並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

JALの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • JALの鳥取三津子社長、90度の謝罪が絵になると話題に : 市況かぶ全力2階建

    河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る

      JALの鳥取三津子社長、90度の謝罪が絵になると話題に : 市況かぶ全力2階建
    • 国交省 JAL社長を厳重注意へ 旅客機翼接触などトラブル相次ぎ | NHK

      日本航空では今月に入って旅客機が誘導路の停止線を大幅に越えたり、旅客機どうしの翼が接触したりするなどトラブルが相次いでいます。これを受けて国土交通省が27日、鳥取三津子社長を呼んで厳重注意を行うことがわかりました。 日本航空をめぐっては、今月10日に福岡空港で旅客機が滑走路手前にある誘導路の停止線を大幅に越えたほか、今月23日には羽田空港の駐機場で隣り合って移動していた旅客機どうしの翼が接触しました。 さらに、先月には旅客機の機長がアメリカに到着したあと、滞在していたホテルで酒に酔って騒ぎ、現地の警察から口頭注意を受け、この機長が乗る予定だった羽田行きの便が欠航するなど、トラブルが相次いでいます。 こうした事態を受け、国土交通省が27日、日本航空の鳥取三津子社長を呼んで、厳重注意を行うことが関係者への取材で分かりました。再発防止策を検討したうえで報告するよう求めるということです。 また、国

        国交省 JAL社長を厳重注意へ 旅客機翼接触などトラブル相次ぎ | NHK
      • フェミニスト「JALは国交省に頭を下げさせるために社長を女性に押し付けた」「ガラスの崖」

        ライブドアニュース @livedoornews 【行政指導】トラブル相次ぐ日本航空、国交省が厳重注意 news.livedoor.com/article/detail… 日航では昨年11月以降、米国と福岡の空港で起きた計3件の滑走路誤進入と停止線越えに加え、機長の深酔いによる欠航、東京・羽田空港の駐機場での接触事故とトラブルが続いている。 pic.twitter.com/lqEUWE5cWe 2024-05-27 19:50:00 髙崎順子 @misetemiso ライター。得意分野は子育て環境と食。保育園のおむつ持ち帰りをなくしたい人。auteur japonaise *匿名DMはお答えしません*リンクは個人ニュースレターです*新著「休暇のマネジメント 28連休を実現するための仕組みと働き方」発売中です *投稿文・画像の転載お断りします misetemiso.theletter.jp

          フェミニスト「JALは国交省に頭を下げさせるために社長を女性に押し付けた」「ガラスの崖」
        • JALの株主になってLife Statusを貯める 効率的に貯めるなら1000株保有がベスト?|トラベラーズ ライフハック

          JALのステータス会員のための新基準であるLifeStatus(ライフステータス)について、以前より「株主に対して付与」というものがありましたが、こちらの内容が確定してまいりました。 保有株式数 積算ポイント数 100株~499株 2ポイント 500株~999株 10ポイント 1,000株~1,999株 20ポイント 2,000株~2,999株 25ポイント 3,000株~3,999株 30ポイント 4,000株~4,999株 35ポイント 5,000株~5,999株 40ポイント 6,000株~6,999株 45ポイント 7,000株~ 50ポイント といった内容となっています。年1回の付与なので正直言って、オマケ程度かと思いますが、少しでもポイントを貯めたいという人にとっては多少の足しにはなるかといったところでしょうか。 注意点も併せて紹介していきます。 株主に対するLifeStatu

            JALの株主になってLife Statusを貯める 効率的に貯めるなら1000株保有がベスト?|トラベラーズ ライフハック
          • 新幹線の延伸でANAとJALが減収へ…独自試算で判明した驚きの額とは?

            さいとう・なるひと/空港アナリスト。著書に『最高の空港の歩き方』(ポプラ社)など。 シン・最高の空港の歩き方 日本でも空港が次々と民営化され、アミューズメント化が進む。飛行機に乗る人も、乗らない人も1日楽しめる空港が増えてきた。エキナカならぬ「ソラナカ」ビジネスの可能性も高まっている。一方、コロナ禍とインバウンドに翻弄され、空港の経営リスクも広く知られるように。国内外の注目されている空港を、利用者の視点、アナリストの視点で実際に歩きながら見ていく。 バックナンバー一覧 北陸新幹線が福井県まで延伸して早3カ月。気になるのは航空へのインパクトだ。ANAとJALは今の便数を維持できるだろうか。9年前の北陸新幹線金沢開業時にさかのぼって、ANAとJAL、小松空港の減収額を試算した。さらに、東北や九州、そして札幌延伸を控える北海道新幹線による航空への影響を図解にすると、「新幹線と飛行機、どちらを利用

              新幹線の延伸でANAとJALが減収へ…独自試算で判明した驚きの額とは?
            • 機内食は質素!でも座席はプレエコ!久しぶりのJALソウル便 ~機内食の移り変わり~

