並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3439件

新着順 人気順

RAW現像の検索結果321 - 360 件 / 3439件

  • 冥王星の衛星に名前をつけよう

    【2013年2月14日 SETI Institute】 冥王星の2つの小さな衛星「P4」と「P5」は、それぞれ2011年と2012年に発見されたが、まだ名前がついていない。SETI研究所のウェブページでは、今月26日まで、広く一般からその候補を受け付け中だ。 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した冥王星と5つの衛星。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, and M. Showalter (SETI Institute)) 冥王星の衛星P4は、2011年にハッブル宇宙望遠鏡の画像から発見された。続いて翌年にはP5も発見された。衛星の大きさは、P4が直径13〜21km程度、P5が直径10〜25km程度だという。 冥王星の衛星の名前は伝統的に、ギリシャ・ローマ神話にでてくる冥界やその王「ハーデス」に関連する名前がつけられている。1978年に初めて発見された冥王星の衛星はカロン、2005年に発見された

    • 【特集・太陽系再編】(4)守られるか、冥王星の地位(前編)

      【2006年8月23日 アストロアーツ】 やはり、すべての発端は「第9惑星」冥王星、そして冥王星を含むエッジワース・カイパーベルト天体にあると言えるでしょう。冥王星を惑星とすることの是非はさておき、確かなのは、今回の提案はこの十数年の間に急速に進歩した、私たちの太陽系に関する認識を反映しているということです。 冥王星と「第10惑星」だけではない! 2005年に発表された、冥王星よりも大きな天体「2003 UB313」。その存在は、惑星に関する議論の「きっかけ」の1つとなったことは確かです。しかし、議論の本質的な「理由」だと考えるべきではありません。冥王星の周囲には「エッジワース・カイパーベルト」と呼ばれる領域があり、そこには氷でできた無数の天体が潜んでいることが、ごく最近になってわかってきました。冥王星も2003 UB313も、氷山の一角に過ぎません。 まずは、急激に展開する「エッジワース

      • 築地と有楽町と新橋に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

        東京駅周辺を歩きました。記事末で、お題「はてなブロガーに5つの質問」にも答えます。 築地 朝、目が覚めると目の前が移転問題で話題の「築地」。 軽く腹ごしらえをして、早朝の築地を歩く。というか、築地で朝ご飯を食べれば良かったんですよね。パンとか食べている場合ではなかった。次から朝飯は築地で食べ歩きにしよう。 立体造形的な看板が面白い。 背景の奥に高層マンションが映り込む絵が築地っぽさですかね。 東京国際フォーラム ここは本当にかっこいいですね。過去に何度も来ているけど、やっぱり写真を撮ってしまう。 新橋ビアホールレストラン BIER REISE ’98 DAIKIさん (id:daiki_bassist) とタケルさん(id:sfTKL)と、楽しく飲んだ。酒の肴は「写真」「カメラ」、そして「はてなブログとその仲間たち」について。 名物のメンチカツ。美味かった。 カメラ勢ぞろい。 2対1で、N

          築地と有楽町と新橋に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
        • 銀河の“黄金レシピ”、暗黒物質は太陽3000億個分

          【2011年2月17日 ESA】 赤外線天文衛星「ハーシェル」の観測データの分析から、爆発的な星形成を起こす銀河を作るのにちょうどよい暗黒物質の量は太陽質量の3000億倍であることがわかった。この数値により、銀河形成の理論モデルの精度がさらに高まることが期待される。 研究対象となったハーシェルの観測画像。「ロックマンホール」と呼ばれるおおぐま座の一角で、星間ガスが少なく天の川銀河の外をクリアに見通せる領域をとらえている。点の一つ一つが100〜120億光年先の銀河で、明るく白い箇所が星形成が活発な部分。クリックで拡大(提供:ESA & SPIRE consortium & HerMES consortium) 宇宙誕生から約30億年後の暗黒物質の分布のシミュレーション画像。初期宇宙の物質密度のむらからできた網の目構造が見られる。左は暗黒物質の粒子の分布図、中央は見え方を単純化したもの、右は銀

          • しぶんぎ座流星群の撮影に挑戦してみた結果。。。 - PHOTO for LIFE

            2017 - 01 - 04 しぶんぎ座流星群の撮影に挑戦してみた結果。。。 ブログ スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ 【α6500】届きました!!ソニー最新のAPS-Cミラーレス機レビュー α7Ⅱシリーズが大幅値下げ!と最大5万円のキャッシュバック中。今買うならソニーストアが断然お得です!! 先日のブログにも書いた通り、1/3は三大流星群のひとつ、しぶんぎ座流星群のピークを迎えました。 私も撮影に出かけタイムラプスを撮ってきました。 その結果がどうだったのか。。。を今回の記事にしたいと思います。 流れ星を写真に収める事は出来たの

              しぶんぎ座流星群の撮影に挑戦してみた結果。。。 - PHOTO for LIFE
            • 火星はかつて18℃の水が存在していた?

