並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

Linux-Ubuntuの検索結果1 - 23 件 / 23件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Linux-Ubuntuに関するエントリは23件あります。 linuxLinuxubuntu などが関連タグです。 人気エントリには 『サブPCに無料で使えるOS『Linux(Ubuntu)』をインストールして使ってみた』などがあります。
  • サブPCに無料で使えるOS『Linux(Ubuntu)』をインストールして使ってみた

    サブ用に中古で型落ちのノートPCを購入したけどOSがWindows7なのでWindows10にアップグレードしないと駄目ですか? 中古で型落ちのパソコンを購入するとOSがWindows7だったりOSが付属していない場合があります。 Windows7のサポートは2020年1月14日にサポートが終了しているのでアップグレードするためにWindows10のライセンスを購入する必要がありますが、15000円前後掛かってしまいます。 メインのパソコンはWindows10にアップグレードしましたがブログを書いたりインターネット・YouTubeを見るなどのサブ的な使い方なら無料で使えるLinuxでいいかなと思い使っています。 そして半年くらい使っていますが特に不便に感じることはありません。

      サブPCに無料で使えるOS『Linux(Ubuntu)』をインストールして使ってみた
    • お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 初級 後編 - Qiita

      お手軽Linux(Ubuntu)アプリ開発 初級 後編 2021/4月追記 Rider .net5 でのGUI開発に移行しています UbuntuとRiderとC# GUIアプリの開発 Git Sourth 開発の流れ DataGridViewとModelのバインディングの実現 TreeView Jestson Nanoへのデプロイの仕方 MacからRaspberry PiにRealVNCで接続するメモ 開発のコツ、デザイナーツールの操作ヒント デザインの変更の仕方 MainWindowをクリックするとGUIデザイナーツールが立ち上がります。ツールボックスからパーツをドラッグします。 VBoxの中にFixedを入れた後、Fixedの高さを設定することでボックスの中のレイアウトを調整できます 公式の開発ガイド ボタンコントロールの解説 TreeViewのコーディングの書き方 アプリの内容につい

        お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 初級 後編 - Qiita
      • お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 入門 - Qiita

        お手軽Linux(Ubuntu)Guiアプリ開発 入門 2021/4月追記 Rider .net5 でのLinux GUI開発に移行しています VisualStudioMacやMonoDevelopだけでWindows Formsを作る感覚でLinux GUIアプリが作れます 利点 ターミナルで開発環境を整えなくてよい。VisualStudioMacが自動で整えてくれます VisualStudioMacをダウンロード MonoDevelop(linux版)でもやり方は一緒です。 GTK#2を選択する ツールボックスを選択 ツールボックスが表示される インターフェース Main Windowを選択 FiexedをMain Windowにドラッグします。編集可能領域を作成します ボタンをドラッグします。ボタンを移動させるには白い四角をクリックしドラッグします プロパティを表示します。 Clic

          お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 入門 - Qiita
        • お手軽Linux(Ubuntu) GUI アプリ開発 初級 前編 - Qiita

          お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 初級 前編 2021/4月追記 Rider .net5 でのGUI開発に移行しています UbuntuとRiderとC# GUIアプリの開発 Sqlite3の利用 Dapperの導入 Dapperについてまとめてみた Dapper Extensionの導入 Dapperの拡張ライブラリ 比較検討 Swaggerを使う Stoplight Studioなどを使う  本当に使ってよかったOpenAPI (Swagger) ツール C#からPythonを実行する C#からPythonスクリプトを呼び出す DataGridViewとModelのバインディングの実現 URL treeView Jetson Nanoへのデプロイの仕方 開発はMac上のVisualSudioMacで行います 前編は5まで Sample File プロジェクトはGtk#を

            お手軽Linux(Ubuntu) GUI アプリ開発 初級 前編 - Qiita
          • 画面描画法が変わった最新Linux「Ubuntu」、アプリ互換性に問題も

