並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 7689件

新着順 人気順

Ubuntuの検索結果361 - 400 件 / 7689件

  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート

    「UEFIセキュアブート」は「UEFI」が持つ機能の1つで、ファームウェア(UEFI BIOS)によって実行されるコードが信頼されたコードであるかどうかを検証する仕組みです。 検証の結果、信頼されていないソフトウェアは実行を拒否されます。 「UEFIセキュアブート」を適切に運用するには、OS起動時に読み込まれる各バイナリーがファームウェアに格納されている鍵に対し検証可能でなければなりません。 ファームウェアにはMicrosoftの鍵が格納されている 多くのPC(x86)では、ファームウェアに予め「Microsoft」の鍵が格納されています。 この鍵を利用してOS起動時に実行されるソフトウェアを検証します。 世の中で販売されている多くのPCがサポートしているOSは「Windows」のみであり、PCメーカーが「Microsoft」の鍵のみを予めファームウェアに格納しておくことは、ごく自然なこと

      Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    • Ubuntu 18.04 の systemd-resolved で local DNS stub listener の利用をやめる - Qiita

      Ubuntu 18.04 の systemd-resolved で local DNS stub listener の利用をやめるdnssystemdnetplan Ubuntu 16.10 以降で /etc/resolv.conf の中身を見てみると DNS による名前解決のために 127.0.0.53 を見に行っていることに気づくことがあります。 これは、最近の Ubuntu では systemd-resolved が 127.0.0.53:53 で local DNS stub listener というものを提供しており、これを経由して外部の DNS リゾルバを参照するような設定が行われていることによるものです。local DNS stub listener が利用されるようになった経緯については以下の記事が詳しいです。 Ubuntu 16.10 その7 - ローカルDNSリゾルバー

        Ubuntu 18.04 の systemd-resolved で local DNS stub listener の利用をやめる - Qiita
      • Ubuntu(WSL2)をCドライブからDドライブへ引越す

        0.概要 この記事は下記2点を実施した際の記録です. Ubuntu(WSL2)をCドライブからDドライブへ引越す(1節). デフォルトのログインユーザーをrootユーザーから一般ユーザーへと変更する(2節). Ubuntu(WSL2)を公式の手順に則ってインストールすると,Cドライブへとインストールされます.ただ,Cドライブのディスク容量に空きを作りたいなどの動機で,WSL2で構築したUbuntu環境を別のディスクへと引越したい場合などもあると思います. Microsoft公式HPに載っている情報を使えば,任意のドライブへと引越すことができます.今回は引越しの例として,Ubuntu(WSL2)をCドライブからDドライブ(外付けSSD)へと引越す方法を紹介します.そんなことをする人は居ないと思いますが,「右クリック→コピー→貼り付け」のようにしてUbuntu(WSL2)が入っているフォルダを

          Ubuntu(WSL2)をCドライブからDドライブへ引越す
        • 「Ubuntu」の「Wayland」モードで「Firefox」を実行するには

          Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2023-10-05 07:45 「Ubuntu 23.10」がまもなくリリースされる。素晴らしいリリースになりそうな雰囲気がすでに漂っている。Ubuntu 23.10の特徴の1つは、「Wayland」モードで動作する「Snap」版「Firefox」が標準で搭載されていることだ。 読者の皆さんが何を考えているのかはもう分かっている。皆さんは、すでにWaylandがデフォルトのLinuxディストリビューションを使用しており、Firefoxも問題なく動作している。しかし、だからといって、皆さんの使用するバージョンがWaylandグラフィックススタックを最大限に活用しているとは限らない。実際、皆さんのFirefoxが「XWayland」経由で実行されている可能性もある。その場合、完全なWaylandサポート

            「Ubuntu」の「Wayland」モードで「Firefox」を実行するには
          • VirtualBox7.0にゲストOS (Ubuntu22.04)追加

