並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

Vaultの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog

    初めて使ったBIツールはLooker Studioのid:syou6162です。これまでTableau / Looker(≠ Looker Studio) / Metabase / Redash / Connected Sheetsなど色々なBIツールを触ってきましたが、不満は色々ありつつも個人的に一番しっくりきて愛着があるのはLooker Studioです。このエントリでは、その魅力と便利な使い方や注意点について書きます。例によって、社内勉強会向けの内容を外向けに公開しているため、内容の網羅性などは特に担保していないことにご注意ください。 Looker Studioの魅力 利用のハードルが限りなく低い & Google Workspaceとの連携が便利 複雑過ぎることができないので、諦めが付けやすい ちゃんとBIツールになっている Looker Studioの便利な使い方 多様なデータソ

      Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog
    • C言語を学びたての人のための電卓自作

      電卓を通じて、再帰下降構文解析を使った構文解析を行います。インタプリタ自作やコンパイラ自作の前段階として挑むとちょうど良いのではと思います。 ステップ1からステップ15まであり、最終的に括弧を使った式を解析できる電卓が出来上がります。各ステップは少しの書き換えだけで済むようになっています。 「大学に入ってからプログラミングを始めて、1年生でC言語を学んでいる」という人に向けて書きました。 「このステップは難しすぎる」「説明が分からない」「ここの説明は間違っている」等があれば、sou7まで連絡を頂けるとありがたいです。また、実装してみて「みてみて!電卓が実装できたよ!」というときにも連絡を頂けると嬉しいです。 参考実装はこちらにありますCommits · soukouki/c-calc · GitHub。ステップごとにコミットを分けてあるので、難しくて進められない場合は参考にしてください。

        C言語を学びたての人のための電卓自作
      • SRE NEXT 2024(のアンドパッドブース)に参加したエンジニアがいまオススメするソフトウェアやサービスとは? - ANDPAD Tech Blog

        こんにちは。SREチームの吉澤です。 アンドパッドは、8/3(土)〜4(日)に開催されたSRE NEXT 2024にゴールドスポンサーとして協賛し、企業ブースとスポンサーLTに参加させていただきました! スポンサーLTでは、SREチームリーダーの角井さんが「アンドパッドのマルチプロダクト戦略を支えるSRE」というタイトルで発表しました。このLTについては、昨日公開された1本目のイベントレポートをぜひご覧ください。 tech.andpad.co.jp 2本目のイベントレポート(この記事)では、アンドパッドブースの様子と、来場者アンケートの集計結果をご紹介します。アンドパッドブースの来場者という範囲に限定されてしまいますが、SRE NEXT 2024に参加したエンジニアがいまオススメするソフトウェアやサービスの傾向が、集計結果から見えてきました。 アンドパッドブースの様子 アンケート項目 アン

          SRE NEXT 2024(のアンドパッドブース)に参加したエンジニアがいまオススメするソフトウェアやサービスとは? - ANDPAD Tech Blog
        • 月の南極を生物多様性保護のための「冷凍保管庫」にするというアイデア

          地球ではさまざまな生物が生息地を破壊されたり、狩りや外来種に脅かされたり、汚染や気候変動の影響を受けたりして、絶滅の危機に瀕しています。そこで、そのような危険が少なく気温が安定している「月の南極」を利用することで、動物細胞を冷凍保存するというアイデアを科学者たちは提案しています。 Safeguarding Earth's biodiversity by creating a lunar biorepository | BioScience | Oxford Academic https://academic.oup.com/bioscience/advance-article/doi/10.1093/biosci/biae058/7715645 Scientists devised an unexpected use for the moon. It's a vault. | Mashab

            月の南極を生物多様性保護のための「冷凍保管庫」にするというアイデア
          • ギルドウォーズ2無料アカウントの可能性と2ACC(サブアカウント)化を探る!

            はじめにギルドウォーズ2の最新記事を書けるこの日を楽しみにしていました. 前回の記事は,たまに思い出しては新しい情報を追加するなど,わりと加筆修正を繰り返していたのですが,次は上級編でも書こうとは思っていたものの,内容的にどうまとめて良いか考えあぐねていました. 上級編ともなると,どうしてもビルドやエンドコンテンツについて詳細に説明せねばならず,そうしたサイトは(英語とは言え)すでに多数存在しています.上級編まで到達する様な人であれば,わざわざ私が書いたものを必要としないでしょう. ファーミングに関してはまだ少し書く事はあるかも知れませんが,非常に局所的かつ専門的なので,言葉では説明しにくく,むしろ動画を幾つか撮ろうかと思っているので,もしかすると将来公開出来る日が来るかも知れません. ちなみに,最近の私は,数ヶ月休んでいたフラクタルをまた再開し,やっと Fractal Savant の称

