーツ食べる
                                                              • 北鎌倉駅 横須賀線沿いに細すぎる道がある

                                                                愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:渋谷道玄坂にある新大宗ビルは平行移動で階が変わる > 個人サイト 梅ログ 並べない道 道幅は一人しか通れない程度。 正面から人が歩いてきた際には、道の譲り合いにまごつくほどせまい。 両サイドは高い塀や壁、フェンスで隔たれており、150mほどの短い距離にも関わらず道の先の予測ができない仕様になっている。 まったく異なる場所につながっていそうな気がしてドキドキする。 地図アプリに進行ルートとして表示されたら「本当にこの道であってる?」と言いたくなる道。(言った) これだけで冒険感もあってワクワクするのですが、地面が線路よりも低いのでちょうど線路と同じ目線になるのもポイント。 フェンスの隙間から線路が見える。 電車が通れば迫力の走行音が聞けます。 文字どお

                                                                  北鎌倉駅 横須賀線沿いに細すぎる道がある
                                                                • 石だるま

                                                                  工作や手芸など、手を動かして何か作るのがとことん苦手だ。 そもそも不器用だし、そのうえせっかちだから気長にじっくり取り組むことができず、いつも結果を急ぎすぎて良い物ができたためしがない。 そんなわけだから界隈の道具にもまったく疎いのだけど、あるとき多用途で、石もくっつくという接着剤を手にする機会を得た。 瞬発的に、石をだるまにできないだろうか、してみたいと思ったのだ。

                                                                    石だるま
                                                                  • バリウム検査の台の動きを人力で再現しました~検査台が語るサイドストーリー

                                                                    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:いつか行きたいと思っていた黒部ダムに行く 行ったら木の板があった なにをするかわからないが人数を集めていた。困っているだろうから参加するかーという気持ちと、きっと参加者たちも体験するのだろうと前日の夜から食事を抜き、本当の健康診断のような気持ちで準備をする。ハンバーガーやフライドチキンを食べたいが我慢した。 そして、撮影をしている場所に行く。少し遅れたのもあってかみんな一息ついて談笑しているようだった。「すみません!おくれまし…」ぐらいで大きな木の板があるのに気づく。 行ったらでかい木の板がある。 爲房さんと言えば工作で右に出るものはいない人である。すごい機械があるものだと思っていったら木の板だった。意表をつい

                                                                      バリウム検査の台の動きを人力で再現しました~検査台が語るサイドストーリー
                                                                    • 店長のシールでTシャツを当てた馬喰町〜地元もてなしツアー

                                                                      「馬喰町 怖い」 今回案内をしてくれるトル―さん。 JR馬喰町駅改札を出ると、やや浮かない顔をするトル―さんがいた。 「『馬喰町』って検索してみたんですけどサジェストに『馬喰町 こ怖い』って出てきたんですよね……なんでだろう」 馬喰町、怖い街。個人的にそんな印象はないが多くの人がそう思って検索をしているのだろう。駅が地下にあるからかな。 都営地下鉄も2本あるし、便利そうではあるのに。​​​​​​ 「昔、この都営浅草線までの道のりで、身なりを綺麗に着飾ったご婦人に電車賃をせがまれたんです。カードしかないというので駅員さんに相談したら、と提案したらスッと真顔になって去っていきました」 怖い話じゃないか。 地上に上がる前に馬喰町、怖い街という印象がついてしまった。 吉田松陰終焉の地・十思公園 駅からちょっと歩いたところに、かの有名な幕末の武士、吉田松陰に縁のある公園があるというのでついて行ってみ

                                                                        店長のシールでTシャツを当てた馬喰町〜地元もてなしツアー
                                                                      • サンショウウオの卵の形が面白い

                                                                        変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:手をカニのハサミにしてみる > 個人サイト 海底クラブ カスミサンショウウオは親知らず こういう、山の中の小川や水たまりにいる。 オオサンショウウオが各地の水族館などでよく展示されているのに対し、カスミサンショウウオのような小型のサンショウウオを目にすることはめったにない。やはり、体が大きいということはそれだけでアピールポイントになるのだろうか。 あった!これがカスミサンショウウオの卵だ。 今回はそんなレアなサンショウウオを見られると期待して出かけたのだが、結果から言ってしまうと、なんと卵はたくさんあるのに親は1匹も見つからなかった。 カスミサンショウウオの親たちは産卵がすむと「後は好きに生きろ」と言わんばかりに失踪してしまうのだ。ちなみに、オオサンショウウオの