              【2011年10月19日 カリフォルニア工科大学】 火星隕石に含まれる鉱物の分析により、この鉱物が形成されたのは約40億年前の18℃前後の水の中であるらしいことがわかった。火星の過去の表面近くの温度環境が復元できたのはこれが初めてのことだ。 ALH84001。ALH84001全体では1.9kgの隕石として見つかっている。クリックで拡大(提供:NASA) ALH84001に含まれる炭酸塩(中央付近にあるオレンジ色の鉱物)。クリックで拡大(提供:NASA) 探査機が撮影した火星の地形の画像を見ると、デルタ地帯や川の跡のような、かつて水が流れたように見える場所が多く見つかっている。また隕石の分析によって、水が存在することで形成されたと思われる鉱物も複数見つかっており、火星には過去に大量の水が存在していたと思われている。 しかし現在の火星には大気がほとんどなく、気温も摂氏マイナス63度と非常に低い

              • 教えて!はてなー!Macにウィルス対策ソフトはいらないの? - ハナさんキッチン

                娘ちゃんのところにiMac Retina 5Kディスプレイモデルが来てはや数日。 はじめてのMacということもありまして、ハナさん夫婦が使い方をサクサク教えることはかなわず、ググりながら一緒にお勉強している感じです。 Macにプリインストールされているソフトとか、OS自体も覚えなきゃいけないのですけど、やりたかった画像の加工とかをちょこちょこやってます。 最初に入れたソフトはこれ インストールしたソフト Digital Photo Professional 4 ワコムタブレットユーティリティ FireAlpaca Google Chrome GIMP LibreOffice 全部フリーソフトです iMacにウィルス対策ソフトはいらないの? インストールしたソフト iMacが来てからインストールしたソフトを紹介します。 Digital Photo Professional 4 Digital

                  教えて!はてなー!Macにウィルス対策ソフトはいらないの? - ハナさんキッチン
                • Camera Raw徹底研究 ①基本操作編 | Photoshop CS5 の新機能 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

                  Camera RawはPhotoshopでRAWデータを現像するためのプラグインである。現在のバージョンは6.4。すでに様々なところで書き尽くされていると思うので、今さら感がなくもない。過去の記事と重複する部分もあるかと思うが、なるべく細かいところまで拾って紹介していきたい。「徹底研究」というのは大げさかもしれないが、おさらいのつもりで読んでほしい。 Bridge(セレクト)→Camera Raw(現像)→Photoshop(最終調整) 筆者のワークフローはBridgeで写真をセレクトし、Camera Rawで現像、Photoshopで最終調整、という流れである。以前は各々のカメラメーカーの純正ソフトで現像していたこともあったが、複数のカメラメーカーの機種を使っていると一本化したほうが楽なことは明白で、自然とこの流れになった。業界内ではCapture One(アマチュアの方はあまり使ってい

                  • 『SIGMA fp』を購入した理由は「カメラの終わりと始まりの狭間にある歴史的カメラだから」 - tabing 旅とカメラ

                    題名通りなのだが、『SIGMA fp』を購入した。 LeicaM3から始まって、LeicaR8、そして中判フィルムカメラ「プラウベルマキナ67」と来て「SIGMA fp」。 この一年内で僕の防湿庫はすごいことになってきたが、真面目に写真とはなにか?を考えた上での散財=思考実験だったわけだ。 カメラを真面目に考え直すと、現在のカメラの置かれている状況と、撮影行為自体の転換点にいるという状況、そしてSIGMA fpを買わざるを得ない状況が峻別できた。 では、なぜfpを買うのか。 今回はカメラとは?写真とは?という壮大なテーマを紐解くことで、実はfpを買っちゃった永い言い訳だったりする独り言を書いてみようと思う。 追記 濱崎鉄人 × SIGMA fp fpにLeicaレンズをつける理由 この記事がきっかけで、SIGMAさんの公式チャンネルで動画を作っていただきました。 よろしければご覧ください。

                      『SIGMA fp』を購入した理由は「カメラの終わりと始まりの狭間にある歴史的カメラだから」 - tabing 旅とカメラ
                    • スマホで十分?ヨーロッパ旅行で分かった「コンデジ」を使うメリットについてまとめてみた

