並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

TinyMCEの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 失敗しないCMS移行の7つのステップ。WordPressからはてなブログMediaへ移行してみた - はてなビジネスブログ

    この記事では、WordPressでの運用に課題があり、CMSの移行を検討している方向けに、「CMS移行の7つのステップ」と「実際にWordPressから移行した方法」をお届けします。 ■この記事の対象となる人 オウンドメディアをWordPressで運用しており、現CMSへの課題が顕在化している担当者(編集長・情報システム担当) ■この記事のポイント CMS移行のタイミングを見極めよう CMS移行の7ステップの紹介 実際にWordPressからはてなブログMediaへ移行してみた 目次 CMSを移行すべきタイミングとは CMS移行の7ステップ 1.概要資料 2.要件定義書・RFP 3.新旧CMSの機能比較表 4.移行作業一覧・スケジュール 5.既存コンテンツの棚卸し 6.移行作業 7.確認作業 実際にWordPressからはてなブログMediaへ移行してみた どのような状態のWordPres

      失敗しないCMS移行の7つのステップ。WordPressからはてなブログMediaへ移行してみた - はてなビジネスブログ
    • WordPress・cocoonでスタイルシートの設定の仕方。

      ワードプレスを更新したらスタイルシートが無くなってしまった問題わたしのワードプレスはコクーンと言うテーマを使っています。 あまりにも使い勝手が良く、 ワードプレス自体を最新バージョンに更新せよ。 とお知らせが来ても、 何か変わってしまったらやだなー、と言う思いから更新せずにいました。 が、ここで問題が。 旧バージョンだと表入力テーブルが使えない。 今まで表入力って、こつこつと、コードを書いて入力していたのです。 こんな感じで。 表のサイズが大きくなればなるほど 書き込むコードが増えて、結構しんどい。 一文字間違えただけで表示されないしねー。 新しいバージョンでは表入力用のプラグインがあると知って、 やだなー…真っ白になっちゃったらどうしよう…←経験ありw とか思いながらもやっとワードプレス自体のバージョンを更新。 …ふう。 今回は問題なくできた…。 …。出来てない―! しょっちゅう使ってる

        WordPress・cocoonでスタイルシートの設定の仕方。
      • はてなブログでもしもアフィリエイトのかんたんリンクの画像表示が消えてしまう原因

        マロニーです。 今回はもしもアフィリエイトのかんたんリンクの画像が消えてしまう症状について原因が分かりましたのでお伝えします。 もしもアフィリエイトブロガーのみなさんならほとんどの方がご存じと思いますが、アフィリエイトとは成果報酬型のネットビジネス。 自分のブログに広告を貼り、成果があれば手数料をいただけるのがアフィリエイトです。 『もしもアフィリエイト』は登録も簡単無料で初心者にはとても使いやすいASP(アフィリエイト提供企業)です。 登録はこちらから↓ かんたんリンクとは次に『かんたんリンク』についてご説明します。 もしもアフィリエイトの中でとても便利な『かんたんリンク』機能。 読者の方にご紹介したい商品があったら、例えば私がブログ内でAmazonサイトからご紹介しても、読者の方の中には「楽天で買いたいのにな」という方もいらっしゃるかもしれません。 でもこの『かんたんリンク』機能を使え

          はてなブログでもしもアフィリエイトのかんたんリンクの画像表示が消えてしまう原因
        • Case study: Analyzing Notion app performance · PerfPerfPerf

          Web performance isn’t going to save you in this crisis. But if you’re building a software product, chances are you’re relatively unaffected. And in this case, having a quick app is more important than ever. Internet is slowing down due to increased demand, and people are holding on to their phones for longer – so if your app is slow, your users will be affected by it. And slow app means worse busi

          • 『WordPressで必須のエディタープラグイン』

            WordPressで記事を書く時に必ず必要なプラグインがあるのです。 アメブロなどを書いていてWordPressを導入した方は、ないととまどう方もいたりします。 今回は、あると便利なエディター系のプラグインを紹介させていただきます。 無料ツール配布中、使ってみてくださいね クラシックエディター Classic Editor (クラシックエディター) は、WordPressチームがメンテナンスしている公式プラグインです。 以前の WordPressエディターおよび投稿編集画面を復元します。これにより、その画面を拡張したり、旧式のメタボックスを追加したり、以前のエディターに依存したプラグインを使用したりといったことが可能になります。 Classic Editor (クラシックエディター)は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全に

