並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

UIScrollViewの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    デザイン業務ではしばしば“奇抜さ”が求められることがあります。人間は常に新しい形や刺激的な表現を求めていて、誰もが思いつくようなものでは受け入れられないことも多々あります。そのことは十分に承知の上で、私は良いデザインとはどこか“普通の形”をしているものだと考えています。普通というとなんだかネガティブにも捉われがちですけれども、環境に融け込んでいて違和感がないという意味で、普通であることはデザインの目指すべき一つの姿なのではないかと思います。はじめ奇抜な形をしていたものが次第に社会に受け入れられていって、いつからか「普通」になっているようなこともあります。「新しくあること」と「普通であること」は必ずしも二項対立の関係ではありませんが、どちらを取るべきかでしばしば頭を抱えてしまうデザイナーは私を含め多くいらっしゃるのではないでしょうか。 UIデザインの世界を見てみても、やはりどこか「普通ではな

      UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    • Clubhouseのユーザーインターフェイスを支えるObjective-Cの確かな信頼と実績 - laiso

      ClubhouseのiPhoneアプリは各所でお馴染みのObjective-Cライブラリが使用されており、アプリ自体は最先端のムーブメントながらもUIからはシニアの職人技を感じます。根拠はないですがアプリの実装もObjective-Cでゴリゴリ書いてそうです。 ここではそんなObjective-Cライブラリの一部を紹介します。 IGListKit https://github.com/Instagram/IGListKit Instagram開発チームのコレクションビューの差分描画最適化のノウハウが詰ったライブラリです。 アプリの肝となるフィード系の画面で使われています。 UIScrollView+InfiniteScroll https://github.com/pronebird/UIScrollView-InfiniteScroll 無限スクロールを実現するライブラリです FlagP

        Clubhouseのユーザーインターフェイスを支えるObjective-Cの確かな信頼と実績 - laiso
      • UICollectionViewでページングスクロールを実装する - クックパッド開発者ブログ

        こんにちは。新規サービス開発部の中村です。普段は「たべドリ」アプリの開発をしています。「たべドリ」は料理の学習アプリです。詳細はこちらの記事をご覧ください。本記事では UICollectionView でページングスクロールを実装する方法について解説します。 概要 上記画像が今回解説する iOS アプリのUIです。左右のコンテンツが少し見えているカルーセルUIで、以下の要件を満たすものです。 先頭にヘッダーを表示する セルが水平方向にページングスクロールする 色々な実装方法があると思いますが、今回はヘッダーがあるため複数の異なる幅のViewを表示させながら、ページングスクロールを実現する方法を解説します。実装のポイントは以下の2点です。 UICollectionViewFlowLayoutのサブクラスを作成しtargetContentOffset(forProposedContentOff

          UICollectionViewでページングスクロールを実装する - クックパッド開発者ブログ
        • Kyash iOS アプリの履歴画面を SwiftUI でリファクタリングした話 - Kyash Product Blog

          こんにちは。Kyash の Mobile チームで iOS アプリを開発している id:muijp です。 Mobile チームでは、日々の機能開発の合間に生産性向上のための取り組みを行っています。この記事では、その一環として行ったリファクタリングの事例を紹介します。 Kyash の履歴詳細画面 Kyash のアプリでは、決済などによるお金の動きが以下のように履歴として一覧できるようになっています。履歴の項目をタップすると、その取引についてより詳しい情報を見られる履歴詳細画面に遷移します。 履歴詳細画面の課題 Kyash では決済以外にも送金・入金・出金など様々な操作ができるので、それによって作られる履歴の種類も多く、2021年5月にリリースした v8.0.0 の時点で22種類の履歴が存在していました。Kyash では MVVM アーキテクチャを採用しており、以下の図のようにそれぞれの履歴

            Kyash iOS アプリの履歴画面を SwiftUI でリファクタリングした話 - Kyash Product Blog
          • React DOMとReact Nativeの違い(2018)

            本記事は、2018年に筆者が書いた「Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない」という記事の一部分を抜き出したものです。 2018年の記事はproof of conceptなツールについて紹介していたものでした。そのため、時間が経てば陳腐化して読まれなくなりますし、私もそれでいいと思っています。 ただ、一部分については2021年になっても参照してくれる方がいるような、それなりにまとまった特異なノウハウだったことがわかってきました。そこで、単独の記事として分離し、Zennに転載することにした次第です。 React Nativeは2019〜2020年にかけて内部構造のリファクタリングが行われたため、本記事の内容が不正確になっている部分があるかもしれません。調査工数をかける余裕がないので、ひとまず2018年版のまま公開しますが、そのうち202x年版を書けたらいい