            「Ubuntu 22.04 LTS」で新しくなったことの一つが、ディスプレイサーバーとして「Wayland」がデフォルトになったことです。画面を描写する仕組みが変わっただけなので、見た目や操作性が変わったわけではありません。けれども、一部の用途で影響が生じます。新しい仕組みと想定される影響を、分かりやすく解説します。 長期サポート版のUbuntuユーザーにとっては、「Wayland」は初体験かもしれません。実は、UbuntuのWayland対応は日進月歩のスピードで進んでいます。Part4では、Waylandとの付き合い方を可能な限り最新の情報で紹介します。 「Wayland」が採用された背景 デスクトップの描画をつかさどるディスプレイサーバーは、長らく「X Window System(X11)」というプロトコルが使われてきました。その実装が「X.Org」です。Ubuntu 22.04 L

              画面描画法が変わった最新Linux「Ubuntu」、アプリ互換性に問題も
            • 旧版から移行には注意、最新Linux「Ubuntu」の変更点を知る

              2年前にリリースされたUbuntu 20.04 LTSと比較すると、Ubuntu 22.04 LTSには、利用上大きな影響を与える変更点がいくつか存在します。本パートでは、特にUbuntu 20.04 LTSからアップグレードするユーザーにとって影響範囲が大きな変更点について、その内容と対処方法を詳しく解説します。 FirefoxがSnapパッケージに Ubuntu 22.04 LTSの大きな変更点の一つは、標準Webブラウザーの「Mozilla Firefox」(以下、Firefox)が、従来のDebianパッケージ(debパッケージ)ではなく、Snapパッケージで提供されるようになったことです。Debianパッケージは存在しますが、内容はSnap版への移行スクリプトになっています。 FirefoxのSnapパッケージは、開発元であるMozilla財団が直接作成して提供します。そのため、

                旧版から移行には注意、最新Linux「Ubuntu」の変更点を知る
              • 最新Linux「Ubuntu」のデスクトップを自分好みにカスタマイズ

                デスクトップ環境の「GNOME」は、さまざまな便利機能を追加することができます。これを「GNOME Shell 拡張機能」と呼んでいます。GNOME Shell拡張機能は、GNOMEのバージョンに応じて動作しないものがあります。Part3では、Ubuntu 22.04 LTSで動作するGNOME Shell拡張機能を厳選して紹介します。 旧版のUbuntu 20.04 LTSでは、GNOME Shell拡張機能(以下、拡張機能)を追加する方法が二つありました。一つは、Ubuntuのリポジトリーに用意されているパッケージをインストールすることで追加する方法。もう一つは、Webブラウザーを使って公式サイト*1上からインストールする方法です。Ubuntu 22.04 LTSでは、いずれの方法も少し状況が変わっています。

                  最新Linux「Ubuntu」のデスクトップを自分好みにカスタマイズ
                • 大きく変わった最新Linux「Ubuntu」、システム設定メニューが大幅刷新

                  人気が高いLinuxディストリビューションの最新版「Ubuntu 22.10」が2022年10月20日にリリースされた。新しくなったポイントを詳しく紹介する。 最新のデスクトップ環境を採用した「Ubuntu 22.10」では、システムを設定・管理するメニューが大幅に刷新されました。「ファイル」や「設定」といった標準アプリも見た目と操作性が大きく変わっています。主な変更点を紹介します。 Ubuntu 22.10は2022年10月20日にリリースされました。Ubuntuの各バージョンは、開発が始まるタイミングでコードネームが設定されます。Ubuntu 22.10のコードネームは「Kinetic Kudu」と設定されていました。直訳すると「動的なクードゥー」といった意味になります。「Kudu」は生き物の名前で「クーズー」とも呼ばれています。いずれにせよあまりなじみのない名前でしょう。 どういった

                    大きく変わった最新Linux「Ubuntu」、システム設定メニューが大幅刷新
                  • お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 パーツサンプル集 - Qiita

                    //チェックボックスをOnにする checkbutton1.Active = true; checkbutton1.Clicked += clickedCallback; void clickedCallback(object obj, EventArgs args) { if(((ToggleButton)obj).Active) { } } checkbutton2.Active = false; checkbutton2.Clicked += delegate (object obj, EventArgs args) { if(((ToggleButton)obj).Active) { } }; //ラジオボックスをOnにする radiobutton1.Active = true; radiobutton1.Clicked += radioBtnClickedCallback; vo

