並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1028件

新着順 人気順

DisplayPortの検索結果1 - 40 件 / 1028件

  • HDMIとDisplayPort どっちが良い?→迷ったらHDMIがいいよ | けしろぐ

    という違いです。 DisplayPortを使っている方は、あぁ、そういうことだったの…と気づいた方もいるかもしれません。 この性質がどういう不便を巻き起こすのか、いくつか例を上げていきます。 DisplayPortの不便なところ DisplayPortの「モニターの電源を切ると、PCとの接続が失われる」という仕様。 これがどのような不便を巻き起こすのか、分かりやすい例を3つ挙げていきますね。 モニターの電源を切るとウィンドウの配置が勝手に変わる 離席するときに「モニターの電源だけ切る人」いますよね?そういう人は要注意です。 DisplayPortで接続されたモニターは、電源をオフにした瞬間にウィンドウの配置がリセットされます。 どういう事かというと、例えば下記のようにウィンドウを配置していたとしましょう。 これが… このように頑張ってウィンドウを並べても、一度モニターの電源を切って再度電源

      HDMIとDisplayPort どっちが良い?→迷ったらHDMIがいいよ | けしろぐ
    • VESA、DisplayPortコネクタのフェードアウトを示唆。将来的にはUSB Type-Cに集約 ~DisplayPort 1.4規格の現況を報告

        VESA、DisplayPortコネクタのフェードアウトを示唆。将来的にはUSB Type-Cに集約 ~DisplayPort 1.4規格の現況を報告
      • ディスプレイ接続規格はまだまだ「HDMI」強し―最新規格「DisplayPort2.1 UHBR20」は普及率に課題 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

          ディスプレイ接続規格はまだまだ「HDMI」強し―最新規格「DisplayPort2.1 UHBR20」は普及率に課題 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
        • 第2回 DisplayPortからD-Subまで――液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する | EIZO株式会社

          液晶ディスプレイ講座IIの第2回では、液晶ディスプレイに搭載される映像入力インタフェースを取り上げる。新しい世代のインタフェースが登場し、複数の異なるインタフェースを装備した液晶ディスプレイも増えてきた。それぞれの特徴を知り、接続する機器によって上手に使い分けることで、画質や使い勝手が変わってくるはずだ。 下記の記事は2008年12月16日に「ITmedia流液晶ディスプレイ講座II 第2回」に掲載されたものです。 先進のUSB Type-C含む最新の入力インターフェイス解説記事はこちら 液晶ディスプレイが備える多様な映像入力インタフェース より高解像度の表示環境を望むニーズや、ハイビジョン対応機器の普及を背景として、液晶ディスプレイに搭載される映像入力インタフェース(以下、インタフェース)の種類は増えつつある。特に入力系統を複数備えた液晶ディスプレイでは、どの端子に何を接続すべきなのか、

          • DisplayPortとHDMIの伝送方式の違い | 雑談記

            以前書いた記事がなんかもうめちゃくちゃだったので書き直します。 DisplayPortとHDMIは互換性ありません DisplayPortとHDMI(DVIは以下略)は各種変換ケーブルなるものが大量に販売されていますが、実は互換性は全くありません。 ただ、多くの場合DisplayPort側がHDMIに合わせているため変換することができています。 ※そのうちの例外は後述するアクティブケーブルです。 DisplayPortにはシングルモードとデュアルモードが存在します。 それを説明する前にはまずそれぞれの信号方式について知る必要があります。 HDMIの信号方式 HDMIはAV機器は一部のコンピュータ、はてはスマートフォンにも内蔵されている規格で、現在最も普及している映像端子です。 そんなHDMIにはTMDSと呼ばれるシリアル伝送方式が使用されています。 ↓図にするとこんな感じです。 人をデータ

              DisplayPortとHDMIの伝送方式の違い | 雑談記
            • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 DisplayPort/Thunderbolt/ACアダプタを飲み込んだUSB Type-C ~5年後ノートPCの専用アダプタは消滅する?