                                                                          サンショウウオの卵の形が面白い
                                                                        • 家に親が作った公園がある~成田市下総・3yk(みゆき)さん地元案内

                                                                          ストリートビューを見ながら地元の人しか知らないささいな話を聞くシリーズ。今回はライター3ykさんが千葉県成田市下総を案内します。 動画の文字起こしです。もとの動画はこちら。 このメンツでお話を伺います 千葉にとってのバンプオブチキン 3yk:最寄りの駅は一応…見えてますかこれ 林:これはどこだ…成田線? 3yk:千葉県なんですが、チーバくんで言うと…おでこ。 林:千葉っぽくていいですね 3yk:もう高い建物とかぜんぜんない。 林:駅って使うんですか 3yk:駅は高校生のときから使い始めて、小中学校時代は使わなかったですね。 林:高校はここからどっか行くとこだったんですね 3yk:そうです高校はヨシダプロの地元の佐倉市に通ってて 石川:へー 3yk:バンプオブチキンのメンバーが好きすぎて。メンバーに会いたい一心で佐倉高校に受験をして。 林:そんな理由で… 3yk:そんな理由(笑)。高校の部活

                                                                            家に親が作った公園がある~成田市下総・3yk(みゆき)さん地元案内
                                                                          • チョー広い店の屋上駐車場は当然チョー広い

                                                                            千葉県の千葉ニュータウンにあるチョー広い店の屋上駐車場が、当然チョー広いのであった! こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:千葉県佐倉市にあるねぶたがラスボス > 個人サイト ヨシダプロホムーページ 北関東の雄「ジョイフル本田」。つまりはホームセンターなのだが、千葉県の千葉ニュータウンにあるのが、 広くて有名。この世のマテリアルが全て

                                                                              チョー広い店の屋上駐車場は当然チョー広い
                                                                            • 沖縄の風景はくせが強い〜「ここはどこでしょう?」48回

                                                                              一枚の写真から、その写真がどこで、なにを撮影したものかを推理するコーナー。「ここはどこでしょう?」 みなさまこんにちは「ここはどこでしょう?」担当の西村です。 第11シーズン最後の出題となった前回、難易度を若干易しめにしたつもりだったのですが、予想以上に簡単だったようです。そのため、正解者数も700名超。 とはいえ、いい感じのキーワードが思いつかないと、なかなか特定し辛い問題だったかもしれません。 それではとっとと正解をみていきましょう。

                                                                                沖縄の風景はくせが強い〜「ここはどこでしょう?」48回
                                                                              • グッとくるパッケージを集めてみんなでグッとこよう

                                                                                世の中で売られている商品の多くは、きっとたくさん人が関わって、時間をかけて作られている。商品そのものはもちろん、パッケージだってちゃんと考えられているはずだ。 しかし時々、「ん?」と思ってしまうパッケージに出会うことがある。でもってそんなパッケージについついグッときてしまう。たくさんの大人が話し合った末にそのパッケージが採用されていると思うと、何とも言えぬ情が湧いてしまうのだ。 そんな思わずグッときてしまうパッケージを募集します!じっくりパッケージを鑑賞してみんなでグッとこよう。

                                                                                  グッとくるパッケージを集めてみんなでグッとこよう
                                                                                • 下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる

                                                                                  1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:テンセグリティのブロックが不思議で楽しい > 個人サイト 日和見びより 3つの線路+道路の四層構造 東急大井町線の下神明駅は大井町駅のお隣の小さな駅だ。 高架下の改札が神殿の入り口のようでかっこいい ここから歩いてすぐの場所に3つの線路が交差するポイントがある。 それがこちらのポイント 下神明駅は大井町線だけが止まる駅で乗り換え駅ではないので、急に他の線路が2本も現れてちょっとびっくりする。上から新幹線、東急大井町線、JR在来線の線路だ。 JRの2路線に私鉄が挟まれているのがいい。 新幹線とJR在来線は周辺に駅があるわけではないので速度を緩めることなく通り過ぎるが、その間の大井町線は駅があるので減

                                                                                    下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる

                                                                                  新着記事