並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

NASの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

      Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    • TP-LINK製ルータなど数十万台のデバイスの侵害発見、サイバー攻撃の兆候か

      Lumen Technologiesは9月18日(米国時間)、「Derailing the Raptor Train - Lumen」において、中国の国家支援を受けているとみられる脅威グループ「Flax Typhoon」が4年以上かけて構築した多層ボットネット「Raptor Train」を発見したと報じた。ボットネットの分析、キャンペーンの詳細など脅威グループの活動レポートは「(PDF) Derailing the Raptor Train Black Lotus Labs - LUMEN」から閲覧できる。 Derailing the Raptor Train - Lumen 多層ボットネット「Raptor Train」の概要 レポートによると、発見された多層ボットネット「Raptor Train」は複雑な多層ネットワークで構成されているという。具体的には、上流の管理ノード(Tier3)、

        TP-LINK製ルータなど数十万台のデバイスの侵害発見、サイバー攻撃の兆候か
      • 最大12台の3.5インチHDDを搭載できるNAS向けPCケース、JONSBO「N5 Black」 - エルミタージュ秋葉原

        マザーボードはE-ATXフォームファクタまで対応 JONSBO SHENZHEN TECHNOLOGY(本社:中国)は2024年9月17日(現地時間)、NAS向けPCケース「N5 Black」を発表した。 フロント下段に計12基のホットスワップベイを備え、最大12台の3.5インチHDDを搭載できるNAS向けPCケース。さらに8段の拡張スロットを備え、2スロット厚のグラフィックスカードなら最大4枚まで実装できることから、大量のデータと高い演算性能が要求される生成AI処理用のPCにも向く。 冷却ファンはフロント120/140mm×2、左サイド120mm×3、右サイド120mm×3、リア120mm×3(標準装備)で、オールインワン型水冷ユニットは280mmまで対応。2.5インチシャドウベイは4基で、フォームファクタはE-ATX、ATX、MicroATX、Mini-ITXをサポートする。

          最大12台の3.5インチHDDを搭載できるNAS向けPCケース、JONSBO「N5 Black」 - エルミタージュ秋葉原
        • Go製ツールでGoogleフォトクローンを立ち上げる

          ふとGoogleフォトの残容量をみると2%を切りました。これがゼロ%になるとどうなるか通知が来ていました。 空き容量がなくなると、写真のバックアップや Gmail でのメールの送受信ができなくなります。 こ、怖い。GMailまで送受信できなくなっちゃうの!? これは早急に対策を考えねば。 現状の分析 200GBのGoogleドライブの契約済み(年額3800円) Googleフォト自体にほぼ不満なし(唯一あるのは同期済み削除が素人泣かせなところ) 十数年分の持ち込み+約9年でフォトに190GB、メール&ドライブに8GB、残容量2%表示で残り3.8GB もうひとつ上の契約は2TB(年額13000円) 500GBもあれば10年以上は大丈夫な消費ペース 2TBはオーバースペックすぎる 500GBで5~6000円のプランがあれば、迷わず契約するところなんだけど・・・。 取れる手法 ストレージをひっ迫

            Go製ツールでGoogleフォトクローンを立ち上げる
          • macOS 15 Sequoiaでは古いScreen Recording APIを利用した画面/オーディオ収録を行うアプリで1ヶ月毎のユーザー許可が必要に。

            macOS 15 Sequoiaでは古いScreen Recording APIを利用した画面収録を行うアプリで1ヶ月毎のユーザー許可が必要になっています。詳細は以下から。 Appleが現地時間2024年09月16日にリリースした「macOS 15 Sequoia」では、iOS/iPadOSと同じくアプリがルーターやプリンター/スキャナ、TV、スピーカー、NASなどローカルネットワーク内の機器を検索/接続する際にユーザー承認が必要となる「ローカルネットワーク・アクセス」セキュリティが導入されましたが、 このmacOS 15 Sequoiaでは、更に古いScreen Recording APIを利用したアプリが画面とオーディオ収録を行う際に表示されるユーザー承認プロンプトが1ヶ月毎に表示される仕様になっています。 “ChatGPT”から、システムプライベートウインドウピッカーをバイパスして画

              macOS 15 Sequoiaでは古いScreen Recording APIを利用した画面/オーディオ収録を行うアプリで1ヶ月毎のユーザー許可が必要に。
            • ミステリの住人 第6回『活劇小説 × 深町秋生』