              React DOMとReact Nativeの違い(2018)
            • コードを書きながら同時に設計していくためのiOSアプリ開発方針

              ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、iOSアプリ黒帯の林 (@kazuhiro494949)です。 2019アドベントカレンダー2日目は、私がiOSアプリ開発を進めていく過程でどのようにクラス設計を行っているか紹介します。 普段の業務でなかなか理想通りに設計できないなと思っている方のお役に立てればと思います。 背景 iOSアプリ開発は、提供されているフレームワークをいかに使いこなすかという側面がとても強いです。 そのため実行結果の動きを触りながら常に試行錯誤して、心地よく動かせる実装を実現していかなければなりません。 一方、試行錯誤していく過程で記述したロジックは自然と増えていき、些細と言えないコード量になっていきます。 こういった部分ではユニットテスト

                コードを書きながら同時に設計していくためのiOSアプリ開発方針
              • 目線でブラウザをスクロールするアプリを作ってみた | DevelopersIO

                クラスメソッドに転職してからというもの家族時間が以前より増え、それと同時に晩御飯を作る係に任命される機会も増え、家で料理する回数が増えました。 レシピなんて頭に入っていないので、iPhoneでレシピサイトを開いてそれを見ながら料理をするのですが、料理をしていると手が濡れたり、汚れたりするのでレシピを読み進める為にiPhoneをスクロールするにはその都度手を拭かないといけませんでした。 目でレシピを見ているんだから、ついでに目線でブラウザをスクロールできたら楽になりそうだ。 と思い、目線でブラウザをスクロールするアプリを作ってみることにしました。 作ったもの 環境 Xcode 12.5 Swift 5.4 iOS 14.6 iPhone12mini ARFaceTrackingConfiguration Apple標準フレームワークARKitの中には様々なAR体験をする為のConfigura

                  目線でブラウザをスクロールするアプリを作ってみた | DevelopersIO
                • 【iOS】UILabelやUITextViewを自動スクロールしたい

                  UIScrollViewやUITableViewは標準的なスクロール機能を持った非常に便利なUIツールです。 しかしAuto Layoutで制約を付けるときには、外側の制約と、内側の制約とを考える必要があるので、少しややこしくなったりします。 画面上の見た目のサイズを決めるのが外側で、UIScrollView.frameと関連づきます。 スクロールする中のコンテンツのサイズを決めるのが内側で、UIScrollView.contentSizeと関連づきます。 そして、スクロールする中のコンテンツのサイズは、テキスト量に応じて変わります。 テキスト量が外側のサイズを超えない程度であれば、スクロールはしません。 逆にテキスト量が多ければ多いほど、スクロールする長さは伸びます。 Storyboard あらためて上の図のようなStoryboardの例で説明します。 下3分の2くらいの領域にUIScr

                    【iOS】UILabelやUITextViewを自動スクロールしたい
                  • On Building a Fluid User Interface

                    In late 2019 we launched Threads from Instagram, our standalone messaging app designed to help you stay connected to your close friends. Threads was built from the ground up as an entirely new experience, and presented an opportunity for us to rethink our approach to user interfaces. We wanted to deliver an experience that felt both fluid and responsive, and it was clear that relying on standard U

                      On Building a Fluid User Interface
                    • 120Hz対応のiPhone 13 Proでサードパーティーアプリのみリフレッシュレートが60Hzに制限されるバグが発生

                      発売されたばかりのiPhone 13 Proは、ProMotionを採用した新しいSuper Retina XDRディスプレイを搭載しており、リフレッシュレートが最大120Hzに対応しています。しかし、サードパーティーのアプリ開発者から「アプリで120Hzが出ない」という報告が相次いでおり、これがバグであったことをAppleが認める事態となっています。 Third-party apps limited to 60Hz animations on iPhone 13 Pro [update] - 9to5Mac https://9to5mac.com/2021/09/24/iphone-13-promotion-third-party-apps/ Apple says third-party apps will be able to take full advantage of iPhone

                        120Hz対応のiPhone 13 Proでサードパーティーアプリのみリフレッシュレートが60Hzに制限されるバグが発生
                      • Xcode 11でUIScrollViewのAutoLayoutの制約のかけ方が変わった | レコチョクのエンジニアブログ

