並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

Fuzzingの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 同期エンジンの心臓部を書き換える

    0 0 719 0 この 4 年間、Dropbox では、デスクトップ クライアントの同期エンジンを白紙の状態から再構築しようと懸命に取り組んできました。同期エンジンは、デスクトップ パソコン上の Dropbox フォルダの陰に隠れた魔法です。これは、Dropbox で最も長く使われているコード部分であり、最も重要なコード部分の 1 つでもあります。今回、新しい同期エンジン(コードネーム「Nucleus」)をすべての Dropbox ユーザー向けにリリースさせていただくことを、ここに発表いたします。 同期エンジンの書き換えは本当に大変な作業で、多くの環境でマイナスともなりうる構想であったことに鑑みると、手放しで祝う気持ちにはなれません。結果的には Dropbox にとって素晴らしいアイデアであったわけですが、それは、私たちがこのプロセスにどのように取り組むべきかを熟考したからこそ、たどり着

      同期エンジンの心臓部を書き換える
    • Big Sky :: Go に Fuzz testing が入った。

      みなさん Fuzz testing ってご存じでしょうか。 人間が作る物は必ずといっていいほどバグが存在します。そしてそのコードをテストする人間も必ずバグを見逃します。 想定していなかった境界値テスト等、人間には先入観という物があり、それが邪魔をして簡単にバグを見逃します。昨今、この様な誰も気付かなかったバグの隙間を突く様な脆弱性が沢山見つかっています。 物によっては重大インシデントに発展する物まであります。 こういった人間では想定できない様なバグを見付けてくれるのが Fuzz testing です。Fuzz testing を実施する事で、ソフトウェアは頑丈になり安全にもなりえます。 本日、Go の master ブランチに Fuzz testing の機能が入りました。 [dev.fuzz] Merge remote-tracking branch 'origin/dev.fuzz'

        Big Sky :: Go に Fuzz testing が入った。
      • マイクロソフト、バグや脆弱性の検出を自動化する「Project OneFuzz」をオープンソース公開。すでに同社内でWindowsやMicorosoft Edgeのデバッグに利用中

        マイクロソフトは、ソフトウェアのバグや脆弱性の検出をファジング(Fuzzing)と呼ばれる手法を用いて自動化するためのフレームワーク「Project OneFuzz」をオープンソースで公開することを発表しました。 Project OneFuzzは、すでにマイクロソフト社内でWindowsやMicrosoft Edgeなどの開発チームによりバグや脆弱性の検出に実際に使われていると説明されています。 「Microsoft announces new Project OneFuzz framework, an open source developer tool to find and fix bugs at scale」から引用します。 Project OneFuzz has already enabled continuous developer-driven fuzzing of Wind

          マイクロソフト、バグや脆弱性の検出を自動化する「Project OneFuzz」をオープンソース公開。すでに同社内でWindowsやMicorosoft Edgeのデバッグに利用中
        • Go製のネットワーククライアントに対する継続的 / Fuzzing for network client in Go

          Go Conference 2021 Spring

            Go製のネットワーククライアントに対する継続的 / Fuzzing for network client in Go
          • JSONパーサにファジングしたら収拾がつかなくなりました

            ファジング(Fuzzing)が便利 コンピュータにランダムに生成させたデータを入力とし、ソフトウェアの予期せぬ挙動を観測・発見する手法がファジングです。脆弱性発見の文脈で使われることが多いですが、一般的なごく普通のソフトウェア開発でも便利に使うことができます。私もこれまでに何度か、開発中の関数にファジングを行うことで、想定できていなかったバグを見つけたことがあります。 ファジングの大きな魅力の1つは、個人の想像力を超えることができる点です。開発をテスト駆動で進めているとしても、必要となるテストをすべて網羅できていない場合が多々あります。テスト駆動開発はあくまでも個人(あるいはチームメンバー)が見つけることができたテストしか実行できないので、その人の能力や想像力を超えることができません。しかしファジングであれば、人が考えもつかないようなパターンを試してくれます。もちろんファジングもブルートフ

              JSONパーサにファジングしたら収拾がつかなくなりました
            • OSV - Open Source Vulnerabilities

              AlmaLinux 2722 View AlmaLinux vulnerabilities Alpine 3398 View Alpine vulnerabilities Android 881 View Android vulnerabilities Bitnami 3898 View Bitnami vulnerabilities crates.io 1348 View crates.io vulnerabilities Debian 9859 View Debian vulnerabilities GIT 32996 View GIT vulnerabilities Go 2151 View Go vulnerabilities Linux 13573 View Linux vulnerabilities Maven 4873 View Maven vulnerabilities n