            ◆ダウンロード ダウンロードページへアクセスし、今回は、日本語 Remix イメージをダウンロードします。 Ubuntuのダウンロードページ 「日本語 Remix イメージのダウンロード」のリンクからダウンロードページへと進みます。 Ubuntu 日本語 Remix のダウンロードページ 今回は、Ubuntu 22.04 LTSのISOイメージをダウンロードします。 ダウンロードフォルダの表示とコマンドプロンプトの起動 ダウンロードしたファイルの保存先フォルダを表示し、次にエクスプローラーのアドレスバーに「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを起動します。 ・ハッシュ値の確認 コマンドプロンプトが、Ubuntuの保存先ディレクトリで表示されますので、ハッシュ値を計算し、ダウンロードページのハッシュ値と一致していることを確認します。 D:\maru6\Ubuntu_ISO>certutil

              VirtualBox7.0にゲストOS (Ubuntu22.04)追加
            • Azure Cloud Shellは今後、Ubuntu 16.04 LTSからDebian 10ベースに切り替え

              Microsoft Azure最新機能フォローアップ Ubuntu 16.04 LTSのライフサイクル終了に向け、Debian 10ベースに移行 「Azure Cloud Shell」は、Microsoft Azure環境を管理するためのコマンドラインツールである「Azure CLI」や「Azure PowerShell」、その他のツール(「code」や「emacs」エディタなど)を提供する、クラウドベースのシェル環境です。「Azureポータル」(https://portal.azure.com)または「Azure Cloud Shellポータル」(https://shell.azure.com)から素早く起動して利用できます。現在のAzure Cloud Shellは、Ubuntu 16.04 LTS(Long Term Support)ベースで構築されたLinuxコンテナとしてコマンド

                Azure Cloud Shellは今後、Ubuntu 16.04 LTSからDebian 10ベースに切り替え
              • 第663回 Ubuntu 21.04の主な変更点 | gihyo.jp

                今回は4月22日にリリースされるUbuntu 21.04の主な変更点を紹介します。 追記:編注 予定どおり4月22日(現地時間)にUbuntu 21.04がリリースされました(参照:Ubuntu Weekly Topics 2021年4月23日号⁠)⁠。 Ubuntu 21.04 4月22日にUbuntu 21.04(Hisute Hippo)とそのフレーバー(公式派生版)がリリースされます。今回はUbuntu 21.04の新機能についていくつかピックアップしてお知らせします。 とはいえ、図1を見てもわかるとおりあまり大きな変更点はありません。一番大きな変更点はWaylandセッションがデフォルトになったことでしょう。 図1 Ubuntu 21.04のデスクトップ。もちろんカバであるが某有名マンガの馬に見えなくもない では具体的に見ていきます。 Ubuntu 21.04 ≒ GNOME 3

                  第663回 Ubuntu 21.04の主な変更点 | gihyo.jp
                • 2020年5月15日号 Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remixのリリース、“Ubuntu Pro for Azure”、『Ubuntu Core用』カーネルフレーバー | gihyo.jp

                  Ubuntu Weekly Topics 2020年5月15日号Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remixのリリース、“Ubuntu Pro for Azure”、『Ubuntu Core用』カーネルフレーバー Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remixのリリース Ubuntu Japanese Teamは、5月9日(土)にUbuntu 20.04 LTS 日本語 Remixをリリースしました。ダウンロードページから入手できます[1]⁠。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 “Ubuntu Pro for Azure” Ubuntu Proに新しい対応プラットフォームが追加されています。(⁠2月時点でおおむね予測された通り)“⁠Ubuntu Pro for Azure⁠”としてリリースされたこのプロダクトを用いることで、Azure上で10年サポートが提供さ

                    2020年5月15日号 Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remixのリリース、“Ubuntu Pro for Azure”、『Ubuntu Core用』カーネルフレーバー | gihyo.jp
                  • Ubuntu 22.04 LTSへの最新版Dockerのインストール

                    「OS標準のDockerが古すぎる・・・」 「Ubuntu 22.04 LTSに最新版Dockerをインストールしたい」 このような場合には、この記事の内容が参考となります。 この記事では、Ubuntu 22.04 LTSに最新版Dockerをインストールする方法を解説しています。 本記事の内容 Ubuntu 22.04におけるOS標準のDockerUbuntu 22.04における最新版Dockerのパッケージ取得Ubuntu 22.04への最新版DockerのインストールDockerの動作確認 それでは、上記に沿って解説していきます。 Ubuntu 22.04におけるOS標準のDocker Ubuntuには、OS標準のソフトウェアが存在しています。 ApacheやNginxなどには、OS標準のソフトウェアが存在します。 そして、DockerにもOS標準のソフトウェアは存在しています。 $