                      お手軽Linux(Ubuntu) GUIアプリ開発 パーツサンプル集 - Qiita
                    • GitHub - Fmstrat/winapps: Run Windows apps such as Microsoft Office/Adobe in Linux (Ubuntu/Fedora) and GNOME/KDE as if they were a part of the native OS, including Nautilus integration.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - Fmstrat/winapps: Run Windows apps such as Microsoft Office/Adobe in Linux (Ubuntu/Fedora) and GNOME/KDE as if they were a part of the native OS, including Nautilus integration.
                      • 自宅PCのOSをWindowsからLinux(ubuntu)に変えてみた感想|TechRacho by BPS株式会社

                        こんにちは。そして初めまして。2019/10に入社したjunyaというものです。BPSではWebチームに所属していて、いくつかのRails案件に携わっています。自己紹介がてら記事を書いてみようかなと思い、advent calenderにエントリーしました。拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただければと思います。 自己紹介 改めましてjunyaといいます。ギリギリ昭和生まれのアラサーです。 前職はSIerで、基幹システム保守と開発のサブリーダーを担当していました。辞める直前はシステム全体のパフォーマンス改善案件を主に担当していて、お客様への報告からインフラサイジングやチューニングなどまで広く浅く担当していました。sysstatとかOracle statspackとか解析しながらチーム内で改善策とか議論していたことを今でも鮮明に思い出します。懐かしい。。。 本記事の概要 さて、私事で

                          自宅PCのOSをWindowsからLinux(ubuntu)に変えてみた感想|TechRacho by BPS株式会社
                        • Windowsからの移行を想定して作られたLinux「Ubuntu Cinnamon」

                          「Linux」の一番の長所は選択肢があることだ。これはLinuxが生まれたときからのことで、それが今でも続いている。Linuxデスクトップのインターフェースには、昔ながらのものから最新のもの、そしてその中間のあらゆるものまで幅広い選択肢がある。「Windows」や「macOS」を使ったことがある人なら、自分のニーズに合ったLinuxデスクトップを見つけられるはずだ。 筆者自身の好みは、どちらかと言えば現代的なデスクトップに傾いている。しかし、ほとんどのユーザーは慣れ親しんだものを使い続けたいと考えており、それは多くの場合、Windowsを意味している。そのため、多くのLinuxデスクトップのインターフェースは、一定程度(あるいはかなり)WindowsのUIに寄せたものになっている。 そのようなディストリビューションの1つが「Ubuntu Cinnamon Remix」だ。これは(「Linu

                            Windowsからの移行を想定して作られたLinux「Ubuntu Cinnamon」
                          • Linux UbuntuのブータブルUSBドライブを作成する手順

                            Linuxを少しだけ使用したい場合、ブータブルUSBドライブが便利です。 ブータブルUSBドライブとは、ブート可能なISOイメージファイルをUSBフラッシュメモリに展開して、起動ドライブとして作成したものです。 LinuxのISOイメージファイルで作成すれば、それ自体はインストーラーとして使用するものですが、最小版のLinuxとしてちょっとした作業なら問題なくできます。 Linuxを端末にインストールしたり、VirtualBoxなどの仮想化ソフトウェアを使用してインストールするのはめんどくさい、というかそれほどでもない場合におすすめの手段です。 ということで、今回はUbuntuで作ってみました。 なお、今回のバージョンは以下の通りです。 Windows 10 Home(64bit)Ubuntu Desktop 日本語 Remix 18.04.2 LTSUniversal USB Insta

                              Linux UbuntuのブータブルUSBドライブを作成する手順
                            • フィヨルドブートキャンプでLinux(Ubuntu)を使うときの実情 - konagaのブログ