              ギルドウォーズ2無料アカウントの可能性と2ACC(サブアカウント)化を探る!
            • 【日本語】ギルドウォーズ2の始め方.初心者が最短でグリフォンを取得し,稼げるアカウントを作る方法

              [更新!] ロング版(3分38秒)ライブ演奏版動画についての解説ページ はじめにこの文書は Guildwars2 を始めようと思っている,あるいははじめたばかりの日本人の為に,日本人が書いています. 一応,現時点で私はマスタリー530で,全ての拡張と(LSシリーズの様な)ストーリー,全てのマウントをロック解除しており,全てのアーマークラスと主要9キャラの全装備の Ascended/Legendary 化が済んでおり,幾つかのメタで Squard を率いる事が出来,Heart of Thorns HP Train を定期的に主催しています. また,この文書のタイトルのいう「稼げるアカウント」についてですが,何をもって稼げるとするかは人それぞれでしょうが,現在の私の場合,一日100Gくらいは軽いです. (ただ,この文書を読んですぐそこまで稼げる様になると言ってる訳ではなく,最短でスタート地点に

                【日本語】ギルドウォーズ2の始め方.初心者が最短でグリフォンを取得し,稼げるアカウントを作る方法
              • Appleエンジニア、Appleのプライバシーについて語る | NEWS | Mac OTAKARA

                ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Andru EdwardsのYouTubeチャンネルで、Appleのプライバシー担当シニアプロダクトマネージャーSandy Parakilas氏、プライバシーエンジニアリング担当マネージャーKatie Skinner氏へのインタビュー「Talking Privacy with Apple - Are Your Secrets Safe?」が公開されています。 Sandy Parakilas氏は、WWDC24でApple VPが語るメッセージや、ユーモアを交えたプライバシーCM制作など、プライバシーマーケティグを考えている人で「Appleはユーザーを第一に考えていて、プライバシーはその中で非常に重要な部分であると考えています。人々はそれを期待していて、Appl

                  Appleエンジニア、Appleのプライバシーについて語る | NEWS | Mac OTAKARA
                • How I Use Obsidian | Jason A. Heppler

                  I mentioned on my recent appearance on Drafting the Past that I have migrated all of my historical research work into Obsidian, which prompted a few folks on Bluesky to ask about some details on how I use it. Here’s a run-down of what that’s like from the perspective of writing and historical research. Over the past ten years, my process for organizing research notes has evolved a lot, but one key

                  • 『スパイダーバース:スパイダーゼロ』発売記念!東映版スパイダーマンの魅力に迫る!|ShoPro Books

                    7/25に「スパイダーバース」シリーズの最新刊『スパイダーバース:スパイダーゼロ』がShoPro Booksオンラインストア他、一部店舗限定で流通限定で発売になりました! マルチバース存亡の危機を救うために、主人公のマイルス・モラレスが様々な次元で冒険を繰り広げる本作には、映画『スパイダーバース』シリーズでもお馴染みのキャラクターから、本作がお披露目となるキャラクターまで、数多くのスパイダーヒーローたちが登場します。 そんな特徴的なスパイダーたちで溢れるなか、ひときわ異彩を放つキャラクターといえば、やはり「東映版スパイダーマン」でしょう。 彼は、1978年から1979年にかけて、日本で製作・放映された特撮テレビドラマ「スパイダーマン」で誕生したキャラクター。「東映版スパイダーマン」という名でファンの間では知られていますが、キャラクターの成り立ちや歴史などを詳しく知らない方も多くいらっしゃる

                      『スパイダーバース:スパイダーゼロ』発売記念!東映版スパイダーマンの魅力に迫る!|ShoPro Books
                    • My Obsidian Note-Taking Workflow

                      Obsidian is the tool I use, and I will share a bit more about it. It’s not about which tool you use, as you can achieve the same with any other. My Workflow for a Deeper Life Everything in my workflow and note-taking approach is Plaintext Files files with some formatting sugar called Markdown. I use Vim-motions heavily to make creating notes second nature for me (on a computer, at least). Everythi

                        My Obsidian Note-Taking Workflow
                      • メモアプリ放浪の旅:Notionを超えてAnytype|電電猫猫 | Naoki TAKAHASHI