                      Ubuntu 22.04 LTSへの最新版Dockerのインストール
                    • 【Tips】Ubuntuへのmysql2 gemインストール時に発生しうるエラーへの対処 - Qiita

                      問題 Ruby on Rails 等で利用する Ruby の MySQL 用ライブラリmysql2インストールが失敗する。 入力 Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing mysql2: ERROR: Failed to build gem native extension. current directory: /home/【ユーザー名】/.anyenv/envs/rbenv/versions/2.7.0/lib/ruby/gems/2.7.0/gems/mysql2-0.5.3/ext/mysql2 /home/【ユーザー名】/.anyenv/envs/rbenv/versions/2.7.0/bin/ruby -I /home/【ユーザー名】/.anyenv/envs/

                        【Tips】Ubuntuへのmysql2 gemインストール時に発生しうるエラーへの対処 - Qiita
                      • Ubuntu20.04 で ClamAV を使ってウイルススキャン - Qiita

                        はじめに Linuxが普及してきたので、ウイルス対策なしのノーガード戦法は怖い。 無料のウイルス対策ソフトのClamAVを入れておこう。 環境 動作環境は以下の通り。 $ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="20.04.2 LTS (Focal Fossa)" ID=ubuntu ID_LIKE=debian PRETTY_NAME="Ubuntu 20.04.2 LTS" VERSION_ID="20.04" HOME_URL="https://www.ubuntu.com/" SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/" PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.co

                          Ubuntu20.04 で ClamAV を使ってウイルススキャン - Qiita
                        • 2019年10月18日号 Ubuntu 19.10 “Eoan Ermine”のリリース | gihyo.jp

                          10月17日(現地時間⁠)⁠、Ubuntu 19.10 がリリースされました。コードネーム“⁠Eoan Ermine⁠”(黎明のオコジョ⁠)⁠、「⁠eoan」と通称されるこのバージョンは、20.04 LTSの準備バージョンとしての性質を持つ、サポート期間9ヶ月の「通常の」リリースです。サポート期間は2020年7月までです。 現在19.04(disco)を利用しているユーザーは、discoのサポートが終了するこれから3ヶ月の間にアップグレードする必要があります。18.04 LTSを利用しているほとんどのユーザーは、手元の環境をこのバージョンに更新する必要はないでしょう。ただし、テスト環境に19.10を導入し、20.04 LTSに向けたアップグレード計画を建てるのは良い選択肢です。 Ubuntuにとっては比較的挑戦的なリリースであり、Yaru LightとYaru Darkの2系統からテーマを

                            2019年10月18日号 Ubuntu 19.10 “Eoan Ermine”のリリース | gihyo.jp
                          • Linuxディストリビューションの二大巨頭「RHEL」「Ubuntu」の違いは?

                            関連キーワード Linux | Red Hat Enterprise Linux 企業で幅広く使用されている「Linuxディストリビューション」(「Linux」の配布パッケージ)の代表例は「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)と「Ubuntu」だ。両者には重要な相違点が幾つかある。前後編を通じてRHELとUbuntuを比較する上で重要な、以下の4つの比較ポイントを紹介する。 比較ポイント1.命令セットアーキテクチャ 比較ポイント2.ユーザビリティ(後編で紹介) 比較ポイント3.ライセンス(後編で紹介) 比較ポイント4.ドキュメント(後編で紹介) 前編である本稿はまず両者の概要を整理し、1つ目の比較ポイントを紹介しよう。 併せて読みたいお薦め記事 「Linuxデスクトップ」の可能性と課題 Windowsから「Linuxデスクトップ」へ乗り換えたくなる4つの理由 Wi

                              Linuxディストリビューションの二大巨頭「RHEL」「Ubuntu」の違いは?
                            • Ubuntu

                              Ubuntu 22.04の新機能とは? Raspberry Pi用のUbuntu Desktop、最新のデスクトップ機能を導入し、マイクロクラウドに対応します。

                              • Ubuntu でホームディレクトリ内のディレクトリ名を英語表記に | 雑廉堂の雑記帳

                                これは、Ubuntu 19.10 に限らず、18.04や Linux Mint などの Ubuntu がベースになっているディストリビューション共通だと思われますが、ホームディレクトリ内の「マイドキュメント」や「ピクチャ」などを、「Documents」、「Pictures」に変更します。 日本語名 英語名