                      移動の多い海外旅行などではなるべく荷物を減らしたいもの。でも、普段からカメラを趣味にしている人なら旅先の情景もなるべく良い状態で撮りたいというジレンマを感じることもあるでしょう。スマホがあればコンデジはいらないと言われることも多くなった今日この頃ですが、カメラであるコンデジにはスマホにはないステキなポイントがたくさんあったよ!という話を紹介します。 旅行にどんなカメラを持っていきますか?皆さんは旅行に行くときにどんなカメラを持って行きますか? しっかり写真を撮りたいから一眼レフという方、いろんなレンズをお手軽に楽しめるミラーレスを持っていくという方、いやいや別に写真なんかスマホでいいよという方など、色んな方がいらっしゃるかと思います。 かくいう私はミラーレス派でした。一眼レフは旅行を楽しむにはちょっと重すぎますし、かといってスマホというのは少し味気ない。だから旅行に行くときはいつもミラーレ

                        スマホで十分?ヨーロッパ旅行で分かった「コンデジ」を使うメリットについてまとめてみた
                      • 【三脚】Manfrottoのコンパクト三脚、befreeを購入しました - PHOTO for LIFE

                        2016 - 09 - 07 【三脚】Manfrottoのコンパクト三脚、befreeを購入しました 機材 スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ 軽くてコンパクトで気軽に持っていけるかっこいい三脚、Manfrottoのbefreeを購入しました。 今まで使っていた三脚は、丈夫でしっかりしているのはいいんですが、大きくて重いので三脚を持っていくか迷うときが多々ありました。 今回購入したbefreeはキャリングケースも付いているので、子供と一緒に出かけるとき等重宝しそうです。 Manfrotto befree 開封 脚部分の機能 雲台 カメラバッグにも付け

                          【三脚】Manfrottoのコンパクト三脚、befreeを購入しました - PHOTO for LIFE
                        • 福井の紫陽花の名所、足羽山公園 - スネップ仙人が毒吐くよ

                          先日、福井市内足羽川、九十九橋周辺の紫陽花の写真を記事にしたが、実は近辺にもっと規模の大きい紫陽花の名所がある。 snep1000.hatenablog.com 高さ100m程度の低山である足羽山である。 どちらも近所なのだが、低いといっても山なので体力のないオッサンには面倒くさく、お手軽な河川敷に先ず出かけたという訳だ。 どうも、はてなブログを回ってみると、人によっては何回も紫陽花の写真を上げているブログがあるようだ。 自分も見習って、今度は足羽山の紫陽花の写真を撮ってきた。 足羽山は福井市民の憩いの場である公園として整備されていて、散歩やジョギングをする人が多い。 またテレビの電波塔や、その近くに自然史博物館もある。 福井市自然史博物館 春には桜の名所としても賑わうが、この季節の紫陽花もまた見ものであり、穴場の観光名所だ。 snep1000.hatenablog.com 今回の写真は、

                            福井の紫陽花の名所、足羽山公園 - スネップ仙人が毒吐くよ
                          • 日本より涼しい? 気温たった25度のY型星を発見

                            【2011年8月24日 NASA】 赤外線天文衛星「WISE」のデータから、星のスペクトル分類のうち最も低温で暗い「Y型星」が初めて見つかった。太陽系から40光年以内に6個発見されたもので、そのうち1つは表面温度が摂氏25度という観測史上最も低温の星である。 低温のY型星のイメージ図。星の色は擬似的なもので、非常に暗いため実際の色は不明。Yより一段階明るいT型星は赤色であることがわかっている(提供:NASA/JPL-Caltech) 恒星は、宇宙空間の塵やガスが集まって高温になり、核融合を起こして光や熱のエネルギーを放出しはじめることで生まれる。集められた材料が多いほど高温で明るく輝き、その寿命は短い。 星は高温で明るい方からO、B、A、F、G、K、M、L、T、Yとタイプ分けされ、太陽はG型に属する。最も低温で暗いT型とY型は「褐色矮星」と呼ばれており、低温のため核融合をじゅうぶんに行うこ

                            • 地球の「第2の月」

                              【2006年6月16日 SCIENCE@NASA】 地球の「月」と言えば1つしかないが、一時的に地球の周りを回るように動く小惑星が、わずかながら存在する。小惑星2003 YN107もその1つで、7年間にわたって「第2の月」になっていた。あまりに小さいため「お月見」する人はもちろん、衝突を心配する人もいないまま、2003 YN107はもうすぐ地球と別れる運命にある。 2003 YN107のような小惑星は「地球共有軌道小惑星(Earth Coorbital Asteroids)」と呼ばれ、ほぼ地球と同じ、太陽を1年で公転する軌道を回っている。そのため、地球に追いついたり逆に追いつかれたりと、実質的には太陽を公転しながらも、見かけ上は1年に1回、地球の周りを回っているように見えるのだ。 普通の地球近傍小惑星(解説参照)が近づいて通り過ぎるだけなのに対して、地球共有軌道小惑星は近づいてからしばらく

