並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

GMOの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • ネットワーク物理作業について:ケーブルとコネクタの種類 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

    GMOインターネットグループの梅崎です。 今回はネットワーク通信に必要なケーブル部材の話を、独断と偏見によるピックアップでご紹介できればと思います。 メタルケーブル いわゆるLANケーブルについてです。 (人によっては「RJ45」「STP/UTPケーブル」「ツイストペアケーブル」「メタルケーブル」などと呼ぶこともあります) コネクタ形状 「RJ45」というものだけ覚えておけば大丈夫です。 配線はほとんど「ストレート」なので、「クロス」はそんなのもあったな程度に覚えておけば十分です。 ケーブルの種類 「Cat5e」と「Cat6/Cat6A」だけで十分かと思います。 注意点としては「Cat5相当品」を名乗る、中の線が足りないものがあるので記憶の片隅に入れておいてください。 それぞれの用途としては「Cat5eが1Gbps以下」、「Cat6Aが10Gbps以下」での接続で使います。 (余談ですが1

      ネットワーク物理作業について:ケーブルとコネクタの種類 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
    • Intel CET bypassテクニック: 未来のメモリ破壊脆弱性の攻撃手法 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

      サイバーセキュリティ事業本部 執行役員の小池です。 タイトルの通り、Intel 社が発表・実装している防御機構である Intel CET を Linux ユーザーランド上である程度汎用的にbypass(回避)するテクニックを発見したので、紹介します。 本手法は、調べた限りでは現時点で明示的に言及している文献はありませんが、今後 Intel CET が普及するにつれて一般的に使用されると予想されます。 また、本手法を題材とした問題を IERAE CTF 2024 にて出題しました。その問題解説も行います。 前提知識 ROP まず、ソフトウェアセキュリティ分野において、デファクトスタンダードな攻撃手法である ROP (Return-Oriented Programming) について簡単に説明します。 ROP は、攻撃者がメモリ破壊などによりプログラムスタックを操作可能になった時、任意のコード

        Intel CET bypassテクニック: 未来のメモリ破壊脆弱性の攻撃手法 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
      • AWS SagemakerでHuggingFace基盤LLMをデプロイする - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

        こんにちは。S.Y.です。 プロダクトにLLMを組み込むことを検討する際、「APIを使う or 自前でデプロイする」はひとつ大きなテーマだと思います。 OpenAIやAnthropicなどのプロバイダーが提供するAPIは手軽さの反面、rate limit・コスト・カスタマイズ性の低さなどがボトルネックとなる場面は少なくないかなと思います。 チームで使うちょっとしたツール程度であればAPIを使うのが良いでしょうが、本格的にサービスに組み込むとなると、自前でデプロイしたLLM環境が欲しくなるのではないでしょうか! もちろん一から環境構築するのは至難の業ですが、最近では各クラウドベンダーがエンドユーザー向けのLLM開発・デプロイ・追加学習を手軽に行えるサービスを提供していて、自前のLLM環境を用意する敷居は低くなってきていると感じます。 今回は個人的にAWS Sagemakerを触る機会があった

          AWS SagemakerでHuggingFace基盤LLMをデプロイする - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
        • Terraform活用:ALB/WAF構成のAWS環境へのWebAPIの段階的移行 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

          IPベースのアクセス制限方式を検討 3. terraformサンプル 弊社ではAWSリソースをterraformで実装してコード管理しています。以下にterraformで実装した際のサンプルコードを掲載します。 今回はVPCやサブネット、ECSリソースは別のモジュールで作成するものとして割愛しています。 また、CodeDeployによるBlue/Greenデプロイを想定してBlue/Greenそれぞれのリスナーを用意しています。 ディレクトリ構成 locals { application_name = "sample-api-app" } # -------------------------------------------------------- # Application Load Balancer # --------------------------------------

            Terraform活用:ALB/WAF構成のAWS環境へのWebAPIの段階的移行 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
          • 藤沢市、電子契約サービス「GMOサイン」で行政DXを加速

