並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

G'zoneの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 実は誤解? 3G停波で“ガラケー”が終了するわけではない(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモ、au、ソフトバンクの3G停波が近づいています。停波するタイミングは、ドコモが2026年3月31日、auが2022年3月31日、ソフトバンクが2024年1月下旬を予定しています。 【画像】3G停波後も使えるケータイ 3Gサービスが終了すると、従来型のケータイ(フィーチャーフォン)、いわゆる「ガラケー」が使えなくなる……といった報道をよく見ますが、ここには誤解が含まれています。従来型ケータイの全てが使えなくなるわけではありません。 3G停波の時期が最も近いauのケースを見てみましょう。auでは、2022年3月31日に3G通信サービス「CDMA 1X WIN」の提供を終了します。これに伴い、WIN端末とau VoLTE非対応のスマートフォンとケータイで、音声通話とデータ通信が利用できなくなります(LTE対応でもVoLTE非対応だとデータ通信も利用できなくなる)。WIN端末の中には、

      実は誤解? 3G停波で“ガラケー”が終了するわけではない(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    • au「G’zOne」が蘇る!タフネスケータイ復活の舞台裏とデザインへのこだわりとは

      auのタフネスケータイの原点「G’zOne」が9年ぶりに復活。2021年12月10日、同シリーズの20周年を記念した特別企画モデル「G’zOne TYPE-XX(ジーズワン タイプダブルエックス)」が発売。au 4G LTEに対応した二つ折りケータイだ。 カラーはソリッドブラックとリキッドグリーンの2色。かつてG’zOneシリーズのデザインを担当していたカシオ計算機のデザイナーたちが再び結集し、このモデルのデザインを手がけた。 タフネスの面では、防水、防塵、耐衝撃のほか、温度耐久や耐氷結など米国国防総省規格基準テスト「MIL-STD-810H」の19項目に準拠。かつてない耐久性を備えた、歴代最強のG’zOneだ。 G’zOneはタフネスの原点 G’zOneシリーズの歴史を振り返ると、2000年に初号機が誕生して以来、代を重ねるごとに着実な進化を遂げてきた。最大の特徴であるタフネスは磨きがか

        au「G’zOne」が蘇る!タフネスケータイ復活の舞台裏とデザインへのこだわりとは
      • なぜ撤退した「G'zOne」が復活したのか KDDIとカシオに聞く「G'zOne TYPE-XX」誕生秘話

        G'zOneケータイが、熱いファンの声を受けて復活を果たした。G'zOneブランド20周年記念モデルの4G LTEケータイ「G'zOne TYPE-XX」が2021年12月10日にauから発売された。 G'zOne TYPE-XXでは、KDDI、カシオ計算機、京セラの3社がコラボレーション。携帯電話製造から撤退したカシオがデザインを担当し、京セラが製造するという異例の体制で開発された。その仕掛け人となったKDDIの企画担当者近藤隆行氏と、カシオ計算機のデザイナー井戸透記氏に開発秘話を聞いた。 カシオとしてもタフネスケータイを続けたかった ―― 今回の「G'zOne TYPE-XX」では、カシオは2013年末に携帯電話事業から撤退して以来のG'zOneブランドの復活となりましたね。 井戸氏 まずはこのインタビューの場をお借りして、カシオのユーザーさんにおわび申し上げます。私はカシオでデザイナ

          なぜ撤退した「G'zOne」が復活したのか KDDIとカシオに聞く「G'zOne TYPE-XX」誕生秘話
        • カシオの“G-SHOCK携帯”、9年ぶりの新機種 復活の狙いと舞台裏をKDDIに聞いた

          KDDIが防塵(じん)・防滴に優れたタフネス携帯「G'zOne TYPE-XX」を12月10日に発売した。「G'zOne」シリーズは2000年代、アウトドアファンを中心に根強い人気を誇ったが、カシオが2013年に携帯事業から撤退したことに伴い、惜しまれつつその歴史に終止符を打っていた。そのため、12年11月以来、実に9年ぶりのシリーズ復活となる。 シリーズの復活ということに加え、新機種はフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)という特徴を併せ持つことや、デザインをカシオ、製造は京セラという異例のタッグで実現したことからも注目を集めている。 当初は、難しいとされた同シリーズの復活。KDDI担当者の地道な交渉と、復活を望むファンの熱い声が、KDDIを含めた3社を動かし、最終的に製品化に至った。KDDIパーソナル企画統括本部プロダクト企画部の近藤隆行マネジャーに、新機種を投入した狙いとともに、約4

