並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

PMの検索結果41 - 54 件 / 54件

  • JavaScript/TypeScriptからWebAssemblyやネイティブバイナリを生成するコンパイラ「Porffor」の開発が加速へ、開発者がフルタイムで取り組み

    「Porffor」は、JavaScript/TypeScriptをWebAssemblyバイナリやネイティブバイナリへとコンパイルする実験的なツールであり、これまでにない2つの特徴を備えています。 1つ目はJavaScript/TypeScriptをコンパイルしてWebAssemblyバイナリやネイティブバイナリを生成しようとしている点です。 これまでもJavaScript/TypeScriptをWebAssemblyに変換するツールは存在していましたが、JavaScriptのコードとWebAssembly版のJavaScriptエンジンを1つにパッケージングするという手段で実現していました。 実行時には、パッケージ内部のJavaScriptコードをWebAssembly版JavaScriptエンジンで実行していたのです。そのため生成されたバイナリの大きさは比較的大きく、また実行速度はあく

      JavaScript/TypeScriptからWebAssemblyやネイティブバイナリを生成するコンパイラ「Porffor」の開発が加速へ、開発者がフルタイムで取り組み
    • プロジェクトマネジメントについて|きゅーい / koyo

      いろいろな企業を支援している中で、事業全体の戦略がどうこうというよりも、「プロジェクトマネジメントが出来ていないがゆえに上手くいっていない」という例を数多く見かけています。 他方、「プロジェクトマネジメント」という言葉は多義にわたり、その本質部分を把握できている人は多くありません。PMBOKも知らなければ、ガントチャートを書くことがプロジェクトマネジメントだと勘違いしている人もたくさんいます。 そこでこのエントリでは、プロジェクトマネジメントの本質部分について簡単に書いていこうと思います。 [補足] プロジェクトマネジメントの誤解 プロジェクトマネジメントについて調べていると、「プロジェクトをどのように進めれば成功するのか、詳しく計画を立て、管理していくこと」といった定義が散見されます。 これはこれで正しいのですが、なぜプロジェクトマネジメントが必要なのかという点について一切答えておらず、

        プロジェクトマネジメントについて|きゅーい / koyo
      • JADEの経営層や社員は、どうやってタスク管理をしているのか? - ブログ - 株式会社JADE

        こんにちは、JADEブログ編集部です。 仕事の効率を上げたい。でも、タスク管理がうまくいかない……。そんな悩みを抱える人は少なくないでしょう。編集子もその一人です。タスク管理は現代のビジネスパーソンにとって避けて通れない課題です。しかし、その方法は人によって千差万別。一体どういったアプローチが効果的なのでしょうか? このブログでも何回か紹介してますが、チームとしてのタスク管理については、JADEではDACINというフレームワークがベースとなっています。 blog.ja.dev この文章にもありますが、各々が持つべき責任を、プロジェクトやタスクに応じて明確化するためのフレームワークがDACINです。気になる方はぜひ上のリンクからご覧になってください。 では、個人としてのタスク管理についてはどうでしょうか? 弊社で毎週行われている社内勉強会「JADE大学」でも、こういったノウハウがときどき共有

          JADEの経営層や社員は、どうやってタスク管理をしているのか? - ブログ - 株式会社JADE
        • v0とshadcn CLI:AI駆動のNext.jsプロジェクトセットアップガイド - Sun wood AI labs.2

          はじめに 本ガイドでは、v0で生成されたコンポーネントをshadcn CLIを使用してNext.jsプロジェクトに統合する方法を、実際のコマンドライン操作に基づいて説明します。この方法を使用することで、AIの力を活用した効率的な開発ワークフローを構築できます。 デモ動画 「v0 + shadcn/ui CLI」を使ってエヴァンゲリオン NERV の戦闘情報センター (CIC)のダッシュボードをローカルで起動してみた!! 右往左往も含めて4分以内でできました! *動画は早回し+カットしてます https://t.co/nzU4ADkmhR pic.twitter.com/k3hLy4OHVz — Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch) September 1, 2024 v0とは v0は、Vercelが開発した革新的なAI駆動のUIコンポーネント生成プラッ

            v0とshadcn CLI:AI駆動のNext.jsプロジェクトセットアップガイド - Sun wood AI labs.2
          • 「グラングリーン大阪」オープン 大阪駅前に新たな街

              「グラングリーン大阪」オープン 大阪駅前に新たな街
            • リクルートの大規模開発に学ぶ──"最短最速に全てを賭けた"アーキテクチャとプロセスの発明