                                  Ubuntu でホームディレクトリ内のディレクトリ名を英語表記に | 雑廉堂の雑記帳
                                • 第750回 LXDとUbuntuサーバーで、RAID障害時の再構築の予行演習と監視について確認する | gihyo.jp

                                  Ubuntu Weekly Recipe 第750回LXDとUbuntuサーバーで、RAID障害時の再構築の予行演習と監視について確認する 今回はmdraidを使ったソフトウェアRAID環境における「再構築(リビルド)」を試してみましょう。RAIDにおける再構築とは、簡単に言うと「ストレージ障害の回復作業中にもう一台を壊す、もしくは実は壊れていたことに気づく」仕組みです。きちんと運用されていたら、壊れることになくシステムが回復する可能性は高いのですが、実際のところは作業者のKarma値ないしLuck値次第となります。1%の確率で起きる事象を100%ひいてしまう人が世の中にはいるのです。 そこで今回は少しでも再構築作業がスムーズに進むように、その予行演習を行いましょう。今回もLXDで構築した仮想RAID環境を利用します。LXDを用いてソフトウェアRAID環境を構築する方法は、次の回を参考にし

                                    第750回 LXDとUbuntuサーバーで、RAID障害時の再構築の予行演習と監視について確認する | gihyo.jp
                                  • 127.0.1.1ってなに? あるいは、Ubuntu含むDebian系でホスト名をちゃんと変更するスクリプトのはなし - Qiita

                                    127.0.1.1ってなに? あるいは、Ubuntu含むDebian系でホスト名をちゃんと変更するスクリプトのはなしBashDebianUbuntuRaspberryPihostname ホスト名を変更するbashスクリプト 「127.0.0.1は、localhostでしょ? んん?127.0.1.1ってなによ。」 この話、ラズパイからのスタートですが、Ubuntu含むDebian系でも通用する、かもしれません。 ラズパイの初期設定、今までにも何百台かやってきましたが、一台あたり2つのファイルを編集して、すべてユニークなホスト名に変えていました。自分でやったり、子供たちにやってもらったり。 今回、またラズパイをたくさん設定する機会があり、かんたんにホスト名を変更できるような工夫をしてみました。いろいろ調べて、自分でスクリプトを書いたのですが、この記事をまとめている時に、更に深い状況を知りま

                                      127.0.1.1ってなに? あるいは、Ubuntu含むDebian系でホスト名をちゃんと変更するスクリプトのはなし - Qiita
                                    • WSL2のUbuntuでsystemdとsnapdとLXDとdockerを動かしてみた · hnakamur's blog

                                      すると apt show lxd で以下のように出力され、lxd の deb パッケージはダミーで snap でインストールするように書かれていました。 $ apt show lxd Package: lxd Version: 1:0.9 Priority: optional Section: universe/admin Origin: Ubuntu Maintainer: Ubuntu Developers <ubuntu-devel-discuss@lists.ubuntu.com> Bugs: https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+filebug Installed-Size: 79.9 kB Pre-Depends: debconf, snapd Depends: debconf (>= 0.5) | debconf-2.0 Breaks: lxd

                                      • Ubuntu 24.10の開発コードネーム “Oracular Oriole” | gihyo.jp

                                        Ubuntu 24.10 “Oracular Oriole” Ubuntu 24.04 LTSがリリースされ、次の開発サイクルが起動されつつあります。Ubuntuはリポジトリ名や開発上のタグなどにコードネームを多用する関係から、コードネームが確定しないと開発を本格的に開始できないという制約があり、開発の最初に「コードネームの確定」というステップを踏むことになります。 ……ということで、24.10の開発コードネームが正式にアナウンスされました。Ubuntu 24.10は「N」の次のアルファベットである「O」を用いた、“⁠Oracular Oriole⁠”⁠、『⁠神託のオリオール』[1]となります。リポジトリ名やタグ、あるいは短い略称としてはとしては「oracular」が用いられることになります[2]。また「たぶん金色が基調になるのだろう」[3]といった言葉遊び的な予測もできそうです。 最近の

                                          Ubuntu 24.10の開発コードネーム “Oracular Oriole” | gihyo.jp
                                        • WSL2のUbuntuでDockerを使う