              『WordPressで必須のエディタープラグイン』
            • 『整体師・針灸師にオススメするワードプレスの組み合わせ』

              WordPressでホームページ作成講座ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。 よくワードプレステーマやプラグインだけをおすすめしていることが多くあるのですが、初心者の方が見てもわからないことが多くまた、それを使おうと思っても途中で躓く原因になることさえあるかもしれません。 WordPressには、組み合わせの相性があるのです。 なので今回は、職種を限定してこの組み合わせでこんなことが可能になりますよ ということを解説させていただこうと思います。 整体師・針灸師としていますが、カイロプラティックや柔道整復師にも当てはまりますね ワードプレステーマやプラグイン以外にレンタルサーバーによって使える使えないと

                『整体師・針灸師にオススメするワードプレスの組み合わせ』
              • social908.com

                social908.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

                  social908.com
                • WordPressでアダルトブログを作ってからちょうど一か月がたったので、自分がやったこととPV&収益の話します - 頭の上にミカンをのせる

                  4月14日にこのような記事を書いたの覚えていらっしゃるでしょうか。 www.tyoshiki.com というわけで4月17日から新ブログを作って1か月ほど運営していました。 「このブログを更新しながらもう一つのブログも一人で運営する」というのはさすがに無理ゲーだったので、3人体制でブログ更新というのをやってみました。 さすがにブチャラティににはなれなかったよ…… いろいろとやってみて思うところあったので振り返りをしてみます。たぶん次月以降はやりません。 WordPress立ち上げ段階 まずは「登録」「最低限の設定」「10記事くらい更新」までやらないと話になりません。 登録作業WordPressのブログを作るのは思ってる以上にめちゃくちゃ簡単で10分くらいでできました。 上の記事で述べてるように、私が作りたかったのは「エロゲとかエロ漫画を供養するブログ」=「アダルトコンテンツを扱うブログ」だ

                    WordPressでアダルトブログを作ってからちょうど一か月がたったので、自分がやったこととPV&収益の話します - 頭の上にミカンをのせる
                  • 【リニューアル版】はじめてのWordPress~安全にブログを始めるまでの説明書~ - ブログ武器 Ver.2

                    WordPressの魅力にハマって2年経過しました。 当時と今・・・かなり使いやすくなった気がします。 私がWordPressを始めたのが、ちょうど2年前でした。教材を片手に「無料ブログ」と「WordPress」の2本立てで準備したのを覚えています。 当時は、一刻も早くブログを始めなければ・・・との強い想いで「無料ブログ」で挑もうと考えていたのですが当時、知り合ったアフィリエイター達から、ブログ作成ソフトの 「シリウス」 の売り込みが激しく、恐る恐るWordPressに切り替えたのを覚えています(笑) WordPressに関しては、当時と今では随分と状況が変わってきたと感じています。この記事では、WordPressをこれから始める人もしくは、WordPressでお勧めの機能などを解説します。 あなたが、この記事を読むことで、スムーズにWordPressにチャレンジできます。是非、最後まで読

                      【リニューアル版】はじめてのWordPress~安全にブログを始めるまでの説明書~ - ブログ武器 Ver.2
                    • プラグインで生成される管理画面メニューを非表示にする方法。有名プラグイン毎の一覧あり!|WordPress特化型メディアサイト【WPWeb】

                      改造する Release | 2022.08.09 Updated | 2022.08.28 プラグインで生成される管理画面メニューを非表示にする方法。有名プラグイン毎の一覧あり!プラグイン管理画面 この記事では、プラグインによって作成される管理画面上のメニューを消す・非表示にする方法をご紹介します。 「プラグインごとの記述方法一覧」として、有名なプラグインやよく使われるプラグインもご紹介します! WordPress管理画面のキャプチャメニューを消す方法メニューを消す方法は、functions.phpへ、remove_menu_page()もしくはremove_submenu_page()を用いて非表示にします。 どちらを使うかは、プラグインの設定ページが、メインメニュー内にあのるかそれともサブメニュー内にあるのかの違いです。 メインメニュー内にある場合:remove_menu_page(

                        プラグインで生成される管理画面メニューを非表示にする方法。有名プラグイン毎の一覧あり!|WordPress特化型メディアサイト【WPWeb】
                      • 【WordPress】ビジュアルエディタでプラグインを使わずHタグにクラスを追加したりリンクを作成したりする方法 | 何もないけどヨロシク。