            カシオの“G-SHOCK携帯”、9年ぶりの新機種 復活の狙いと舞台裏をKDDIに聞いた
          • G'zOne TYPE-XX

            G’zOne、再び。 2000年、鮮烈なデビューを果たした初代G'zOne。 耐水・耐衝撃性能に特化した新たなスタイルは唯一無二の路線を開拓。 その後も、その強靭なタフネスさを軸に、 カメラや折りたたみなど時代と融合しながら進化。 その歴史に幕を下ろした2012年まで、圧倒的な存在であることを貫き続けた。 あれから9年。 ファンの熱望に応えて、令和の時代にauからG'zOneが蘇る。 個性はそのままに、スペックを一新することで、その手が待ち望んだタフネスを実現。 20周年を記念した特別企画商品として皆様へお届けする。

              G'zOne TYPE-XX
            • auから「G’zOne TYPE-XX」10日に発売、20周年記念モデル

                auから「G’zOne TYPE-XX」10日に発売、20周年記念モデル
              • auからフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」、20周年記念モデル

                  auからフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」、20周年記念モデル
                • SREによるElasticsearchのQCD改善!シャーディング最適化とオートスケーラー開発の取り組み - ZOZO TECH BLOG

                  はじめに こんにちは、SRE部 検索基盤SREブロックの花房と大澤です。普段はZOZOTOWNの検索関連マイクロサービスのインフラ運用を担当しています。 ZOZOTOWNの検索基盤では、商品検索に関わる大規模なデータを取り扱うためにElasticsearchを利用しています。Elasticsearchを運用していく中で、私たちはパフォーマンスとインフラコスト、運用トイルの問題に直面していました。本記事では、私たちが抱えていた問題と、それを解決したアプローチとしてシャーディング最適化とオートスケーラー開発の取り組みについてご紹介します。 目次 はじめに 目次 背景・課題 パフォーマンスの課題 インフラコストの課題 運用トイルの課題 解決策 シャーディング最適化 Elasticsearchのシャーディング ノードのインスタンスタイプ変更 負荷試験によるパフォーマンス検証 コスト見積 安全なリリ

                    SREによるElasticsearchのQCD改善!シャーディング最適化とオートスケーラー開発の取り組み - ZOZO TECH BLOG
                  • コスパ良かったOPPO A54(AU) Andridスマホ

                    コスパ良かったOPPO A54(AU) Andridスマホ 2021.09.26 2021.10.27 5G対応 Android au スマートフォン 5G, Android, DIGNO, G'zOne TYPE-L CAL21, OPPO A54, Xiaomi Androidと言えば使いにくいというイメージばかりでしたが・・・ この度、携帯電話の3G(第3世代移動通信システム)回線の提供終了に伴ってAUの割引案内を使ってガラケーからOPPO A54に変更しました。 それまで京セラのDIGNOの中古を格安SIMで使っていました。 その前は、CASIOのG’zOne TYPE-L CAL21でした。 Androidの特徴としては、OSのアップデートは可能だがバージョンアップはできない iPhoneを使ってきた筆者にとってはあまりうれしくないことです。 その感覚で届いたOPPO A54を触

                      コスパ良かったOPPO A54(AU) Andridスマホ
                    • ヤフー、全国どこでも勤務可能に 通勤手段と交通費の制約も撤廃

                      ヤフーは1月12日、居住地や交通費の制限を撤廃した、新たな人事制度を導入すると発表した。社員は日本全国どこからでも勤務できる上、好きな移動手段で通勤できるようになる。正社員に加え、契約社員と嘱託社員を含む約8000人が対象。同社は社員の満足度を高めるとともに、居住地に左右されない人材採用を目指す。 旧制度では居住地について「出社指示があった際に午前11時までに出社できる範囲」と規定。交通費についても「片道6500円/日、15万円/月」としていたが、新制度ではこれらを全て撤廃する。従来は認めていなかった特急列車や飛行機の使用も解禁し、各社員が好きな移動手段を選べるようになる。 在宅勤務の環境を整備するための手当を1000円増額し、通信費補助5000円と合わせて月額1万円の手当を支給するほか、社員同士の飲食費も月額5000円まで補助する。 同社は2014年、働く場所を自由に選択できるリモートワ

                        ヤフー、全国どこでも勤務可能に 通勤手段と交通費の制約も撤廃
                      • au「G’zOne TYPE-XX」元祖タフネスケータイ、9年ぶり復活への長く険しい道のりを聞いた

                          au「G’zOne TYPE-XX」元祖タフネスケータイ、9年ぶり復活への長く険しい道のりを聞いた
                        • 「G’zOne TYPE-XX」クイックフォトレビュー

                            「G’zOne TYPE-XX」クイックフォトレビュー
                          • 実は誤解? 3G停波で“ケータイ”が終了するわけではない