            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 神奈川県藤沢市は、行政サービスの向上と効率化を図るため、10月からGMOグローバルサイン・ホールディングスの電子契約サービス「GMOサイン」を導入する。 神奈川県では、既に県庁を含む14の自治体でGMOサインが利用されている。藤沢市が導入することで、県内の自治体間の連携が強化され、複数の自治体と契約を結ぶ地域の事業者は、自治体ごとに異なる手続きを行う手間が省け、事務作業の効率化が期待される。 これまで藤沢市では契約業務を紙で行っていたが、印刷や製本、郵送にかかる手間やコスト、手続きの煩雑さが問題となっていた。 今回の導入により、これまでかかっていた時間やコストを削減し、業務の効率化を図る。また、インターネット環境とメールアドレスがあれば

              藤沢市、電子契約サービス「GMOサイン」で行政DXを加速
            • 電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」と業務連携クラウド「FUJIFILM IWpro」が連携

                電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」と業務連携クラウド「FUJIFILM IWpro」が連携
              • GMOペパボ、ライブ配信者の支援プロジェクト「Alive Project」を始動

                GMOペパボの配信支援プロジェクト「Alive Project byGMOペパボ」が始動。AITuber・想ふうかがアンバサダーに就任 GMOペパボ株式会社が9月26日、動画/ライブ配信を支援するプロジェクト「Alive Project byGMOペパボ」を立ち上げた。 2023年の国内ライブストリーミング市場規模が5345億円に到達。2030年には2.5兆円に昇ると予想(※)されている。 そんな情勢の中でGMOペパボは「Alive Project byGMOペパボ」を通して専門知識や技術を持たずとも、誰もが簡単に配信活動をはじめられる未来の創造を目指すという。 (※)富士キメラ総研「2024 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望」、三菱UFJリサーチ&コンサルティング「国内クリエイターエコノミーに関する調査結果(2023年)」、Grand View Research「Japan

                  GMOペパボ、ライブ配信者の支援プロジェクト「Alive Project」を始動
                • 代表者印(丸印)とは?会社印との違いと作成時のポイント、管理方法 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン

                  ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。 ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも “2カ月間無料” でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。 \ まずは無料トライアル / 企業が持つハンコの中で、最も重要なものが「代表者印(丸印)」です。それでは代表者印はどのような役割があり、どのようなときに必要になるハンコなのでしょうか。ここでは代表者印の役割や会社印との違い、作成方法や紛失してしまった場合の対処方法などを解説します。 代表者印(丸印)とは、経営者が会社の代表者として対外的に使用するハンコ(印鑑)です。このハンコは、会社設立の際に法務局に登録する必要があるため、すべての企業に存在

                    代表者印(丸印)とは?会社印との違いと作成時のポイント、管理方法 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン
                  • GCPで実験管理 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                    こんにちは。AI研究開発室のS.Y.です。今回はGCPでのML実験管理を紹介します。 GCPではメタデータストアサービスのVertex ML Metadataと、最近GAになったML Test TrackingサービスのVertexAI Experimentを使って、実験パラメータやリネージの保存・比較を行うことができます。 実験管理 MLプロダクトで実験を行う目的は、様々な特徴量・パラメータ設定の中から、精度やビジネスKPIを最大化するものを選択することです。 ある実験設定による試行は、同時期に実行される試行や、過去の試行と比較されます。 実験の評価を迅速/正確に実施するためには、個々の実験設定とその結果を一元管理し、いつでも比較・参照できるようにする必要があります。ここでは、このように実験に関する情報を一元管理することを実験管理と呼びます。 実験管理に関するツールの形態は、オープンソー

                      GCPで実験管理 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                    • GMOペパボ 配信支援事業に参入し、動画・ライブ配信を支援する『Alive Project byGMOペパボ』を始動 ~動画・ライブ配信のハードルを下げる新サービスを提供予定~ | GMOペパボ株式会社