                        UIScrollViewはAutoLayoutのみでスクロールできるよう設定できますが、 Xcode 11でその方法が少し変わりました。 作りたいもの 画面幅と同じサイズのViewを2枚横に配置し、スクロールできるようなものを作ります。 Xcode 10.3 違い Xcode 11では Content Layout Guide と Frame Layout Guide が追加されています。 Xcode 10.3(今まで)ではScrollViewの直下にViewを配置、そのViewの子としてスクロールさせたいViewを配置し、制約をかけることでスクロールできるようになっていました。 Xcode 11ではScrollViewの直下にViewが Content Layout Guide と Frame Layout Guide に置き換わったようです。 そのため、Xcode10.3(今まで)でS

                          Xcode 11でUIScrollViewのAutoLayoutの制約のかけ方が変わった | レコチョクのエンジニアブログ
                        • 【Xcode11】いつもスクロールしなかったUIScrollView + AutoLayoutをやっと攻略できた|blog(スワブロ) | スワローインキュベート

                          【Xcode11】いつもスクロールしなかったUIScrollView + AutoLayoutをやっと攻略できた 2020.08.05 千田 こんにちは、せんだです。 今回はせんだ自身もよくハマってしまっていた、XcodeでのUIScrollViewの設置の仕方について説明したいと思います。 これまで色々な先人の方々の記事を拝見しながらどうにかこうにかやっていたのですが、ここにきてようやく攻略できた気がしたので、備忘録がてらまとめてみました。 環境 Xcode 11.5 Swift 5.2.4 iOS 13.5 ざっくりとした手順 UIScrollViewを設置する UIScrollViewとViewに制約を設定する UIScrollViewにUIView(ContentView)を配置する UIScrollViewとContentViewに制約を設定する ContentViewに高さを設

                            【Xcode11】いつもスクロールしなかったUIScrollView + AutoLayoutをやっと攻略できた|blog(スワブロ) | スワローインキュベート
                          • UIViewRepresentable を理解して SwiftUI の足りないところを UIKit で補う - Qiita

                            概要 SwiftUI で開発していると、 UIKit で使っていた機能に対応するコンポーネントがなくて困るということがよく起こります。そんなときに SwiftUI の中で UIKit を使えるようにしてしまえばめちゃくちゃ便利じゃん...という素人の発想を実現してくれるのが UIViewRepresentable です。とくに SwiftUI があまり成熟していなかった iOS 13 をサポートしているアプリでは UIViewRepresentable に頼る場面が多くなるのではないでしょうか。 UIViewRepresentable の API は非常にシンプルなので既存の利用例をざっと見ただけでも使えてしまうのですが、一度ちゃんと理解しておこうと思って調べたのでまとめます。もしこの記事に修正・改善すべき点があればコメントで教えていただけると助かります。 検証環境は以下です。 Xcode

                              UIViewRepresentable を理解して SwiftUI の足りないところを UIKit で補う - Qiita
                            • SwiftUIでStickyなタブを実現する - クックパッド開発者ブログ

                              こんにちは。クックパッド事業部でiOSアプリの開発をしている新堀(@tk108gabalian)です。 iOS版のクックパッドアプリではスクロール時にコンポーネントが上部に固着する画面があります。 所謂StickyHeaderというやつです。 今回はそのStickyHeaderをSwiftUIで、かつTabViewを使用つつ実現する方法について紹介します。 導入の背景 2022年7月にリリースした「のせる」画面には以下の要件がありました。 画面上部にユーザー情報を表示する。 ユーザー情報の下にタブを表示する。 タブをタップするか、タブより下を横にスワイプすることでタブの切り替えが可能。 画面全体をスクロールできるが、ユーザー情報が隠れるまでスクロールしたら画面上部にタブが固着し、以降はタブより下の部分のみスクロールする。(逆方向にスクロールする場合は再度ユーザー情報が表出する。) また、事

                                SwiftUIでStickyなタブを実現する - クックパッド開発者ブログ
                              • Xcode11のIBに追加されたContentLayoutGuideとFrameLayoutGuideについて - Qiita