                            NTTドコモ、au、ソフトバンクの3G停波が近づいています。停波するタイミングは、ドコモが2026年3月31日、auが2022年3月31日、ソフトバンクが2024年1月下旬を予定しています。 3Gサービスが終了すると、従来型のケータイ(フィーチャーフォン)、いわゆる「ガラケー」が使えなくなる……といった報道をよく見ますが、ここには誤解が含まれています。従来型ケータイの全てが使えなくなるわけではありません。 3G停波の時期が最も近いauのケースを見てみましょう。auでは、2022年3月31日に3G通信サービス「CDMA 1X WIN」の提供を終了します。これに伴い、WIN端末とau VoLTE非対応のスマートフォンとケータイで、音声通話とデータ通信が利用できなくなります(LTE対応でもVoLTE非対応だとデータ通信も利用できなくなる)。WIN端末の中には、いわゆるガラケーが含まれますが、実は

                              実は誤解? 3G停波で“ケータイ”が終了するわけではない
                            • auのタフネスケータイ「G'zOne TYPE-XX」は12月10日発売 なぜ9年ぶりに復活? 実機はどんな感じ?

                              auのタフネスケータイ「G'zOne TYPE-XX」は12月10日発売 なぜ9年ぶりに復活? 実機はどんな感じ?:直営店価格は5万2800円 カシオ計算機がau(KDDIと沖縄セルラー電話)向けに供給していたタフネス携帯電話「G'zOne」が約9年ぶりに登場する。KDDIはなぜ、携帯電話事業を終息してしまったカシオ計算機のブランドを“復活”させようと考えたのだろうか。【訂正】 KDDIと沖縄セルラー電話は12月10日、京セラ製4G LTEケータイ「G'zOne TYPE-XX」を発売する。KDDIが直営する販売店(au Style新宿)における販売価格は5万2800円(税込み)だが、3G通信サービス「CDMA 1X WIN」の終息に伴う移行支援措置を利用できるユーザーは、2万2000円(G'zOneユーザーは5万2800円)の割引を適用できる。 →auからG'zOne20周年モデル「G'

                                auのタフネスケータイ「G'zOne TYPE-XX」は12月10日発売 なぜ9年ぶりに復活? 実機はどんな感じ?
                              • auケータイを振り返る 「音楽のau」や「au design project」などで印象的なモデルが多数

                                auケータイを振り返る 「音楽のau」や「au design project」などで印象的なモデルが多数:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/3 ページ) 2021年で創刊20周年を迎えた「ITmedia Mobile」。今回、ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、国内キャリアが2001年から2020年に発売した主要な「ケータイ」「スマートフォン」をピックアップしてまとめた。第2回はauのケータイだ。 cdmaOneを採用した2社でauへ KDDIの前身には、1985年の通信自由化で携帯電話事業に新規参入したDDIセルラーグループやIDO(日本移動通信)、1994年に参入したツーカーグループなどがある。 DDIセルラーは当初、無線通信方式に、NTT方式(ハイキャップ)とは異なる米国モトローラ社の「TACS方式」を採用。モトローラが開発した“ポケットに入る

                                  auケータイを振り返る 「音楽のau」や「au design project」などで印象的なモデルが多数
                                • 「マイグレ風」とは何か──“iPhone不正購入”の手口から見る携帯ショップビジネスの構造的課題

                                  「マイグレ風」によりスマートフォンを不正に安く購入したとして、埼玉県さいたま市の男女が逮捕されたとの報道があった。同様の手口では初立件という。そもそもマイグレ風とはどのような行為を指し、なぜそのような不正が実行されてしまうのだろうか。現在の携帯電話市場環境からその背景を確認してみよう。 「マイグレーション」で認められている値引きを狙った不正 2022年7月8日、3G携帯電話からの買い替えを装ってアップルの「iPhone」などを不正に安い価格で購入したとして、さいたま市の男女が詐欺容疑で逮捕されるという事件報道があった。一連の報道によるとその手口は、従来型の携帯電話(いわゆるガラケー)に4G対応のSIMを挿入して携帯電話販売店を訪れ、3Gの契約だと偽ってiPhoneなどを安価に購入、不正に利益を得ていたそうで、容疑者の自宅からは多数の従来型携帯電話と4G契約などのSIMカードが押収されたとい

                                    「マイグレ風」とは何か──“iPhone不正購入”の手口から見る携帯ショップビジネスの構造的課題
                                  • 「G'zOne TYPE-XX」1年使用レビュー スマホ全盛でもG'zOneケータイを手放せないワケ

                                    熱いファンの声を受けて復活を果たしたG'zOneケータイ「G'zOne TYPE-XX」。G'zOneブランド20周年記念モデルの4G LTEケータイとして、2021年12月10日にauから発売された。 筆者は3G時代からG'zOneケータイユーザーで、メイン端末をスマートフォンにしても、ケータイの契約をそのまま残し続けて、通話用の端末として「G'zOne TYPE-X」(カシオ計算機/NECカシオ モバイルコミュニケーションズ開発)を使い続けていた。なぜか? それは折りたたみ端末では実現が難しいとされる堅牢(けんろう)性を備え、他とは違うデザイン性を兼ね備えているからだ。これがG'zOneを使い続ける理由でもある。正直、ボタン入力は二の次だ。 早くG'zOneケータイの新型がでないものかと思っていた矢先、ニュースリリースでG'zOne復活のビックニュースが飛び込んできたのは2021年8月

