並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 437件

新着順 人気順

Web担当者Forumの検索結果241 - 280 件 / 437件

  • スマホ決済14サービス、利用経験トップは「PayPay」ながら継続利用は「d払い」【クレマイ調べ】 | Web担当者Forum

      スマホ決済14サービス、利用経験トップは「PayPay」ながら継続利用は「d払い」【クレマイ調べ】 | Web担当者Forum
    • 第一生命のオウンドメディアが1年で月20万セッションを達成! 成功を支えた3つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春

        第一生命のオウンドメディアが1年で月20万セッションを達成! 成功を支えた3つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春
      • マーケターは意識してる? 良い顧客体験に重要な6要素、1位は3年連続で「〇〇」【KPMGコンサルティング調べ】 | Web担当者Forum

          マーケターは意識してる? 良い顧客体験に重要な6要素、1位は3年連続で「〇〇」【KPMGコンサルティング調べ】 | Web担当者Forum
        • すかいらーく「しゃぶ葉」コミュニティ運営でUGC増加! 成功要因:入会ハードルをあえて高く設定  | Web担当者Forum

          “推し活”“推し消費”といったファンマーケティングに注目が集まり、コミュニティ運営をはじめる企業が増えている。 しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」も、その一つだ。2023年6月からファンコミュニティ「おやさい学校 しゃぶしゃ部」を立ち上げ、ファンとの共同開発で新メニューを生み出した。コミュニティ運営に活用したのが、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum(コーラム)」だ。 どうやってコミュニティを形成し、どのような成果を挙げたのか。しゃぶ葉を運営するすかいらーくホールディングスの岡田智子氏と、coorumを運営するAsobicaの小父内信也氏に話を聞いた。 コミュニティ運営のきっかけは、コロナ禍による客層の変化しゃぶしゃぶ食べ放題専門店「しゃぶ葉」は2007年に生まれ、全国に279店舗展開している(2023年12月現在)。すかいらーくホールディングスの中でも後発のブランドだ。お肉だけでな

            すかいらーく「しゃぶ葉」コミュニティ運営でUGC増加! 成功要因:入会ハードルをあえて高く設定  | Web担当者Forum
          • 大学の研究資金等受入額、大阪大学が東京大学を抜いて1位に【文科省・経産省「大学ファクトブック2020」】 | Web担当者Forum

            文部科学省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)は、「大学ファクトブック2020」を公開した。 両省は、産学官の連携を推進することを目的に、共同研究強化のためのガイドラインをとりまとめている他、大学における取り組み状況や、産業界との連携実績などのデータを「大学ファクトブック」として毎年公開。各大学の基本情報と合わせ、外部資金(共同・受託研究実績)の状況、共同研究の実施件数、特許出願・活用実績などの情報を取りまとめている。 民間企業からの研究資金等受入額、大阪大学が東京大学を上回る「大学ファクトブック2020」によると、「民間企業との共同研究実施件数」は、東京大学(1,797件)が大阪大学(1,243件)を大きく上回り1位となった一方で、「民間企業からの研究資金等受入額(共同研究・受託研究・治験等・知的財産)」では、今回、大阪大学が93億5,959万円と東京大学(92億7,182万円)を

              大学の研究資金等受入額、大阪大学が東京大学を抜いて1位に【文科省・経産省「大学ファクトブック2020」】 | Web担当者Forum
            • 本末転倒? 自社メディア運営の目的「SEO対策」と思っている企業が最多42.3%【ニュートラルワークス調べ】 | Web担当者Forum

                本末転倒? 自社メディア運営の目的「SEO対策」と思っている企業が最多42.3%【ニュートラルワークス調べ】 | Web担当者Forum
              • GA4最前線コラム コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

