並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

GoogleDomainsの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • Google Domainsで取得したドメインを非営利目的(非商用)で利用しても良いらしい(?)

    このブログで使ってるドメイン(hiroyuki.app)はGoogle Domainsで取得した。 昔からhiroyuki.***でドメインを取りたくて、Google Domainsから.appドメインが購入できるようになったときに運良く購入できた。 以降、なにかドメインを取得するときはGoogle Domainsで購入するように。 そして先日、新しくドメインを購入しようとしたら不審なメッセージを見かけた。 Google Domainsのドメイン購入画面 Google Domains のサービスは、現在お住まいの国で営利目的または商用で使用する場合にのみご利用いただけます。 つまり「営利目的または商用で使わないドメインの利用(取得)はダメ」。 取得予定のドメインは営利目的の利用ではなかったから困った。 Twitterで「Google Domains 営利目的」で検索してみると、このメッセー

      Google Domainsで取得したドメインを非営利目的(非商用)で利用しても良いらしい(?)
    • Googleにドメインをブロックされたウェブサービスが「Cloudflareに乗り換える」と恨み節

      by GuillermoJM ウェブサービスにとって「ドメイン」はサービスの入り口にあたる非常に大切な存在です。そんなドメインの登録に「Google Domains」を利用していたオンラインドキュメント作成サービス「GitBook」が、Googleにドメインをブロックされサービスを一時的に提供できなくなったとブログで報告しています。 06/2020: GitBook domains blocked by registrar - GitBook's Blog https://blog.gitbook.com/tech/post-mortems/06-20-gitbook-domains-blocked-by-registrar 協定世界時の6月4日午前6時40分、GitBookのチームは特定のサービスがアクセス不能になっていることにアラートで気づいたとのこと。その8分後の午前6時48分に、G

        Googleにドメインをブロックされたウェブサービスが「Cloudflareに乗り換える」と恨み節
      • Google Cloud DNSをはじめよう #gcpja

        こんにちは。CTOの馬場です。 今回はIaaSの中でも数少ないDNSサービス Cloud DNSを使ってみましょう。 いまはまだWebコンソールのメニューが見当たらないので、 gcutil の gcloud コマンドを使います。 gcloud auth login 、 gcloud config set project してある状態で操作します。 設定がまだの場合は Google Cloud Platformをはじめようチュートリアル を見て設定しておいてください。 手元のPCにインストールしたくない人は Google Cloud PlatformのCLIツールgcutilをDockerで使う をご覧ください。 Cloud DNSとは AWSでいうところのRoute53のようなDNSサービスです。 レコードは A, AAAA, CNAME, MX, NS, PTR, SOA, SPF, S

          Google Cloud DNSをはじめよう #gcpja
        • Google Domains終了へ!移管の際はご注意ください - Value Note - わかる、なるほどなIT知識。

          といった重大なリスクが存在します。 当記事では上記リスクの説明、回避方法についてお伝えします。 「Googleのドメインサービス終了告知」という超重要事案に揺れているドメイン利用者の皆様がドメイン利用において最大のリスクであるWEBサイト非表示という自体に陥られないよう、当記事をぜひ最後までご覧ください。 Google Domainsから他社へ移管する重大なリスクとは 端的に言って、「ドメインのWEBサイト非表示」「メール送受信等が利用不可能になる」重大なリスクとは、DNSSECというDNSセキュリティオプションサービスのことです。 DNSSECとは、下記の事を意味します。 DNSSEC(Domain Name System Security Extensions)とは、DNSに対し、データ作成元の認証やデータの完全性を確認できるように仕様を拡張するものです。 DNSSECによって、データ

            Google Domains終了へ!移管の際はご注意ください - Value Note - わかる、なるほどなIT知識。
          • GCP(Google Cloud Platform)でWordPressスタート - Qiita

            Google Cloud Platform + WordPress のメリット確認 スタート前にメリットを確認しておきます。心が戸惑うと良くないので! GCPは無料でいきなりWordPressを始められます。運用開始後も、画面はかわいくわかりやすく、使いやすく、コストもわりと安心感あり。そして世界標準な感じです。 これからサービスを構築していきたい…という素人個人にこそ嬉しいサービスで、「GCPは使いやすい、エンジニアに優しい」と言われているけど、「GCPは、まだエンジニアとは言えない個人の素人にもめっちゃ優しい、必要になりそうなものは全部用意してくれてる」と思います。 ※請求される金額については、国内サービスの「Xサーバー」とかのほうが、絶対固定って点では安心できます。でもその代わりに、何もしてなくても固定でお金を取られます。あとスケーラブル(伸縮自在)ではないです。 GCPでやってく気

