ショートメッセージサービス(SMS)と聞くと、「いまさら」と感じる読者も多いことだろう。日本では1990年代後半から各通信キャリアよりサービスが提供され、今なお現役だ。さすがにメッセージングサービスとしてSMSを使い続けている人はまれだと思うが、ネットサービスの認証に必要となるパスコードを通知する目的でSMSが活用されていることは、皆さんも良くご存知の通りだ。インターネットとは通信経路が別であるため、セキュリティーの観点からも重宝するのではないだろうか。 LTEを搭載したIoTゲートウェイ製品 IoTの世界でもSMSは役に立つ。例えば、LTEモジュールを搭載したIoTゲートウェイ製品の中には、SMSを使って遠隔でOSの再起動や任意のスクリプトの実行をサポートしているものがある。代表的な製品といえば、ぷらっとホームの「OpenBlocks IoT EX1」だろう。