並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

Raspberry Pi 4の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • メモリ型の「Raspberry Pi Compute Module 4S」登場

      メモリ型の「Raspberry Pi Compute Module 4S」登場
    • Raspberry Piを使用し、カメラ4台から同時生配信できる「EZ Streamer-Pi」|fabcross

      Raspberry Pi、IPカメラ、フリーソフトを使用して、最大4台のカメラからライブストリーミング配信する環境を構築できる「EZ Streamer-Pi」をRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 EZ Streamer-Piは、米PixCamsがライブストリーミング配信用に設計したものだ。PixCamsの前身である組織は、野生動物の写真や動画を無人カメラでどうやって撮影するかというアイデアから始まった。2004年にWebカメラを使って野生動物の様子をインターネットで初めて配信して以来、新しい技術を開発してきており、EZ Streamer-Piは終日途切れることなく無期限にライブストリーミングできるように設計されている。 EZ Streamer-Piを使用することで、YouTube、Facebook、Twitchなど異なる配信プラットフォームでの同時配信が可能となるほか、野生動物

        Raspberry Piを使用し、カメラ4台から同時生配信できる「EZ Streamer-Pi」|fabcross
      • 「Raspberry Pi 5」登場、CPUとGPUがRaspberry Pi 4の2~3倍の性能で独自開発I/Oコントローラー「RP1」も搭載

        Raspberry Pi財団が「Raspberry Pi 5」を2023年9月28日(木)に発表しました。Raspberry Pi 5CPUにはArm製CPU「Cortex-A76」や独自開発のI/Oコントローラー「RP1」が搭載されており、CPUとGPUの性能がRaspberry Pi 4と比べて2~3倍に向上したとされています。 Introducing: Raspberry Pi 5! - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/news/introducing-raspberry-pi-5/ Raspberry Pi財団が開発しているRaspberry PiシリーズはノートPCなどと比べて安価に入手できることから教育機関やハードウェア愛好家から大きな支持を得ています。Raspberry Pi 5はRaspberry Piシリーズのフラッグシッ

          「Raspberry Pi 5」登場、CPUとGPUがRaspberry Pi 4の2~3倍の性能で独自開発I/Oコントローラー「RP1」も搭載
        • Raspberry Piの4G通信/死活監視モジュールとメタルケースのセット

            Raspberry Piの4G通信/死活監視モジュールとメタルケースのセット
          • Raspberry Pi財団が2024年6月4日に新製品「Raspberry Pi® AI Kit」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも近日販売予定

            Raspberry Pi財団が2024年6月4日に新製品「Raspberry Pi® AI Kit」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも近日販売予定 Raspberry Pi財団は2024年6月4日、Raspberry Pi 5上で優れた推論性能(最大13 TOPS)を発揮する「Raspberry Pi® AI Kit」を発表しました。 「Raspberry Pi® AI Kit」は、Raspberry Pi M.2 HAT+にM.2フォーマットのHailo 8L AIアクセラレーターをバンドルした商品で、株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)でも近く販売を予定しています。 「Raspberry Pi® AI Kit」は、ホストであるRaspberry Pi 5が最新のRaspberry Pi OSで動作している場合、Hailoモジュールが自動的に検出

              Raspberry Pi財団が2024年6月4日に新製品「Raspberry Pi® AI Kit」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも近日販売予定
            • オライリー・ジャパン、Raspberry Piの実践レシピ集「Raspberry Piクックブック 第4版」発刊|fabcross

              オライリー・ジャパンは、多数のサンプルコードや回路図を掲載したRaspberry Piを使いこなすための実践レシピ集「Raspberry Piクックブック 第4版」を2024年1月31日に発売する。 本書は全19章で、設定と管理などのハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、有線と無線でのネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)/I2C/SPI/モーター/センサー/HAT/ディスプレイ/サウンドなどの使い方、コンピュータービジョン、IoTなどについて解説する。 第4版では、Raspberry Pi Pico/Pico Wと機械学習の章を新設し、TensorFlow Liteを使ったオブジェクト認識や音声認識などを行うレシピが追加されている。著者はSimon Monk氏、訳は水原 文氏。B5変560ページで、価