              GCP(Google Cloud Platform)でWordPressスタート - Qiita
            • Edgerouter Lite-3でDS-Lite - Qiita

              はじめに IIJmioひかりでIPoEオプションを契約し、Edgerouter-Lite3でDS-Lite接続してみた。 今回はあわせてひかり電話も契約し、DHCPv6-PDを使ってLAN内の端末にもIPv6アドレスを割り振れるよう設定する。 構成 +-----------------+ +--------------------------+ | pr-500ki | | EdgeRouter-Lite3 | | | | | | +----+ +----+ | | +----+ +----+ +----+ | | |WAN | |LAN1| | | |eth0| |eth1| |eth2| | +--+-+--+--+--+-+-+ +--+-+--+--+--+-+--+----+--+ | | | | INTERNET +-----+ +------------+ +--------

                Edgerouter Lite-3でDS-Lite - Qiita
              • Google Domainsについて調べてみた - Qiita

                Google Domainsからやっと招待来たーと思ったら、"Google Domains is currently available only for users in the US."と言われて悲しみに暮れている。 特にIPアドレス制限などはなく、ドメイン検索からGoogle Walletによる支払いの直前まではできる。なのでWalletの拠点国を変更すれば購入できそうな気はするが、さすがにドメインでこれをやるのは怖い。 仕方がないのでとりあえずGoogle Domainsがどんなものか調べることにした。 結論から 上位レジストラはGoogle自身 すべてのTLDをサポートするとの宣言通り、自身がレジストラとなってバリバリやろうとしているのだろう。 料金は普通 円安の今は国内と比べると高め。軌道に乗れば料金競争も期待できる? whois保護は名前、メールまで含めてサポート ただしレジ

                  Google Domainsについて調べてみた - Qiita
                • GAE(Google AppEngine)でのカスタムドメインと無料SSL証明書を設定してみた - Qiita

                  アプリケーションをGAE(Google AppEngine)で構築し、独自ドメインでアクセスできるように設定してみました。 GAEは、HTTPS通信に必要なSSL証明書を無料で、かつ面倒な更新作業などもフルマネージドしてくれる機能が提供されており、その設定方法も記載しました。管理の煩わしさから解放され、非常に便利です。 下記のような流れで設定していきます。 1.ゾーン追加(CloudDNS) 2.レジストラ登録(各レジストラ) 3.ドメイン所有権の証明(ウェブマスターセントラル、CloudDNS) 4.カスタムドメインの追加(GAE) 5.カスタムドメインのレコード登録(CloudDNS) ※ ドメインは取得している前提です。 ※ 以下、スクショは分かりやすくするために hogehoge と書き換えています。 ゾーン追加 CloudDNSにてゾーンを追加します。 レジストラの登録 ゾーンを

                    GAE(Google AppEngine)でのカスタムドメインと無料SSL証明書を設定してみた - Qiita
                  • NetlifyでホスティングしたサイトにGoogleDomainsで独自ドメインを指定 - AAbrain

                    July 6, 2018NetlifyでホスティングしたサイトにGoogleDomainsで独自ドメインを指定 この記事では前回ホスティングしたサイトに独自ドメインを割り当てます https://aakira.app/blog/2018/06/netlify/Google DomainsGoogle様による独自ドメインを取得出来るサービスです。 Google Domainsのサービス自体は前からあるのですが、半年ぐらい前に日本語にも対応しました。 https://domains.google/ ドメインはWHOISで、登録者の名前と住所が公開されます。 そのため、個人でドメインを取得する方はなるべく名前と住所をドメイン管理会社で隠して貰うと思います。 お名前.comやAWSのRoute53等のサービスとほぼ同じですが、Google Domainsを使用するメリットとしては 取得したドメイン

                      NetlifyでホスティングしたサイトにGoogleDomainsで独自ドメインを指定 - AAbrain
                    • GCP上で独自ドメインを使う - Qiita