                              • ようやく記念すべき100記事目。すんごいミラクルが起きました!! - PHOTO for LIFE

                                2016 - 08 - 09 ようやく記念すべき100記事目。すんごいミラクルが起きました!! ブログ スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 この記事でようやく100記事目を迎える事が出来ました。 投稿ペースが遅いので100記事まで時間はかかりましたが、1つの節目として目標にしていた100記事目を書く事が出来、嬉しい気分です。 そして、この節目ともいえるタイミングでビックリする様なミラクルが起きてしまいました!!! なんと!amazonのほしい物リストから贈り物が届きました!!! 本当ビックリです。色んな人のほしい物リストから商品

                                  ようやく記念すべき100記事目。すんごいミラクルが起きました!! - PHOTO for LIFE
                                • ニコン、閲覧とRAW現像を統合した新ソフト「NX Studio」無償公開。Windows/Mac用

                                    ニコン、閲覧とRAW現像を統合した新ソフト「NX Studio」無償公開。Windows/Mac用 
                                  • もう「普通だね」なんて言わせない!? 個性を彩る柄物カメラストラップ - PHOTO for LIFE

                                    2017 - 02 - 09 もう「普通だね」なんて言わせない!? 個性を彩る柄物カメラストラップ カメラグッズ カメラグッズ-カメラストラップ スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ 【α6500】届きました!!ソニー最新のAPS-Cミラーレス機レビュー カメラストラップというと黒い物が多い印象ですが、カメラグッズの中でも比較的安く手に入れる事が出来、気軽に個性を出す事が出来るアイテムです。 そこで「普通のカメラストラップじゃ物足りない」「人とかぶるのは嫌だ」というそんなアナタの為に個性的な柄物カメラストラップをまとめてみました。 と

                                      もう「普通だね」なんて言わせない!? 個性を彩る柄物カメラストラップ - PHOTO for LIFE
                                    • 歴代Surfaceを比べてわかった本当に買いのモデル (1/6)

                                      今回比べるSurfaceシリーズ。写真は右上が「Surface Pro 2」、上中央が「Surface 3」、左上が「Surface Pro 3」、右下は「Surface Pro 4」、左下が「Surface Book」です。 どもどもジサトライッペイです。またまたマイクロソフトの大人気PC「Surface」シリーズの歴代モデルを比べてみました。前回はベンチマークソフトが中心でしたが、今回は動画エンコードやUSBメモリーからのファイルコピーにかかる時間に加え、ペンの描き心地やキーボード、インターフェースなど、使い勝手を軸に比べてみましたので、ぜひ購入する前の参考にしてください。 ●今回検証に使ったモデルのスペック 今回も前回と同じくPro 2から歴代のSurfaceシリーズを比較します。Pro 3のCore i3モデルとPro 2は販売当時のOSということで、あえてWindows 8.1で

                                        歴代Surfaceを比べてわかった本当に買いのモデル (1/6)
                                      • 21. あのCMみたいな写真はどうやって…? 一箇所にだけ色が残った画像の編集方法 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

                                        こんにちは。すっかり秋も深まって色鮮やかな季節ですね。(注:この記事は2015年に書かれたものです) さて、今回はそんな色鮮やかな季節にも関わらず、色を消してしまおうという試みです。 せっかくある色をなんで…と思われるかもしれませんが、よくいわれるように写真は「引き算」。色が多すぎてごちゃごちゃしてしまったとか、この色だけを目立たせたい!という場合に、いっそのこと残したい物以外白黒にしてしまうのは全然不自然なことではありません。 お手持ちのカメラにはもしかすると選択した色以外のものを白黒にしてくれる機能があるかもしれませんので、見つけた方はそれを使ってみてくださいね。もしなかったとしても、大丈夫! あとからいくらでも編集できます。 というわけでまずこの画像を使って練習してみましょう。 ここでは簡単のために花の赤い色を残してあとは白黒にします。 私が使っているのはLightroomなのでLi

                                          21. あのCMみたいな写真はどうやって…? 一箇所にだけ色が残った画像の編集方法 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
                                        • 冥王星に4番目の衛星発見!

                                          【2011年7月21日 HubbleSite】 ハッブル宇宙望遠鏡によって、冥王星に4つ目の衛星が発見された。これは直径わずか13kmから34km程度という冥王星の衛星の中では非常に小さなものであり、現在冥王星に向かっている探査機「ニューホライズンズ」の観測対象となる可能性がある。 冥王星と4つの衛星たち。緑の丸で囲まれた天体が新発見のP4。左が6月28日、右が7月3日の画像だが、各衛星の位置が移動しているのがわかる。クリックで拡大(提供:NASA, ESA, and M. Showalter (SETI Institute)) 2015年に冥王星に到着予定のNASAの探査機「ニューホライズンズ」のサポート観測を行っていたハッブル宇宙望遠鏡が、冥王星に新しい衛星を発見した。この衛星は仮符号としてP4という名前で呼ばれている。 これまで冥王星にはカロン、ヒドラ、ニクスという3つの衛星が既に発