                      GMOペパボ 配信支援事業に参入し、動画・ライブ配信を支援する『Alive Project byGMOペパボ』を始動 ~動画・ライブ配信のハードルを下げる新サービスを提供予定~ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)は、2024年9月26日(木)より、配信支援事業に参入し、動画・ライブ配信を支援するプロジェクト『Alive Project byGMOペパボ』を立ち上げました。本プロジェクトでは、動画・ライブ配信を支援するサービスを順次展開していきます。 また、本プロジェクトのアンバサダーをGMOペパボのオリジナルキャラクターである、AITuberの“想(おもい)ふうか”が務めます。想ふうかは、本プロジェクトの始動にあわせて誕生し、今後『Alive Project byGMOペパボ』で展開される様々なサービス・企画において案内役

                        GMOペパボ 配信支援事業に参入し、動画・ライブ配信を支援する『Alive Project byGMOペパボ』を始動 ~動画・ライブ配信のハードルを下げる新サービスを提供予定~ | GMOペパボ株式会社
                      • 株式会社paperboy&co.『Color Me Shop! pro』との業務提携のお知らせ|決済代行ならGMOイプシロン株式会社

                        2006年2月23日 この度、イプシロン株式会社は同じGMOインターネットグループの株式会社paperboy&co.と業務提携を致しましたことをお知らせいたします。 『Color Me Shop! pro』は月額875円からの低価格オンラインショップASPサービスです。初期投資が少額であることに加え、「ショップブログ」や「モバイルショップ」など 幅広いニーズに対応する機能を備えており、サービス開始より1年間で3,500店以上のショップがオープンしております。 「Color Me Shop! pro」ではショップの管理ページにて「イプシロン」用の設定を行うだけで、購入完了時に自動的に決済ページへのリンクが表示されるよう機能を対応しております。 これによってショップ運営者様の手を煩わせることなく、「イプシロン」のクレジットカード決済とコンビニ決済を導入していただけます。 会社概要  → htt

                        • GMOメディアとNTT Digitalの協業でデジタルウォレット導入

                          GMOメディア、NTT Digitalとデジタルウォレット導入で協業デジタルウォレットがブロックチェーンゲームを革新2024年9月25日、GMOメディア株式会社は株式会社NTT Digitalとの間で「scramberry WALLET SUITE」の導入についての基本合意書を締結しました。 これにより、GMOメディアが運営する「ゲソてん byGMO」プラットフォームに、ユーザーが簡単に暗号資産やNFTを管理できる新しいデジタルウォレット機能が導入される予定です。 WALLETMATEシリーズのモジュールAppleおよびGoogleVAS(付加価値サービス)プロトコルに認定された新規の小型モジュールです。NFCリーダー AppleおよびGoogleVAS認定のウォレットメイトNFCリーダーはこちら PR ブロックチェーンゲームの課題を解決ブロックチェーンゲームの普及が進む中、ユーザーにとっ

                            GMOメディアとNTT Digitalの協業でデジタルウォレット導入
                          • 有料リンクは是か非か?黒にんにくネットとアイオイクス社とGMO

                            Webビジネスに必要な「戦略」「システム」「デザイン」の3要素とそれらをまとめる「マネジメント」について現場の実感と独自の観点でお送りするコラム・・・のはずなんですが、要するにWebがらみのシステム&デザイン業界に関する小ネタとツッコミの雑記です。 黒にんにくネット http://www.96229.net/ これはなんだ? いや確かに、最近ニンニクニンニク言ってる健康食品のテレビCMとかはよく聞く。 なにかのブーム? ということで今回はとある企業が張り巡らす強力なリンク網とその構築方法についての話である。 はてさて、この謎のwebサイトはなんなのだろう? 「作りかけのサイト」である。これから肉付けをしコンテンツを充実させてゆく。 「企画、制作の途中で放棄されたサイト」である。企画倒れでお蔵入りとか制作会社倒産とかで、ドメイン登録料やレンタルサーバ代金がある程度前払いされていたので製作途中

                            1