                                          手順 1. Linux 用 Windows サブシステムを有効にする 管理者として PowerShell を開いて (Win キー + X --> A)、WSL を有効にする。

                                            WSL2のUbuntuでDockerを使う
                                          • 第732回 大人気ベアボーンASRock DeskMeetとUbuntuでNASを組む[ハードウェア選定編] | gihyo.jp

                                            ASRock DeskMeetシリーズは3.5インチHDDが2台入るベアボーンです。ということはNASを組むのにちょうどいいということです。そこで、このベアボーンとUbuntuと使ってNASを構築してみましょう。今回はこのベアボーンをNASとして使ううえで最適なハードウェアを選定します。 DeskMeetの選定 DeskMeet B660(以下B660)については第721回と第724回で紹介しています。最も後者はおおむねCPUの話ですが。 第721回でも言及しているとおり、DeskMeet X300(以下X300)もあります。違いは搭載できるCPUがIntel製かAMD製かで、採用するチップセットのグレードにより搭載できるストレージが異なり、価格も異なります。 NASにするのであれば、どちらを選択するのがいいのでしょうか。 普通に考えればB660です。B660だと選択できるCPUの種類が多

                                              第732回 大人気ベアボーンASRock DeskMeetとUbuntuでNASを組む[ハードウェア選定編] | gihyo.jp
                                            • Ubuntu 20.04でLet’s Encryptを使用してNginxを保護する方法 | DigitalOcean

                                              はじめに Let’s Encryptは、無料のTLS /SSL証明書を取得してインストールし、Webサーバーで暗号化されたHTTPSを有効にする簡単な方法を提供する認証局(CA)です。必要な手順のほとんど(すべてではないにしても)の自動化を試みるソフトウェアクライアントCertbotを提供することにより、プロセスを簡素化します。 現在、証明書の取得とインストールのプロセス全体は、ApacheとNginxの両方で完全に自動化されています。 このチュートリアルでは、Certbotを使用して、Ubuntu 20.04上のNginx用の無料のSSL証明書を取得し、証明書が自動的に更新されるように設定します。 このチュートリアルでは、デフォルトファイルの代わりに別のNginxサーバー設定ファイルを使用します。アドバイス:各ドメインに新しいNginxサーバーブロックファイルを作成すると、よくある間違い

                                                Ubuntu 20.04でLet’s Encryptを使用してNginxを保護する方法 | DigitalOcean
                                              • Ubuntu 20.04 LTSで「.local」への名前解決ができない場合の対応方法 - 本日も乙

                                                Linux サーバで Active Directy ドメインに参加しようとしたらできなかったのでその時の対応メモです。なお、この事象は Ubuntu 16.04 LTS 以上であれば起こり得るのですが、私の場合 Ubuntu 20.04 LTS で発覚しました。 事象 realm join で Active Directory に加入しようとすると realm: No such realm found というエラーが出てしまいました。realm discover でドメインを探そうとしますが同じエラーになってしまいました。ドメインは example.local としています。 % realm join -v example.local * Resolving: example.local * No results: example.local realm: No such realm fo

                                                  Ubuntu 20.04 LTSで「.local」への名前解決ができない場合の対応方法 - 本日も乙
                                                • 「Ubuntu 21.04」正式リリース、Active Directoryとのネイティブ統合を実現

                                                    「Ubuntu 21.04」正式リリース、Active Directoryとのネイティブ統合を実現
                                                  • クラウド化やIoT化が進む日本市場にUbuntuを広げる--Canonical

                                                    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Ubuntuを手掛ける英Canonicalは、クラウドやIoTの普及を追い風に日本市場での事業展開を加速させていくという。同社の幹部に今後のビジネス戦略などを聞いた。 Canonical Japan リージョナルセールスマネージャーの柴田憲吾氏は、「日本市場でのUbuntuは過去5年間に年率30%で成長を続けている。2018年から日本への投資を拡大しており、ドキュメントの日本語化や日本語によるサポートの提供も始めた」と話す。 同氏によれば、現在のUbuntuは、従来のLinuxデスクトップとしての利用にとどまらず、クラウドインフラやIoTデバイスにも利用が拡大しており、特にエンタープライズユーザーの広がりが見られる。「以前なら、日本のユ