                                          • 第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす

                                            第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす:デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門(1/2 ページ) デジタル一眼の高画質を引き出すには、画像1枚に含まれる情報量が多い「RAW」で撮影するのがおすすめですが、RAW現像と呼ばれる工程を経ないとJPEGなど汎用性の高い形式にできません。RAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom」は直感的な操作でRAW現像と補正を行えますが、中でも写真を美しく仕上げるために大切な7つの機能を紹介します。 ホワイトバランス補正で色かぶりを除去する 前回(デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本)にも説明しましたが、デジタル一眼で美しい写真を撮るには、JPEGではなくより多くの情報を含む形式である「RAW」で撮影するのがおすすめです。 RAWで撮影された画像デ

                                              第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす
                                            • 第3回 アーティスティックに加工するRAW現像のコツ

                                              デジタル一眼で美しい写真を撮るには「RAW」撮影が最適です。RAW撮影の後には「現像」処理が必要ですが、RAW現像ソフト「Lightroom」では、写真の色や明るさを最適化することで、撮影の狙いを明確にしたり、エフェクトを加えることで印象強い写真へ仕上げるられます。そんな作品作りのためのRAW現像テクニックを紹介します。 風景写真の傾きと色合いを最適化する 前々回(デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本)ではRAW撮影のメリット、前回(デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす)はLightroomにおけるRAW現像の基本を紹介しました。今回は、Lightroomの複数の機能を活用して、デジタル一眼で撮影したRAWデータを狙ったイメージに仕上げる方法を紹介しましょう。

                                                第3回 アーティスティックに加工するRAW現像のコツ
                                              • ベテルギウスの爆発に備えるMAXI

                                                【2012年2月2日 MAXIサイエンスニュース】 この100万年以内にはほぼ確実に爆発すると言われている、オリオン座のベテルギウス。もしベテルギウスが爆発したら、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟に設置されているX線監視装置「MAXI」は、何を観測するのだろうか。「MAXI」の「もしもの備え」を紹介しよう。 「スウィフト」が観測した、NGC 2770で発生した超新星爆発の衝撃波によるX線。ベテルギウスが爆発した場合に、これと同じようなX線が出るとすれば、200億倍もの強度になると予想される。強力なX線源と名高い、かに星雲と比較しても2億倍以上もの強度となると予想されている。クリックで拡大(提供:発表資料より) 「MAXI」の観測によるベテルギウスのX線強度。誤差が大きいが、2009年から現在までX線は出ていないことがわかる。クリックで拡大(提供:MAXI/GSC) 冬の代表的な星

                                                • 穏やかな銀河の中心に巨大質量ブラックホールの連星

                                                  【2014年4月25日 ヨーロッパ宇宙機関】 うみへび座方向にある銀河の中心部で、普段は静かな超巨大質量ブラックホールの一時的な活動を示すX線放射がとらえられた。観測からこのブラックホールはお互いの周囲を回る連星とみられ、かつて衝突合体した2つの銀河の中心にそれぞれ存在したものと考えられる。 銀河中心のブラックホール連星のイメージ図。ブラックホールへの物質流入を、もう一方(手前)が妨げることで、X線放射の変動が生じると予測されていた。クリックで拡大(提供:ESA - C. Carreau) 大規模な銀河の多くはその中心に巨大質量ブラックホールが存在すると考えられているが、その活動は活発なものと静穏なものとがある。活発なものは周囲のガス雲を引き裂き、加熱されたガスが放射するX線が常に観測できる。一方、活動の静かなブラックホールでは、恒星を引き裂いてのみこむ瞬間をとらえない限り、その活動を目に

                                                  • 宇宙最初の星は太陽の40倍 観測からの推定とシミュレーションが一致

                                                    【2011年11月11日 東京大学 数物連携宇宙研究機構/京都大学】 宇宙が誕生して最初にできた星々の質量は太陽の40倍程度であるというシミュレーション結果が出た。観測に基づく推定では太陽の数十倍と予想されており、今回のシミュレーション結果と一致した。宇宙初期の歴史がまた一つ明らかになったと言えそうだ。 シミュレーションによる原始星誕生から32万年後の様子。星が大きくなるにしたがって、周囲のガスを加熱し、原始星にガスが落ち込むのを妨げている。クリックで拡大(提供:京都大学 / JPL-Caltech / NASA) 137億年前に誕生した宇宙には、ほぼ水素とヘリウムしか存在していなかった。そこから星が誕生し、核融合によって様々な元素を合成することで今のような宇宙になったと考えられている。しかし、水素とヘリウムしかなかった時代にどのようにして最初の星「ファーストスター(初代星)」ができたのか

                                                    • 特別企画:アニメや映画のワンシーンのように写す「情景写真術」の本が出ました 光の探し方からRAW現像まで、シーン別ワークフローを解説 全文の無料公開も

                                                        特別企画:アニメや映画のワンシーンのように写す「情景写真術」の本が出ました 光の探し方からRAW現像まで、シーン別ワークフローを解説 全文の無料公開も
                                                      • 海王星の自転周期が正確に判明!