                              この記事は フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2021 の16日目の記事です。 Part2 もあります。 昨日の記事はperoさんの 英語とプログラミングと世界の話 でした。 フィヨルドブートキャンプはMac/Windows/Linuxのうち好きなものでプラクティスを進めることが可能です。 ですが、公式でおすすめされているのはMacであり、実際に受講生のほとんどがMacを利用していると思います。 それ以外のOS、特にLinuxは、扱いが難しいことが示唆されています。 FAQ | FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) Linuxで学習をしたいのですが可能ですか? Linuxでも可能ですが条件があります。用意しているカリキュラムは Mac を想定して作られています。そのため、Linux でカリキュラムを行う場合は自分自身でMac用のカ

                                フィヨルドブートキャンプでLinux(Ubuntu)を使うときの実情 - konagaのブログ
                              • 「Windows 7」に似た、美しい見た目のLinux「Ubuntu Kylin」--難易度は高め

                                筆者は「Ubuntu Kylin」のレビューを長らく控えていた。というのも、この「Linux」ディストリビューションには一部の人々を戸惑わせたり、懸念を抱かせたりする、ある種のミステリアスなところがあるためだ。しかし実際のところ、Ubuntu Kylinは「Ubuntu Desktop」の公式な「フレーバー」の1つだ。 その前身である「Kylin」は、中国の軍部や政府機関によって利用されることを意図した、「FreeBSD」をベースとしたOSだった。 Kylinはバージョン3.0からLinuxをベースにしたものとなり、2013年にはUbuntu Kylinの最初のイテレーションが公開された。 そして、2023年4月にはUbuntu Kylinの最新バージョン(23.04)がリリースされた。その見栄えは極めて美しいと言えるだろう(上の画像を見て欲しい)。 大きな期待を持たせてしまう前に述べてお

                                  「Windows 7」に似た、美しい見た目のLinux「Ubuntu Kylin」--難易度は高め
                                • 【Linux】Ubuntuの不要ファイルを徹底的に削除する - とある科学の備忘録

                                  Ubuntuで色々やっていると、だんだんSSDの容量を圧迫してきました。 512GBしかないSSDをWindows用とよく使う動画データ用とUbuntu用で3つにパーティション分割している上に、WindowsパーティションにSolidworksやらFusionやらInventerやらUnityやら重たいソフトばっかり入っているので、どーしてもUbuntuに割くことのできる容量が少なくなってしまい、すぐ容量いっぱいになってしまうんです。 ちなみにですが、使用しているUbuntuはこちら: では本題。 まずは使用容量と空き容量の確認 不要なアプリケーションを削除 ndcuで巨大ファイルを削除 不要なDockerイメージを削除 MySQLのデータベース削除 各種ログ削除 Slack MySQL snap関連を削除 結果 まずは使用容量と空き容量の確認 $ sudo du / -h -s # 現在

                                    【Linux】Ubuntuの不要ファイルを徹底的に削除する - とある科学の備忘録
                                  • Linux Ubuntu — apt-get update / upgrade の違い - Qiita

                                    $ apt-get update インストール可能なパッケージの「一覧」を更新する。 実際のパッケージのインストール、アップグレードなどはおこなわない。 $ apt-get upgrade インストール済みのパッケージ更新をおこない、新しいバージョンにアップグレードする。 「有効なパッケージ一覧」を元に実行されるので、 apt-get update と組み合わせて使う必要がある。 HELP

                                      Linux Ubuntu — apt-get update / upgrade の違い - Qiita
                                    • GitHub - peaceiris/actions-hugo: GitHub Actions for Hugo ⚡️ Setup Hugo quickly and build your site fast. Hugo extended, Hugo Modules, Linux (Ubuntu), macOS, and Windows are supported.