                                      「G'zOne TYPE-XX」1年使用レビュー スマホ全盛でもG'zOneケータイを手放せないワケ
                                    • G'zOne TYPE-XX | 4Gケータイ | au

                                      分割支払(36回)の場合 毎月のお支払額 初回{{product.salesPrice.changeDevice36InstallmentFirstPaymentInTax | formatNumber}}円 2回目以降{{product.salesPrice.changeDevice36InstallmentPaymentInTax | formatNumber}}円×35回 分割支払金(「賦払金初回{{product.salesPrice.changeDevice36InstallmentFirstPaymentInTax | formatNumber}}円」+「賦払金2回目以降:{{product.salesPrice.changeDevice36InstallmentPaymentInTax | formatNumber}}円 x35回」)、実質年率:0%、頭金:0円、支払回数:3

                                        G'zOne TYPE-XX | 4Gケータイ | au
                                      • au、6月1日から「ケータイプラン」提供 音声通話のみで月額1265円

                                        KDDIと沖縄セルラーは、6月1日から、4G LTEケータイ(フィーチャーフォン)向け料金プラン「ケータイプラン」を提供開始する。 基本使用料は音声通話は月額1265円(税込み、以下同)、音声通話+データ通信(300MB)は月額1595円で、au PAY カードお支払い割を適用するとそれぞれ187円割引となる。国内通話料は22円/30秒で、国内SMSは送信1通3.3円(70文字まで)/受信無料。 これに伴い5月31日に「ケータイシンプルプラン」「ケータイカケホプラン」、6月30日に「VKプランS(N)」「VKプランM(N)」「VKプランE(N)」の新規受付を終了する。4G LTEケータイ向け料金プランが統一され、シンプルな料金体系になるとしている。 関連記事 auが「ケータイ」「ルーター」向けの新料金プラン 12月26日から提供 2020年1月から改正電気通信事業法と関連する総務省令・ガイ

                                          au、6月1日から「ケータイプラン」提供 音声通話のみで月額1265円
                                        • JR東、新ICカード「Suica Light」を発表 デポジット不要

                                          JR東日本は1月12日、新たな交通系ICカード「Suica Light」(スイカライト)を発表した。従来のSuica(スイカ)と異なり、500円のデポジットが不要で、6カ月の有効期限を設けているのが特徴。地方自治体の交通費補助事業や、Suicaの利用エリア外から修学旅行で来た学生・生徒の利用を想定しており、短期間の利用ニーズに対応する。 金額をチャージすることで、スイカと同様に、鉄道やバスなどの公共交通機関、店舗やタクシー、観光施設などでの支払いに利用できる。地方自治体や法人、旅行代理店のみの提供を想定しており、一般利用者には提供しない。 同社によると、以前から「短期間での利用に対し、多くのSuicaを配布したい」というニーズがあったという。既存のスイカではデポジットが必要だったため、各自治体の政策への採用には不向きだった。デポジット不要のスイカライトを使うことで、補助金額をあらかじめチャ

                                            JR東、新ICカード「Suica Light」を発表 デポジット不要
                                          • 最新ITニュース 2021/10/20版発行 - かずきち。の日記

                                            日本のSREの火付け役ともなったエンジニアが貫く信念 ─ すべてはログの向こうにいるエンドユーザのために - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ engineer-lab.findy-code.io 入居時に配られたゴミの日の紙、凄い生活感を感じるのでディズニーにありそうな感じにしてみました「もうホテルにも思えてくる」 togetter.com 本当に魚が釣れる「ルアープラモ」、江戸川区の町工場から間もなく登場 www.itmedia.co.jp https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/245698/1/Version2020_02_13_01.pdf https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/2

                                              最新ITニュース 2021/10/20版発行 - かずきち。の日記
                                            • Elasticsearchのバージョンアップと検索基盤の改善 - ZOZO TECH BLOG

                                              はじめに こんにちは、検索基盤部 検索基盤ブロックの可児(@KanixT)とSRE部 ECプラットフォーム基盤SREブロックの大澤です。 本記事では、ZOZOTOWNの商品検索で利用しているElasticsearchをバージョンアップした知見と、その際に実施した検索基盤の改善についてご紹介します。 目次 はじめに 目次 背景 バージョンアップの流れ 主な作業 変更箇所の調査 新バージョンのMappingやQueryなどの調査 Deprecation logsが有効になっていることの確認 バージョン7.16.0でタイプ(type)を利用 Javaクライアント LTRプラグインのバージョンアップにともなうJavaのバージョンアップ 特徴量キャッシュの機能がマージされた Javaクラスファイルのバージョン確認方法 Elasticsearchクラスタのコード管理化 IaC方法の選択 Terrafo