                このコーナーについて いよいよ本格的な移行が始まった「Google Analytics for 4 プロパティ」(Googleアナリティクス4:GA4)。これまでは、Googleアナリティクス(UA)が、サイト解析に欠かせないツールとしてWebマーケターに使われていましたが、それに代わる存在として、今後はGA4が主流になっていくと考えられています。 この連載では、「1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本」を執筆されているウェブ解析士のみなさん(GA4アベンジャーズ)を中心に、初心者が引っかかりがちな疑問・トラブル解決の基礎知識から、知っておきたい役立ちノウハウ、解析の設定事例、個々の機能解説、最新のホットな話題までをお届けします。 【主な執筆者】(予定) 礒崎 将一岡山 寿洋島田 敬子阿部 大和井水 大輔伊村 ミチル佐々木 秀憲河村 悠佳 ほか

                  GA4最前線コラム コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
                • デジマツール優先でCMSを入れるとぶつかる運用問題~テンプレートの呪縛から解放されるハイブリッド運用のススメ | Web担当者Forum

                    デジマツール優先でCMSを入れるとぶつかる運用問題~テンプレートの呪縛から解放されるハイブリッド運用のススメ | Web担当者Forum
                  • 成果を出すWebサイトへ、「要件定義」プロセスを4ステップで解説 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Autumn

                      成果を出すWebサイトへ、「要件定義」プロセスを4ステップで解説 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Autumn
                    • サイバーエージェントがAI活用のプロセスで広告制作物を作るサービス「極予測AI」開始 | Web担当者Forum

                        サイバーエージェントがAI活用のプロセスで広告制作物を作るサービス「極予測AI」開始 | Web担当者Forum
                      • 日本の広告費、インターネット広告費がついにテレビメディア広告費を超える【電通調べ】 | Web担当者Forum

                        電通は、「2019年 日本の広告費」を発表した。2019年1~12月における日本の総広告費、および媒体別・業種別の広告費を推定したものだ。今回は新たに、「物販系ECプラットフォーム広告費」、「イベント」領域も追加推定している。 インターネット広告費が、ついにテレビメディア広告費を超えたそれによると、2019年の総広告費は6兆9,381億円(前年比106.2%)。消費税増税や自然災害などの逆風もあったが、プラス成長を遂げた。いわゆる4マス媒体は、すべてマイナス成長だったが、インターネット広告領域、イベント関連が総広告費全体を押し上げた。 なかでもインターネット広告費は、2兆1,048億円で、前年比119.7%と2019年も大きく成長。ついに、テレビメディア広告費(1兆8,612億円)を超えた。同時に前年の1兆7,589億円も超え、初の2兆円超えとなっている。2019年は、日本の広告費において

                          日本の広告費、インターネット広告費がついにテレビメディア広告費を超える【電通調べ】 | Web担当者Forum
                        • ちゃんとなくしていますか? マーケティングチームの“ムリ・ムラ・ムダ”|テレビ東京 明坂真太郎 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

                          こんにちは、テレビ東京の明坂です。今年は正月休みが比較的長かったので、旅行に勉強に趣味に充実した休暇になりました。あなたはいかがお過ごしでしたでしょうか。 さて、みなさんは「組織でマーケティングを行う上で、大切なこと」といったら、いま何を思い浮かべますか。当然、人によって様々あるとは思うのですが、いま私が最も関心があるのはナレッジの“蓄積と共有”です。 私は過去複数回の転職を経て、様々な規模およびフェーズのマーケティング組織で働いてきました。そのなかで、マーケティング組織の効率(ここでいう効率は、いかにして少ない労力で成果を上げるかという意味)を上げるための仕組みとして、たいていの場合「これはやっておいたほうがいい」的なものは個人的に見えてきました。しかし、今働いているテレビ東京も含め、まだまだそれが実現できていない企業は多いと思います。 というわけで、今回は組織でマーケティングを行う上で

                            ちゃんとなくしていますか? マーケティングチームの“ムリ・ムラ・ムダ”|テレビ東京 明坂真太郎 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
                          • 日本は“コンピュータによる自動化”に好意的、「人とやりとりしたい」という消費者少なく【アドビ調べ】 | Web担当者Forum