              大規模プロダクトの開発においては、大勢の開発者・デザイナーが携わる。しかし開発者の人月が増えればコミュニケーションコストも倍増していく。そのため、いたずらにプロジェクトメンバーを増員しても、コミュニケーションがボトルネックとなり思うように開発が進まない……といったジレンマがある。そこで、リクルート プロダクトディベロップメント室 HR領域プロダクトディベロップメントユニットでは大規模新プロダクト開発の際、スピードを第一優先順位に置き、新しいアーキテクチャとプロジェクトマネジメントを発明した。その事例をリクルート フロントエンドアーキテクト シニアプロフェッショナル 吉井健文氏と、ビジネスアナリシス シニアプロフェッショナル 竹下由美氏が解説した。 「異次元の短期化」に挑むため、人月の原則をハック Indeedは、複数の求人サイトと複数のATSをつなぎ、求職者と求人のより効率的なマッチングを

                リクルートの大規模開発に学ぶ──"最短最速に全てを賭けた"アーキテクチャとプロセスの発明
              • ペアPdMがとてもいい感じだなと思いながら見ている - Mitsuyuki.Shiiba

                うちのチームにはPdMが2人いる。そのPdM2人は、お互いの得意を活かしながらプロダクトをマネジメントしてくれている。「PdMやPOは1人であるべき」って言葉を見かけたりするけど、うちのPdMは2人でいい感じにやっていて、このスタイルいいなぁって思う。おかげでエンジニアとしても動きやすい。 そもそも、PdMってやることがめちゃくちゃ多い。ステークホルダーと話したり、ユーザーさんのお話を聞きに行ったり、少し先のことを考えたり、仕様を決めたり、受け入れ判断をしたり、仮説検証のためのKPIをチェックしたり、問い合わせがあったら一次請けをしてくれたり、いろんなことを決断しまくったり。それでいて業界の勉強もしている。 大変だよね。ひとりでさばききれる量じゃないよね。って僕は思っている。 だから、複数のPdMがいるのはとても良い。大変な作業を分担したり難しい決断を相談したりしながらプロダクトのことを考

                  ペアPdMがとてもいい感じだなと思いながら見ている - Mitsuyuki.Shiiba
                • AR/VRヘッドセット用Webブラウザー「Wolvic」の「Chromium」バージョンがv1.0に到達/「Firefox Reality」の後継プロジェクト。視線追跡ナビゲーションにも対応

                    AR/VRヘッドセット用Webブラウザー「Wolvic」の「Chromium」バージョンがv1.0に到達/「Firefox Reality」の後継プロジェクト。視線追跡ナビゲーションにも対応
                  • プロジェクトを成功させる2つの技法『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』

                    超巨大ビルを建設したり、前例のないプロジェクトを成功させるなど、 どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか? サブタイトルの答えは、ITエンジニアにおなじみの 「モジュール化」 と 「イテレーション」 になる。 モジュール化とは、システムやアプリケーションを独立した部品(モジュール)に分割する設計手法のこと。分割することで複雑なシステムを管理しやすくし、保守性や品質を向上させることができる。 イテレーションとは、アジャイル開発において、計画・開発・テストを繰り返し行う短い開発サイクルのこと。反復を繰り返すことで、顧客からのフィードバックやリスクの発見を早期に行い、対策を講じやすくする。 モジュール化とイテレーション、この2つが、プロジェクトを成功に導く鍵になる。そしてこの手法を、システム開発ではなく、巨大プロジェクトに応用せよという。本書では、エンパイアステートビルの建築や、ピクサー

                      プロジェクトを成功させる2つの技法『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』
                    • なぜ、アジャイルがうまくいかないのか?:第2回 | IT Leaders

                      IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > システム構築/プロジェクトマネジメント > 本当にアジャイルになるための処方箋 > なぜ、アジャイルがうまくいかないのか?:第2回 システム構築/プロジェクトマネジメント システム構築/プロジェクトマネジメント記事一覧へ [本当にアジャイルになるための処方箋] なぜ、アジャイルがうまくいかないのか?:第2回 2024年9月19日(木)保坂 隆太(Gran Manibus CTO兼マネージングディレクター) リスト 「アジャイル(Agile)」の必要性と必然性は、テクノロジー関連の仕事に携わる人々の間で認知されているが、その実践・活用となると十分に進んでいるとは言いがたい。アジャイルはこれからの社会を築く中核であり、進化するテクノロジーを活用する唯一の方法であり、その定着は極めて重要である。本連載では、北米と日本の経験を基に、日本でアジ