                      背景 前回の記事の続きです。 今回は、前回立ち上げたRailsに独自ドメインでアクセスできるようにしてみます。 特に手順として難しいものは無いですが、https化へのつなぎの意味合いが強い記事です。 準備 ドメインを持っていない方は、freenomなどで無料のドメインを登録しましょう。 既に持っている方は、そちらをご利用ください。 手順 StaticなIPをもらう 前回の手順の最後でExternal IPが得られたと思いますが、これはEphemeralなアドレスで、状況によって変更されてしまいます。 そこで、これをStaticなアドレスに変更します。 やり方は簡単。 Webコンソールの左のメニュー "Networking" -> "External IP addresses" から先ほどのIPの項目を選び、 EphemeralとなっているtypeをStaticに変更するだけです。 Name

                        GCP上で独自ドメインを使う - Qiita
                      • Amazon SESのEasy-DKIMのCNAMEレコードを検証できくなった場合の挙動の確認 | DevelopersIO

                        CNAMEレコードを削除した場合にDKIMの挙動が気になる こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんはAmazon SESのEasy-DKIMのCNAMEレコードを削除した場合のDKIMの挙動は気になったことはありますか? 私はあります。 ACMの場合は証明書の検証で使用するCNAMEレコードを削除しても、直ちに影響はありません。更新までに有効化しておけば良いです。 では、Amazon SESの場合はどうでしょうか。CNAMEレコードの名前解決ができなくなった瞬間、DKIMの検証に失敗するのでしょうか。 実際にやってみました。 いきなりまとめ 検証をした限りではDKIM検証用のCNAMEレコードを削除しても、DMARC認証をしていなければ直ちに影響はなさそう Amazon SESの第三者署名のみになる点は注意 DMARC認証をしている場合はDKIMアライメントが一致しないた

                          Amazon SESのEasy-DKIMのCNAMEレコードを検証できくなった場合の挙動の確認 | DevelopersIO
                        • Cloud DNSのプライベートDNSゾーンがリリースされたので試してみた - 本日も乙

                          本記事は Google Cloud Platform その1 Advent Calendar 2018 - Qiita の4日目の記事です。 GCPといえば、BigQueryとかSpannerとかGKEとかの話が多いですが、ネットワーク関連のアップデートもしばしばあります。 少々前になりますが、GCPサービスの Cloud DNS がプライベートDNSゾーンに対応しましたので早速試してみました。 cloud.google.com プライベートゾーンの作成 レコードの追加 外部ドメインのCNAMEレコードで名前解決ができない問題 まとめ 参考 今回はgcloudコマンドで作成していきます。バージョンが 222.0.0 以上である必要があるためアップデートしておいてください。 $ gcloud components update 今回は以下のようなDNSレコードを設定してみます *1 DNS

                            Cloud DNSのプライベートDNSゾーンがリリースされたので試してみた - 本日も乙
                          • 【GCP】Google Cloud DNS について | 株式会社ビヨンド

                            ※ 今回のゾーン名・DNS名はテスト用ですので、本番導入時には正式な名称を設定してください。 ちなみに上記画像にある「DNSSEC(DNS Security)」とは、 攻撃者がDNSリクエストに対する応答を改ざん・汚染できないようにして、 ドメインをなりすまし攻撃や汚染攻撃から保護する機能だそうです。(2018年1月時点 ベータ版) ここではとりあえず ON にしておきます。 ホストゾーンの作成が完了すると、自動的にドメインのNSレコードとSOAレコードが設定されます。 NSレコードはドメインのネームサーバー、SOAレコードはDNSサーバーの動作を決めるための 基本情報を表すレコードです。 Google Cloud DNS のレコード設定 レコードはDNSサーバーでIPアドレス・ホスト名を紐づけるためのエントリーです。 レコード作成は [レコードセットを追加] をクリックします。 [レコー

                              【GCP】Google Cloud DNS について | 株式会社ビヨンド
                            • 10日間で「勉強会で使いたくなるチャット」を作りました - Qiita

                              お詫び チャットサービスとして提供するのは届出が必要だとわかったので、全体公開を停止します。 あくまで個人利用としては続けていきますので、改善内容など技術的な情報はどっかでまとめて記事にします。 記事としては一応残しておきますが、WEBサービスのリンク先は削除しておきます。 (ドメインとの接続を切ったので、履歴から辿ってももう見れないヨ。) はじめに 勉強会を何度か開催しているのですが、sli.doをはじめとしたQAチャットツールはすごく便利で重宝します。 ただ、個人的には、参加者がもっと関われるようなチャットツールが欲しい! 管理者以外も返信したっていいじゃないか! 「いいね」は1回だけじゃなくても良いじゃないか! ということで作りました。 Meetupchat.net -全員参加型のMeetup向けチャット- ※ドメイン反映に時間がかかって公開が遅れたのは秘密 使い方 channelを