                【笠原一輝のユビキタス情報局】 DisplayPort/Thunderbolt/ACアダプタを飲み込んだUSB Type-C ~5年後ノートPCの専用アダプタは消滅する?
              • DisplayPortからD-Subまで――液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する

                より高解像度の表示環境を望むニーズや、ハイビジョン対応機器の普及を背景として、液晶ディスプレイに搭載される映像入力インタフェース(以下、インタフェース)の種類は増えつつある。特に入力系統を複数備えた液晶ディスプレイでは、どの端子に何を接続すべきなのか、迷ってしまう人も少なくないだろう。今回は現在主流のインタフェースを順に解説するが、まずはどのような種類があるのかをざっと整理しておこう。 PC向け液晶ディスプレイのインタフェースは、CRT時代から続くアナログ方式と後発のデジタル方式の2種類に分けられる。アナログ方式の場合、PC内部でデジタル信号をアナログ信号に変換して出力し、それを受け取った液晶ディスプレイが再度デジタル信号に変換して表示するという手間がかかり、表示の過程で画質の劣化がともなう(画質はアナログからデジタルへ変換する回路の品質にも依存するが)。これに対し、デジタル方式の場合、デ

                  DisplayPortからD-Subまで――液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する
                • 次世代USB「USB4」ではDisplayPort出力対応が“必須要件” ~DisplayPort 2.0はThunderbolt 3並の速度へ

                    次世代USB「USB4」ではDisplayPort出力対応が“必須要件” ~DisplayPort 2.0はThunderbolt 3並の速度へ
                  • 映像インターフェース規格の「DisplayPort」はいったい何がすごいのか?

                    映像ディスプレイなどのデジタルディスプレイ機器用のインタフェース規格であるDisplayPortは、今ではPC用モニターやグラフィックボードの多くに搭載されており、主要な映像規格の1つとなっています。そんなDisplayPortについて、技術系ニュースサイトのHackadayが解説しています。 DisplayPort: A Better Video Interface | Hackaday https://hackaday.com/2023/07/11/displayport-a-better-video-interface/ DisplayPortはアナログRGB端子であるVGAやデジタルデータを転送可能なシリアルインターフェースのDVIの後継となるように、映像周辺機器に関する業界標準化団体のVESAによって設計されました。Hackadayは「DisplayPortは、HDMIなどのイン

                      映像インターフェース規格の「DisplayPort」はいったい何がすごいのか?
                    • DisplayPort - Wikipedia

                      DisplayPort 水色部分が凹、中央の黒い横棒部分が凸になっており、プラグ側中央部の凹に嵌まり込む。接続端子は千鳥配列になっている。高速伝送での損失を抑える為にケーブルは太く、プラグ側にツメが出て引き抜け防止となるオプション規定もある。 Mini DisplayPort 白色部分が凹、中央の黒い横棒部分が凸になっており、プラグ側中央部の凹に嵌まり込む。Appleが開発・提案し、DisplayPort Standard Version 1, Revision 1a規格で標準化されている[1]。 DisplayPortとMini DisplayPortの差動高速データ信号線と制御信号線の回路概要 データ信号線(図上)と制御信号線(図下)はともに差動回路で50 Ωの抵抗を介してバイアス電圧にプルアップされている。出力側は直列にコンデンサを入れ、DC成分が遮断されている。制御信号線は1組の差

                        DisplayPort - Wikipedia
                      • 元麻布春男の週刊PCホットライン - HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか

                        ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか どうやって決まったのかは知らないが、5月14日がPC用地上デジタルチューナ製品の一斉解禁日だったようだ。これまでPCの地デジ対応というと、大手ベンダ製のPCに最初から組み込まれる形のみで、アフターマーケット(いわゆる自作を含む)は存在していなかった。それが可能になったのだから、とりあえず1歩前進したことには違いないのだろう。 だが、地デジチューナ製品を利用するにはさまざまな制限/制約が存在する。その中の1つが、デジタル出力する場合はHDCPによる保護が義務づけられていることだ。古い液晶ディスプレイの場合、DVIによるデジタル入力に対応していても、HDCPに対応していないことが多い。そのため、この際、ディスプレイをHDCP対応の製品に買い換えようと思うユーザーも少なくないだろう。 ディス

                        • 【ミニレビュー】 USB 3.0-DisplayPortアダプタが予想外に便利だった

                          • VESA、USB4との整合性を高めた「DisplayPort 2.1」。既存の2.0認定機器はそのまま2.1対応に

                              VESA、USB4との整合性を高めた「DisplayPort 2.1」。既存の2.0認定機器はそのまま2.1対応に
                            • DisplayPortの“電源オフ問題”を回避するアダプタに廉価版が登場