                        functions.phpにTinyMCEをカスタマイズしたスタイルセレクトボタンを追加する functons.phpをカスタマイズする。こんな感じ。 functions.php //スタイルセレクトボタンを追加 function tinymce_add_buttons( $array ) { array_unshift( $array, 'styleselect' ); return $array; } add_filter( 'mce_buttons', 'tinymce_add_buttons' ); //スタイルセレクトの初期設定を変更 function customize_tinymce_settings($mceInit) { $style_formats = array( array( 'title' => 'div(段落)', 'block' => 'div', 'clas

                          【WordPress】ビジュアルエディタでプラグインを使わずHタグにクラスを追加したりリンクを作成したりする方法 | 何もないけどヨロシク。
                        • もしもアフェリエイトの簡単リンクが無効な広告リンクになった時の対処法 - bbaキャンしたっていいじゃない

                          もしもアフェリエイトの簡単リンクが無効な広告リンクになった時の対処法 こんにちは。まぎもるとです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 今回はブログ関連のお話です。 もしもアフェリエイトの簡単リンクを貼り付けた時に、商品画像が出なくなったり、無効な広告リンクとエラーが出ることが頻発したので、解決策を書いてみました。 もしもアフェリエイトの簡単リンクが無効な広告リンクになった時の対処法 もしもアフェリエイトのメリット 簡単リンクって何? 無効な広告リンクって何? 解決方法はめっちゃシンプル もしもアフェリエイトのメリット アフェリエイトも色々ありますが、私はもしもアフェリエイト1本です。 あ、別にもしもアフェリエイトの回し者ではないですよww ただ、ひたすら面倒くさがりなので、もしもアフェリエイトが一番楽なんですよね~ 複数のプロモーションをまとめてリンクできるのでとても便利なんです。 物販アフェリエイトの上級

                            もしもアフェリエイトの簡単リンクが無効な広告リンクになった時の対処法 - bbaキャンしたっていいじゃない
                          • 【WordPress】ビジュアルエディタで編集したいけどTinyMCEの自動整形をどうにかしたい | バシャログ。

                            ご無沙汰しております。yamashitaです。 どの職業でも"瀬戸際"ってやつが想像以上に続くことってありますよね。 その辺見極める力は是非付けたいところです。 それはそれとしてWordPressで使用されているエディタ、TinyMCEの仕様に振り回されました。 日々コードを見て慣れている開発者としてはテキストエディタ側でHTMLを編集したい、 実際に運用する普段コードに慣れていない人は(あとからプレビューするとしても)ビジュアルエディタで実際の見た目に近い状態で編集したい という当然の要望がありますよね。 しかし、ビジュアルエディタで編集すると意図して組んだHTMLが崩れてしまうということが多々あり、苦労しました。 検索すると多くの方が困っているようで、プラグイン(主にTinyMCE Advanced)を使ったり、使わなかったりと様々な方法で解決されているようでした。 それらを総合的に取

                              【WordPress】ビジュアルエディタで編集したいけどTinyMCEの自動整形をどうにかしたい | バシャログ。
                            • Lazy Blocks - Gutenbergのカスタムブロックが管理画面から作成できるWordPressプラグイン | ブログ | 静岡県のホームページ制作 | 6666666 セブンシックス

                              ごきげんよう、Gutenbergを使っていますか?まだClassic Editorが恋しいですか?セブンシックスでは、標準で導入するプラグインの見直しなどを経て、クライアント案件でもGutenbergを積極的に採用しています。今回は、Gutenbergを採用した開発時に嬉しいプラグイン「Lazy Blocks」の紹介です。 Lazy Blocksとは Lazy Blocksは、コーディング知識なしでGutenbergのカスタムブロックを作成できるWordPressプラグインです。 公式サイト https://lazyblocks.com/ ダウンロード https://wordpress.org/plugins/lazy-blocks/ これまでGutenbergは、カスタムブロックを追加する難易度の高さがネックでした。例えば「AddQuicktag」などで実現していた独自のマークアップを

                                Lazy Blocks - Gutenbergのカスタムブロックが管理画面から作成できるWordPressプラグイン | ブログ | 静岡県のホームページ制作 | 6666666 セブンシックス
                              • 旅に出るのでWordPressでブログを立ち上げてみた | DevelopersIO