                                要約 Xcode11からIBでUIScrollViewを使うときはContent Layout GuideとFrame Layout Guideを利用するといいかも iOS10以下をサポートしたい時は今までとちょっとやり方が変わったから気をつけよう IB + UIScrollViewは大変 例として、夏目漱石の「我輩は猫である」を表示するだけの画面を作ってみます。 ここではXcode10.2を使用しています。 この画面は、UIScrollViewとContentView(UIView)、2つのUILabelで構成されています。 UIScrollViewをAutolayoutを使って組む場合、以下の制約が必要です。 UIScrollView自身の位置 UIScrollViewの中身のサイズ UIScrollViewの中身の固定された横/縦幅 この制約を満たすために、以下の手順でConstra

                                  Xcode11のIBに追加されたContentLayoutGuideとFrameLayoutGuideについて - Qiita
                                • 【オンライン名刺開発の裏側】iOS アプリ開発で良かったことを紹介! - Sansan Tech Blog

                                  こんにちは。 Sansan iOS アプリエンジニアの中川です。 Sansan iOS アプリは今年の 6 月 15 日にメジャーバージョンアップをしました。 このバージョンアップにはオンライン名刺が目玉機能として含まれています。 オンライン名刺は昨今の新型コロナウイルスの流行から企業がテレワークやオンライン上での働き方への移行を迫られている中、名刺交換をオンラインで実施できない現状に対して、会社として向き合わなければならなかった重要な機能でした。 数字で見るオンライン名刺開発 項目 数字 開発に関わった iOS アプリエンジニア 9 人 (全員) 開発期間 33 日 (営業日ベース) Pull Request 数 189 Pull Requests 前バージョン (v5.6.2) からのコミット数 1567 commits 前バージョン (v5.6.2) からの変更ファイル数 384 f

                                    【オンライン名刺開発の裏側】iOS アプリ開発で良かったことを紹介! - Sansan Tech Blog
                                  • SwiftUI チュートリアルを一通りやってみた- 後編 – | DevelopersIO

                                    SwiftUIのチュートリアルを一通りやってみました。 データバインディングの方法など、これまでとは異なるUIの構築を学べる教材をやってみた感想やSwiftUIで登場する重要な概念について書いてみました。二部構成です。 こんにちは。クラスメソッド 福岡オフィス CX事業本部でiOSアプリの開発に携わっている田辺です。 先日の三連休の間にSwiftUIのチュートリアルを一通りやってみました。リリース後に一読してはいたものの手を動かしていなかったので連休の間にやってみました。 二部構成になっています。前編はこちらです。 SwiftUI チュートリアルを一通りやってみた- 前編 – | DevelopersIO Composing Complex Interface Composing Complex Interfaces — SwiftUI Tutorials | Apple Develope

                                      SwiftUI チュートリアルを一通りやってみた- 後編 – | DevelopersIO
                                    • [Swift] Compositional Layoutsで実現する疎結合な実装 - Qiita

                                      はじめに Compositional LayoutsがWWDC2019で発表され、ここ数ヶ月でようやくiOS13以上をターゲットにしたプロジェクトが増えてきたのではないでしょうか? SwiftUIを取り入れている技術の記事も目立ってきましたが、iOS14にならないと不自由も多く、最初から機能が豊富なCompositional Layoutsを選択するのも1つの判断かと思います。本記事では実際にプロジェクトに導入してみたので、どのような構成で導入してみたのかをまとめています。 追記:iOSDC2021 のスポンサーセッションでも発表しました。資料はこちら。 Compositional Layouts の優位性 そもそも、Compositional Layoutsで組むことは、何がメリットなのかというお話をざっくりしておきます。 1. UICollectionViewDelegateFlowL

                                        [Swift] Compositional Layoutsで実現する疎結合な実装 - Qiita
                                      • SwiftUI の裏にある UIKit をカスタマイズする Introspect の使い方と仕組み - Qiita

                                        これは Kyash Advent Calender 2021 の20日目の記事です。最近 Kyash の iOS アプリで使っているライブラリのコードを読んだら動作の仕組みが面白かったので、使い方も含めて紹介したいと思います。 概要 SwiftUI は Apple のデバイス上で UI を作るための新しいフレームワークです。2019 年の登場からまだ間もないこともあり、成熟した UIKit と比べると足りないコンポーネントや機能が多いです。とくに、iOS 13 など最新ではない OS もサポートしているアプリで SwiftUI を使うのはかなり苦労する場面があるのではないでしょうか。 SwiftUI の機能不足を解決するライブラリのひとつに SwiftUI-Introspect があります。 Introspect は SwiftUI の View の裏側で使われている UIKit のコンポ