                                                Elasticsearchのバージョンアップと検索基盤の改善 - ZOZO TECH BLOG
                                              • 「Gz'One TYPE-XX」レビュー 再始動のカシオデザインを堪能できる一台

                                                伝説のタフネスケータイが10年のときを経てよみがえった。KDDIが2021年12月に発売した「G'zOne TYPE-XX」をレビューする。 カシオ計算機のG'zOne シリーズは、2000年9月に発売された「C303CA」から、2012年のスマートフォン「G'zOne TYPE-L CAL21」まで約12年の歴史を持つブランドだ。カシオの携帯電話製造からの撤退によって、その歴史は一度途絶えたものの、2020年のブランド20周年を記念して、4G LTEケータイとして生まれ変わった。 【訂正:2022年2月16日16時15分 初出時、「G'zOne TYPE-L CAL21」の製品名に誤りがありました。おわびして訂正いたします。】 G'zOne TYPE-XXのデザインコンセプトは「もし現在にG'zOneが存在するならどんな姿になっているか」。機種名の「XX(ダブルエックス)」は、10周年記

                                                  「Gz'One TYPE-XX」レビュー 再始動のカシオデザインを堪能できる一台
                                                • 【凱旋】天井狙い!当日1000Gから丘に移動して…! - みねの趣味打ち

                                                  フィギュアの四大陸選手権を見てました、羽生結弦選手復活おめでとうございます♪ ケガをしてからなかなか調子が上がりませんでしたが、いよいよ完全復活間近かな シーズン途中でプログラムを変えるのは難しいと思うんですが、久しぶりの【SEIMEI】良かったですね さて今回は最後に因縁の相手【GAISEN】と対戦します、果たしてみねは神に勝てたのか!? みねも負けじとスロット界の金メダルを目指します にほんブログ村 天昇2台 花の慶次天を穿つ戦槍 凱旋お宝台発見! 当日1000G越えて 黃7が3連でG-ZONEを迎え まとめ 天昇2台 前回天下布武にてプラスになった後の実戦となります www.mineko.work 天昇4G(前回547G)を発見、最近はこのレベルでも見つけるのが至難の技です 運良く200Gで当たる! …なんて事も無く、439Gにて当選 430G回すのに550枚ってかかり過ぎだと思うの

                                                    【凱旋】天井狙い!当日1000Gから丘に移動して…! - みねの趣味打ち
                                                  • 外食閉店ラッシュに悲鳴! 時短要請に「串カツ田中」などが反旗 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

                                                    新型コロナウイルス対策として、東京都などが酒類を出す飲食店に営業時間の短縮を要請している。これに対し、居酒屋チェーン「串カツ田中」などが通常の営業時間を継続、「反旗」を翻した。 新型コロナウイルス対策として、東京都などが酒類を出す飲食店に営業時間の短縮を要請している。これに対し、居酒屋チェーン「串カツ田中」などが通常の営業時間を継続、「反旗」を翻した。コロナ禍で外食・居酒屋チェーンの大規模閉店が相次いでおり、背に腹は変えられない様子がうかがえる。 東京都では、3日から酒を提供する飲食店やカラオケ店に対し、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請した。 串カツ田中は4日現在で都内の直営61店で午後10時以降の営業を継続している。運営会社の串カツ田中ホールディングス(HD)広報は「チェーンを運営している以上、1事業者に20万円の協力金では厳しい。店舗は路面店が多く、換気もしやすく感染対策は十

                                                      外食閉店ラッシュに悲鳴! 時短要請に「串カツ田中」などが反旗 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
                                                    • auからG'zOne20周年モデル「G'zOne TYPE-XX」が登場 カシオが商品デザインを担当

                                                      KDDIと沖縄セルラーは、8月3日10時に4G LTEケータイ「G'zOne TYPE-XX」と「GRATINA KYF42」の予約受付を開始する。 【訂正:2021年8月3日15時00分 初出時に、G'zOne TYPE-XXを「スマートフォン」としていましたが、正しくは「ケータイ」です。おわびして訂正致します。】 G'zOne TYPE-XXは、登山やスキー、キャンプなどのアクティブシーンをはじめ工事現場や配送業などで利用できるG'zOneシリーズの20周年を記念したモデル。カシオ計算機の歴代G'zOneデザインチームが商品デザインを担当し、デザインには初代G'zOneをオマージュした円形の10キーや背面バックロックなどを取り入れている。メーカーは京セラが担当している。 防水や防塵(じん)、米国防総省が制定したMIL規格19項目に準拠した耐久性能が特徴。高さ1.8mから鉄板やコンクリー