              • Linuxカーネルのファジングツールsyzkaller / Linux kernel fuzzing tool syzkaller - Speaker Deck

                syzkaller/syzbot は、2 年で 1500 件以上の Linux カーネルの不具合修正に貢献しています。自らが生成した複数の仮想マシンに対して問題の起きそうな入力を送り続けることで未発見の不具合を発見します。最小限の入力で不具合を再現させるための再試行を繰り返し、最終的には不具合を再現するための C 言語のプログラム生成を試みます。 syzkaller の概要 syzkaller のドキュメント調査結果 syzkaller のソースコード調査結果 syzkaller の動作確認結果 (未発見の不具合の発見)

                  Linuxカーネルのファジングツールsyzkaller / Linux kernel fuzzing tool syzkaller - Speaker Deck
                • GitHub - skovy/cooky-cutter: 🍪 Object factories for testing in TypeScript

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - skovy/cooky-cutter: 🍪 Object factories for testing in TypeScript
                  • Introduction to Fuzzing

                    Basic Fuzzing Training by Ren Kimura CEO of Ricerca Security, Inc.

                      Introduction to Fuzzing
                    • GitHub - fuzzuf/fuzzuf: Fuzzing Unification Framework

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - fuzzuf/fuzzuf: Fuzzing Unification Framework
                      • Fuzzing is Beta Ready - The Go Programming Language

                        Katie Hockman and Jay Conrod 3 June 2021 We are excited to announce that native fuzzing is ready for beta testing on tip! Fuzzing is a type of automated testing which continuously manipulates inputs to a program to find issues such as panics or bugs. These semi-random data mutations can discover new code coverage that existing unit tests may miss, and uncover edge case bugs which would otherwise g

                          Fuzzing is Beta Ready - The Go Programming Language
                        • Fuzzing Farm #4: 0-dayエクスプロイトの開発 [CVE-2022-24834]

                          著者:Dronex, ptr-yudai はじめに この記事は、Fuzzing Farmシリーズ全4章のパート4で、パート3の記事「Fuzzing Farm #3: パッチ解析とPoC開発」の続きです。 Fuzzing Farmチームでは、前回の記事で紹介したように、1-dayエクスプロイトだけでなく0-dayエクスプロイトの開発にも取り組んでいます。Fuzzing Farmシリーズ最終章では、弊社エンジニアが発見した0-dayと、そのエクスプロイト開発について解説します。 我々は1年以上前の2022年4月の段階で、CVE-2022-24834に該当するRedisの脆弱性を発見し、RCE(Remote Code Execution; 任意コマンド実行)エクスプロイトの開発を完了していました。ベンダ側も修正を急いでくれましたが、利用者側の対応に時間を要したため、前回パート3の記事から今回の投

                            Fuzzing Farm #4: 0-dayエクスプロイトの開発 [CVE-2022-24834]
                          • GitHub - microsoft/onefuzz: A self-hosted Fuzzing-As-A-Service platform

                            August 31, 2023. Since September 2020 when OneFuzz was first open sourced, we’ve been on a journey to create a best-in-class orchestrator for running fuzzers, driving security and quality into our products. Initially launched by a small group in MSR, OneFuzz has now become a significant internal platform within Microsoft. As such, we are regretfully archiving the project to focus our attention on

                              GitHub - microsoft/onefuzz: A self-hosted Fuzzing-As-A-Service platform
                            • REST API用のファジングツール “RESTler” で始めるお手軽ファジング | IIJ Engineers Blog

                              IIJイノベーションインスティテュートの四谷です。普段はWeb API開発の生産性向上についての調査や開発を行っています。 今日はREST APIのテスト効率を改善するツール「RESTler」を紹介します。 RESTlerについて RESTlerはMicrosoft Researchが開発し、OSSとして公開しているREST API用のファジングツール(ファザー)です。 ファジングはネットワークプロトコルの実装等、もう少し下位レイヤーでの活用が主で、APIに対して実行できるファザーは数少ないのですが、その1つがRESTlerです。Microsoftでは実際にRESTlerを使用して、AzureやOffice365のバグを検出したそうです。 特長 RESTlerの最大の特長は、OpenAPIドキュメントとして記述されたAPI仕様さえあれば、自動的にテストケースが生成され、ファジングを実行でき

