並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

Microsoftの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【特集】 MS IME、ATOK、Google 日本語入力、一番使いやすいのはどれだ?ATOK信者が比べてみた

      【特集】 MS IME、ATOK、Google 日本語入力、一番使いやすいのはどれだ?ATOK信者が比べてみた
    • M3 MacBook Airに「Windows11」をインストールしたら神機になった件

      前回、MacBook AirにWindows11のインストールを試みるもHome Editionが対象外で苦戦した話を書いた。 Macbook Airに「Windows11」をインストールしたいが悩ましいやってしまった。先日購入したM3 MacBook Airなのだが、ちょっと失敗したのでシェアしたい。 先にスペックを書いておくとM3(10コア)、SSD 256GB、メモリ16GBのCTOモデルで、現状では動作になんの不満もない。 M1チッ...skyblue-next.com2024.06.10 仕方なく「Pro」の買い直しを覚悟したのだが、ひょんなことからHome Editionをインストールできたので経緯を報告したい。 今のところ動作もほぼ問題なし。今回はそのやり方、そして仮想環境におけるWindows11の使い勝手をシェアしたい。 VMware Fusion Pro 13を入れる

        M3 MacBook Airに「Windows11」をインストールしたら神機になった件
      • 「Microsoft Loop」に「Trello」を統合 ~タスク管理をリアルタイムで双方向同期/最大で200枚まで対応

          「Microsoft Loop」に「Trello」を統合 ~タスク管理をリアルタイムで双方向同期/最大で200枚まで対応
        • マイクロソフト、Project Natick水中データセンターの終了を明らかに | Data Center Café

          マイクロソフト、Project Natick水中データセンターの終了を明らかに Data Center Dynamics 2024.06.191,640 views マイクロソフトはDCDに対し、Project Natick水中データセンターの取り組みを終了したことを明らかにしました。 この海底プロジェクトは数年間沈黙を守っていましたが、メディアや 他社からは継続的な取組みであるとして言及され続けていました。 「私は世界中のどこにも海底データセンターを建設していない」と、同社のクラウドオペレーション+イノベーション(CO+I)部門の責任者であるNoelle Walsh氏はDCDに対しコメントしました。 「私のチームはそれに取り組み、成功を収めた。海面下でのオペレーションや振動、サーバーへの影響について多くを学んだ。そこで、これらの学びを他のケースにも応用していくつもりだ」 同社は2013年

            マイクロソフト、Project Natick水中データセンターの終了を明らかに | Data Center Café
          • ダウンロードしたアプリがなぜか起動しない…… 最近のWindowsならではの罠に注意/エクスプローラーで開いたZIPファイルからは直接アプリを起動できないこと多し【やじうまの杜】

              ダウンロードしたアプリがなぜか起動しない…… 最近のWindowsならではの罠に注意/エクスプローラーで開いたZIPファイルからは直接アプリを起動できないこと多し【やじうまの杜】
            • Microsoftはセキュリティより利益を優先し連邦政府や大企業のハッキングにつながる脆弱性を数年間無視していたと元従業員が証言

              2020年12月、アメリカの各種政府機関や大手企業がロシア政府の支援を受けるハッカーにハッキングされ、多くの機密データが流出する事態となりました。このハッキングにはMicrosoftの製品に存在した脆弱(ぜいじゃく)性が悪用されていましたが、Microsoftの従業員はこの脆弱性を2016年から察知して繰り返し警告していたにもかかわらず、Microsoftはセキュリティより利益を優先して無視していたと報じられています。 Microsoft Refused to Fix Flaw Years Before SolarWinds Hack — ProPublica https://www.propublica.org/article/microsoft-solarwinds-golden-saml-data-breach-russian-hackers Microsoft Ignored Wh

                Microsoftはセキュリティより利益を優先し連邦政府や大企業のハッキングにつながる脆弱性を数年間無視していたと元従業員が証言
              • 仕事で使うファイルが同期できてない! そうなる前にOneDriveの設定を見直しておこう【残業を減らす!Officeテクニック】

                  仕事で使うファイルが同期できてない! そうなる前にOneDriveの設定を見直しておこう【残業を減らす!Officeテクニック】
                • 「落書きからイラスト生成」「常にカメラ目線に補正」といったMicrosoft純正AI機能をSnapdragon X Eliteを搭載したCopilot+ PCで使ってみた