                            アドビ システムズは、「Adobe Digital Experience Index 2019」の調査結果を発表した。米国、英国、ドイツ、フランス、オーストラリア/ニュージーランド、東南アジア、インド、そして日本の消費者を対象に、デジタル体験の好みや企業への期待について、オンライン調査を実施した。 「デジタル体験に関する消費者の期待」を数値化、日本は中間的な位置この調査では、「顧客の理解と配慮」「常に顧客を満足させようとする姿勢」「テクノロジーの活用」「一貫性のあるメッセージの訴求」の4つの評価軸で、「デジタル体験に関する消費者の期待」を数値化した。 その結果、日本の消費者は400満点中216点だった。とくに「顧客への理解と配慮」58点、「常に顧客を満足させようとする姿勢」55点の2つが高いが、これは他国も同様の傾向が見られた。なお地域別では第4位。最高はオーストラリア/ニュージーランドの

                              日本は“コンピュータによる自動化”に好意的、「人とやりとりしたい」という消費者少なく【アドビ調べ】 | Web担当者Forum
                            • 器用貧乏はマーケターにとって強みである――と考える私が仕事で大事にしている4つのこと|Indeed Japan 各務浩平 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

                              こんにちは。Indeed JapanでDigital Marketing Managerをやっている各務と申します。以前にWeb担当者Forumに寄稿させていただいたときには、大手インターネットサービスプロバイダ(ISP)で働いておりました。縁あって2019年2月よりIndeed Japanに入社し、デジタルマーケティング業務に携わっております。現職で3社目になります。 さて、このリレーコラム、初回は自己紹介的な話から始まっているようなので、それを踏襲して、今回は私のバックグラウンドをご説明させていただきます。 Webコンサルタントから、ISPのデジタルマーケターに1社目:手探りの中で技術理解力を培う1社目は、Adobe Marketing Cloudを扱う代理店で、Webコンサルタントとしてさまざまな企業のWeb分析・改善業務に3年ほど従事しました。 最初の会社は、本業がSIer(システ

                                器用貧乏はマーケターにとって強みである――と考える私が仕事で大事にしている4つのこと|Indeed Japan 各務浩平 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
                              • アプリ + ウェブ プロパティ (現: GA4) とは? (2) 従来のGoogle アナリティクスとアプリ + ウェブ プロパティ (現: GA4) の違いは? - Google アナリティクス 4 プロパティ | Web担当者Forum

                                従来のGoogle アナリティクスでは、アプリのデータはアプリのビュー、ウェブのデータはウェブのビューで計測する必要があります。そのため、アプリとウェブのデータをまとめて一つのレポートで見ることができません。実現するにはGoogle BigQueryやデータポータルを利用するなど一手間掛ける必要があり、ナレッジやリソース、予算が必要になります。これを手軽に実現してくれるのがアプリ + ウェブ プロパティというわけです。 アプリ + ウェブ プロパティは、Google アナリティクスのプロパティタイプの一つでありながら、アプリ・ウェブともにGoogle アナリティクスではなくGoogle Analytics for Firebaseのデータベースの構造に従って計測・レポートされ、画面のUIも異なっています。そのあたりの違いについて、データ構造、計測方法、レポートメニューという3つの観点から見

                                  アプリ + ウェブ プロパティ (現: GA4) とは? (2) 従来のGoogle アナリティクスとアプリ + ウェブ プロパティ (現: GA4) の違いは? - Google アナリティクス 4 プロパティ | Web担当者Forum
                                • 定額制音楽配信サービス、最多利用は「Spotify」30.3%で「Amazon Prime Music」を上回る【MMD研調べ】 | Web担当者Forum

                                    定額制音楽配信サービス、最多利用は「Spotify」30.3%で「Amazon Prime Music」を上回る【MMD研調べ】 | Web担当者Forum
                                  • Web担編集部がゼロから学ぶ、Tableau「BI講座」。半年で資格合格を目指す! コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

                                      Web担編集部がゼロから学ぶ、Tableau「BI講座」。半年で資格合格を目指す! コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
                                    • 「ウチの事業部の商品、Webサイトで目立たせて!」 理不尽な社内政治のかわし方と解決法 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋

                                      理不尽のないプロジェクトか、そんなもんはこの世の中にありはしない───。Webサイトやアプリを運用していると、社内のあちこちから、さまざまな圧力や依頼が舞い込む。偉い人からの現場を知らない指示、発言力の強い部署からの高圧的な依頼、決裁者からの思いつきの要望……。その多くはその人から見た個別最適で、全体最適でのユーザー目線に欠けていたり、使いやすさを毀損する内容であったりする。Web担当者は社内の不要な衝突を避けながら、決裁者からは予算を引き出し、ユーザーに価値を届けられるWebサイトのかたちを守り続けなければならない。 そこで、日本ウェブデザインの羽山祥樹氏が「Web担当者Forum ミーティング2022 秋」に登壇し、「社内政治の理不尽なあるある」と「ユーザーに価値を届けられるWebサイトのかたち」への両立方法を紹介した。 「使いやすい」とは「同じルールが繰り返されること」事業部の担当者

                                        「ウチの事業部の商品、Webサイトで目立たせて!」 理不尽な社内政治のかわし方と解決法 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
                                      • 国民生活センターが道交法の基準上限を上回る「電動アシスト自転車」を新たに公表 | Web担当者Forum

                                          国民生活センターが道交法の基準上限を上回る「電動アシスト自転車」を新たに公表 | Web担当者Forum
                                        • “読書”をめぐる最新状況、コロナ禍で紙媒体を避ける人が増加? 電子書籍より大きく減少【クロス・マーケティング調べ】 | Web担当者Forum

                                          クロス・マーケティングは、秋の読書週間(10月27日~11月9日)に合わせ実施した「読書に関する調査(2020年)」の結果を発表した。全国20歳~69歳の男女1,101人が回答している。コロナ禍を経た人々の、“読書”をめぐる最新状況を調査している。 コロナ禍で読書量が増えた人、紙派も電子書籍派も2割近くまず「ふだんの読書で、何の媒体を使うか」を聞くと「紙媒体が多い」43%、「電子書籍が多い」10.4%、「紙媒体・電子書籍どちらも活用している」11.5%、「媒体問わず読書はほとんどしない」34.9%となった。 いわゆる“読書離れ”してしまった人は3割超。紙で読む層が主流だが、マンガ・雑誌を含んでも4割ほどというのは、一世代前からかなり低下したと考えられる。なお、電子書籍で読書する人は、2019年調査では8.3%だったため、増加傾向にあることがわかる。 年代別では、20代・30代の「電子書籍」

                                            “読書”をめぐる最新状況、コロナ禍で紙媒体を避ける人が増加? 電子書籍より大きく減少【クロス・マーケティング調べ】 | Web担当者Forum
                                          • “売れるコトバ”の作り方|セールスコピーで今すぐ使える5つの言い換え表現とAI活用例 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 秋

                                              “売れるコトバ”の作り方|セールスコピーで今すぐ使える5つの言い換え表現とAI活用例 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 秋
                                            • 画像をWebで使うときに注意すべきポイントとは?|Step 3-9 Webで扱う画像ファイルの基礎知識 | Web担当者になったら知っておきたい「基本」が学べる Web担ビギナー | Web担当者Forum

                                              クイズ 営業部から受け取った商品写真の画像ファイル名をよく見ると、bmpという拡張子が付いていました。そのままWebページに使ってもよいでしょうか?画像ファイルの形式には複数の種類があり、それぞれに特徴があります。bmpという拡張子が付くBMP(ビーエムピー)形式は、データ容量が重く、少しでも早く表示させたいWebページにはふさわしくありません。社内に制作のためのガイドラインがあれば、商品写真の画像ファイルは〇〇というファイル形式で、サイズは△△といったことが書かれているはずです。そちらに沿って画像をアップするようにしましょう。 他部署から受け取った画像ファイルを、確認せずにそのまま使うガイドラインを見て、適切な画像ファイルかを確認し、適切でなければ変換して使う 3-9では、Webサイトでよく使われている画像ファイルの基礎知識を紹介します。 画像フォーマットの種類と特徴クイズで紹介したよう