                                10日間で「勉強会で使いたくなるチャット」を作りました - Qiita
                              • Migrate to Cloud DNS  |  Google Cloud

                                Send feedback Migrate to Cloud DNS Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Cloud DNS supports the migration of an existing DNS domain from another DNS provider to Cloud DNS. This procedure describes how to complete the necessary steps: create a managed zone for your domain, export the DNS configuration from your existing provider, import your existing

                                  Migrate to Cloud DNS  |  Google Cloud
                                • Google Domainsで買ったドメインをNetlifyのサイトに設定する方法のメモ | R note

                                  Google Domainsで.devドメインが発売開始されたので、早速、僕もrriver.devを購入しました。1512円(税込)でした。 Netlifyでサイト作って...と思ってドメインを設定しようと思ったらちょっと戸惑ったので手順をメモしておきます。 Google Domainsでの設定 Google DomainsのDNSページでCustom resource recordsで以下を設定。他はデフォルトのままでOKです。 Netlifyでの設定 Domain settingsのページでCustom domainsを追加。 とりあえず、この2つを設定すればNetfliyで設定したサイトが、Google Domainsで購入したドメインで表示されるはずです。 Name Serversは? NetlifyではネームサーバをNetlifyのものに変更するように書いてあるんですけど、変更し

                                    Google Domainsで買ったドメインをNetlifyのサイトに設定する方法のメモ | R note
                                  • Migrating a BIND Zone to Cloud DNS (command line) - Google Cloud DNS — Google Cloud Platform

                                    Example.com BIND zone fileStep 1: Configure your project and zoneStep 2: Create the recordsCheck the status of the requestNext steps This guide demonstrates how you would recreate a simple BIND DNS zone by using the gcloud command-line tool. If you need to migrate many zones or large sets of records, you might consider using Python instead. Example.com BIND zone file The following BIND DNS zone fi

                                    • Squarespace Enters Definitive Agreement to Acquire Google Domains Assets — The Official Squarespace Newsroom

                                      Hello Down There: Squarespace Teams Up with Martin Scorsese for its 2024 Super Bowl Campaign

                                        Squarespace Enters Definitive Agreement to Acquire Google Domains Assets — The Official Squarespace Newsroom
                                      • 【Qiigle】というQiitaの記事を検索するサービスを作りました - Qiita

                                        Qiigleという、Qiitaの記事を検索するサービスを作りました。 サイトURL: https://qiigle.com/ GitHub: https://github.com/nyshk97/qiigle 何ができるか(仕様) Qiitaの記事を「ユーザー名」「タイトル」「本文」「タグ」で絞り込んで表示します 複数入力した場合、AND条件になります ユーザー名とタグは完全一致、タイトルと本文は含むです なぜ作ったか 開発中に過去自分が書いた記事を参照することがよくあるのですが、数が多くなってきて探すのが大変になってきました。(ブックマークで管理するのツラい) ユーザー名 + 記事の内容で簡単に記事を検索する方法がありそうでなかった(どの方法もちょっと面倒だった)ので作ってみました。 使用技術 ConohaWing PHP Tailwind CSS(CDN) HTML やったことまとめ

                                          【Qiigle】というQiitaの記事を検索するサービスを作りました - Qiita
                                        • Google DomainsでWhois代行とDNSSECを格安運用

                                          月3つ投稿なんて初?(笑) ネタはあるんですが、仕事が忙しくて・・・。 さて、Google Domainsを使い始めて4ヶ月程でしょうか。 最近Google Domainsが下記で紹介するようなUIに変わりました。 以前はGoogleウェブマスターツールの旧バージョンの様なUIでした。 Google Domainsのメリット Whois代行が無料 Google Cloud DNSが無料で使用可能 DNSSECが無料 この3つが大きな点ではないでしょうか。 gTLD(.com/.net/.org/.info)でのレジストラ比較 ※gTLDは.com, .net, .org, .infoの4つを今回対象としています。 レジストラ gTLD価格帯(年) Whois代行 DNS DNSSEC Google Domains 1,400円(税抜) 無料 無料 無料 ※Google Cloud DNS利

                                            Google DomainsでWhois代行とDNSSECを格安運用
                                          1