                                                        【2011年6月30日 アリゾナ大学】 アメリカ・アリゾナ大学の研究チームが、探査機「ボイジャー2号」の画像やハッブル宇宙望遠鏡の画像から、従来の1000倍も正確な海王星の自転周期を求めることに成功した。正確な自転周期がわかったことで、海王星の内部構造の解明に向けてひとつ前進した。 「ボイジャー2号」が撮影した海王星(提供:NASA) 大気の特徴に応じて擬似的に色をつけた海王星。左に大きな大暗斑が見える。右の小暗斑(Dark Spot2)や南極の大気の様子が自転周期と一致していることがわかった。クリックで拡大(提供:NASA) 木星をはじめとして、太陽系には4つのガス惑星がある。ガス惑星は文字通り表面を厚い大気が覆っており、その大気には絶えず風が吹くことで様子が変化している。 地球などの固体惑星では山などの固体表面の構造を追っていけば、自転周期を測定することは難しいことではない。しかし表面

                                                        • 隕石の中からDNAの構成要素と宇宙由来の有機物を確認!

                                                          【2011年8月22日 NASA】 アメリカの研究グループが、DNAを構成する塩基の一部と地球上で天然に作られることのない生命に関連した有機物を、隕石の中から発見した。これまでも隕石の中で様々な有機物が作られてきたと言われていたが、この発見によりその説が間違いないと言えそうだ。 隕石と有機物の化学式イメージ。クリックで拡大(提供:NASA's Goddard Space Flight Center/Chris Smith) 隕石のうち、特に炭素に富んでいる炭素質隕石と呼ばれる隕石や、NASAの探査機「スターダスト」が持ち帰った彗星のチリの中には、アミノ酸など生命を構成する基本的な有機物が見つかっている。地球外で生命を構成する有機物が合成されているという話は、以前より研究者の間では議論されていた(注1)。 これまでももちろん、地球の生物による汚染の影響を最小限にすべく慎重に分析が行われてきた

                                                          • RAW現像派でもだいじにしたいJPGのトーン ─ Nikon機のためのピクチャーコントロール「エセルナ」 | SpaceFlier

                                                            JPGのトーンがイメージとずれるとげんなりする 一眼カメラを使っているとしばしば目にするJPG派とRAW現像派のすったもんだ。個人的には求めているトーンが出ればどちらでもいいじゃんと思っていますし、フジフイルムのカメラのJPGのトーンは素晴らしいなと感じています。 ところで私、先日フルサイズのカメラをソニーのα7IIからニコンのD800Eに置き換えたという記事を書きまいた。このD800Eというカメラ、画像エンジンがEXPEED3という少々古い世代のものを搭載していまして、JPGのトーンがデフォルトで用意されているピクチャーコントロールではどれもしっくりこないのです。 上の写真はちょっと分かりにくいですがデフォルトのピクチャーコントロールのニュートラルとポートレート。どちらも用意されている中では大人しめの味付けのはずですが実際のシーンに較べてかなり彩度が高く色相もズレて感じられてしまいます。

                                                              RAW現像派でもだいじにしたいJPGのトーン ─ Nikon機のためのピクチャーコントロール「エセルナ」 | SpaceFlier
                                                            • 【初心者向け】RAW現像のすすめ ~写真は現場で完成させなくても良い~ - Circulation - Camera

                                                              ~前置き~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はRAW現像に関する記事を書いてみました。デジカメの広く普及したこの時代、「RAW現像」という言葉は多くの方が耳にしたことがあると思います。しかし、何となく敷居が高くて手が出せないでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? でも、それはちょっともったいない話!RAW現像を知っているだけで、御自身の写真の仕上がりが向上する可能性があるからであります。 例えばこちらの写真をご覧ください。 浜辺で朝日を撮影した写真ですが、露出アンダーです。また、ハーフNDフィルターの効果で右半分だけやたら暗くなってしまっています。でも実は右の岩に打ち付ける波の感じはイメージ通りだったので、できればサルベージしたい。こんなとき、RAW現像は強い味方になります。 このように、露出の程度やムラを調整することができました! この例ほど極端ではな

                                                                【初心者向け】RAW現像のすすめ ~写真は現場で完成させなくても良い~ - Circulation - Camera
                                                              • 無料素材サイトIN MY LiFEを作ってみて - PHOTO for LIFE

                                                                2016 - 09 - 22 無料素材サイトIN MY LiFEを作ってみて ブログ スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ 先日、私が公開した 無料素材サイトIN MY LiFE の記事を書いた所、沢山のブックマークやシェアをしていただき、公開初日から沢山のアクセスを頂く事が出来ました。 皆さん、本当にありがとうございました。 公開初日 無料素材サイトIN MY LiFE は公開初日から1,000PVを超えダウンロード数も順調でした。私一人で撮った写真ばかりで、内容も偏っていてかずも少ないのにも関わらずこのような反響を頂けたのは本当に皆様のおかげです。

                                                                  無料素材サイトIN MY LiFEを作ってみて - PHOTO for LIFE
                                                                • Apple純正 Lightning-SDカード カメラリーダーの仕様が不明なので調査&検証しました。 - すまほん!!