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                        GitHub - peaceiris/actions-hugo: GitHub Actions for Hugo ⚡️ Setup Hugo quickly and build your site fast. Hugo extended, Hugo Modules, Linux (Ubuntu), macOS, and Windows are supported.
                                      • Linux初心者にも使いやすい!日本で開発されたKona Linux Ubuntu Edition|ざっくりLinux!- 19

                                        日本で開発されたLinuxディストリビューションはまだまだある。 今回試したのは、初心者にも使いやすく超軽量と言われるKona Linuxだ。 Linux初心者としては耳慣れないWindOSから派生し、現在はDebian、Ubuntu、Raspbianベースで開発されている。 その中から、今回はUbuntuベースの最新版Kona Linux Ubuntu Edition 4.0(以下KLUE 4.0とする)をクリーンインストールしたので、その方法とレビューをざっくりと紹介する。 KLUE 4.0のインストール Kona Linuxディストリビューションの配布方法は独特で、UbuntuやLinux Mintのように公式サイトがあるわけではない。以下、Google Driveのリンクからダウンロードする変わった方法だ。 Kona Linux しかし、更新情報を見てみるとかなり頻繁に更新が行われ

                                          Linux初心者にも使いやすい!日本で開発されたKona Linux Ubuntu Edition|ざっくりLinux!- 19
                                        • Linux UbuntuのLive USBメモリ作成・インストール手順

                                          今回は、そのブータブルUSBドライブを使用して、USBフラッシュメモリにUbuntuをインストールしてLive USBメモリを作成します。 お試し程度に使えるブータブルUSBドライブとは違い、Live USBメモリはUbuntuを通常インストールしたものです。 そのため、アプリケーションのインストールやファイルの保存など、通常のUbuntuと同じように使用できます。 なお、今回のバージョンは以下の通りです。

                                            Linux UbuntuのLive USBメモリ作成・インストール手順
                                          • 一目でわかる!最新Linux「Ubuntu」のデスクトップはこれだ

                                            Ubuntu 22.04 LTSでは、デスクトップ環境が「GNOME 41」にバージョンアップしたことで、デスクトップの操作性が、より洗練されて使いやすくなりました。アプリケーションもバージョンアップし、機能が強化されています。旧版のUbuntu 20.04 LTSと比較しながら、ぜひ覚えておきたい最新版の使い方を紹介します。

                                              一目でわかる!最新Linux「Ubuntu」のデスクトップはこれだ
                                            • Linux(Ubuntu)/VirtualBox 超超超入門 - Qiita

                                              はじめに これからLinuxの勉強を新しく始めるという方々のためになったら嬉しいなと思い書きました。 この記事ではLinux(Ubuntu)・VirtualBoxの初歩を解説しています。 LinuxもVirtualBoxも聞いたことすらない、という人でもVirtualBoxを用いた楽しいLinuxライフを送れるようにすることが目的になっています。 前提環境 Windows 10 Home 64 ビット(10.0, ビルド 16299)の環境で行いましたが、Windowsであれば大抵は大丈夫だと思います。 Linuxとは 「Linuxとはどんなものなのか」を知るには、「OS」「カーネル」「UNIX」「Linuxカーネル」「Linuxディストリビューション」について知る必要があります。 OSについては http://wa3.i-3-i.info/word179.html 、 カーネルについては

                                                Linux(Ubuntu)/VirtualBox 超超超入門 - Qiita
                                              • Linux(Ubuntu)のリモートデスクトップ設定(Google Chrome リモートデスクトップ/xrdp)

                                                Google Chromeリモートデスクトップ Windows, Mac, Linuxなら、Google ブラウザにGoogleリモートデスクトップ拡張を入れたら、リモートデスクトップを手軽に繋げられるソフトです。 ネットに繋がっていれば、結構色々なセキュリティを飛び越えて繋がる強力なやつです。 なお、X86のCPUコアにしか対応していないので、ArmのRaspberry Pi(ラズパイ)やJetson Nanoでは使えないです。 基本ホスト側は以下の3ステップで実現できます。 Google Chrome(Googleアカウント取得) Googleリモートデスクトップ拡張を入れる リモート設定をオンにする クライアントは、Google Chromeで接続するだけです。 ただ、Linuxのホスト設定だと結構はまりどころが多いので、メモしておきます。 ホスト側設定 最初にホスト側の設定です。L

                                                  Linux(Ubuntu)のリモートデスクトップ設定(Google Chrome リモートデスクトップ/xrdp)
                                                1

                                                新着記事