                                REST API用のファジングツール “RESTler” で始めるお手軽ファジング | IIJ Engineers Blog
                              • バンドルカードに Fuzzing してみた|knee

                                これはカンム Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。昨日は achiku の 2020年をesaで振り返る でした。 今秋行われた Go Conference'20 in Autumn SENDAI にて ymotongpoo 氏の Goにおけるfuzzingとproperty based testing というトークを聞いて、自社で運用しているサービスに適用してみたいなと思い試してみました。 カンムは バンドルカード というサービスを提供しています。いわゆるカードなのですが、そのサーバーはHTTPではないプロトコルをしゃべります。今回はこのサーバーに Fuzzing してみます。プロトコルの詳細は同僚の hiroakis が Builderscon で行った発表の資料に詳しいので興味があればそちらを御覧ください: クレジットカードの通信プロトコル ISO8583

                                  バンドルカードに Fuzzing してみた|knee
                                • マイクロソフト、オープンソースのファジングツール「Project OneFuzz」をリリース

                                  Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ) 2020-09-17 14:30 Microsoftは、新しいオープンソースのセキュリティツール「Project OneFuzz」をリリースした。Project OneFuzzは、複数のソフトウェアセキュリティテストツールをまとめて、セキュリティ問題になりかねないクラッシュやバグの検知プロセスを自動化する「Azure」向けのテスト用フレームワークだ。 Googleが開発したオープンソースのファジングボット「OSS-Fuzz」は、同社のソフトウェアや他のオープンソースソフトウェアにプロジェクトで多くのバグを検知するのに役立ってきた。Project OneFuzzは、ソフトウェア開発者が抱える同種の問題に対するMicrosoftからの回答だ。 Project OneFuzzは、Microsoftの他のオ

                                    マイクロソフト、オープンソースのファジングツール「Project OneFuzz」をリリース
                                  • Attacking Titan M with Only One Byte

                                    Following our presentation at Black Hat USA, in this blog post we provide some details on CVE-2022-20233, the latest vulnerability we found on Titan M, and how we exploited it to obtain code execution on the chip. Introduction During the last year and a half, we (Damiano Melotti, Maxime Rossi Bellom & Philippe Teuwen) studied the Titan M, a security chip introduced by Google in their Pixel smartph

                                    • This shouldn't have happened: A vulnerability postmortem

                                      Posted by Tavis Ormandy, Project Zero Introduction This is an unusual blog post. I normally write posts to highlight some hidden attack surface or interesting complex vulnerability class. This time, I want to talk about a vulnerability that is neither of those things. The striking thing about this vulnerability is just how simple it is. This should have been caught earlier, and I want to explore w

                                      • Fuzzing rust-minidump for Embarrassment and Crashes – Part 2 – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                                        This is part 2 of a series of articles on rust-minidump. For part 1, see here. So to recap, we rewrote breakpad’s minidump processor in Rust, wrote a ton of tests, and deployed to production without any issues. We killed it, perfect job. And we still got massively dunked on by the fuzzer. Just absolutely destroyed. I was starting to pivot off of rust-minidump work because I needed a bit of palette

                                          Fuzzing rust-minidump for Embarrassment and Crashes – Part 2 – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                                        • Go Fuzzing - The Go Programming Language

                                          Go supports fuzzing in its standard toolchain beginning in Go 1.18. Native Go fuzz tests are supported by OSS-Fuzz. Try out the tutorial for fuzzing with Go. Overview Fuzzing is a type of automated testing which continuously manipulates inputs to a program to find bugs. Go fuzzing uses coverage guidance to intelligently walk through the code being fuzzed to find and report failures to the user. Si

                                            Go Fuzzing - The Go Programming Language
                                          • Writing a Fuzzer for Nes Games

                                            Published: 2021-11-27 Writing a Fuzzer for Nes Games My project this weekend was a fuzzer for nes games based on seeded input from TAS movies. Tool assisted speedruns A screenshot of the tiled windows. Each window showing a different fuzzing run. Basic Setup nesfuzz built on top of the nestur emulator by spieglt. I looked into a number of different possibilities for a base, but my main requirement