                                こんにちは、リサリサです。世界一周旅行に行ってくることになったので、WordPressブログを立ち上げてみました。 アーキテクチャはシンプルなものですが、WordPressのテーマの設定など、色々大変だったのでブログとして使えるようになるまでにしたことを備忘としてまとめておきます。 手順として全部書き上げるととんでもない分量になってしまうので、リンク集的な形でまとめていきます。 先に、完成品はこちら。なかなか見栄えするものがお手軽にできてしまうので、WordPressはほんと便利ですよねww ※サイトの中身は個人の見解によるブログです。弊社との関係は全くありません。 アーキテクチャ アーキテクチャはこちら。そんなにお金もかけられないので、とりあえずのSimple構成です。もし万が一アクセスが増える事があったらスケーリングも考えたいと思います。CloudFront は付けようと思ってますが、

                                  旅に出るのでWordPressでブログを立ち上げてみた | DevelopersIO
                                • WordPressでテーマを自作するときに必要なphpファイル : kuuur.net

                                  最低限必要なファイル WordPressでウェブサイトを表示するために最低限必要なファイルは、index.phpとstyle.cssです。この2つのファイルがあればWordPressを動作させることができます。 しかし、カテゴリの一覧ページと単体の記事を表示するページは記述が異なります。index.phpだけだとそういったケースに対応することが難しくなるため、WordPressでは表示内容の種類によってphpファイルを用意することができます。 ホームページ(フロントページ) index.php index.phpは該当するphpファイルがない場合に、代替として使われます。最低限必要なファイルの一つです。 home.php トップページ用のphpファイルです。トップページはほかのページと違う配置の内容にしたい場合には、home.phpを設定します。 front-page.phpとの違いは、「

                                  • WordPress開発環境をwp-envで簡単に作る

                                    npmの @wordpress/env を使うとメチャクチャ簡単にDockerでWP環境が作れました。 基本的に公式ドキュメント通りに設定するだけです。 @wordpress/env をインストール # グローバルに入れるか npm -g i @wordpress/env # ローカルプロジェクトに入れる npm i @wordpress/env --save-dev { // ローカルのテーマを同期 "themes": [ "./wordpress/wp-content/themes/my_themes" ], "mappings": { // テーマ以外に同期させたいフォルダ、ファイルの設定 // アップロードしたファイルも同期させる "wp-content/uploads": "./wordpress/wp-content/uploads", // DBのDumpデータをインポートし

                                      WordPress開発環境をwp-envで簡単に作る
                                    • ACFのWYSIWYGメニュー(Full/Basic)をカスタマイズする方法について | ahalog – Web Blog

                                      この記事ではACF(Advanced Custom Fileds)のWYSIWYGメニューを調整する方法をご紹介します。 個人的にツールバーの定義名称が不明で、調べるのに少し時間を費やしたので取りまとめてみました。 ACFのWYSIWYGにはFullとBasicがある WordPressの従来の標準WYSIWYGでは一つしかメニューバーがありませんが、ACFではフィールドタイプからWYSIWYGを選択すると、ツールバーが表示されFullとBasicを選択することができます。 標準のFullでは以下のメニュー構成となります。 Basicでは以下の構成となります。 このままでも便利ですが、それぞれ過不足が出てきて調整したくなることも多いと思います。そこでこの記事ではカスタマイズする方法を2種類ご紹介します。 ツールバーをカスタマイズ (プラグイン利用) 手軽に行うにはTinyMCE Advan

                                        ACFのWYSIWYGメニュー(Full/Basic)をカスタマイズする方法について | ahalog – Web Blog
                                      • ホームページ制作会社が便利と思うWordPressプラグイン | ITキャピタル

                                        今回は弊社が過去に使ったことがある便利なWordpressのプラグインを紹介いたします。 ざっくりと概要をお伝えしますので細かい仕様や設定方法などは他のサイトで検索してみてください。 アイキャッチを自動的に設定する XO Featured Image Tools このプラグインはアイキャッチを自動的に設定してくれるプラグインです。 アイキャッチ画像を一括生成します。 投稿の保存時にアイキャッチ画像を自動生成します。 投稿一覧にアイキャッチ画像項目を表示します。 SNSボタンを表示 WP Social Bookmarking Light AddToAny Share Buttons 最近多くのSNSが増えてきてどのブログもイイねボタンとかシェアボタンとか配置していますよね。 各社のタグをいちいち張り付けていると大変ですよね。 そこで便利なのがこの「WP Social Bookmarking

                                          ホームページ制作会社が便利と思うWordPressプラグイン | ITキャピタル
                                        • 【THE THOR】おすすめプラグインを徹底調査してみました!