                                          SwiftUI の裏にある UIKit をカスタマイズする Introspect の使い方と仕組み - Qiita
                                        • Combine 最初の一歩 - Toyship.org

                                          WWDC2019で紹介されたCombineはSwiftで使えるasync frameworkです。 iOS13以上でしか使えないのでプロダクツに導入するのをためらっていましたが、そろそろ導入できそうですね。 まだCombineを導入していない方向けに、Combineの簡単な使い方を書いてみました。 (この記事はXcode v12.0 beta 3 (12A8169g)で確認しています。今後のバージョンアップで動作が変わるかもしれません。) PublisherとSubscriber PublisherはCombineの中核となるもので、目的のデータを時系列順に送る output stream みたいなものですね。 そして、 Subscriberがそのstreamを受け取る側になります。 まずは一番単純な Publisherを動かしてみましょう。 素数の配列からPublisherを作り、Sub

                                            Combine 最初の一歩 - Toyship.org
                                          • 詳解UIScrollView 〜フォトビューワ編〜 - Qiita

                                            はじめに iOS開発をしていて手こずるものの一つにUIScrollViewの実装があります。例としては、フォトビューワやプロフィール画像の切り抜きなどが挙げられますね。サービスをリッチするにあたって実装したくなる機能ですが、かなり複雑で、綺麗に動くよう実装するのは非常に困難です。iOS標準アプリですら微妙な挙動だったりします。しかしながら、学習コストの割には機能の重要度が低いかもしれません。したがってこの記事では、UIScrollViewについて説明するとともに、フォートビューワを例に、様々な実装方法(IB使用/不使用)を解説するガイドラインを目指します。 本記事は詳解UIScrollView 〜フォトクロップ編〜に続きます。 UIScrollViewとは UIScrollViewとは、subviewされている内容物をスクロールしたりズームしたりできるUIコンポーネントです。ユーザが画面上

                                              詳解UIScrollView 〜フォトビューワ編〜 - Qiita
                                            • Scroll View Layouts With Interface Builder

                                              Laying out a scroll view is a confusing task. I found it easier when, in iOS 11, Apple introduced frame and content layout guides. Too bad they neglected to add them to Interface Builder. That changed in Xcode 11. Here’s a quick guide on how to use them. Why Are Scroll View Layouts So Hard? For a recap on why scroll views are confusing and how the frame and content layout guides help see this earl

                                                Scroll View Layouts With Interface Builder
                                              • 【Swift】ひとつの画面に複数のUICollectionViewやUITableViewを実装してみた【StackView】

                                                【Swift】ひとつの画面に複数のUICollectionViewやUITableViewを実装してみた【StackView】 どうも。Reoです。 今回は、一つの画面に複数の UICollectionView と UITableView を実装してみたお話です。 めちゃくちゃよくあるレイアウトですよね! 数年 Swift をやっていて今更こんな話?って気もしますが、気にしないで書いていこうと思います。 環境 記事を書いてる時点の環境です。 Xcode 11.1 Swift 5.1 iOS 13.1.3 GitHub にサンプルリポジトリを作りました。 uruly/MultipleCollectionView: Set multiple UICollectionView or UITableView in UIViewController. つくるもの 例えば、レシピアプリだったら。 ヘッ

                                                  【Swift】ひとつの画面に複数のUICollectionViewやUITableViewを実装してみた【StackView】
                                                • PencilKitでページャーつき絵描きアプリを作ってみた - istyle Tech Blog

                                                  こんにちは、アイスタイルでiOS @cosmeの開発をしている小笠原です。 普段はチームリーダーとして働いています。 趣味ではFF14のiOS版タイマーアプリをほそぼそと開発しています。 この記事は アイスタイル Advent Calendar 2019 8日目の記事です。 PencilKitについて 今回はiOS13から使えるPencilKitを使い、ページャーつきのお絵かきアプリを作ってみましたので、こんなときはどうしたらいいの?というときのヒントになれば幸いです。 サンプルコード こちらにサンプルアプリを用意しました。 このアプリでできること 以下の項目はページ単位で指定が可能です 1. 単一の画面内で絵を書きながらページ移動 2. ページ追加 3. キャンバスに背景色/背景画像を指定 4. キャンバスの描画情報と背景色/背景画像を合成して、1枚の画像に変換 5. キャンバスのデータ

                                                    PencilKitでページャーつき絵描きアプリを作ってみた - istyle Tech Blog
                                                  1