              今回のサブタイトルにある“活劇小説”という言葉を提唱したのは、2023年に亡くなった書評家の北上次郎である。北上は1981年に書かれた「活劇小説宣言」という小文の中で、背景や小道具にこだわり形骸化してしまった冒険小説が袋小路から抜け出すには肉体の復権しかないと論じ、肉体の闘争を核とする新たな冒険小説を活劇小説と名付けた。それは単にアクション描写や暴力描写が書かれた作品を指すのではない。ちっぽけな個人が行く手を阻む大きな障壁をいかにして乗り越えるのか、というダイナミックな図式があるからこそ“新しい冒険小説”なのであり、主人公が対峙する“大きな障壁”に時代なりの創意工夫を行っている作品こそが優れた活劇小説になるのだ。では現代日本における優れた活劇小説の書き手は誰か。そう考えた時に思い浮かぶのが、今回インタビューを行った深町秋生だ。深町は活劇作家として独自の路線を突き進んでいる、と断言していい存

                ミステリの住人 第6回『活劇小説 × 深町秋生』
              • 26万台ものルーターやネットワークカメラにマルウェアを感染させた中国のボットネット「Raptor Train」をFBIが破壊

                連邦捜査局(FBI)とアメリカの電気通信会社・Lumenのセキュリティ研究者が、26万台のネットワークデバイスにマルウェアを感染させて構築した中国のボットネット「Raptor Train」を破壊したと発表しています。Raptor Trainはアメリカを含む複数の国の重要なインフラストラクチャーをターゲットとするサイバー攻撃に活用されていました。 Office of Public Affairs | Court-Authorized Operation Disrupts Worldwide Botnet Used by People’s Republic of China State-Sponsored Hackers | United States Department of Justice https://www.justice.gov/opa/pr/court-authorized-o

                  26万台ものルーターやネットワークカメラにマルウェアを感染させた中国のボットネット「Raptor Train」をFBIが破壊
                • じつは、今までのシステムと「まったく違う」わけじゃない…いままでの「CDプレーヤーに代わる」存在とは(山之内 正)

                  類稀なる高音質で、話題になったネットオーディオ。しかし、割高な価格とダウンロードのわずらわしさから一部のマニアにしか支持されませんでしたが、高音質定額制配信サービスの出現で、大きく変わろうとしています。 ベテランと言われるオーディオ愛好家の中にも、CDやレコードなどの「パッケージメディア(パッケージ音源)」によるオーディオなら知識も経験もあるが、ネットワークが重要になった最近のオーディオに関しては、専門用語の意味もわかりにくいと感じている人もいるかと思います。 はじめてネットオーディオに挑戦するオーディオファンや音楽ファンを対象に、機材の選び方、高音質ストリーミングのセッティング、煩わしいネットの設定などなど、聴き放題の“1億曲ライブラリー”を手にするノウハウをご紹介しましょう。 ネットオーディオのシステムは、従来のシステムとどう違うのか ネットオーディオのシステムの全体像とデータの流れを

                    じつは、今までのシステムと「まったく違う」わけじゃない…いままでの「CDプレーヤーに代わる」存在とは(山之内 正)
                  • バッファロー、法人向けNAS「TeraStation」のランサムウェア対策などを強化