                  2024年6月15日、ペイントで書いた落書きから高品質イラストを生成できる「CoCreator」やカメラで撮影した映像をリアルタイム補正できる「スタジオエフェクト」といったAI機能を含む大型Windowsアップデート「Windows 11 バージョン24H2」がリリースされました。Windows 11 バージョン24H2は高性能なAI処理チップを搭載したCopilot+ PCでしか使えないのですが、ちょうどASUSからSnapdragon X Eliteを搭載したノートPC「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」が届いたので、AI機能の「CoCreator」「スタジオエフェクト」を使ってみました。 Copilot+PC を購入する:新しい時代の Windows AI PC とノート PC | Microsoft Windows https://www.microsoft.c

                    「落書きからイラスト生成」「常にカメラ目線に補正」といったMicrosoft純正AI機能をSnapdragon X Eliteを搭載したCopilot+ PCで使ってみた
                  • Microsoftが物議を醸すRecall機能の搭載をCopilot+ PCのリリース当初では見送ることを発表

                    Microsoftは2024年5月にPCの操作をすべて記録して検索できるAI機能「Recall」を発表しましたが、Recallにはセキュリティやプライバシーの観点から懸念の声が続出しています。新たに、Microsoftは2024年6月18日に発売される「Copilot+ PC」のリリース初期にはRecallが搭載されないことを発表しました。 Update on the Recall preview feature for Copilot+ PCs | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/06/07/update-on-the-recall-preview-feature-for-copilot-pcs/ Microsoft’s all-knowing Recall AI featu

                      Microsoftが物議を醸すRecall機能の搭載をCopilot+ PCのリリース当初では見送ることを発表
                    • NVIDIAの時価総額が世界一に。Microsoftを抜く

                        NVIDIAの時価総額が世界一に。Microsoftを抜く
                      • AIデザインツール「Microsoft Designer」に画像から簡単に高品質イラスト生成する機能/スタイルを選んで背景をプロンプトで指定すれば写真やラフな線画もプロっぽく仕上がる

                          AIデザインツール「Microsoft Designer」に画像から簡単に高品質イラスト生成する機能/スタイルを選んで背景をプロンプトで指定すれば写真やラフな線画もプロっぽく仕上がる
                        • ビル・ゲイツ氏、次世代原発プロジェクトに数十億ドル投資の用意

                          ゲイツ氏はCBSの番組で、自身が設立した原子力スタートアップ企業テラパワーが先週、ワイオミング州にある石炭火力発電所の閉鎖予定地で同社初の商業用原子炉の建設に着工したと説明。テラパワーは2008年以来、よりシンプルでコストを抑えた原子炉を模索しており、30年に新たな原子炉を完成させる予定だという。 ブルームバーグ・ビリオネア指数で世界6位の富豪であるゲイツ氏は「私は10億ドル以上を投じた。さらに数十億ドルを投資するつもりだ」と述べた。 米エネルギー省の支援を受けているテラパワーの発電所は当初、28年に稼働する予定だった。だが、その計画はロシア産燃料に頼るもので、それは「今は受け入れられない」とゲイツ氏はCNNの番組で語った。 この原子炉の設計では、冷却剤として水ではなく液体ナトリウムを使用し、熔融塩を使ったエネルギー貯蔵システムを併設する。テラパワーは原子炉燃料を米国とその同盟国から調達す

                            ビル・ゲイツ氏、次世代原発プロジェクトに数十億ドル投資の用意
                          • AIテーマ生成、Copilotの要約通知を追加した「Microsoft Edge 126」がリリース/「SSE3」命令未対応CPUはサポート終了

                              AIテーマ生成、Copilotの要約通知を追加した「Microsoft Edge 126」がリリース/「SSE3」命令未対応CPUはサポート終了
                            • OpenAI・エヌビディアは「目の上のたんこぶ」…生成AI制覇ねらうマイクロソフトの絶望

                              生成AI市場をめぐる熾烈な争いで中心的プレーヤーである米マイクロソフト。同社は、大規模言語モデル(LLM)分野で米OpenAIと、AI半導体分野で米エヌビディアと密接な相互依存関係にあることは有名だ。一方で、ともにマイクロソフトの潜在的なライバルでもあり、早晩「今日の友は明日の敵」になる可能性がある。エヌビディアに至っては、時価総額でアップルを抜きマイクロソフトに迫る勢いだ。そこで本稿では、マイクロソフトとこれら2社が競合するビジネスは何か、そしていつ友好関係が解消となる可能性があるのか、分析する。

                                OpenAI・エヌビディアは「目の上のたんこぶ」…生成AI制覇ねらうマイクロソフトの絶望
                              1