                                                        auからG'zOne20周年モデル「G'zOne TYPE-XX」が登場 カシオが商品デザインを担当
                                                      • auケータイの顔が振り返る、3G端末「カンブリア爆発」の理由

                                                        KDDI(au)の3Gサービス終了まであと数日に迫りました。本特集で触れた通り、3G時代は日本が端末開発で世界の先端を進み、独自のコミュニケーション文化を生み出すなど世界をリードしていました。なぜ日本は世界をリードでき、独自の端末やコミュニケーション文化を生み出せたのでしょうか。長らくauケータイの開発に携わってきたKDDI 5G・xRサービス戦略部エキスパートの砂原哲さんと、KDDIパーソナル企画統括本部プロダクト企画部企画1Gマネージャーの近藤隆行さんに、当時を振り返ってもらいました。(聞き手は堀越 功=日経クロステック、高槻 芳=日経クロステック/日経コンピュータ) 砂原氏は映像プランナーなどを経て1998年に第二電電(現KDDI)に入社。2002年にau Design projectを立ち上げ、2003年の「INFOBAR」を皮切りに70機種を超えるau Design projec

                                                          auケータイの顔が振り返る、3G端末「カンブリア爆発」の理由
                                                        • E2274 – 韓国・国立世宗図書館の政策情報サービス・文化プログラム

                                                          韓国・国立世宗図書館の政策情報サービス・文化プログラム 関西館アジア情報課・田中福太郎(たなかふくたろう) 2013年12月に開館した韓国・国立世宗図書館(E1595参照)は,2020年6月には,政策情報ポータルサイトであるPOINTをリニューアルするなど,設置目的である政策情報専門図書館としての役割の強化に努めているほか,公共図書館が少ない地域住民のための複合文化センターとして公務員や地域住民を対象とした多様な文化プログラムを実施している。 本稿では,同館が近年提供している政策情報サービスと文化プログラムを中心に紹介したい。 ●政策情報ポータルサイトPOINT 政策情報ポータルサイトであるPOINTは,国民の誰もが容易に政府の政策に関連する情報にアクセスできるようにするとともに,政府および公的機関の職員に対して政策活動に必要な情報を提供することを目的としている。トップページからは,各省庁

                                                            E2274 – 韓国・国立世宗図書館の政策情報サービス・文化プログラム
                                                          • G-Zone銀座店の権八が閉店していた・・・ - マーケッター通信

                                                            京橋付近のランチでよく利用していたのが「G-Zone銀座店の権八」。 お店が広いから、昼の時間帯にいっても満席になることがなく、 ゆったりとランチを楽しむ事が出来るのでよく利用してみました。 インバウンドにも力をいれていて、 昼の時間帯にいくとツアー客の海外からのお客様がたくさんいました。 でもコロナウィルスによる緊急事態宣言でお店が休業しており、 ここ数カ月はお店に行くことはありませんでした。 昨日久しぶりに行こうと思ったら、まさか閉店とは・・・ かなり残念でした。 その為、この日のランチはすぐ近くにあったスペイン料理の 「Bar de ESPANA LIBRA 銀座」にしました。 スペイン料理といえば、やはり「パエリア」。 パエリアを注文しようと思ったのですが、 ランチメニューでカレーがあったからカレーを注文(笑) スパイシーな味でかなり美味しかったです! でもよく訪れていたG-Zon

                                                              G-Zone銀座店の権八が閉店していた・・・ - マーケッター通信
                                                            • 正月特番の“試食拒否”シェフに批判殺到、無関係の店も被害に TBS「誹謗中傷止めて」

                                                              このうち、ファミリーマートの「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」に対し、出演者のイタリアンシェフの小林幸司氏は「(見た目で)食べてみたいという気にならない」と発言。各出演者が試食した上で、味を評価する中、小林シェフは試食せずに合否判定を下そうとした。 最終的に一口食べ、不合格の判定を下した一方で、小林シェフは「(米の)ツヤとふっくらを出すために、ツナと一緒に炊くといいのではないか」などアドバイスする場面も。ただ、番組では小林シェフの発言にファミリーマートの女性担当者が涙ぐむ場面も放送された。 放送後、Twitterでは一連の言動を巡り「食べてから味で判断するのが料理人。職務放棄だ」「料理人以前に人として問題がある」「イタリアンシェフにおにぎりの味を判断させるのがそもそもおかしい」などの意見が出た。 YouTubeのチャンネル登録者数256万人を誇る、料理研究家のリュウジ氏は自身の公式Twit

                                                                正月特番の“試食拒否”シェフに批判殺到、無関係の店も被害に TBS「誹謗中傷止めて」
                                                              • 間もなくauの3Gサービスが終了、あらためて注意点を整理 “ケータイ”を使うには?