                      バッファロー、法人向けNAS「TeraStation」のランサムウェア対策などを強化
                    • macOS 15 SequoiaではiOSと同じくアプリにローカルネットワーク・アクセスの承認が必要となり、許可しなければルーターやプリンター/スキャナ、TV/スピーカー、NASなどが検出できなくなるので注意を。

                      macOS 15 SequoiaではiOSと同じくアプリにローカルネットワークアクセス承認が必要となり、許可しなければルーターやプリンター/スキャナ、TV/スピーカー、NAS、その他IoT機器に検出できなくなるので注意してください。詳細は以下から。 Appleは2020年09月にリリースしたiOS 14/iPadOS 14でセキュリティとユーザープライバシーを強化するためとして、アプリがルーターやプリンター/スキャナ、TV、スピーカー、NAS、その他IoT機器やアクセサリーなどローカルネットワーク内の機器を検索/接続する際に、ユーザーの承認をとるローカルネットワーク・アクセス機能を実装しましたが、

                        macOS 15 SequoiaではiOSと同じくアプリにローカルネットワーク・アクセスの承認が必要となり、許可しなければルーターやプリンター/スキャナ、TV/スピーカー、NASなどが検出できなくなるので注意を。
                      • 【独占】LL・クール・Jが語る11年振りの新作『THE FORCE』とカルチャーとしてのヒップホップ

                        LL・クール・J(LL Cool J)の11年振り、14作目のスタジオ・アルバム『THE FORCE』が2024年9月6日にリリースされた。 Nas、エミネム、リック・ロス、ファット・ジョー、バスタ・ライムス、スウィーティー、スヌープ・ドッグ、ドン・パブリト、J-S.A.N.D.、マッド・スクイブルズ、ソナ・ジョバルテらが参加した全14曲のニュー・アルバムについて、LL・クール・J本人が語る日本独占インタビューを掲載。インタビュアーは渡辺志保さん。 *9/17 update: 一部表記を修正しました <関連記事> ・LL COOL Jが発売30周年を迎えた「Mama Said Knock You Out」の制作秘話を公開 ・Def Jam創設40周年を祝うプレイリストが公開 Q・ティップがプロデュースした新作 ―― 新アルバム『THE FORCE』の発売、おめでとうございます。いよいよです

                          【独占】LL・クール・Jが語る11年振りの新作『THE FORCE』とカルチャーとしてのヒップホップ
                        • HDDが壊れる「よくある原因」は衝撃でも熱でもない“あれ”

                          関連キーワード ハードディスク | ディスクストレージ | ストレージ PCやサーバの内蔵ストレージ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)などさまざまな用途で使われている「HDD」は、突然故障してしまうことがある。データが消えて取り返しがつかない――といった事態に陥らないためには、HDDが故障する原因を知って運用することが欠かせない。以降で紹介する、HDDの主要な故障原因に注意が必要だ。 HDDが壊れる「よくある原因」は“あれ” 併せて読みたいお薦め記事 連載:HDD故障の原因と対処法 第1回:「HDD」が故障しやすくなる“4つの原因”はこれだ 第2回:HDDが故障しやすくなる「やってはいけない使い方」 HDDはやっぱり使われ続ける? HDDを不要にする「SSDオンリー」がどうしても無茶なのはなぜ? 「HDD要らない説」がもはや“異端”ではなくなった理由 HDDが故障する原因はさまざまで、

                            HDDが壊れる「よくある原因」は衝撃でも熱でもない“あれ”
                          • しよ on X: "「Windows 11 2024 Update(24H2)」にアップデート後、NAS(SMB)にゲストログインできなくなりました。 ローカルグループポリシーエディタで、 「ローカルコンピューターポリシー」 ↓ 「管理用テンプレート」 ↓ 「ネットワーク」 ↓ 「Lanmanワークステーション」 https://t.co/nkFolIzNRB"