                        Notion最高!でも…まず始めに誤解ないように言うが、私はNotionも大好きである。会社でもNotionを使っているし、Anytypeの前のメモ管理にはNotionを用いていた。Notionは大変素晴らしいサービスであり、特に以下の点で優れていると言えるだろう。 階層化されたメモ 外部ツールとの連携(API連携など) クロスプラットフォーム オンラインでの共同編集 柔軟でわかりやすいデータベース MD記法が利用できる etc いずれをとっても他のメモアプリの追随を許さないほどの完成度を誇っていると感じる。こんなに素晴らしいNotionなのだが私は不満を感じている。これが私のメモアプリの旅の始まりである。 ここが不便雑多なメモへの不寛容 まず始めに雑多な文章を書くときに向いていない。基本的に階層化された文章管理に非常に効果を発揮する。例えば、「買い物のメモ」「上司への連絡のメモ」など突発

                          メモアプリ放浪の旅:Notionを超えてAnytype|電電猫猫 | Naoki TAKAHASHI
                        • 事実検証委員会の調査報告を踏まえた取締役会の総括について

                          1 2024 年 7 月 23 日 各位 小林製薬株式会社 取締役会 事実検証委員会の調査報告を踏まえた取締役会の総括について 小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩)は、2024 年 3 月 22 日、当社販売の 紅麹関連製品にて一部の紅麹原料に当社の想定していない成分が含まれている可能性が判 明したことを発表いたしました。紅麹関連製品を摂取したお客様から健康被害のお申し出 をいただいており、 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 ご遺 族の皆様にお悔やみ申し上げます。また、現在も治療中の方におかれましては、一刻も早い ご回復を心からお祈り申し上げます。お客様やお取引先様にも、多大なるご心配、ご迷惑を お掛けしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます。 当社は 2024 年 4 月 26 日に発表いたしましたとおり、紅麹問題における一連の当社対応 につ

                          • Paris 2024 Olympics: North Korea performs diplomatic gymnastics

                            North Korea performs diplomatic gymnastics in Olympic comeback As the Paris gymnastics arena roared on American Simone Biles for her third gold medal of the 2024 Olympics, one of those applauding was none other than An Chang-ok, a rival from North Korea. Saturday’s women’s vault final saw the North share a stage with its foes South Korea and the US. An, 21, grinned and waved for TV cameras and hug

                              Paris 2024 Olympics: North Korea performs diplomatic gymnastics
                            • 1Password SDKs are now out of beta | 1Password

                              In May, we announced the availability of 1Password software development kits (SDKs) in beta. Those SDKs – available as open-source libraries for Javascript, Python, and Go – are now production-ready. 1Password SDKs provide the easiest way to integrate 1Password into your app. They support a variety of secrets management use cases, and we’ve already seen hundreds of fantastic integrations built by

                                1Password SDKs are now out of beta | 1Password
                              • aws-vault について

                                この記事は Systemi(株式会社システムアイ) Advent Calendar 2023 の6日目の記事です。 これはなに? aws-vaultというAWSの認証情報を安全にローカルに保管し、コマンドラインで使用できるツールがあるので、その紹介や使い方、ここが良かったよといった内容の記事です。 前提として macOS で利用しているため、その他のOSだとうまくいかないことがあるかもしれません。 aws-vault aws-vaultとは? すでにいくつも紹介されているサイトがありますので詳しくは省きますが、 AWSの認証情報を安全に取り扱い、またコマンドラインで使いやすいツールです。 aws-cli を使ってAWSに接続する際、以下のようなコマンドで認証情報を登録できます。 ただ登録された認証情報は平文でローカルに保存されています。

                                  aws-vault について
                                • 週刊AWS – 2024/8/5週 | Amazon Web Services

                                  Amazon Web Services ブログ 週刊AWS – 2024/8/5週 みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。 今週も週刊AWSをお届けします。 今週は夏休みを取られている方も多いのではないかと思います。そんなお休み中の学習として、6月に開催した AWS Summit Japan 2024 の各種セッションはいかがでしょうか? 以下のサイトでセッションの動画やPDFが閲覧できるようになっています。大量にありますが、キーワードやセッションIDの検索、カテゴリで絞り込めるようになっていますので、ぜひご活用ください。 – セッション一覧 それでは、先週の主なアップデートについて振り返っていきましょう。今回大変多くのアップデートがあったので、それぞれの説明はいつもよりコンパクトにしています。詳細はリンク先のWhat’s newやドキュメントを参照してください。

                                    週刊AWS – 2024/8/5週 | Amazon Web Services
                                  • 仮想通貨マイニングアプリ「ice」(アイス)の始め方・稼ぎ方-スマホで無料で始められる人気アプリ | fill.media