                                DisplayPortの“電源オフ問題”を回避するアダプタに廉価版が登場
                              • VESA、DisplayPortの対応状況を説明 ~2014年をメドにDVIとアナログVGAを廃止

                                • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 マルチディスプレイ出力を実現するIDTのDisplayPortチップ

                                  • DisplayPortの“電源オフ問題”を回避するアダプタが登場デスクトップのアイコン位置がリセットされる問題を回避

                                      DisplayPortの“電源オフ問題”を回避するアダプタが登場デスクトップのアイコン位置がリセットされる問題を回避
                                    • USB4互換で16K HDR対応の「DisplayPort Alt Mode 2.0」

                                        USB4互換で16K HDR対応の「DisplayPort Alt Mode 2.0」
                                      • Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ、Mini DisplayPortディスプレイには非対応

                                        現状、サードパーティ製のアクセサリを待つしかない? 何を隠そう、僕は「Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ」を2本購入した。製品ページにはそのような記載は一切なく、てっきり使えるものだと思っていたからだ。 ところが、実はAppleのサポートページ「Thunderbolt ポートおよびディスプレイについて」にはしっかり書いてあった。完全に見落としていた。 Thunderbolt 3 (USB-C) – Thunderbolt 2 アダプタは Mini DisplayPort コネクタを採用していますが、Mini DisplayPort ディスプレイの接続には対応していません。また、USB-C を装備した Mac で、自己給電型の Thunderbolt 2 デバイスを 1 台だけ接続できます。 アクセサリ本体のサポートページである「Apple Thu

                                          Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ、Mini DisplayPortディスプレイには非対応
                                        • 【やじうまミニレビュー】 HDMI出力の機器をDisplayPortのディスプレイに繋げる変換アダプタ

                                            【やじうまミニレビュー】 HDMI出力の機器をDisplayPortのディスプレイに繋げる変換アダプタ
                                          • Mini DisplayPort - VGAアダプタ

                                            Appleは、あなたのインターネット回線のIPアドレスを地理的な区域と照合した結果、または以前にAppleのサイトを利用した際に入力された位置情報をもとに、あなたのおおよその位置を判断します。

                                              Mini DisplayPort - VGAアダプタ
                                            • Dell、ノート用無線ドッキングステーションを発売 ~USBやHDMI、DisplayPortなどを装備

                                                Dell、ノート用無線ドッキングステーションを発売 ~USBやHDMI、DisplayPortなどを装備
                                              • Solved: Zynq UltraScale+ DisplayPort Live Video Output - Community Forums

                                                Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh

                                                • DisplayPortをUSB Type-Cコネクタで使える拡張仕様が発表に

                                                  • Raspberry Piに装着できる4型タッチ式液晶の新モデルそのほか、DisplayPortをVGAに変換するアダプターも登場

                                                      Raspberry Piに装着できる4型タッチ式液晶の新モデルそのほか、DisplayPortをVGAに変換するアダプターも登場
                                                    • Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ - Apple Store (Japan)

                                                      Appleは、あなたのインターネット回線のIPアドレスを地理的な区域と照合した結果、または以前にAppleのサイトを利用した際に入力された位置情報をもとに、あなたのおおよその位置を判断します。

                                                        Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ - Apple Store (Japan)
                                                      • 【イベントレポート】 VESA、USB Type-Cコネクタ経由でのDisplayPort出力デモ ~DP 1.2→HDMI 2.0変換ドングルも公開

                                                          【イベントレポート】 VESA、USB Type-Cコネクタ経由でのDisplayPort出力デモ ~DP 1.2→HDMI 2.0変換ドングルも公開
                                                        • MacBookでお手軽にマルチディスプレイ環境が作れる――IDTのDisplayPortソリューション「VMM1300」

                                                          MacBookでお手軽にマルチディスプレイ環境が作れる――IDTのDisplayPortソリューション「VMM1300」:1ポートで3台まで同時接続 日本IDTは6月3日、DisplayPort 1.1a準拠の新しいマルチディスプレイソリューション「PanelPort ViewXpand」のデモを報道関係者向けに行った。DisplayPortは米VESAが標準化したデジタルインタフェース規格で、PCと外部ディスプレイの接続に利用されるDVIや、ディスプレイの内部接続に使われるLVDSの置き換えが想定されている。 米IDTは2008年3月、単体の液晶ディスプレイやノートPCのディスプレイに内蔵するDisplayPort 1.1a準拠レシーバ/タイミングコントローラ(TCON)である「PanelPort VPP1600EMG」の供給を開始、同年9月にはVESAのロゴ認証を取得するなど、同規格を

                                                            MacBookでお手軽にマルチディスプレイ環境が作れる――IDTのDisplayPortソリューション「VMM1300」
                                                          • あらためて確認する「DisplayHDR」と「DSC」。「DisplayPortのいま」には要注意のポイント多し!?