              ソウルからの帰りは、B787 でプレミアムエコノミーの座席がついている機材でした。 しかし、羽田-金浦線にはプレミアムエコノミーの設定がありません。なので、エコノミークラスでの販売になります。 ということで、同行者とともに最前方の席を事前座席予約できました。 非常口座席ではありませんが、前方にかなりスペースがあったので寛げました。しかも、通路を挟んだ隣りの席には大人気のK-popスター。ファンの方は機内で声をかけてはいけないという暗黙の了解があるようです。なので、私もおとなしく(視線の端でチラチラ見ながら)過ごすことにしました。 さて、機内食は、帰りももちろんサンドイッチ。 『中にお茶が入ってございます(←官僚か!笑)』と言われて渡された中に入っていたのは、明らかにジュースでした。なので、お茶を頼んだところ、水のペットボトルを渡されました(´;ω;`) サンドイッチは明らかに不味そうだった

              • 羽田ビアホールさくらJALインター! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                HND ビアホールさくら、笑 サッポロとパーフェクトサントリービールがあります。 泡までメッチャ美味い 糖質ゼロ、SPBとは思えない美味さ(スミマセン) とんでもなくウメ〜!4杯いただきました~

                  羽田ビアホールさくらJALインター! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                • 住友商事とJAL、「空飛ぶクルマ」運航の新会社設立

                  住友商事と日本航空(JAL)は6月3日、「空飛ぶクルマ」こと電動垂直離着陸機(eVTOL)を日本で運航する新会社「株式会社Soracle」(資本金2億円)を、折半出資で設立したと発表した。 両社は2020年にエアモビリティ分野に関する業務提携を締結。2025年大阪・関西万博をマイルストーンと位置づける「空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル」に参画するなど、次世代エアモビリティの事業展開に向けて準備してきた。新会社を通じて協力関係をさらに強め、エアモビリティ事業の取り組みを加速する。 関連記事 JAXA、国産「空飛ぶクルマ」研究開発に協力 国内最大の「風洞実験装置」提供 SkyDriveが、「空飛ぶクルマ」のローターが生む推力などの解析に向け、JAXAと共同研究を始めたと発表。JAXAが保有する日本で最も大きい風洞実験装置でローターの設計などに必要なデータを集め、活用する。 「空飛ぶクル

                    住友商事とJAL、「空飛ぶクルマ」運航の新会社設立
                  • バター香るチキンのとろとろたまごライス。JAL国際線エコノミー「成田ー東南アジア」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ

                    エコノミーの夕食は、豚丼かとろとろたまごライスだった。一口食べたけど、どこを目指しているのか分からない味。トロトロでは無くネトネト。 こういう場合は、エコノミー特有の潰れたパンにバターをつけて食べるのが好きなんだけどパンはなかった。 仕事の場合は基本ビジネスクラスにするんだけど、今回の予算はそうもいかない。それでもJALエコノミーで13万。 エバーやキャセイなどのビジネスが20万弱だったのでおんなじようなもんか。台北や香港経由のビジネスの方が楽しいね。次はそうしよう。 そんな事より前の白人女二人が自分の食事が終わった瞬間ガタンとシートを倒した。思わず通路反対の客もビクッとする衝撃。セーラー君の赤ワインが半分こぼれた。僕の白ワインも倒れた。ファッション命のセーラー君の顔が怒りに歪む。 JALのCA(タイ人)は見て見ないふりだ。令和になっても日系エアラインの東南アジア系CAは白人に弱い。シート

                      バター香るチキンのとろとろたまごライス。JAL国際線エコノミー「成田ー東南アジア」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ
                    • 【尾瀬ヶ原②】JALエアバスA350利用で初体験のオンパレード

                      尾瀬国立公園鳩待峠標高1591m 更新日:2024/06/05 夏が来れば思い出す~♪ 遥かな尾瀬、遠いそら 尾瀬と言えば、6月の「水芭蕉」、夏の「ニッコウキスゲ」が有名ですね。 今年こそはいつか行ってみたいと思っていた、尾瀬へハイキングを計画。 水芭蕉の季節は例年5月下旬から6月初旬。 週末は混むとのことでツアーの日程をいろいろ検討した結果、日曜日福岡出発、月曜日尾瀬ヶ原ハイキングで調整。 ツアー会社もいろいろあるが、私が良く利用するのが阪急交通社(トラピックス)。 希望した日は既に予約がいっぱいで、キャンセル待ちで何とか参加できることに。 今回の旅は「花の楽園秘境尾瀬ヶ原と大自然の中を行く2つの遊覧大満喫の旅3日間」に決定。 最終日程表 最終日程表をネットで確認すると、往路は福岡空港07:25発JAL302便。 何と福岡空港06:25集合。 早すぎ~~。 福岡市地下鉄の時刻表を調べたら

                        【尾瀬ヶ原②】JALエアバスA350利用で初体験のオンパレード 
                      1