並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

PowerPointの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 珊瑚(フリーフォント)

    概要 フォント名 珊瑚(英語名:Sango) ファイル構成 赤文字のファイルが、日本語用のメインのフォントファイルです。OpenType-SVG形式のカラーフォントと、COLR/CPAL形式のカラーフォントのファイルです。まずはこの赤文字のフォントファイルをインストールすることをおすすめします。 COLR/CPAL形式の仕様の関係で、Sango-JA-CPAL.ttf は Sango-JA-SVG.ttf に比べて漢字収録数が少ないです。もしCOLR/CPAL形式のフォントを使用していて漢字が不足するようであれば、緑文字のファイルを追加インストールしてください。(CJK-1からCJK-3までの追加ファイルがありますが、一般的な使用範囲であればCJK-1だけで十分かと思います。)表示できない漢字のフォントを「Sango-JA-CPAL」から「Sango-JA-CPAL-CJK-1(〜CJK-

    • AIエージェントによる業務ヒアリングの自動化 - Qiita

      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに ChatGPTを含む生成AIが2023~24年にかけて一気に普及し、とりあえず社内に配ってみるというフェーズから、企業内の具体的な取り組みで利用されるケースが多くなってきました。 まずはRAG等でのスポット的な社内情報の問合せへの適用が多いかと思いますが、やはり業務プロセスの自動化の文脈で使えるとインパクトがあり、今後は一定の業務範囲を任せるエージェント的な使い方がどんどん増えてくると思います。 RPAが登場した時の文脈で言えば、いわゆる定型業務にしか対応できなかったものが、LLMによって思考・言語能力も持つようになったので、

        AIエージェントによる業務ヒアリングの自動化 - Qiita
      • 「Copilot」のデジタル広告への活用方法について - NRIネットコムBlog

        本記事は デジマウィーク2024 3日目の記事です。 📊 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 📈 こんにちは、佐藤(栞)です! 昨年のデジマWeekに引き続き、2度目のブログ執筆です。 前回は「Web広告の結果を効果的に報告する3つの方法」について執筆しましたが、 今回は、今話題の「Copilot」のデジタル広告への活用方法について執筆します。 Copilotについて初めて知る方や、知ってはいるけど具体的にどうデジタル広告へ活用したらいいか分からない、という方でも分かりやすいよう解説していきます! ※本記事執筆にあたって生成した画像については、GPT-4の大規模言語モデル(LLM)をベースにし、2024-10-21,22(JST)に生成したものを利用しています。 はじめに Copilotとは? テキスト生成 画像生成 リアルタイム検索 Microsoft 広告プラットフォーム向け Co

          「Copilot」のデジタル広告への活用方法について - NRIネットコムBlog
        • 歴代開発者たちが語る「D&D」の50年。激動の時代に生まれた第3版から現在,そして未来までを辿る“50周年記念セッション”レポート(後編)

          歴代開発者たちが語る「D&D」の50年。激動の時代に生まれた第3版から現在,そして未来までを辿る“50周年記念セッション”レポート(後編) ライター:杉浦よてん 50年にも及ぶ「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)の歴史が語られた,Gen Con 2024のセッションシリーズ「50 years of D&D」の聴講レポート,その後編をお届けする。 前回の記事ではD&Dが誕生した1970年代から,初期のパブリッシャであるTSRが終焉を迎えた1990年代までを紐解いたが,後編である本稿では,D&Dの権利がWizards of the Coast(以下,WotC)に移ってからの歴史を追いかけていく。 まずはWotC初のD&Dとなった「Dungeons & Dragons 3rd Edition」(以下,3e)のセッションの模様からお伝えしていこう。 開発者たちが当時のエピソードを語った3e

            歴代開発者たちが語る「D&D」の50年。激動の時代に生まれた第3版から現在,そして未来までを辿る“50周年記念セッション”レポート(後編)
          • 開発経験なし12時間労働だった私が8ヶ月でExcel職人から自社フルスタックエンジニアに転職した話 - Qiita

            はじめに 初めまして!新卒2年目エンジニアのA.Kと申します。 この度、晴れてSES→自社開発のフルスタックエンジニアへの転職が決まりました。 繁忙期は日によって1日12時間労働、また11月にボディメイクの大会に出場することを決めたため週5トレーニング+減量生活でしたが、なんとか両立しながら達成しました。 これまでやってきたことを全てまとめたので、長文ですがお役に立てれば幸いです。 これまでの経緯 文系学部卒でSESに新卒入社 ーなぜSESのエンジニアを選んだのか? 実のところ、もともとエンジニア志望ではなく、就職活動中に流れに身を任せていた結果、システムエンジニアとしての道を選ぶことになりました。就職活動時には特に「これがやりたい!」という明確な目標がなく、業界や業種を問わず幅広く面接を受けていたのです。その結果、複数の企業から内定をいただきましたが、そのほとんどが営業職でした。その中で

              開発経験なし12時間労働だった私が8ヶ月でExcel職人から自社フルスタックエンジニアに転職した話 - Qiita
            • 結局、Google ドキュメントとウェブ版Wordはどちらが便利? | ライフハッカー・ジャパン