                オライリー・ジャパン、Raspberry Piの実践レシピ集「Raspberry Piクックブック 第4版」発刊|fabcross
              • Kali Linuxの最新版「2023.4」が公開 Raspberry Pi 5サポートなどを強化

                Kali Linuxの最新版「2023.4」が公開 Raspberry Pi 5サポートなどを強化:セキュリティニュースアラート Offensive Securityは、セキュリティ専門家向けに設計されたKali Linuxの最新版「Kali Linux 2023.4」を公開した。AWSとAzureのマーケットプレースに向けた「Kali Linux AMD64」と「Kali Linux ARM64」を発表している。

                  Kali Linuxの最新版「2023.4」が公開 Raspberry Pi 5サポートなどを強化
                • Raspberry Pi 4のリビジョンと消費電力の話

                    Raspberry Pi 4のリビジョンと消費電力の話
                  • Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼くイベントから、人工衛星データでWeb地図をつくるワークショップまで(4月21日~)|fabcross

                    日時:4月21日(日)13:30~16:30 場所:エセナおおた 2F 調理室(東京都大田区大森北4-16-4) 対象:化学に興味のある方、コンピューターサイエンスに興味のある方、学校のプログラミングの授業では物足りない方など 費用:2500円 ※親子参加枠(小学校4年生~中学校3年生)は3000円 主催:ケミックス 概要:Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼き、化学とコンピューターサイエンスを学ぶ4部構成のイベント。Pythonで電熱調理器を動かして温めた水にさつまいもを1時間ほどつけ、デンプンを麦芽糖に変える下準備からはじめる。Pythonでオーブンを動かして予熱を始め、さつまいもが甘くなる裏にある化学とその反応や、熱電対と熱電対アンプモジュールによる温度計測、SSR(ソリッドステートリレー)を介したRaspberry Pi Picoとオーブンの接続、PI

                      Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼くイベントから、人工衛星データでWeb地図をつくるワークショップまで(4月21日~)|fabcross
                    • マイコンのRaspberry Pi5の処理能力が凄すぎた「4Kモニタ繋いでYouTube再生しながらプログラミングの学習する」がサクサクできる

                      Steve Kasuya @SteveKasuya2 Raspberry Pi(ラズベリーパイ・ラズパイ) と電子工作 ⚡️ プログラミングとデジタル技術の楽しさを伝えたいです ⚡️ ラズパイについて楽しく学べるWebサイト始めました→ ラズパイスクール raspi-school.com hackerspace.me Steve Kasuya @SteveKasuya2 ラズパイ5はラズパイ4に比べて処理能力が2〜3倍になったので、4KモニタつないでYouTubeで動画再生したり音楽聞きながら、Webサイト参考にしつつ、Pythonプログラミングの学習する、のような使い方がサクサクとできました。 やっとまともなデスクトップPCとして使えるようになった感じです😀 pic.twitter.com/yyHaKR0VF1 2023-11-13 20:27:54

                        マイコンのRaspberry Pi5の処理能力が凄すぎた「4Kモニタ繋いでYouTube再生しながらプログラミングの学習する」がサクサクできる
                      • Raspberry PiをIoT化——ソラコムが4G LTEモジュール「4GPi」を提供開始|fabcross

                        ソラコムは2023年8月31日、Raspberry Pi専用に開発した4G(LTE)通信モジュール「4GPi(フォージーパイ)」の提供を開始した。 同製品をRaspberry Piに取り付け、専用ツールをセットアップすることで、携帯電話網(4G)回線経由でのインターネット接続が可能だ。4G通信モジュールの提供を通じてIoT開発を簡略化することを目的としている。 寸法は56×85×13.4mm、重量は40g。Raspberry Pi A+/3A+/B+/2B/3B/3B+/4B(2GB、4GB、8GB)が動作確認済みだ。このうち、4Bについては同梱USBケーブルが物理的に干渉する場合があるため注意を促している。また、使用するGPIOの割り当てをジャンパーピンで切り替える機能も搭載している。 ソラコムストアで販売し、価格は2万7500円だ(税込、送料別/2000円分のソラコムクーポン含む)。な