                                                画像をWebで使うときに注意すべきポイントとは?|Step 3-9 Webで扱う画像ファイルの基礎知識 | Web担当者になったら知っておきたい「基本」が学べる Web担ビギナー | Web担当者Forum
                                              • 一瞬で心をつかむ! プロが教える「プレゼンが上手くなるテクニック」 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 秋

                                                  一瞬で心をつかむ! プロが教える「プレゼンが上手くなるテクニック」 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 秋
                                                • モノタロウが解説! 「売上につながるデータ分析」4つのポイント | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春

                                                    モノタロウが解説! 「売上につながるデータ分析」4つのポイント | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春
                                                  • PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の役割とは? PdMと比較|村石怜菜 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

                                                    みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 前回の「(プロダクト開発とマーケティング ~マーケターもPRDを書いてみよう)」では、プロダクトマネージャー(PdM)がプロダクトを開発する際に利用するツールの1つであるPRD(Product Requirements Document:プロダクト要求仕様書)について紹介しました。 「PRDという言葉を初めて聞いたけど、役立てることができそうだ」「フォーマットを知らなかったので、参考にしたい」などのコメントをいただき、プロダクト開発に関するマーケティング情報にはニーズがあるんだな、と感じることができました。 ということで、今回は「プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)という職種の役割紹介」をテーマにしました! PMMの情報はまだまだ少ない?「PMMの役割」をテーマに選んだ理由は、プロダクトに関するマーケティングの重要性が年々高まる一方で、プロダ

                                                      PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の役割とは? PdMと比較|村石怜菜 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
                                                    • 保険市場がLINEを活用して相談予約数をアップさせたノウハウ公開―予約件数の10~20%がLINE経由に | Web担当者Forum

                                                      日本最大級の保険選びサイト「保険市場」保険代理店事業やメディア事業をグループ各社で展開するアドバンスクリエイトは、1995年の創業以来、時代に合わせた最適な手法で顧客とのコミュニケーション接点を構築してきた。 同社が運営する「保険市場」は、保険の基本知識といった情報提供に加え、資料請求、保険の申し込みまで行える保険選びサイトだ。生命保険、医療保険、自動車保険など、さまざまな保険を取り扱っており、掲載商品数、保険会社数においても日本最大級を誇る情報サイトとなっている。 同サイトで資料請求をすると、電話やメール、LINEなどで専任のオペレーターがユーザーのニーズをヒアリングし、一人ひとりに合った保険商品の紹介や直営の「保険市場コンサルティングプラザ」や提携する近隣のショップへの来店を案内する。最近では、ショップに足を運ばずともコンサルタントに保険相談ができるオンライン保険相談も人気だ。 保険の

                                                        保険市場がLINEを活用して相談予約数をアップさせたノウハウ公開―予約件数の10~20%がLINE経由に | Web担当者Forum
                                                      • 成功事例から紐解く、BtoCサービスを成長させる「マーケティングメソッド」を大公開 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Spring

                                                        三浦氏はそれぞれのステップについて次のように解説した。 1.Funnel(ファネル)最初はFunnel。「量」と「率」の観点で、顧客の行動プロセスを操作可能な“変数”に変えていくステップだ。 このあとのステップで、実際の量、率を数値で分析していくことになるが、ここでは「どれだけ粒度を細かく、変数を整理できるかがポイントとなる」という。 2.Bottleneck(ボトルネック)次は、売上増加を阻害する“お荷物指標”Bottleneckを特定するステップ。Funnelで整理した変数に数値を当てはめて計算していく。 たとえばECサイトなら、サイト訪問から購入までのプロセスにおいてどこでユーザーが脱落しているのかを数値で把握。次の2つの側面から、Bottleneckを特定する。 その数値を改善したときの売上インパクトが大きいこと改善施策を実施できる可能性が高いこと 3.Microscope(マイク