              著者David Nield - Lifehacker US [原文]翻訳真栄田若菜/OCiETe 2024.10.28 lastupdate Google ドキュメントは多くの人が真っ先に思い浮かべるオンラインのドキュメントアプリかもしれませんが、それが唯一の選択肢というわけではありません。 そして、Google ドキュメントの最良の代替手段の1つが、Microsoftが提供する無料のウェブ版Wordです。これは、ブラウザ上でWord(およびExcelやPowerPoint)を無料で使うことができるもの。 必要なのはネット接続とMicrosoftアカウントだけです。機能は少ないものの、無料で利用できます。 それでは、GoogleとMicrosoftのドキュメントアプリは互いにどう比較できるでしょうか? また、どちらを使うべきでしょうか? 対決!GoogleドキュメントVSウェブ版Word基

                結局、Google ドキュメントとウェブ版Wordはどちらが便利? | ライフハッカー・ジャパン
              • インクで手書きした線・図形をまっすぐにする機能、「Excel」「PowerPoint」にも導入へ/「OneNote」「Word」のAI機能がスプレッドシートやスライドでも

                  インクで手書きした線・図形をまっすぐにする機能、「Excel」「PowerPoint」にも導入へ/「OneNote」「Word」のAI機能がスプレッドシートやスライドでも
                • 社内のコミュニケーションコストを下げるためのコツ Slackスタンプも効果的?組織を強くする共通言語の作り方

                  一般社団法人プロティアン・キャリア協会が主催したプロティアン・フォーラム2024。本セッションにはシリョサク株式会社の代表取締役・豊間根青地氏が登壇し、「組織の“共通言語”創りの重要性」について解説。本記事では、豊間根氏が以前勤めていたサントリーの共通言語を事例として挙げながら、共通言語が組織にとって必要な理由を語ります。 前回の記事はこちら 組織の共通言語を作るための4つのポイント 豊間根青地氏(以下、豊間根):(参加者から)コメントをいただいてますが、「おじさんビジネス言葉とか、コンサルの好きなカタカナ言葉も共通言語になっているならいいじゃん」というのは、まさにおっしゃるとおりです。 それを聞く人の認識が合っていて、かつその言葉を使うことによってコミュニケーションコストが下がる、一つ所に向かえるのであれば、カタカナ言葉はむしろ良い手法であると思っています。 ということで、(組織の共通言

                    社内のコミュニケーションコストを下げるためのコツ Slackスタンプも効果的?組織を強くする共通言語の作り方
                  • ASUS Chromebook flip C436FAを業務で使ってみるテスト - 🌴 officeの杜 🥥

                    以前使っていたHP Chromebook 14aは友人に譲ってしまったものの、業務でChromebookは必要。また、Chrome Enterprise Upgradeを試してみたいということもあって、中古で良い品が見つかったので手に入れました。ASUSのChromebook flip C436FA。 ハイパワーでSSD仕様のモデルで新品で買うと良いお値段。しかし今回は格安で手に入れることが出来、前回とは違い色々と出来る幅も広がったので、業務で利用することをフォーカスしてChromebookを調査していきたいと思います。 図:出来ることが一気に広がりPCは不要な時代に 今回利用するマシンやサービス ASUS Chromebook flip C436FA Chrome Enterprise Upgrade 今回はビジネス目的が中心とは言う事なので、Google Workspaceでの運用も考

                    • Core Ultra 9 285Kをベンチマーク:Ryzen 9 9950Xやi9 13900Kと徹底比較してみた | ちもろぐ

                      デスクトップ向けで初となる、インテルの新設計「Core Ultra」シリーズ。その最上位モデルにあたる「Core Ultra 9 285K(24コア24スレッド)」を実際にベンチマークで徹底比較します。 (公開:2024/10/30 | 更新:2024/10/30) この記事の目次 Toggle やかもち在庫少なすぎて購入できなかったので、代理店経由の貸与品を使って検証しました。 Sponsored Link Core Ultra 9 285Kの仕様とスペック Intel Core Ultra 9 285K Intel / コア:24 / スレッド:24 / TDP:125 ~ 250 W / ソケット : LGA 1700 / チップセット : Intel 800 / 内蔵GPU:Intel Arc 4 Core / 保証:3年 Amazonで探す 楽天市場 CPU Core Ultra

                        Core Ultra 9 285Kをベンチマーク:Ryzen 9 9950Xやi9 13900Kと徹底比較してみた | ちもろぐ
                      • No.667 ストレス対処法 廃棄できなかったパソコン - ストレス解消法のブログ

                        【No.】 667 【ストレッサー】 廃棄できなかったパソコン 【内容】    Windowsアップデート中に故障したパソコンが、ハードディスクのデータ消去が困難で廃棄処分ができずに困っている 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  修理見積とデータ消去が無料の展示会があり、修理見積が高ければそのまま廃棄処分ができるいいチャンスだと思う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】渦中のPanasonic製のノートパソコンは、今から10年前の2014年11月に購入しました。高価だったついでに、MicrosoftのOffice2013のフルセットもいっしょに購入しました。すごく思い入れのあるパソコンで、愛着を持って大切に使用しておりました。 その年の4月にパワハラに遭って失業してしまい、7月から職業訓練校に通っておりました。9月には職業訓練校主催の集団