                                    仮想通貨マイニングアプリ「ice」(アイス)の始め方・トークンを稼ぐ手順 ここでは、仮想通貨マイニングアプリ「ice」(アイス)の具体的な利用方法等について、確認を進めて参ります。 仮想通貨マイニングアプリ「ice」(アイス)の始め方 仮想通貨マイニングアプリ「ice」(アイス)に、友達を招待する方法 ice(アイス)のアプリを用いたトークン・マイニングを始める場合、その手順は、主に以下の通りです。 ice(アイス)の公式サイト から、アプリをダウンロード 最初のマイニングを始めてみる それぞれ、スクリーンショットを交えつつ、確認して参りましょう。 ice(アイス)公式サイトから、マイニングアプリのダウンロードを済ませる まずは、ice(アイス)の公式サイト にアクセスします。 アクセスしたら、画面に掲載されているバナーから、ice(アイス)の仮想通貨マイニングアプリをダウンロード・インス

                                    • Azure FunctionsとAzureのサービスを連携させる方法

                                      こんにちは、口分田です。最近はバケットにハマっています。 前回のブログでAzure FunctionsでPlaywrightを動かす方法を書きました。今回は私がAzure Functionsを使っていて、Azureの他のサービスを使う機会がありましたので、その方法を書いていきたいと思います。 今回Azure FunctionsとつなげるAzureのサービスはKey Vaultとストレージアカウント(前回の手順でAzure Functionsのリソースを作ると同時に生成されたもの)です。Key Vaultはクレデンシャルを取得するため、ストレージアカウントは成果物を格納するために用います。各リソースは既にある前提で話を進めます。尚、環境は前回のブログと同様です。また、Azure PortalのAzure Functionsで実行することを想定していますので、今回のブログの通りに行っただけでは

                                        Azure FunctionsとAzureのサービスを連携させる方法
                                      • 200時間以上プレイしたVault of the Voidのコツとかをてきとうに語るよ|ミミガー

                                        Vault of the VoidというSlay the Spireフォロワーゲーに最近ハマっている。最高難易度Impossible +50をとりあえず1回クリアして、いまチャレンジコインのI+30を残り3つまでクリアしたところ。プレイ時間は230時間超。 現時点で攻略記事とかもあまり見ないし、なんかアウトプットしたくなったのでテキトーにコツとか知見を語る記事です。基本既プレイヤー向け。 あまり読みやすいものではないと思いますご了承下さい。 (現時点でまだ正式版ではないのでアプデで色々変わるかもしれません。今#55アプデの後。) ドローが強いこのゲームは不要なカードをパージするとエナジーに変換できる。そのため、ペナルティカード(スレスパで言う呪いや状態異常みたいなもの)を引かない限りドローは実質エナジー。 エナジーがいくら余っていてもドローは出来ないが、ドローが多ければパージして好きな量エ

                                          200時間以上プレイしたVault of the Voidのコツとかをてきとうに語るよ|ミミガー
                                        • AWS BackupをStep Functionsで実行する際の権限 - Qiita

                                          はじめに AWS BackupのオンデマンドバックアップをStep Functionsから実行しようとした際に、権限回りで苦労しましたので、備忘録的に記事にします。 概要 AWS BackupをStep Functionsから実行する際、以下の権限を宛がう必要があります。 AWS Backup用権限 バックアップを実行できる権限 Step Functions用権限 上記のロールを別サービスに渡せる権限 保存先のBackupVaultに対して、StartBackupJobが実行できる権限 上記を含む、Step Functionsでオンデマンドバックアップを実行するCloudFormationのコードを記載します。 参考 CloudFormationのコード もっともシンプルな構成として、以下を作成します。 BackupVault バックアップ用Role Step Functions用Role

                                            AWS BackupをStep Functionsで実行する際の権限 - Qiita
                                          • Azure Backupとスナップショットの違いをわかりやすく解説 | AI総合研究所

                                            この記事のポイント Azureバックアップは自動化された環境でデータの保護を可能にし、災害復旧時に重要な役割を果たします。スナップショットは瞬時に特定時点の状態を保存する簡易的な手法であり、緊急時の迅速な復元に適しています。Azureバックアップの暗号化は、セキュリティを確保するために必須であり、バックアップと保存中のデータを保護します。スナップショット作成時のデータ整合性を確保するためには、作成のタイミングとアプリケーションの整合性確保が必要です。Azureバックアップやスナップショットを使用するためのベストプラクティスが解説されており、効果的にデータ保護を行うための指標となります。 Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際