                            • ほぼNASだろ!3.5インチストレージを4台積めるミニPC「AOOSTAR WTR Pro」のスペックまとめ

                              スペック表に関する免責事項 クソデカカクカク筐体を採用 AOOSTAR WTR Proを見て驚くのはまず外観。まるで巨大な外付けHDDケースかNASだと言わんばかりのデカくて四角い筐体で見る人を圧倒します。横に配置されているAOOSTARのロゴもいい味出してますね〜。 ▼背面のファンは12cmのものが採用されているので、ミニPCとして考えるとかなり圧倒されるデカさに思います。↓ 筐体がデカい関係上、本体の重量は5kgとちょっとしたデスクトップPC並みの重さになっちゃっているので、気軽に持ち運べるかどうかは微妙なところ。 3.5インチストレージが4台搭載可能。NVMe接続のSSDも2枚刺せるぞ! AOOSTAR WTR Proの最大のセールスポイントが搭載可能なストレージの数。というのも、AOOSTAR WTR ProはNVMe接続のSSDが2枚の他に3.5インチのSATAストレージが4台も

                                ほぼNASだろ!3.5インチストレージを4台積めるミニPC「AOOSTAR WTR Pro」のスペックまとめ
                              • バッファロー、法人向けNASに「異常ファイル操作検知」などセキュリティを強化する4つの新機能

                                  バッファロー、法人向けNASに「異常ファイル操作検知」などセキュリティを強化する4つの新機能 
                                • macOS 15.0.1 Sequoiaアップデート後にNASデバイスへのTime Machineバックアップが作成できない不具合が報告されているので注意を。

                                  macOS 15.0.1 Sequoiaアップデート後にNASデバイスへのTime Machineバックアップが作成できない不具合が報告されているので注意してください。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年10月03日、09月にリリースしたmacOS 15.0 SequoiaのHotfixとなる「macOS 15.0.1 (24A348)」をリリースし、サードパーティー製セキュリティソフトウェアとの問題を修正したと発表していますが、 Improves compatibility with third-party security software. リリースノートより このmacOS 15.0.1 Sequoiaアップデート後に、Time Machine over SMBに対応したNASデバイスへのTime Machineバックアップが作成できなくなるという報告がApple Su

                                    macOS 15.0.1 Sequoiaアップデート後にNASデバイスへのTime Machineバックアップが作成できない不具合が報告されているので注意を。
                                  • 自作PC (17):データ復旧ソフト「Tenorshare 4DDiG」でRAID1データの復旧を試みる

                                    僕の書斎で、ファンヒータのようになってる『ポンコツ自作PC』 詳細は、こちら↓ 自作PC(16):LGA1155 NAS化 ポンコツPC(2F-DT4) … NASが逝った この『ポンコツ自作PC』 昨年2023年11月、PCパーツを整理しているときついでに組み上げた LGA1155のGigabyteマザーボードの RAID1(ミラーリング) NAS化 自作PC このマザーボード “Gigabyte Z68X-UD3H-B3” は2種類のRAID機能を搭載 1つ目・・・IntelのチップセットZ68が持つRAID機能(※1) 2つ目・・・追加のマイナーメーカーMarvellのAHCI/RAID機能(※2) ※1 ドライバーはWindowsに標準搭載 ※2 Marvellが提供するWindows7/Vista用ドライバー(その後、アップデートなし) MarvellのAHCI/RAID機能を使

                                      自作PC (17):データ復旧ソフト「Tenorshare 4DDiG」でRAID1データの復旧を試みる
                                    • 木製パネル採用のNAS向けmicroATXケース「JONSBO N4」が入荷

                                        木製パネル採用のNAS向けmicroATXケース「JONSBO N4」が入荷
                                      • アイ・オーの法人向けNAS「LAN DISK」、東芝のクラウドストレージ「Collastorage」と連携し、バックアップや共有が可能に

                                          アイ・オーの法人向けNAS「LAN DISK」、東芝のクラウドストレージ「Collastorage」と連携し、バックアップや共有が可能に 
                                        1