                          No.667 ストレス対処法 廃棄できなかったパソコン - ストレス解消法のブログ
                        • 【「SlidesGPT」を使い倒す③】セミナーの講義スライド編|パワポ研

                          みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 今回は今話題のChatGPTを用いたスライド作成サービス「SlideGPT」の便利な使い方について解説していきます。第1回は「事例を10個並べる」、第2回は「事業アイデアブレスト」というテーマでスライドを作成する方法を解説しましたが、今回は「セミナーの講師として登壇する際のスライド」(地方における特産品のwebマーケティング手法)というテーマで記事を執筆しています。 前回までの記事はこちら SlideGPTとはSlidesGPTは、AI技術を活用して効率的なプレゼンテーション作成を支援するブラウザ上のツールです。このツールを使用することで、見た目と内容がある程度のクオリティに達したプレゼンテーションを短時間で作成することが可能です。 現在(2024/11/3)SlideGPT上で作成

                            【「SlidesGPT」を使い倒す③】セミナーの講義スライド編|パワポ研
                          • 「言語化」を考える | フューチャー技術ブログ

                            秋のブログ週間2024の3週目の記事です。 はじめに2023年4月キャリア入社の曽田です。前職でシステム開発(通信・情報業界メイン)に従事した後、現在はTIGにてメディア業界向けクラウドサービス「Glyphfeeds」の開発に携わっています。 皆さまは業務上資料(ドキュメント)作成を行う機会はどれほどありますでしょうか? フューチャーではコンサルティング業の例に漏れず、対顧客/社内を問わず資料作成の機会が多くあります(ex. 議事録・顧客向け説明提案資料 etc.)。また、当社の取り組みとして評価の一環として社員全員が年末にプレゼンテーションを行う機会があり、誰もがドキュメントの作成に頭を悩ませることになります。 そこで、私自身の経験も踏まえつつ仕事における言葉について深堀していきます。 仕事における言語化上記で挙げた議事録やプレゼン資料をはじめとして、日々の業務ではドキュメントを通してコ

                              「言語化」を考える | フューチャー技術ブログ
                            • 見やすいパワポのデザインのコツとアイデアテンプレート集 | ウェブライダーマガジン

                              「パワポ資料をつくったものの、デザインセンスがイマイチで困っている・・・」 「資料のデザインが素人っぽいから、プロっぽく仕上げたいな・・・」 この世には2種類のパワポ資料があります。 「洗練されたパワポ資料」か「イマイチなパワポ資料」か。 セミナーイベントに参加した際、「この登壇者のスライド、素敵だなあ」と感じることはありませんか? 企業のIR資料を見た際、「この企業がつくる資料は洗練されているなあ」と感じたことはありませんか? そう、パワポ資料はビジネスの印象を一変させるのです。 そこで今回は、過去200を超えるパワポ資料(パワポスライド)を作成してきた私こと(株)ウェブライダー代表の松尾が、パワポ資料のデザイン性を高めるためのTIPSをご紹介します。 ちなみに私はノンデザイナーですが、過去、自分が登壇したセミナー用のスライドをすべて自作してきました。 なにぶんデザインの素養に乏しかった

                                見やすいパワポのデザインのコツとアイデアテンプレート集 | ウェブライダーマガジン
                              • Microsoftの「Word」「Excel」「PowerPoint」がAppleのHandoffをサポート | 気になる、記になる…

                                Microsoftの「Word」「Excel」「PowerPoint」がAppleのHandoffをサポート 2024 10/25 Microsoftが、「Word」「Excel」「PowerPoint」の3製品でAppleのHandoff機能をサポートしたことを案内しています。 Handoffは作業に着手したデバイスから、近くにある別のデバイスに切り替えても、中断したところからスムーズに作業を続けることが出来る機能で、「Word」「Excel」「PowerPoint」の3製品がHandoffをサポートしました。 Handoff自体はMac、iPhone、iPad、Apple Watchで利用可能ですが、「Word」「Excel」「PowerPoint」ではMac、iPhone、iPadでのみ利用可能で、Apple Watchはサポートしていません。 利用するにはApp Storeから各ア

                                  Microsoftの「Word」「Excel」「PowerPoint」がAppleのHandoffをサポート | 気になる、記になる…
                                • アクセンチュア流「Copilot×パワポ」活用術、タイパ抜群の資料作成方法とは?

                                  アクセンチュアが実践するMicrosoft Copilot活用術について、今回はPowerPointでのCopilot活用シーンとポイントを紹介する。PowerPointは言わずと知れたプレゼンテーションの作成や編集を行うために必須のツールであり、作成できる資料は提案書や報告書など多岐にわたる。Copilotはこれらの資料の作成や編集などさまざまなシーンで活用できる。

                                    アクセンチュア流「Copilot×パワポ」活用術、タイパ抜群の資料作成方法とは?
                                  1