                                                      クラウド化やIoT化が進む日本市場にUbuntuを広げる--Canonical
                                                    • Debian/Ubuntuでカーネルの設定(.config)を変えて再構築(ビルド)する - Qiita

                                                      追記(2021/11/15): clang-13 で Linux 5.15 をコンパイルする話はこちら。最近はclangでできることはgccではなくclangを用いている。カーネルコンパイルではclangを用いるとLTO, CFI, Shadow Stackなどgccでは選べない設定項目が選べる。 追記(2021/07/30): Intel/AMD系なら KCFLAGS=-march=native, それ以外なら KCFLAGS=-mcpu=native を付けるとコンパイルした計算機で動作が速くなる (KCFLAGSの説明)。たとえば make -j 4 KCFLAGS=-march=native bindeb-pkg など 最近の正しい手順はmake bindeb-pkg なのにqiita内の記事にはどこにも書いていない CONFIG_SYSTEM_TRUSTED_KEYS= を空文字

                                                        Debian/Ubuntuでカーネルの設定(.config)を変えて再構築(ビルド)する - Qiita
                                                      • NVENCを使ったHWEncode環境 (Ubuntu版) - Qiita

                                                        これは さくらインターネットAdvent Calendar 2018 15日目の記事です。(公開遅くなりました) こんにちは、さくらインターネットのやまけんです さくらのアドベントカレンダーなのにあまりにも関係性が低いような内容ですが、さくらの高火力GPUサーバ環境でも試せる内容なので、今回は記事にさせていただきました。 GPUサーバというと、機械学習などのイメージが大きいですが、本来のグラフィック演算ユニットとしての使い方としてハードウェアエンコードのプラットフォームとして、使ってみようというのが今回のテーマです。 ちょうどH.265も再生環境が整ってきたかと思いますので、MPEG2やH.264からのエンコードを高速に並列処理できる環境として、GPUサーバを利用します。 このテーマに向いている人 ・多量のMPEG2やH.264動画を所有していて、H.265に変換したい人 (画質にそこまで

                                                          NVENCを使ったHWEncode環境 (Ubuntu版) - Qiita
                                                        • WSL2のUbuntu 20.04を日本語化する - Qiita

                                                          概要 WSL2のUbuntu 20.04はデフォルトで英語モードなので日本語化する。 1.パッケージの更新とアップグレード まずはパッケージの更新とアップグレードを行う。

                                                            WSL2のUbuntu 20.04を日本語化する - Qiita
                                                          • 日経Linux | ラズパイマガジン on Twitter: "Linuxコマンド「curl」を使って新型コロナウイルスの世界の感染状況を把握できます。Ubuntuでは最初にcurlコマンドをインストールします。 $ sudo apt install curl 次のように実行します。(:は半角… https://t.co/NsDhLXT0FX"

                                                            Linuxコマンド「curl」を使って新型コロナウイルスの世界の感染状況を把握できます。Ubuntuでは最初にcurlコマンドをインストールします。 $ sudo apt install curl 次のように実行します。(:は半角… https://t.co/NsDhLXT0FX

                                                              日経Linux | ラズパイマガジン on Twitter: "Linuxコマンド「curl」を使って新型コロナウイルスの世界の感染状況を把握できます。Ubuntuでは最初にcurlコマンドをインストールします。 $ sudo apt install curl 次のように実行します。(:は半角… https://t.co/NsDhLXT0FX"
                                                            • WSL2 + Ubuntu + Dockerで環境構築をする | アントレプレナー

                                                              WindowsでLinux環境(Ubuntu)を扱うには? WSL2の使い方とは? Ubuntu上にDockerをインストールしてするには? 本記事ではこのような疑問を解決します。 今回はWSL2 + Ubuntu + Dockerでの環境構築手順を解説していきます。 WindowsでのLinux環境構築に悩める方は必見です。 また、Dockerは不要という方も、 WSL2 + Ubuntuの環境構築をカバーしているため、ご参考にしてみてください。 それでは早速中身に入っていきます!