                                          THE THORに必須のプラグインまずはTHE THORを手に入れたら必ず導入したい 必須のプラグインをご紹介致します。 ということで、以下の3つは必ず導入してくださいね^^ Google XML Sitemaps 言わずと知れた超有名プラグイン「Google XML Sitemaps」。 サイトマップの作成には 検索エンジン用ネットユーザー用これら2つのサイトマップが必要になります。 検索エンジン用のサイトマップというのは あなたのサイトがどういう構成で作られているのかを Googleに正しく認識してもらうためのものになります。 また、記事を更新したり、公開した時などに きちんとGoogleに認識してもらえなければ あなたの記事が検索エンジンに表示されず 誰にも記事を読んでもらうことができません。 なので、この「Google XML Sitemaps」を導入することで あなたの書いた記事

                                            【THE THOR】おすすめプラグインを徹底調査してみました!
                                          • Advanced Editor Toolsのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのエディタ拡張プラグイン/クラシックエディタ版】

                                            あかね猫 専業ブロガー7年目 / 元アパレル(歴10年)/ 2024年からYouTubeも本格的に始めました!(旅行系チャンネル)

                                              Advanced Editor Toolsのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのエディタ拡張プラグイン/クラシックエディタ版】
                                            • WordPress:ヴィジュアルエディターにボタンを追加する方法

                                              WordPressのヴィジュアルエディターに新しいボタンを追加する方法です。 今回は、ヴィジュアルエディターに下図のようなボタンを追加します。 テキストを選択してボタンをクリックすると、下記のようなタグが仕込まれる仕様です。 HTML 仕込まれるタグは変更できるので、好きなタグをボタン一つで挿入することができます。 プラグイン「Advanced Editor Tools (旧 TinyMCE Advanced)」をインストールしていても使えます。 ボタンの追加方法 早速ボタンを追加していきましょう。 必要なファイル ボタンを追加するには下記のファイルが必要となります。 ボタンアイコン用のpngファイル(サイズは20X20) tinymce_quotebutton.js swpbtn-shortcode.php エディターに表示させるボタンアイコンは事前に作成しておきましょう。 JavaSc

                                                WordPress:ヴィジュアルエディターにボタンを追加する方法
                                              • Wordpressでbrやpタグが消えてしまわない様にする方法

                                                テキストエディタに入れた改行タグや段落タグが、消える事がたまにあります。 もともとエディタ上の改行や段落位置は、brやpタグとしてHTMLソースに反映される様になっています。 Advanced Editor Toolsプラグイン等を使えば、設置したbrやpタグを維持でき、エディタ上の改行や段落をタグ表示してくれるようになります。 書いた改行タグや段落タグが消えてしまう テキストエディタへのhtmlソース掲載 Wordpressのクラシックエディタには、ビジュアルエディタとテキストエディタの2種類があります。 ビジュアルエディタはタグをあまり考えずWordの様に文章を掲載する時に使っていました。 それに対しテキストエディタには、htmlタグをそのまま入れる事ができます。 Wordpressでは、テキストエディタに直接htmlタグを入れて作るのが普通です。 brタグやpタグが消えている この時

                                                  Wordpressでbrやpタグが消えてしまわない様にする方法
                                                • 【WordPress】ページ内リンクとアンカーの設定方法

                                                  ページ内リンクを設定したい時ってありますよね。 もくじとは違って、単純にテキストにリンクを貼ってページ内のある場所に移動させたい。 その方法についてまとめました。 TinyMCE Advancedというエディタプラグインを使っている人は、ビジュアルエディタで設定が完了するので簡単です。 プラグインが入っていなくてもテキストエディタでHTMLを編集すればOKです。 1. テキストにリンクを設定する リンクを設定したいテキスト部分を選択して、リンクの挿入ボタンをクリックします。 ここに#から始まる任意の英数字を設定します。 なんでもOKです。 #a でも #123 でも。 注意したいのは、 ページ内に複数のページ内リンクを設定する場合、 すべて異なるものに設定する必要がある、という点です。 #もつけ忘れないでくださいね。 2. リンク先にアンカーを設定する 続いてはページ内のリンク先にアンカー

                                                    【WordPress】ページ内リンクとアンカーの設定方法
                                                  • L'eclat des jours(2021-04-01)