                                                                既報の通り、auの3Gサービスが2022年3月31日に終了する(3G通信サービス「CDMA 1X WIN」が終了する)。この記事では注意点を改めて整理し、4月以降も使える機種を紹介する。 →auの「CDMA 1X WIN」が2022年3月31日をもって終息 VoLTE“非対応”の「au 4G LTE」「UQ mobile」音声端末も 実はケータイだけでなく一部のスマートフォンなども対象 最近、「ケータイ向けの3Gが終了」との報道をよく目にするが、だからといって、いま使っている携帯電話を慌てて処分したり売却したりせずに、どの端末が該当するのかを念頭に置いて慎重に行動したい。 「3G終了」と一口にいっても、折りたたみやスライド、ストレートを含む従来型携帯電話(フィーチャーフォン)だけが使えなくなる……わけではない。 サービス終了日以降利用できなくなる該当機種は以下の通り。 WIN端末:全機種(

                                                                  間もなくauの3Gサービスが終了、あらためて注意点を整理 “ケータイ”を使うには?
                                                                • ファン感涙の名機が帰ってきた!4Gフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」の進化を徹底検証|@DIME アットダイム

                                                                  連載/石野純也のガチレビュー 2012年まで発売され、いまだ根強い人気を誇る「G’zOne」に、新モデルが登場した。しかもスマホではなく、4Gに対応したフィーチャーフォンとしてだ。その端末が、「G’zOne TYPE-XX」。G’zOneシリーズの完成形とも言われていた「G’zOne TYPE-X」の直接的な後継機で、タフネス仕様をパワーアップしたうえで、その他の仕様も最新モデルへとアップデートさせている。デザインは、往年のG’zOneそのものだ。 一方で、G’zOneが発売されなくなったのは、人気がなかったからではない。カシオ計算機(NECカシオ)が携帯電話端末事業から撤退したためだ。この端末も、実際に生産しているのはカシオではなく、京セラになる。ただし、京セラが展開するタフネスモデルの「TORQUE」とは別物。KDDI主導でカシオのデザイナーに依頼し、外装からユーザーインターフェイスま

                                                                    ファン感涙の名機が帰ってきた!4Gフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」の進化を徹底検証|@DIME アットダイム
                                                                  • 2021年を振り返る(12月編):スマホの「フルセグ」「ワンセグ」はなぜ激減?

                                                                    2021年も、残りわずかです。ITmedia Mobileのアクセスランキングを月単位でチェックしつつ、この年を振り返っていこうと思います。今回は、11月のアクセス数トップ10を紹介します。 12月の記事へのアクセス数ランキングは、なかなかの“激戦”でした。その中で1位となったのは、スマートフォンにおいて「ワンセグ」の搭載がほとんどなくなった背景を考察した記事です。 SNSでは、この記事に対して「スマホにワンセグ(を含むデジタルテレビの受信機能)が付いているとNHK(日本放送協会)の受信料を支払う義務が生じるからでは?」という反応が少なからず付いていました。確かに、放送法の第64条にはこのように書かれています。 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の

                                                                      2021年を振り返る(12月編):スマホの「フルセグ」「ワンセグ」はなぜ激減?
                                                                    • auが発売した最強ガラケー「G'zOne TYPE-XX」が大バズり――改めて問いたい「ガラケー」という言葉の意味

                                                                      12月10日、KDDIからケータイの新製品「G'zOne TYPE-XX」が発売となった。 12月6日に発売日や価格などの詳細情報が発表されたのだが、報道したネット記事により、SNS上では「伝説の最強ガラケー」として話題となった。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年12月11日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 翌朝の情報番組から「SNSでバズったワードを取り上げるコーナーで『最強のガラケー』を取り上げるのでコメントが欲しい。あと、体験会にカメラを出していなかったで、YouTubeで公開している映像を提供してくれないか」という依頼があった。 スマートフォン全盛のなか、9年ぶりに伝説の最強ガラケーが復活するとあって、マスメディア

                                                                        auが発売した最強ガラケー「G'zOne TYPE-XX」が大バズり――改めて問いたい「ガラケー」という言葉の意味
                                                                      • 【初代ミリオンゴッド】4号機の思い出「GODの伝説はここから始まった!」【ホールは常に修羅場でした】 - パチスロ日記

                                                                        おはようございます 前回の記事も沢山の人に見てもらえて嬉しかったです! ゴールデンウイークが明けてパチンコ屋が営業開始した県なんかもありますが、こちらではまだまだ休業ばかりですね と言っても他の県に行ってまで打ちたいとは思いませんが、自由に打ちに行ける日が来るのを首を長くして待ってます 今月いっぱいは、打ちに行こうとは思って無いので暫くは、この思いでシリーズが続きそうです ブログ村に参加してますよろしければクリックお願いします にほんブログ村 初代ミリオンゴッド GOD=8192はこの台から始まった! この台のヤバさは半端ない! 思いで 初代ミリオンゴッド 今回の台は、ミズホから2002年に発売された今でも伝説に残ってる超爆裂機初代ミリオンゴッドです ボーナスは搭載されてないATのみで出玉を増やすCタイプとなってます 順押しのみ(挟み撃ちも不可) メインのATであるGGは50G継続で約50