                        なぜ、アジャイルがうまくいかないのか?:第2回 | IT Leaders
                      • PdMはどのように全てのスピードを上げられるか ~ 非連続進化のための具体的な取り組み ~

                        ■ イベント 業界最大級SaaS 非連続進化させるためのプロダクトマネジメント https://chatwork.connpass.com/event/328278/ ■ 発表者 Sansan事業部プロダクト室 川瀬 圭亮 ■ プロダクトマネジャー 採用情報 https://medi…

                          PdMはどのように全てのスピードを上げられるか ~ 非連続進化のための具体的な取り組み ~
                        • 総事業費6000億円「グラングリーン大阪」、うめきた公園や大屋根スペース先行開業

                          JR大阪駅前で進む大規模開発「グラングリーン大阪」の一部が2024年9月6日に先行開業する。それに先立ち同月3日にはメディア向け内覧会や記念式典が開かれた。先行開業で全敷地の約4割が完成する。なお、全体の開業は27年度を予定している。 「グラングリーン大阪」のうめきた公園に位置する大屋根施設。ここで2024年9月3日に記念式典が開かれた。弧を描く山並みのような大屋根は、長さが約120mある。目の前に広い芝生が広がり、水盤や噴水もある(写真:日経クロステック) グラングリーン大阪の総事業費は、約6000億円に上る。開発地区全体の広さは約9万1150m2。敷地は北街区と南街区に分かれ、間に広大な「うめきた公園」を整備する。北街区にはイノベーション創出の支援施設を配置。一方、大阪駅に隣接する南街区はオフィスなどを集める。 敷地のほぼ半分を占めるうめきた公園は、約4万5000m2の広さがある。都市

                            総事業費6000億円「グラングリーン大阪」、うめきた公園や大屋根スペース先行開業
                          • Rubyアソシエーション、Ruby処理系の改善や開発支援ツールなどをテーマにしたプロジェクトを公募、採択されると助成金50万円を支給

                            Rubyアソシエーション、Ruby処理系の改善や開発支援ツールなどをテーマにしたプロジェクトを公募、採択されると助成金50万円を支給 プログラミング言語Rubyの普及と発展のための非営利団体であるRubyアソシエーションは、Rubyの処理系やライブラリなどを改善する開発プロジェクトに助成金を提供する「Rubyアソシエーション 開発助成金2024」の公募開始を発表しました。 開発助成金2024の公募を開始しましたhttps://t.co/YTiMYbW9Gn — Ruby Association (@rubyassociation) August 21, 2024 募集する開発テーマは以下のように設定されており、任意の個人や団体が応募できます。 Ruby処理系の改善(高速化、省メモリ化等) 科学技術計算分野におけるライブラリ等 Ruby開発支援ツール(デバッガ、プロファイラ、静的コード解析ツ

                              Rubyアソシエーション、Ruby処理系の改善や開発支援ツールなどをテーマにしたプロジェクトを公募、採択されると助成金50万円を支給
                            • 世界一愛されるサービスに挑む、『みてね』プロダクトマネージャーの仕事とは?~募集求人をどこまでも深堀りしてみた

                              MIXIで鋭意募集中の求人情報を、担当者に詳しく・具体的に・そして熱く解説してもらう「求人深掘り」シリーズ。今回は『家族アルバム みてね』を手がける みてね事業開発部の仲安さんに、プロダクトマネージャー(以下PdM)募集の背景と、実際の業務内容、そして求める人物像を聞きました。ぜひ当記事を読んで、ご興味をもっていただけたら幸いです! 仲安晃一(なかやす あきかず) みてね事業開発部 プロダクトマネージャー/新規事業開発担当 2018年MIXIに入社。グラフィックデザイナーとして経験を積んだ後、楽天、リクルート、MIXIにてプロダクトマネジメント業務、新規事業開発業務に従事。MIXI入社後はゲーム事業のプロデューサー、マネジメント業務、組織開発業務を経て、現在は『みてね』内のプロダクトマネジメント業務と複数の新規事業企画案件を担当。 PdMには『みてね』KPIの最大化を託したい ──今回の募

                                世界一愛されるサービスに挑む、『みてね』プロダクトマネージャーの仕事とは?~募集求人をどこまでも深堀りしてみた