                                                                  先日私事ですがα7 Ⅱを購入し、「ついに撮ったらすぐWi-Fiで繋げタブレットに転送してRAW現像できるのでは!?」と思っていたのですが、下調べが足りずRAWはWi-Fi転送不可でした。まあ、出来ないよねえ……がっかりしたものの、「それなら有線で取り込めば良いのでは!」と思い、Lightning-SDカード カメラリーダー(以下Lightning-SDと省略)を購入したわけであります。 今回は購入にあたり、仕様や筆者が気になるポイントを検証したので紹介したいと思います。 前置き Lightning-SDは名前の通り、カメラリーダーですので、SDカードの写真や動画をiPhoneやiPadなどのデバイスに転送するための製品です。逆にデバイスからSDカードへデータの転送はできませんのでご注意ください。 仕様が不明な純正品 Lightning-SDはAppleから純正品として発売されている商品です

                                                                    Apple純正 Lightning-SDカード カメラリーダーの仕様が不明なので調査&検証しました。 - すまほん!!
                                                                  • 写真は楽しい | PHOTO for LIFE

                                                                    今日は写真について書いてみたいと思います。 「写真について」とは言ったけど、撮影方法や上手く写真が撮れる方法みたいなHOW TO記事ではありません。そっち系の内容は一切出こないので予めお知らせしておきます。 カメラを持つ様になって数年。今まで色んな写真を撮ってみました。初めてのカメラα7を買うまでは、写真を撮るという事自体少なく、スマホで撮る事もほとんどありませんでした。 それから技術の上がらない自分に歯がゆい思いをしながらも、なんだかんだ写真を撮る事が好きになり、出かける度にカメラを持ち歩き写真を撮る様になりました。さらにはブログまで始めるなど、今ではどっぷりとハマっています。 そんな私が思う写真は楽しいと思う事を書いてみたいと思います。 写真はいい初めてのカメラα7を買ってから趣味として写真を撮っています。 なかなか技術は上がらないんですが、カメラを買う前には予想もしていなかったほど写

                                                                      写真は楽しい | PHOTO for LIFE
                                                                    • SONY SEL35F18F / FE 35mm F1.8はコンパクトで寄れてよく写る“丁度よさ”が嬉しいスナップレンズ - I AM A DOG

                                                                      今年の8月30日に発売された、SONY Eマウント用の純正レンズFE 35mm F1.8について。 発売直後からなかなか良い感じの評判が聞こえてきたこともあり、それまで使っていた「VoightLander NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount」と入れ替えで購入しました。マニュアルフォーカスレンズが少し面倒に感じていた頃で、コンパクトなAFレンズが出たこともあってこれは良さそうだなと。 しばらく使ってみましたが、軽くて写りもよく、しかも寄れるので日常のスナップ用途には最適なレンズという印象。主にテーブルフォト用途ですが、風景スナップやちょっとした接写にまで活躍してくれるユーティリティ性の高い単焦点レンズとしてすっかり気に入ってしまいました。 SONY SEL35F18F / FE 35mm F1.8 スムーズなAFとコンパクトさが魅力 SEL35F18作例いろいろ

                                                                        SONY SEL35F18F / FE 35mm F1.8はコンパクトで寄れてよく写る“丁度よさ”が嬉しいスナップレンズ - I AM A DOG
                                                                      • 中古一眼レフPENTAX K200Dで撮った初めての夏「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 - スネップ仙人が毒吐くよ

                                                                        今週のお題「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 毎年やっていた恒例行事だというのだけれど、カメラ性能の低い格安SIMフリースマホだったり、旧式かつ安物の古いコンデジだったりと、写真を撮る事を諦めていた自分には縁のない話という感じで、存在自体知らなかった。 写真については、諦めていただけで、元々嫌いではないのだが、興味を持ってしまうと、趣味で撮っている人の機材に当然目が行ってしまい、プロ級の人はともかく始めたばかりの初心者でも10万円を超えるのが当たり前で、嫉妬心で身もだえする事確実であり、距離を置いていたのだ。 しかしながら、こうしてブログを書いている以上写真と無縁ではいられず、特に去年の桜の時期に地元の桜のすばらしさを十分に伝えることが出来ず、心残りがあった。 せめて桜だけでも美しい写真が撮れたら良いと、一大決心して購入したのが、9年落ちの中古一眼レフPENTAX K200Dだ