                                            • NRIセキュア、ID/パスワードをシステムから分離して一元管理する「HashiCorp Vault」を販売 | IT Leaders

                                              IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > セキュリティ > 新製品・サービス > NRIセキュア、ID/パスワードをシステムから分離して一元管理する「HashiCorp Vault」を販売 セキュリティ セキュリティ記事一覧へ [新製品・サービス] NRIセキュア、ID/パスワードをシステムから分離して一元管理する「HashiCorp Vault」を販売 2024年7月22日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト NRIセキュアテクノロジーズは2024年7月22日、HashiCorp Japanのセキュリティソフトウェア「HashiCorp Vault」の販売を開始した。ID/パスワードをシステムから分離して一元管理する製品。HashiCorp Vaultに問い合わせることで、サーバーにアクセスするために必要なID/パスワードを得られる。 NRIセキュアテクノ

                                                NRIセキュア、ID/パスワードをシステムから分離して一元管理する「HashiCorp Vault」を販売 | IT Leaders
                                              • Obsidian + Quartz + Github Page を使ってサイト公開|devlive

                                                こんにちは!devliveです 👨🏽‍💻 今回は Obsidian を使ってサイト公開する方法について解説したいと思います。 この方法では Obsidian で作成したマークダウンテキストを無料でサイトとして公開することが可能です 🙆🏽‍♂️ 事前に Obisidian Git の導入が必要となります 💡 まだの方はこちらから準備お願いします 📋 ⛏️ 事前準備今回以下のツール&サービスを使います。 Obsidian … マークダウンテキストを作成・編集 Quartz … 静的サイトジェネレーター。マークダウン ->  HTML の変換 Github Page … サイトホスティング 必要な環境NodeJS v18.14+ NPM v9.3.1+ Git Obsidian フォルダ構成 Obsidian Vault  … メインのリポジトリ管理用 既にある Vault 用リポ

                                                  Obsidian + Quartz + Github Page を使ってサイト公開|devlive
                                                • 1Passwordのセキュリティ脆弱性発覚:iOS 18の新パスワードアプリに注目集まる

                                                  パスワード管理アプリの新たな展開 パスワード管理アプリの世界に、大きな変化の波が押し寄せています。AppleがiOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoiaで新しい「Passwords」アプリを導入する一方で、人気アプリ「1Password」にセキュリティ上の脆弱性が発見されました。 1Passwordの脆弱性:何が起きたのか 脆弱性の概要 1Passwordは、Mac版アプリ「1Password 8」に重大なセキュリティ脆弱性が存在することを公表しました。この脆弱性は、以下のような危険性をはらんでいます: ユーザーのアカウントキーへのアクセス: – 悪意のある第三者が、ユーザーの主要なパスワード(マスターパスワード)を入手する可能性 – すべてのパスワードが危険にさらされる恐れ 1Password Vaultからのアイテム削除: – 保存されているパスワードや個人情報が削除

                                                    1Passwordのセキュリティ脆弱性発覚:iOS 18の新パスワードアプリに注目集まる
                                                  • Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog

                                                    初めて使ったBIツールはLooker Studioのid:syou6162です。これまでTableau / Looker(≠ Looker Studio) / Metabase / Redash / Connected Sheetsなど色々なBIツールを触ってきましたが、不満は色々ありつつも個人的に一番しっくりきて愛着があるのはLooker Studioです。このエントリでは、その魅力と便利な使い方や注意点について書きます。例によって、社内勉強会向けの内容を外向けに公開しているため、内容の網羅性などは特に担保していないことにご注意ください。 Looker Studioの魅力 利用のハードルが限りなく低い & Google Workspaceとの連携が便利 複雑過ぎることができないので、諦めが付けやすい ちゃんとBIツールになっている Looker Studioの便利な使い方 多様なデータソ

                                                      Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog
                                                    • サービス アカウント キーのローテーション  |  IAM のドキュメント  |  Google Cloud

                                                      フィードバックを送信 サービス アカウント キーのローテーション コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 サービス アカウント キーは、サービス アカウントとして認証するための秘密鍵です。鍵のローテーションは、既存の鍵を新しい鍵に置き換えてから、置き換えた鍵を無効にするプロセスです。サービス アカウント キーを含む、管理するすべての鍵を定期的にローテーションすることをおすすめします。 サービス アカウント キーをローテーションすると、鍵の漏洩や盗難のリスクを低減できます。鍵が漏えいした場合、数日から数週間で不正な行為者が鍵を特定してしまう可能性があります。サービス アカウント キーを定期的にローテーションすれば、漏えいした鍵が不正な行為者の手に渡るまでに無効化されている可能性が高くなります。 サービス アカウント キーのローテーション プロセスを確