                          Raspberry PiをIoT化——ソラコムが4G LTEモジュール「4GPi」を提供開始|fabcross
                        • Raspberry Pi 4をPCと有線LAN接続して外でも操作できるようにしてみた | DevelopersIO

                          はじめに これまで私はRaspberry Piを自宅Wi-Fi経由でPCからリモートデスクトップ接続で使っていました。 この度、Raspberry Piを外に持っていくことになりましたが、このままでは外でRaspberry Piを操作できないことに気づきました。 そこで、PCとRaspberry Piを有線LANでも接続できるようにしてみました。 前提 PCのOSはWindows 10 Raspberry PiのOSはDebian GNU/Linux 12 (bookworm) Wi-Fiに接続されたPC、Raspberry Pi、LANケーブルがあるものとします Raspberry Piのリモートデスクトップ設定は済んでいるものとします PCのネットワーク設定 まずコントロールパネルから以下の「ネットワーク接続」ページを開きます。 Raspberry PiとPCをLANケーブルで接続しま

                            Raspberry Pi 4をPCと有線LAN接続して外でも操作できるようにしてみた | DevelopersIO
                          • Raspberry Pi 4を組み込み「Dance Dance Revolution」のミニチュアトイで実際にプレイできるよう改造してみた|fabcross

                            音楽ゲーム「Dance Dance Revolution」(以下、DDR)のミニチュアトイを改造して、実際にプレイできるようにしたプロジェクトをRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 このプロジェクトは、ミニ筐体ゲームシリーズ「TINY ARCADE」を製造しているSuper Impulseが2021年に発売したミニチュアサイズの「Boardwalk Arcade Dance Dance Revolution」を改造したものだ。約25ドル(約3700円)で販売されているBoardwalk Arcade Dance Dance Revolutionには収録曲が3曲しかなかったため、本物のDDRのようにプレイできるよう改造することにしたという。 内部にRaspberry Pi 4を組み込み、オリジナル筐体に合わせて1インチのスクリーンを実装した。また、外部接続用のUSBエクステンダーを

                              Raspberry Pi 4を組み込み「Dance Dance Revolution」のミニチュアトイで実際にプレイできるよう改造してみた|fabcross
                            • GMOバーチャルジムを革新!WindowsPCからRaspberry Pi 4への移行事例紹介 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                              GMOバーチャルジムとは? GMOインターネットグループが開発した【GMOバーチャルジム】は、180°全面ディスプレイに各大会のコースの映像を流しながら走ることで実際にレースを走っている感覚を味わうことが出来るトレーニングマシンです コース合わせてトレッドミルの傾斜が自動で調整され、気温・風・酸素濃度も自由に設定することができることから、大会前のコースの試走や、低酸素トレーニングに活用されていますhttps://athletes.gmo.jp/about/ より 今回は、このシステムで利用しているPCの入れ替え時期が近くなったため、WindowsPCから RaspberryPi4に移行することにしました WindowsPCで動いているもの 今回移行の対象となった WindowsPCでは 以下のものがうごいていました トレッドミルコントローラ (今回の記事の対象です) トレッドミルの管理を行

                              • 木製ケース収納のRaspberry Pi 4搭載インターネットラジオを自作|fabcross

                                Raspberry Pi 4とオーディオHAT「Raspberry Pi DigiAMP+」で動作する自作インターネットラジオをRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 このプロジェクトのガジェットはキッチンに設置することを想定しているらしく、木製ケースに制御基板のRaspberry Pi 4 Model Bを収納しており、電子レンジのような外観だ。 Raspberry PiにはRaspberry Pi DigiAMP+を装着し、フリーオープンソフトウェアでRaspberry Piのオーディオ再生に特化した「moOde audio player」(以下、moOde)を使用している。定額制デジタルストリーミングサービス「SiriusXM」にログインするプログラムを使っているとのことで、moOde経由でSiriusXMをストリーミング再生しているようだ。

                                  木製ケース収納のRaspberry Pi 4搭載インターネットラジオを自作|fabcross
                                1