                                                    _ Rails6.1とReactJSの組み合わせは最強ではなかろうか? Vueとか使ってないからわからんけど、とりあえず、Rails6.1で新規にアプリケーションを作れる状態になったので作り始めたわけだ。 で、プロジェクトを作ったら、app/assets/javascriptsのCoffeeがなくなっていてapp/javascript/packsとかができている。 面倒だなぁとWebpackerの仕組み調べたりyarnとか入れたりしながらいじくっていて、以前のアプリケーションからの持ち越しがあるので、CoffeeからES6に書き換えたりして、少なくともJSよりも1億倍Coffeeのほうがよい理由のラムダ式(というかfunctionとreturnを書かないで済む)はあるし、しかもreduceとmapが使えるからES6のほうが良いじゃんといじっているうちに、なんとなくReactJSで作りたくな

                                                    • 【2024年版】WordPressで導入するべきおすすめのプラグイン 人気の15選! | ASPのバリューコマース アフィリエイト

                                                      ここでは、WordPress(ワードプレス)のおすすめのプラグインについて解説していきます。WordPressのプラグインは、種類が多く、どれを選んだらいいかわからないという方もいるのではないでしょうか? そんなみなさまのために、「【2024年版】WordPressで導入するべきおすすめのプラグイン 人気の15選!」をお届けします。 目次 WordPressのプラグインとは プラグイン導入のメリット プラグインの設定と利用方法 これだけは入れたい! 必須級のおすすめWordPressプラグイン7選 ブログなどのライティングにおすすめのWordPressプラグイン デザインやレイアウトにおすすめのWordPressプラグイン 便利だけど注意が必要!? プラグイン追加の注意点 まとめ WordPressのプラグインとは プラグインとは、WordPressの既存の機能や設定したテーマだけでは補え

                                                        【2024年版】WordPressで導入するべきおすすめのプラグイン 人気の15選! | ASPのバリューコマース アフィリエイト
                                                      • 2023年秋にリリース予定の Movable Type 8 の概要 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

                                                        いつも Movable Type をご利用いただきありがとうございます。 シックス・アパートは 2023年秋に Movable Type 8(以下、MT8)のリリースを予定しています。本記事では MT8 について現時点でご説明できることを紹介します。 MT8 の目指すところMT8 では、現行バージョンで取り入れた継続的なリリースを今後も継続していくために必要と思われることを行なっていきます。 定期的、漸進的なリリースを今後も継続する 安全性、互換性を重視し、最新版を利用しやすいようにしていく このために Movable Type クラウド版を中心とした定期的なリリースを行います。OS、ミドルウェアのアップデートにも追従し、長期間、安定した利用ができるよう、廃止や変更予定の機能がわかりやすいよう、またアップデートに際して互換性を維持しやすい仕組みを提供する予定です。 アップデートの方針

                                                          2023年秋にリリース予定の Movable Type 8 の概要 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
                                                        • 必須スキル|WordPressで表を作成方法!初心者でも簡単な3つの方法を紹介!|mixhost サーバーコラム

                                                          上記のようにWordPress上で表を使えば、文字数は少なくて済みますし、非常に解りやすいでしょう。 特に比較する時にはとても便利です。 もちろん私がWordPressを使って記事を書く上でも積極的に表を使用するように努めています。 しかし、WordPressで表を表現するのは意外と大変な作業になるので敬遠しがちという人も多いのではないでしょうか。 そこで、今日はWordPressで表を作る3つの方法を紹介したいと思います。細かく分ければもっといくつもの方法がありますが、基本的にはこの3つの方法を知っておけば良いでしょう。 では、具体的にWordPressで表を作る方法について解説していきましょう。 WordPressで表を作る3つの方法!WordPressで表を作る場合、最も基本的なのはテキストエディタで「htmlタグ」を使う方法です。 いわゆるtableタグです。古くからホームページな

                                                            必須スキル|WordPressで表を作成方法!初心者でも簡単な3つの方法を紹介!|mixhost サーバーコラム
                                                          • 【WordPress(ワードプレス)】改行と段落の違いとは?使い分けと挿入方法を解説