                                                        サービス アカウント キーのローテーション  |  IAM のドキュメント  |  Google Cloud
                                                      • 性能2倍、ランサムウェア検知精度99%超─ネットアップがストレージの性能/機能強化を説明 | IT Leaders

                                                        IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > ストレージ > 市場動向 > 性能2倍、ランサムウェア検知精度99%超─ネットアップがストレージの性能/機能強化を説明 ストレージ ストレージ記事一覧へ [市場動向] 性能2倍、ランサムウェア検知精度99%超─ネットアップがストレージの性能/機能強化を説明 RAG構成のAIシステムを構築するためのツールキットを公開 2024年7月30日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト ネットアップは2024年7月30日、説明会を開き、2024年に実施した製品アップデートの内容を説明した。性能、セキュリティ、AIの3つのポイントを挙げ、それぞれのアップデートについて紹介した。性能面では、オールフラッシュストレージ「NetApp AFF Aシリーズ」のラインアップを刷新し、性能が2倍に向上したという。セキュリティ面では、ランサムウェ

                                                          性能2倍、ランサムウェア検知精度99%超─ネットアップがストレージの性能/機能強化を説明 | IT Leaders
                                                        • 【Obsidian最適化の旅 #6】フォルダにしかできないことがある|オーピー

                                                          どうも。趣味でObsidianを使っている者です。 このnoteを含む一連の記事は、私が新しいVaultに求めるものを明確にし、Obsidianの機能を改めて深掘りした上で、私のためだけに存在するObsidian環境を作り上げるまでの旅の記録になります。 本記事は第6弾です。興味のある方はこちらもあわせてお読みください。 前回の記事ではObsidianで環境を再構築するにあたって、改めてタグの持つ機能について深掘りし、タグ特有の機能として文章の抽出に注目しました。 今回はフォルダ機能について深掘りします。 どうぞお付き合いください。 いずれも2023年12月時点での情報になります。ご了承ください。 オーピー この記事ではアフィリエイトリンクを使用しています。 機能はやっぱり3つノートの分類わたしは知っています。 みなさんのPCでも職場のPCでもしているでしょう、フォルダ管理。 分類の仕方は

                                                            【Obsidian最適化の旅 #6】フォルダにしかできないことがある|オーピー
                                                          • NRIセキュア、システムやアプリケーションの認証情報を含むシークレットを安全に管理する「HashiCorp Vault」販売 | ScanNetSecurity

                                                            NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は7月22日、HashiCorp社が開発したシステムやアプリケーションの認証情報を含むシークレットを安全に管理するソリューション「HashiCorp Vault」の販売を同日から開始すると発表した。

                                                              NRIセキュア、システムやアプリケーションの認証情報を含むシークレットを安全に管理する「HashiCorp Vault」販売 | ScanNetSecurity
                                                            • 世界で最も高いビル? 高さ1000メートルのバッテリー

                                                              スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)とエナジー・ボールトが「超高層蓄電ビル」の構想を進めている/Energy Vault (CNN) 人類は長きにわたり、帝国や支配者、宗教、企業の力を誇示するために高層建築物を建ててきた。今日では、いまだかつてないほどに多くの高層ビルが建っている。しかし超高層ビルは間もなく新たな目的を持つようになる可能性がある。それは、再生可能エネルギーの貯蔵だ。 クリーンエネルギーを主な電源とする送電網にとって最大の障害の一つは、一部の再生可能エネルギー源の断続性だ。太陽エネルギーが必要なときに雲が立ち込めたり、風がやんでタービンが発電できなくなったりする。反対に、太陽と風が必要量を上回る電力を生成することもある。 そのため貯蔵は生成と消費のバランスをとるために不可欠だ。容量を増やすにはさまざまな形態のバッテリーから他のエネルギー貯蔵方法まで、複数の技

                                                                世界で最も高いビル? 高さ1000メートルのバッテリー
                                                              • AutoHotkeyで外部からObsidianにメモを投げる|吉田平八郎

                                                                先日、Obsidianの導入プラグイン一覧の記事を書き、追加更新分に「FleetingNotes」というスマホ同期プラグインについて触れました。 スマホのアプリを通じて、メモを自分のObsidianに直接投げ込めるものです。 Twitter経由のこの方の記事にて知ったわけですが、実際に使用したところ私のスイートスポットから微妙にズレた物でして。ボール半個分というか。 でもスマホからポンと走り書きを放り込める点はありがたいので、スマホのTwitterアイコンの横に陣取るぐらいのインパクトはありました。 また、ChromeとFirefoxからもメモを送り込める拡張機能もあります。 スマホからはFleetingNotesを利用するとして、メインのデスクトップPC上からはブラウザと言わず、Obsidian外であればどこからでもメモを投げ込める機能をAutoHotkeyで作れないかと試行錯誤してみま