                                                            あらためて確認する「DisplayHDR」と「DSC」。「DisplayPortのいま」には要注意のポイント多し!? ライター:西川善司 DisplaPortブース 筆者は先に,CES 2019におけるHDMI Licensing Administrator(以下,HDMI LA)の動向をレポートしたが,CES 2019では同じフロアに映像技術の標準化団体であるVESA(Video Electronics Standards Association)がDisplayPortブースを構えていた。 そもそもの話として,「伝送可能な映像フォーマット」をHDMIとDisplayPortで比較すると,高解像度および高色深度の面でDisplayPortのほうが優れていた。 たとえばRGB 888の24bitカラーにおける4K解像度60Hzだと,HDMIは2013年発表のHDMI 2.0で18Gbps伝

                                                              あらためて確認する「DisplayHDR」と「DSC」。「DisplayPortのいま」には要注意のポイント多し!?
                                                            • デル、世界最薄のベゼル幅を謳う狭額縁24型ディスプレイ ~DisplayPortのデイジーチェーン接続に対応

                                                                デル、世界最薄のベゼル幅を謳う狭額縁24型ディスプレイ ~DisplayPortのデイジーチェーン接続に対応
                                                              • GPUとディスプレイを自動同期する機能がDisplayPortに実装 ~テアリングを解消し、消費電力も削減

                                                                • Thunderbolt 3 – Thunderbolt 2アダプタはDisplayPortの接続でディスプレイを表示できないので注意

                                                                  Thunderbolt 3 – Thunderbolt 2アダプタはDisplayPortの接続でディスプレイを表示できないので注意 AppleはMacBook Pro(Late 2016)でポート全てをThunderbolt 3 / USB-Cに統一しました。 そんな中でAppleは各周辺機器に対応するために様々なアダプタを発売をしていますが、一番需要があるのはUSB-C to A変換アダプタ でしょうか。 その他にも外部ディスプレイを接続するための「Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ」を買おうかと思うかもしれないですね。しかし、注意しないといけないのがThunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ を使ってDisplay Portの出力はできないのです。 このアダプタはThunderboltの出力ができるだけで

                                                                    Thunderbolt 3 – Thunderbolt 2アダプタはDisplayPortの接続でディスプレイを表示できないので注意
                                                                  • USBの新コネクタ「USB Type-C」がDisplayPortの映像出力に対応

                                                                    Video Electronics Standards Association (VESA)は22日(米国時間)、USB Type-Cに準拠したコネクタおよびケーブルでDisplayPortの映像出力をサポートする「DisplayPort Alternate Mode (Alt Mode)」を発表した。 USB Type-Cは、よりスリムなモバイルデバイスやPCを実現するために開発されたSuperSpeed USB (USB 3.1)の新しいコネクタ仕様である。コネクタや端子が小さく、表裏どちらでも挿入できるリバーシブルに対応、最大100Wまでの給電を可能にするUSB PD(Power Delivery Specification)をサポートする。VESAはUSB 3.0 Promoter Groupと連係した作業を進めていた。DisplayPort Alt Modeは、DisplayPo

                                                                      USBの新コネクタ「USB Type-C」がDisplayPortの映像出力に対応
                                                                    • システムを一新してFireWire 800とMini DisplayPortを備えた新型Mac miniが登場

                                                                      システムを一新してFireWire 800とMini DisplayPortを備えた新型Mac miniが登場:Snow Leopard Ready!? アップルのエントリー向け小型デスクトップPC「Mac mini」がラインアップを一新した。ラインアップは従来と同じ2モデルで、最新のMac OS X LeopardとiLife'09がプリインストールされている。 モデルチェンジでのポイントは、165.1(幅)×165.1(奥行き)×50.8(高さ)ミリ、約1.31キロのスクエアボディを継承しつつ、従来のインテル製チップセットからユニボディを採用した新型MacBookシリーズと同じ、NVIDIA製のチップセットに一新したことだ。具体的には、統合型チップセットのGeForce 9400Mを採用することで、3D描画性能が飛躍的に向上している。CPUはFSB 667MHzのCore 2 Duo