                                                                WSL2 + Ubuntu + Dockerで環境構築をする | アントレプレナー
                                                              • 「Google Chrome 93」が正式公開 ~「Ubuntu 16.04」がサポート終了/一部環境で新しい新規タブカードやHTTPSアイコンが導入。脆弱性の修正は27件

                                                                  「Google Chrome 93」が正式公開 ~「Ubuntu 16.04」がサポート終了/一部環境で新しい新規タブカードやHTTPSアイコンが導入。脆弱性の修正は27件
                                                                • Ubuntu 20.04にApache Webサーバーをインストールする方法 | DigitalOcean

                                                                  はじめに Apache HTTPサーバーは、世界で最も広く使用されているWebサーバーです。動的にロード可能なモジュール、堅牢なメディアサポート、他の一般的なソフトウェアとの広範な統合性など、多くの強力な機能を提供します。 このガイドでは、Ubuntu 20.04サーバーにApache Webサーバーをインストールする方法を説明します。 前提条件 このガイドを始める前に、サーバーにsudo権限を持つ通常のroot以外のユーザーが設定されている必要があります。さらに、重要でないポートをブロックするには、基本的なファイアウォールを有効にする必要があります。通常のユーザーアカウントとファイアウォールを設定する方法については、Ubuntu 20.04 初期サーバーセットアップガイドを参照してください。 アカウントを使用できるようになったら、root以外のユーザーとしてログインして開始します。 ステ

                                                                    Ubuntu 20.04にApache Webサーバーをインストールする方法 | DigitalOcean
                                                                  • Ubuntu Makes Flutter 'Default Choice' for Future Desktop Apps - OMG! Ubuntu

                                                                    Ubuntu Makes Flutter ‘Default Choice’ for Future Desktop Apps Flutter will be the default choice for future mobile and desktop apps created by Canonical. Google’s open-source and cross-platform UI making framework has already proven popular with web devs looking for an easy “in” to fuss-free mobile and desktop app development. Flutter is underpinned by the Dart programming language but the new des

                                                                      Ubuntu Makes Flutter 'Default Choice' for Future Desktop Apps - OMG! Ubuntu
                                                                    • Ubuntu 20.04 LTSで固定IPアドレスを設定する方法【サーバー編】

                                                                      Ubuntu 20.04 LTSのサーバー版で「固定IPアドレス」を設定する方法を、初心者にも分かりやすく解説します。 Ubuntu 20.04 LTSのサーバー版は、インストール時に固定IPアドレスを設定することができます。しかし、IPアドレスをDHCPサーバーから自動取得する形でインストールを行い、後で固定IPアドレスを設定したくなる場合もあるでしょう。また、インストール後にIPアドレスを変更したくなることもあります。このページでは、Ubuntu 20.04 LTSのサーバー版で固定IPアドレス設定する方法についてまとめます。 なお、Ubuntuデスクトップで固定IPアドレスを設定する方法は「Ubuntu 20.04 LTSで固定IPアドレスを設定する方法【デスクトップ編】」で紹介しています。 デフォルトのネットワーク設定ファイルUbuntu 20.04 LTSのサーバー版をPCにイン

                                                                        Ubuntu 20.04 LTSで固定IPアドレスを設定する方法【サーバー編】
                                                                      • Ubuntu For Mac

                                                                        Visiteurs depuis le 28/01/2019 : 4298 Connectés : 1 Record de connectés : 91 Install Ubuntu On MacDownload And Install UbuntuJun 7, 2018 - If you end up falling in love with Ubuntu (like many other users that made the transition from Windows and Mac), you can then make it the. Dual-booting macOS and Ubuntu requires a little adventurousness, but it’s not too difficult. There can be some problems wi

                                                                          Ubuntu For Mac
                                                                        • 1本あると重宝します!UbuntuのUSBメモリ起動用のメディア作成です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                                                          Linuxについての知識やスキルは皆無なのですが、それでもいろいろなディストリビューション(種類)を触ることはあり、その中でもよく扱うのがUbuntuです。 jp.ubuntu.com 使わなくなったパソコンにUbuntuをインストールしたり、ディスク起動(ライブCD)で使用したりと活用頻度もそこそこあるのですが、USBメモリ起動用のメディアがなかったな・・・と思い、余ったUSBメモリで作成してみました。 インターネット上で調べてみると、Linuxの猛者はいくらでも存在しており、その中で下記のサイトがわかりやすく参考になり、サイトに沿って作成です。 rtc-fukushima.jp 「Universal-USB-Installer」を使うことで、USBメモリの中に複数のOSを書き込むことができるようで、Ubuntu以外にも多数のOSが出てきました。すごいですね・・・ 上記サイトの解説が非常