                                                                  AutoHotkeyで外部からObsidianにメモを投げる|吉田平八郎
                                                                • AWS Backup の Logically air-gapped vault によるサイバーレジリエンスの構築 | Amazon Web Services

                                                                  Amazon Web Services ブログ AWS Backup の Logically air-gapped vault によるサイバーレジリエンスの構築 このブログは 2024 年 8 月 7 日に Sushmitha Srinivasa Murthy (Senior Solutions Architect) と Sabith Venkitachalapathy (Enterprise Solutions Architect) によって執筆された内容を日本語化したものです。原文はこちらを参照してください。 エンタープライズユーザーは多層防御アーキテクチャの一環として、集中型のデータ保護のために AWS Backup を利用しています。その機能は通常ユーザーのデータセキュリティや規制上の要件を満たしますが、近年ランサムウェア事故に対するさらなる回復力が求められています。復旧目標を達成

                                                                    AWS Backup の Logically air-gapped vault によるサイバーレジリエンスの構築 | Amazon Web Services
                                                                  • bcache - Chaperone

                                                                    本家 https://bcache.evilpiepirate.org/ *証明書の期限が切れているサイトなのだが... Linuxにて、SSDをwriteback modeなread/write cache デバイスに代えてくれる。kernelレベルでサポートされている。 っとなるとSATA3ポートに繋げるよりも、NVMeベースでPCIExpressやM2に接続できるデバイスを充てたいものである。 CentOS7なら、http://10sa.com/sql_stories/?p=1052にて現行状態を大きく崩さずに導入できそう。 ただCentOS6ならカーネル導入が必須。3.10でbcacheが登場したのでCentOS6の2.6.32系では無理 テスト導入† とりあえず、仮想環境で作り方をマスターしてみる。 [root@c ~]$ uname -r 3.10.0-229.11.1.el7

                                                                    • [Obsidian] 放出系プラグイン

                                                                      なお放出系プラグインは、以下の部に細かく分けられます。 URL / URIで外部とつなげる「外部リンク部」Vault内の他ノートとつなげる「内部リンク部」タグの運用は任せろ!「タグ部」メタデータの編集や入力支援ならこちらへ「メタ部」Quick Switcher代替など、その他の放出系 外部リンク部Advanced Obsidian URIURI発行プラグイン。最も単純な使い方としては、URIを発行したいページを開いてコマンドパレット「copy URI for file」> 「Current file」> 「open」で現在のファイルを開くURIをコピーします。 実際のURIはこんな感じ。 URIの利点は他のアプリからこのノートに直接アクセスできるということ。 また「Open」の部分を「Append」にすれば、そのノートに外部から追記したりと幅広い活用が可能です。 Auto Link Tit

                                                                        [Obsidian] 放出系プラグイン
                                                                      • 1password Service Accountsを使ってGitHub Actionsのシークレットを管理する - Alternative Architecture DOJO

                                                                        こんにちは、先日会話の流れで出てきた単語に反応して娘が「哺乳類ってなに?」と聞いてきたので「お母さんのお腹から産まれてきた赤ちゃんをお乳で育てる生き物のことだよ」と教えたら「じゃあ私も哺乳類だね!」と言ってきたのでいろいろなことをちゃんと理解できるようになってきたなと感心した木村です。 GitHub Actionsで秘匿情報を取り扱うときは基本的にはGitHubのシークレットを使いますが、今回は1passwordのService Accountsという機能を使ってみたので紹介します。 1password Service Accountsとは 1password Service Accountsは、個人のアカウントとは独立して1passwordの保管庫にアクセスできる機能です。これを使うことでアプリケーションや自動化手順の中から保管庫に安全にアクセスすることができます。 developer.