                                                                          中古一眼レフPENTAX K200Dで撮った初めての夏「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 - スネップ仙人が毒吐くよ
                                                                        • あなたのPC、今風に「大改造」しませんか? ~ゲームからRAW現像、フル水冷まで9例を紹介!~

                                                                            あなたのPC、今風に「大改造」しませんか? ~ゲームからRAW現像、フル水冷まで9例を紹介!~
                                                                          • 【宮崎県日南市】鵜戸神宮に行って写真を撮ってきました【写真大量】 - PHOTO for LIFE

                                                                            2016 - 09 - 01 【宮崎県日南市】鵜戸神宮に行って写真を撮ってきました【写真大量】 宮崎 写真 スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 先日、宮崎県日南市にある鵜戸神宮に行ってきました。 海岸沿いにある有名なスポットで景色も楽しめるおすすめな場所です。 鵜戸神宮 宮崎県日南市 道中の景色 駐車場が二カ所あります 境内 運玉 娘の写真 鵜戸神宮 宮崎県日南市 宮崎空港から車で約30分の場所にある鵜戸神宮。道中は日南海岸を眺めながら南国気分を味合えます。鵜戸神宮は安産、子育て、縁結び、海上安全のご神徳があると言われています。

                                                                              【宮崎県日南市】鵜戸神宮に行って写真を撮ってきました【写真大量】 - PHOTO for LIFE
                                                                            • iMacを買うならどれが良いかな? - ハナさんキッチン

                                                                              iMacを買う気になってきているハナさんです。 パソコン買うって言ってからかなり経ちます。優柔不断なもので… 最初は5万円くらいのノートパソコンと言ってました パソコンを買おうと思う【娘ちゃん用】 - ハナさんキッチン が、娘ちゃんがRAW現像をしたいというのでちょっと考え直しました。 一眼レフのRAWデータ現像に最適なパソコンを探しています - ハナさんキッチン それからBTOでWindowsかなぁと考えていたら、皆様からのブコメでiMacも検討対象に。 RAW現像にオススメなのはMac?それともWin機? - ハナさんキッチン そしたら、えむふぃぎゅあさんが、 写真のプロを志すというのであれば、高価なプロ用モニターとキャリブレーションツールを揃えてもいいと思う。しかし、そこまでは必要ない、もっと気軽にやりたいというのであれば、取り合えずMacがお勧めである。 写真をやるならWinかMa

                                                                                iMacを買うならどれが良いかな? - ハナさんキッチン
                                                                              • 古代宇宙の巨大天体「ヒミコ」

                                                                                ヒミコの擬似カラー合成写真(青・緑:水素輝線と紫外線、赤:可視光線)。クリックで拡大(提供:M. Ouchi (Carnegie Institute for Science) et al.) 米国・カーネギー研究所の大内正己(おおうちまさみ)特別研究員が率いる日米英の国際研究チームは、ビッグバンから約8億年後という宇宙が生まれて間もない時代にあたる宇宙空間に、不思議な巨大天体を発見しました。ビッグバンから約8億年後というのは、現在の宇宙年齢に対してたった6%しか経っていない時代に相当します。 発見された天体は、ライマンアルファ・ブローブという巨大なガス状の天体に分類されます。その大きさは、約5万5000光年と、現在の天の川銀河の円盤の半径に匹敵するほどに広がっており、宇宙初期の時代の天体としては記録的な大きさです。 研究者たちは、この古代宇宙でみつかった天体を、謎のベールに包まれた古代日本

                                                                                • 反復新星さそり座Uが11年ぶりに爆発

                                                                                  反復新星さそり座Uが11年ぶりに爆発 【2010年2月1日 アストロアーツ】 何度も爆発する新星として知られるさそり座Uが11年ぶりに増光した。8等台の観測報告もあるが、急速に暗くなると予想されるため、ここ1週間がチャンスとみられている。ぜひ、明け方にさそり座の頭を観測してみよう。 文:京都大学花山天文台 前原裕之さん さそり座U(U Sco)の増光をとらえた画像。クリックで拡大(撮影:前原裕之氏(京都大学花山天文台)) さそり座Uの爆発後の光度曲線(VSOLJ, AAVSO, VSNETに報告された観測結果から作成)。クリックで拡大(提供:高橋進氏(ダイニックアストロパーク天究館)) 空にそれまで見えなかった星が突如として輝き出す現象を見た昔の人は、新しい星が生まれたのだと考え、このような天体を「新星」と名付けました。しかしその後、新星が出現した場所にはもともと暗い星があることが明らかに