                                                                        システムを一新してFireWire 800とMini DisplayPortを備えた新型Mac miniが登場
                                                                      • DisplayPortスリープ問題!解像度サイズや配置がずれる現象の対処法

                                                                        4Kが主流になりつつあるにも関わらず、DisplayPortの問題は一向に改善される気配はありません。一体全体どうしてこんな変な仕様にしてしまったのでしょうか? DisplayPortを利用したデュアルモニター環境だと、スリープや休止状態から復帰した時にアイコンの位置がずれたり、他のモニターにウィンドウが移動してしまったり、ウィンドウサイズが変わってしまう問題があります。 今回はこのDisplayPort環境でのスリープ復帰問題の原因と対処方法を完全に洗い出してみたいと思います。 モニター電源ONとOFFの挙動 左が4Kメインディスプレイ、右がフルHDサブディスプレイとします。 省電力やスリープ移行前の作業段階です。 いざスリープ!…そして復帰! なんということでしょう。メインディスプレイにあったはずのウィンドウが別のディスプレイに移動してしまいました。さらに、ウィンドウサイズも保持できて

                                                                          DisplayPortスリープ問題!解像度サイズや配置がずれる現象の対処法
                                                                        • ASUS、DisplayPort over USB-C接続の15.6型モバイル液晶

                                                                            ASUS、DisplayPort over USB-C接続の15.6型モバイル液晶
                                                                          • VESA、インターフェイス増設を可能にするDisplayPort拡張仕様を策定へ

                                                                            • VESA,「USB Type-C」でDisplayPortの映像・音声を伝送可能にする「DisplayPort Alternate Mode」

                                                                              VESA,「USB Type-C」でDisplayPortの映像・音声を伝送可能にする「DisplayPort Alternate Mode」 編集部:小西利明 北米時間2014年9月22日,映像技術の標準化団体であるVESA(Video Electronics Standards Association)は,2014年8月に規格化されたUSBインタフェース規格「USB Type-C」(関連記事)でDisplayPort規格の映像信号を伝送する「DisplayPort Alternate Mode」を策定,公開した。この規格に準拠したUSB 3.1に対応するデバイスとケーブルを使うことで,4K解像度かそれ以上のDisplayPort信号とUSB 3.1のデータ信号,および電力を1本のケーブルでやり取りできるようになるという。 USB Type-CによるDisplayPortとUSB 3.1

                                                                                VESA,「USB Type-C」でDisplayPortの映像・音声を伝送可能にする「DisplayPort Alternate Mode」
                                                                              • DisplayPort+HDMI搭載の新世代24インチワイド液晶――デル「2408WFP」を試す

                                                                                デルの「2408WFP」は、WUXGA(1920×1200ドット)に対応した24インチワイド液晶ディスプレイの最新モデルだ。数ある製品ラインアップの中でも高性能かつ高機能をウリとする「デジタルハイエンドシリーズ」に属しており、多数のPC/AV入力や広色域の液晶パネルを備えている。 2007年6月に登場した「2407WFP-HC」の後継モデルという位置付けで、画面サイズと解像度は同じ24インチワイドのWUXGA(1920×1200ドット)だが、WCCFL(色再現範囲の広い冷陰極管)バックライトの採用によって、2407WFP-HCではNTSC比92%だった色域が2408WFPでは102%(CIE 1931)に向上した。 コントラスト比も2407WFP-HCの1000:1から2408WFPの1300:1へと高まり、ダイナミックコントラスト機能をオンにすることで、動画の再生時などでは約3000:1

                                                                                  DisplayPort+HDMI搭載の新世代24インチワイド液晶――デル「2408WFP」を試す
                                                                                • Meta Quest HDMI Linkで、HDMI、DisplayPort、USB-CのデバイスからMeta Quest への接続が可能に | Meta Questブログ

                                                                                  Metaはこの度、Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Pro向けの「Meta Quest HDMI Link」を発表、展開を開始し、再び新しいカテゴリーのデバイスをヘッドセットに接続できるようにします。