                                              Writing a Fuzzer for Nes Games
                                            • GitHub - dwisiswant0/ppfuzz: A fast tool to scan client-side prototype pollution vulnerability written in Rust. 🦀

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - dwisiswant0/ppfuzz: A fast tool to scan client-side prototype pollution vulnerability written in Rust. 🦀
                                              • Helompo > Situs Slot No#1 Bet 100 Perak Server Mpo Terbaru 2024

                                                Decrease quantity for Helompo > Situs Slot No#1 Bet 100 Perak Server Mpo Terbaru 2024 Increase quantity for Helompo > Situs Slot No#1 Bet 100 Perak Server Mpo Terbaru 2024

                                                  Helompo > Situs Slot No#1 Bet 100 Perak Server Mpo Terbaru 2024
                                                • 4 billion if statements

                                                  I recently stumbled upon this screenshot while researching social media on the train. Of course, it was followed by a cascade of spiteful comments, criticizing this fresh programmer’s attempt to solve a classical problem in computer science. The modulus operation. Now, in a world where AI is replacing programmers by the minute, taking their jobs and revolutionizing the way we think about code, may

                                                  • fuzzuf: Fuzzing Unification Framework

                                                    English version is here: fuzzuf: Fuzzing Unification Framework 著者: Ren Kimura (@RKX1209)Yuki Koike (@hugeh0ge) はじめに 本日、わたしたちはfuzzuf(Fuzzing Unification Framework)をOSSとして公開しました。 fuzzufは独自のDSLを搭載したファジングツール(ファザー)を記述するためのフレームワークです。様々なファザーによって多様な形で定義されるファジングループを、DSLを用いてブロックを組み合わせるように記述することで、アルゴリズムの拡張性を保ちながら、ファジングループ内の挙動を柔軟に変更可能にします。既に、マルチプラットフォームに対応可能な形でAFL、VUzzer、libFuzzerを含む複数のファザーが実装されています。ユーザは、それらの

                                                      fuzzuf: Fuzzing Unification Framework
                                                    • GitHub - fuzzitdev/jsfuzz: coverage guided fuzz testing for javascript

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - fuzzitdev/jsfuzz: coverage guided fuzz testing for javascript
                                                      • GitHub - microsoft/restler-fuzzer: RESTler is the first stateful REST API fuzzing tool for automatically testing cloud services through their REST APIs and finding security and reliability bugs in these services.

                                                        RESTler is the first stateful REST API fuzzing tool for automatically testing cloud services through their REST APIs and finding security and reliability bugs in these services. For a given cloud service with an OpenAPI (formerly Swagger) specification, RESTler analyzes its entire specification, and then generates and executes tests that exercise the service through its REST API. RESTler intellige

                                                          GitHub - microsoft/restler-fuzzer: RESTler is the first stateful REST API fuzzing tool for automatically testing cloud services through their REST APIs and finding security and reliability bugs in these services.
                                                        • 協業強化の第1弾で、IoT機器向け国産ファジングテストツール提供開始

                                                          富士ソフトは、FFRIセキュリティとのサイバーセキュリティ分野における協業を強化した。第1弾として、IoT機器向けの国産ファジングテストツール「FFRI Raven」と同ツールのテスト実施サービスを提供する。 富士ソフトは2021年6月1日、FFRIセキュリティとのサイバーセキュリティ分野における協業を強化すると発表した。第1弾として、IoT(モノのインターネット)機器向けの国産ファジングテストツール「FFRI Raven」と、同ツールを活用したテスト実施サービスの提供を開始した。 同社は、インフラ構築からセキュアシステム開発、運用までのソリューションに実績を持つ。協業により、FFRIセキュリティの国産セキュリティ製品や技術を組み合わせることで、政府官公庁や自治体、IoT機器製造業、IoT機器を活用する企業などに向けたサービスを展開する。 FFRIセキュリティのFFRI Ravenは、未知

                                                            協業強化の第1弾で、IoT機器向け国産ファジングテストツール提供開始
                                                          • Write Fuzzable Code – Embedded in Academia

                                                            Fuzzing is sort of a superpower for locating vulnerabilities and other software defects, but it is often used to find problems baked deeply into already-deployed code. Fuzzing should be done earlier, and moreover developers should spend some effort making their code more amenable to being fuzzed. This post is a non-comprehensive, non-orthogonal list of ways that you can write code that fuzzes bett

                                                            1