                                                                          1password Service Accountsを使ってGitHub Actionsのシークレットを管理する - Alternative Architecture DOJO
                                                                        • the VAULT - 岡村靖幸ファンサイト - 初公判(2008/05/02, 東京地方裁判所)

                                                                          ナタリー : 2008年5月2日 配信記事 転載 岡村靖幸、初公判で起訴事実認め自作の詩を朗読 覚せい剤取締法違反の罪に問われている岡村靖幸被告の初公判が、本日5月2日午前10時、東京地裁429号法廷(河本雅也裁判官)において開かれた。 被告は今年2月2日に新宿区の自宅で覚醒剤約0.231gを所持しているところを見つかった。当初は 「ほこりだ」 「のどの薬だ」 とごまかしていたもののすぐに所持を認め、身柄を拘束されるに至ったという。 冒頭陳述において検察側は、被告が前回実刑判決を受け刑期を終えた直後の昨年4月頃、密売人に自分で連絡をとり覚醒剤の使用を再開していたことを指摘。ガラスパイプを使い、覚醒剤を気化させて吸引していたことを明らかにした。 対する弁護側はウェブサイト上に書かれたファンからの励ましや叱咤の声を紹介し、報道によりすでに社会的制裁を受けていることに言及。ファンから300通を超

                                                                          • 陸上競技のルーツをさぐる32 – 筑波大学陸上競技部OB・OG会

                                                                            棒高跳の歴史<そのⅠ> 「vault」の意味 国際陸連の規則書(英語版)では、「棒高跳」のことを「Pole Vault」と表現しています。陸上競技の指導書などでは「Pole Vaulting」や「Pole  Jumping」のほか「Pole Jump」等が使われていることがあります。「vault」とは、ラテン語やフランス語系の「voute」や「vollte」あるいは中世英語の「vault」に由来する言葉です。筒形やドーム形の天井を意味する名詞と、馬に跳び乗ることや、棒や手を支えにして「跳ぶ」「跳躍する」ことを意味する動詞でした。 その後、この動詞の意味から「手を支えにして馬に跳び乗り、跳び降りる」とか、「棒を使って門や塀・土手等を跳び越し、小川や運河等の川幅を跳ぶ」という意味となり、さらに転じて競技としての「棒高跳」を表す用語となったと考えられます。 この競技が初めて日本に入ってきた明治初

                                                                            • CloudFormationエラーの詳細をCloudTrailで確認した - Qiita

                                                                              概要 CloudFormationのトラブルシュートでは、CloudFormationスタックの情報を確認することで、エラーになったAPI呼出しやエラーメッセージまでは確認できる。その次の調査ステップとしては… CloudTrailに記録される「イベント履歴」を確認 すると、API呼出しの受け取ったパラメータや返した結果がわかる。 CloudTrailイベント履歴画面では、「リクエストID」「発信元IPアドレス」などを表示対象に追加 してこのフィールドを見ていくと、エラーになったAPI呼出しや関連API呼出しを探しやすい。 結果的にはつまらないテンプレート記述ミスだったけど、CloudTrailイベント履歴を調べて解消したトラブルシュートがあったので、顛末をまとめておく。 状況 CloudFormationでAWS Backupボールト(AWS::Backup::BackupVaultリソ

                                                                                CloudFormationエラーの詳細をCloudTrailで確認した - Qiita
                                                                              • AWS Backupの最新機能「論理的にエアギャップされたボールト」について - Qiita

                                                                                以下の最新情報を見かけたのでBackupの基本と最新機能について書いてみます。 AWS Backup 論理的にエアギャップされたボールトの一般提供開始を発表(直訳) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/08/general-availability-aws-backup-logically-air-gapped-vault/ ■AWS Backupとは まずAWS Backupについてですが、 AWS環境における一元的なデータバックアップソリューションという位置付けです。 基本的な機能と利点を紹介します。 ・一元管理 EC2、EBS、RDS、S3など、複数サービスにまたがるバックアップを一元管理できます。 ・自動化 バックアップスケジュールの設定を自動化することで、定期的かつ計画的なバックアップが可能です。 ・復元の迅速化 万が一

                                                                                  AWS Backupの最新機能「論理的にエアギャップされたボールト」について - Qiita
                                                                                • Qubes OSの日本語化 その1 - /ft/'s blog

                                                                                  このポストではQubes OSを日本語化する手順について解説します。Fedoraテンプレート、Debianテンプレートの順に日本語化していき、最後にdom0の日本語化について解説します。Whonixテンプレートの日本語化は次回以降取り上げます。 Fedoraテンプレートの日本語化 日本語ロケールのインストール フォントのインストール fcitx5-mozcのインストール /etc/environment.d/ に環境変数を設定 Fcitx5自動起動の設定 vaultキューブ内でのFcitx5の自動起動を設定 Fcitx5とMozcの設定 vaultキューブから他のキューブに日本語入力設定ファイルを qvm-copy sys-firewall と sys-usb の日本語入力の自動起動をオフにする fedoraテンプレートの/etc/skel/ に日本語入力設定ファイルをコピー Debian

                                                                                    Qubes OSの日本語化 その1 - /ft/'s blog