                                                            改行とは、文章の一区切りで行を下げること、段落とは、1つの意味を持つ長い文章の段落を変えることを指します。 WordPressのビジュアルエディターを使っていて「意図しているよりも文の間が広くなり過ぎてしまう」といった悩みを初心者の方からは聞くことがあります。 そこでこの記事では、Webでの改行と段落の使い方と、WordPressでの改行と段落の挿入方法などを紹介します。 正しく改行と段落を使いこなすために、ぜひ参考にしてください。 改行と段落の違い 冒頭でも触れたように、改行と段落の違いは以下のようになります。 改行:文の行を小さな区切りで変える(次の行に移動する) 段落:文章を大きなまとまりで区切る(1行分のスペースを空ける) HTMLのタグにすると、改行が<p></p>、段落は<br />になります。 WordPressのビジュアルエディターでは自動挿入されるこの2つのタグですが、明

                                                              【WordPress(ワードプレス)】改行と段落の違いとは?使い分けと挿入方法を解説
                                                            • WordPressのコードエディタで改行が消える・改行されない場合【Gutenbergコードエディタ】

                                                              「Classic Editor」を使っている場合ではなく、Wordpressの新しいブロックエディタ「Gutenberg」の「コードエディタ」を使った場合に、勝手に改行やpタグが消えてしまう場合の対処方法を紹介します。 検索すると、よく紹介されているのが「TinyMCE Advanced」プラグインの利用やfunctions.phpで「wpautop」をremoveするというものです。 Gutenbergではもっと簡単な対処方法があります(ちなみに、wpautopをremoveしてもうまくいきませんでした)。 WordPressのコードエディタで改行が消える・改行されない場合の対処方法 コードエディタで改行が消える場合の一番簡単な方法は「専用のコメントタグ」を使った書き方です。 下記の<!-- wp:html -->と<!-- /wp:html -->の専用コメントタグで挟んでいる部分は、

                                                                WordPressのコードエディタで改行が消える・改行されない場合【Gutenbergコードエディタ】
                                                              • 管理画面に独自設定ページを追加する | ピコクリ

                                                                2021.04.16 以前参考にした記事よりかなりシンプルな感じのサンプルを拝見しました。 【WordPress】管理画面にオリジナルのメニュー画面を作る方法 上記記事でも使っているsettings_fields()を使うと、 ソース行が半分以下になる場合もあり、追加・削除等もかなり楽になる 保存用のダミーデータが不要 等、かなりいい感じなので全面書き換えしました。 コピペで動くと思いますが、動かない場合は上記参考記事のほうをご覧ください。 テーマにいろいろな機能を追加していくと、それらを一括して管理できる機能が欲しくなってきます。 そこで、管理画面に設定ページを追加、UIで変更できるようにしよう、というお話です。 ソース <?php //サイト設定ページ追加 add_action( 'admin_menu', 'add_site_settings_menu' ); function ad

                                                                • ACFのWYSIWYGエディターをリンクの付け外しだけにするカスタマイズ - Qiita

                                                                  今回は、Advanced Custom Fields(アドバンス カスタムフィールド)のテキストエリアに 「リンクの付け外しだけ」を追加したい!」 を WYSIWYG エディター を使って実現します。 ただ、カスタムフィールドの WYSIWYGエディター を使うと、触られたくない無駄なツールがたくさんありますよね。 そこで、ツールバーに表示する機能を制限すれば良いというわけです。 デフォルトのWYSIWYGには「Full」と「Basic」がある カスタムフィールドの WYSIWYGエディターを作成することで、2つの標準メニュー(「Full」と「Basic」)が表示されるようになっています。 それぞれのツールバーを見ていきましょう。 WYSIWYGの「Full」 WYSIWYGの「Basic」 WYSIWYGエディターのツールバーを任意の機能のみ表示する では、ここから無駄なツールを取り除い

                                                                    ACFのWYSIWYGエディターをリンクの付け外しだけにするカスタマイズ - Qiita
                                                                  • Building real-time collaboration applications: OT vs CRDT

                                                                    From January 2023, TinyMCE no longer offers Real-Time Collaboration (RTC) for new customers. For Existing customers, we'll be in contact to discuss options. Please reach out to your Account Manager if you are a customer using RTC, and you have any questions about the plugin. This is the first in a series of blog posts documenting the TinyMCE RTC journey and decisions along the way. Next post: Coll

                                                                      Building real-time collaboration applications: OT vs CRDT
                                                                    • 【WordPress】ブログ投稿する5つの手順【SEO最適化も、詳しく解説】