                                                                            1本あると重宝します!UbuntuのUSBメモリ起動用のメディア作成です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                                                          • CanonicalのGitHubアカウントが乗っ取られる - Ubuntu

                                                                            Canonicalは2019年7月7日(米国時間)、Twitterのアカウント「Ubuntu Security (@ubuntu_sec)」において、CanonicalのGitHubアカウントが乗っ取られたことを確認したと伝えた。同様の報告は「Canonical Ltd source code repositories have been compromised|Hacker News」でも行われている。 Ubuntu Security (@ubuntu_sec)の2019年7月7日のツイート Canonical Ltd source code repositories have been compromised|Hacker News 現段階で報告されている内容をまとめると次のようになる。 2019年7月6日にCanonicalのGitHubアカウントが乗っ取られたことを確認 乗っ取られ

                                                                              CanonicalのGitHubアカウントが乗っ取られる - Ubuntu
                                                                            • Ubuntu Coreベースの『新しいデスクトップ』へのチャレンジ | gihyo.jp

                                                                              Ubuntu Coreベースの『新しいデスクトップ』へのチャレンジ Ubuntu Desktopの新しいバリエーションとして、「⁠Ubuntu Coreをベースに、すべてをコンテナベースにしたデスクトップ環境」を実現するものを、将来的にリリースする予定であることが宣言されています。目的は『イミュータブルで適切に隔離されたコンポーネントで作られた』デスクトップ環境を提供することとされています。 ここで出てくる『イミュータブルな』はソフトウェア業界の用語で、「⁠一度アクティブな状態(インスタンス化)になった後は変化しない」というニュアンスを持ちます。この「Ubuntu Coreベースのデスクトップ」においては、「⁠snapを用いてコンテナにする」「⁠Ubuntu Coreの機能を使って、snapに含まれる『中身』を改竄不能にする」という意味で捉えておけば大丈夫です。つまり実現されようとしている

                                                                                Ubuntu Coreベースの『新しいデスクトップ』へのチャレンジ | gihyo.jp
                                                                              • 【Ubuntu】TensorflowやKerasをGPUで動かす方法

                                                                                こんにちは。のっくん(@yamagablog)です。 最近はAIブームですので、ディープラーニングをやってみたい!って人が増えています。 ディープラーニングは普通にパソコンでも動きますが、めちゃくちゃ時間がかかります。 そこでNVIDIA社などが出しているGPUという部品を使うことで処理を高速化します。 GPUを使うことで処理時間が10倍ほど速くなりますので、例えばCPUで240分かかっていたディープラーニングを24分で終わらせることができます。 ディープラーニングを動かすにはPythonのKerasやTensorFlowなどのライブラリを使います。ライブラリは、ディープラーニングを動かすために必要な機能が全部入ったソフトウェアのことです。 ライブラリを使うことでディープラーニングの細かな仕組みを全く知らなくても誰でもディープラーニングを動かすことができます。 この記事では、GPUを使って

                                                                                  【Ubuntu】TensorflowやKerasをGPUで動かす方法
                                                                                • Ubuntu,Debianの自動サスペンドの解除 - Qiita

                                                                                  概要 中古で購入したノートPC(dynabook R731/39B)にDebian10をインストールしたが、自動サスペンド機能により20分以上が操作がないとサスペンドへ移行するためその設定の解除を記載。 事象 ノートPCにDebian10をインストール。 サーバとして運用するので蓋を閉じるとサスペンドへ移行する設定を無効化したが 20分程度マウス、キーボードなどの操作がないと、SSHやリモート接続状態であってもサスペンドへ移行する。 サーバなのに20分で操作不能になるのは致命的なので調査と対応を行う。 余談 なお、蓋を閉じるとサスペンドへ移行する設定を無効化するのは、 /etc/systemd/logind.conf のファイルを編集する。 ファイルの中には#が先頭に付いた文字列がたくさんあるのでその中から以下の文字を探す。 #HandleLidSwitch=suspend 見つけたら改行

                                                                                    Ubuntu,Debianの自動サスペンドの解除 - Qiita