                                                                          【初代ミリオンゴッド】4号機の思い出「GODの伝説はここから始まった!」【ホールは常に修羅場でした】 - パチスロ日記
                                                                        • auからフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」、本日10日発売

                                                                            auからフィーチャーフォン「G'zOne TYPE-XX」、本日10日発売
                                                                          • 《9年ぶりの復活》“伝説の最強ガラケー”「G'zOne」を蘇らせたauの切迫した事情 | 文春オンライン

                                                                            G'zOneシリーズは初代は2000年に発売され、耐衝撃、耐水性に優れており、登山やマリンスポーツをする人に人気のモデルだった。 また、土木作業員や農業、林業の人は手袋をして仕事をするし、農業の人は土を触る。こうした職業の人たちはタッチパネルのスマートフォンは操作しにくい。G'zOneは耐衝撃や耐水性能がありながら、「ケータイ」ということでボタンで操作するため、多くの人に重宝されてきた。 「これが使いたい」の意識が強いユーザーたち G'zOneシリーズはカシオ計算機がつくっていたのだが、同社は2013年に携帯電話事業から撤退。以後、G'zOneシリーズは製造されなかった。 KDDIではG'zOneの代わりになればと、京セラから「TORQUE」というタフネススマートフォンを調達していたが、それでもかたくなに「ケータイ」型のG'zOneを使い続ける人がいた。 実際にKDDIの調べでは、いまでも

                                                                              《9年ぶりの復活》“伝説の最強ガラケー”「G'zOne」を蘇らせたauの切迫した事情 | 文春オンライン
                                                                            • 地理座標系での距離や面積を計算するときに見る資料

                                                                              極半径 b = a(1 - f) 平均半径 r = (2a - b)/3 Openlayers WGS84 or GRS80の平均半径 Leaflet WGS84 or GRS80の平均半径 Tufr.js WGS84 or GRS80 地球を球体として扱う 公式が使えて計算が楽。 半径には平均半径を使う。 距離 球体上の最短距離である大円距離(大圏距離)を求める。 英語で調べるときはgreat circleやgeodesic lineあたりでググる。 公式はwikipediaにある通り。 ライブラリはだいたいこの公式を採用している。 Openlayers Leaflet Turf.js 面積 指定した座標が囲む球体の表面の面積を求める。 球上の面積を求めるリュイリエの公式(l’Huiller’s formula)は複雑でやってられないから簡易式を使おう、というNASAの論文のアルゴリズム

                                                                                地理座標系での距離や面積を計算するときに見る資料
                                                                              • 船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?

                                                                                船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?:勝手に連載!「海で使うIT」(1/3 ページ) 2021年12月の登場以来、「G'zOne TYPE-XX」は多くの媒体やSNSで紹介されている。G'zOneブランドの人気とアウトドアでの使用に耐えうる道具に対する関心の高さを改めて示しているといえる。 この記事では、G'zOne TYPE-XXに対して、これまでの一連の連載と同様にアウトドア、特にパワーボートやセーリングクルーザー(この記事では日本で主に使われている「ヨット」という単語を用いる)で操船操帆しながら使用する状況を想定して使い勝手を評価する。なお、これまでの多くの記事が言及してきたデザインや製品コンセプト、G'zOne TYPE-XXの世界観とブランドイメージに込めた開発と商品企画当事者の思いについては、他の“まっとうな”レビュー記事やKDDIが

                                                                                  船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?
                                                                                • ユーザーの“忠誠心”が「G'zOne」を復活させた/「AQUOS with」は3G巻き取りに貢献するか

                                                                                  アクセス数の3位と4位には、シャープが発表した5G対応のエントリースマートフォン「AQUOS wish」に関する記事が入りました。 AQUOSスマートフォンでは、今まで「AQUOS sense」シリーズがどちらかというとエントリーモデルでした。ただ、スペックをよく見ると「ミドルレンジ」あるいは「ミドルハイレンジ」に相当し、本当の意味でのエントリースペックよりも高いレンジにあります。今回登場したAQUOS wishは、本当の意味でのエントリーモデルとして登場します。 2022年3月31日のau(KDDIと沖縄セルラー電話)を皮切りに、今後の日本では3G通信サービスの縮小や終息が続きます。古い通信規格に残っているユーザーは、経済的な側面から新規格への移行をためらうこともあります。そういう意味では、AQUOS withやFCNTが開発した「arrows We」のようなエントリークラスの5Gスマホ

                                                                                    ユーザーの“忠誠心”が「G'zOne」を復活させた/「AQUOS with」は3G巻き取りに貢献するか