                                                                      こんにちは、マナブです。 ブログ歴は、約7年ほど。 ブログ収入は、月500万です。 今回は「ブログの投稿手順」を解説します。 SEO最適化しつつ、記事公開していく流れです。 かなり重要な部分なので、ぜひご覧くださいませ。 WordPressでブログ投稿する手順 5つの手順です。 手順①:プラグインの導入 手順②:ブログ記事のコピペ 手順③:タグを設定していく 手順④:リストは高速挿入する 手順⑤:SEO対策の設定をする 上記の流れです。 あくまで「僕の手法」ですが、参考にしてみてください。 手順①:プラグインの導入 まずはプラグインを入れます。 Classic Editor Enables the previous “classic” editor and the old-style Edit Post screen with TinyMCE, Meta Boxes, etc. Suppo

                                                                        【WordPress】ブログ投稿する5つの手順【SEO最適化も、詳しく解説】
                                                                      • Closure Library is in Maintenance Mode · Issue #1214 · google/closure-library

                                                                        TL;DR: Closure Library will be sunset over the next 9 months, from November 1, 2023, to August 1, 2024. We no longer see it as meeting the needs of modern JavaScript development, and we recommend that users look for alternative solutions. Feel free to skip the background and go straight to the FAQ. In the nearly 14 years since Closure Library was first made public, it's broken a lot of ground and

                                                                          Closure Library is in Maintenance Mode · Issue #1214 · google/closure-library
                                                                        • Draft.js と Slate.js と CodeMirror の感想

                                                                          幾つかの Web サービスや Electron ベースのアプリに組み込むエディタを実装するにあたって、Draft.js、Slate.js、CodeMirror を試してきて得た情報について、個人の感想を述べる。今更感があるので、ライブラリそのものについての解説はしない。 冒頭で挙げている三つのライブラリの中では、単純に Server-Side Rendering してもエラーを出さず、普通に動くところが良かった。単純に動かないタイプのライブラリでは、例えば React ではライフサイクルイベントのコールバックである ComponentDidMount メソッドを利用するなどして、クライアントサイドのみでエディタが描画されるように工夫しなければならない。 Draft.js でエディタのスタイルを変更するには、Decorator という、描画前の内部データを DOM 要素へと変換する変換器を与

                                                                            Draft.js と Slate.js と CodeMirror の感想
                                                                          • 【ワードプレスDIVER】動くマーカーが出ない時の対処法をご紹介します!

                                                                            こんにちは!月間最高16万PVの、さはら(@sahara_momo)です。 せっかく有料テーマのDIVERを導入しても、その機能を使えてなかったらもったいないですよね。 特に自分が使おうと思っていた機能ならなおさらのこと。。 僕も『 動くマーカー 』は目立ってていいなぁ。って思ってたのに、どこを探しても無くて使えなかった時は残念でしかたありませんでした(´;ω;`) この記事では、動くマーカーが使えなかった原因とその対処法、使い方を初心者にも分かりやすいように画像を使ってご紹介していきます。 動くマーカーを使うための『スタイル』がない 本来なら上の画像のようにエディターメニューに『 スタイル 』という項目があって、そこにカーソルをもっていったら簡単に動くマーカーを選択することができるんねん。 そやけどワシのエディターメニューには何故か知らんけど『 スタイル 』がなかってん。。。 どゆこと?

                                                                            • [重要] Movable Type 7 r.5401 / Movable Type 6.8.8 / Movable Type Premium 1.54 の提供開始(セキュリティアップデート)と Movable Type 8 についてのお知らせ | Movable Type ニュース

                                                                              [重要] Movable Type 7 r.5401 / Movable Type 6.8.8 / Movable Type Premium 1.54 の提供開始(セキュリティアップデート)と Movable Type 8 についてのお知らせ Movable Type に発見された不具合の修正および多数の改善を行なったバージョン Movable Type 7 r.5401 の提供を開始します。また、これに伴い、Movable Type Premium および Movable Type Premium (Advanced Edition) 1.54 をリリースします。 本リリースにはセキュリティに関する修正が含まれますので、必ずアップデートをお願いします。 なお、Movable Type 6 については、セキュリティの修正のみを行なった Movable Type 6.8.8 をリリースします

                                                                                [重要] Movable Type 7 r.5401 / Movable Type 6.8.8 / Movable Type Premium 1.54 の提供開始(セキュリティアップデート)と Movable Type 8 についてのお知らせ | Movable Type ニュース
                                                                              1