                                                          成功事例から紐解く、BtoCサービスを成長させる「マーケティングメソッド」を大公開 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Spring
                                                        • キャッシュレス化への“予測と期待”に、男女で落差。かなり辛口な雰囲気も【博報堂調べ】 | Web担当者Forum

                                                          博報堂は、消費税増税にともない「キャッシュレス決済」に関する調査結果を発表した。Fintechサービスに関する意識・行動の調査研究を行うプロジェクト「博報堂フィンテックスベース」(HFB:HAKUHODO Fintex Base)と博報堂金融マーケティングプロジェクトによる共同調査となる。 「モバイル決済サービス(携帯電話を接触させたり、コードを表示したりして決済を行うサービス)」を含む「キャッシュレス決済」全般について、全国20~69歳の男女2万人を対象に、意識や利用実態、今後の期待・展望を聴取している。 10月の消費税率引き上げで、モバイル決済の利用が上昇1か月以内に何らかの支払い・決済を利用した人に、「最もよく利用した決済手段」を聞くと、「モバイル決済」が6.5ポイント増加し9.7%、「現金」は6.4ポイント低下し45.6%だった。 「モバイル決済サービスを利用したことがある」と答え

                                                            キャッシュレス化への“予測と期待”に、男女で落差。かなり辛口な雰囲気も【博報堂調べ】 | Web担当者Forum
                                                          • 企業SNS担当1,000人が回答、運用が上手い担当者はやはり○○を積極に行っていた【ネオマーケティング調べ】 | Web担当者Forum

                                                            ネオマーケティングは、「企業SNS」に関する調査結果を発表した。企業SNSの担当者1,000人(toCビジネスモデル企業:500名、toC以外のビジネスモデル企業:500名)に、利用しているSNSの種類、現在のフォロワー数、KPI、投稿内容や注力点、フォロワーへのアクションなどについてアンケートを行っている。 投稿内容トップは「新商品・新サービスの情報」、各SNSで使い分けもまず「利用しているSNSの種類」を聞くと、「toC」「toC以外」ともに「Twitter」が最多。上位のSNSの利用率はやや傾向差があり、「toC」ではTwitter:58.4%、Facebook:54.4%なのに対し、「toC以外」ではTwitter:65.8%、LINE:54.2%が上位でFacebook:45.8%は3位になる。また「toC以外」では「TikTok」「YouTube」などが「toC」より高い。Ti

                                                              企業SNS担当1,000人が回答、運用が上手い担当者はやはり○○を積極に行っていた【ネオマーケティング調べ】 | Web担当者Forum
                                                            • 消費者の購買意欲・印象・信頼に影響する広告媒体、やはりいまだ1位は「テレビCM」【サイカ調べ】 | Web担当者Forum

                                                              サイカは、「購買意欲・印象・信頼に影響する広告媒体」に関する調査結果を発表した。広告媒体の多様化、広告をとりまく環境の変化などを受け、同社が独自に調査・研究しているレポートの第15弾だ。 消費者の購買意欲・印象・信頼に影響する広告媒体、「テレビCM」「新聞・雑誌広告」が2強この調査では、「テレビCM」「新聞・雑誌広告」「Webメディア上の広告」「まとめサイト・比較サイトの広告」「SNS上の広告」「動画サイト・動画配信サービス上の広告」「看板・屋外広告」に対して、「購買意欲を促進する媒体」「印象に残りやすい媒体」「信頼できると思う媒体」をそれぞれ質問した。 まず「購買意欲を促進する媒体」で、回答者数がもっとも多かったのは「テレビCM」77.4%が断トツで、続く「新聞・雑誌広告」は28.6%まで下がる。さらに14.4%まで下がるが3位は「Webメディア」だった。 世代別で見ると、全世代で「テレ

                                                                消費者の購買意欲・印象・信頼に影響する広告媒体、やはりいまだ1位は「テレビCM」【サイカ調べ】 | Web担当者Forum
                                                              • テレビでの動画視聴、10~20代では「Amazon Prime Video」9%を「YouTube」14%が上回る【ニールセン調べ】 | Web担当者Forum

                                                                  テレビでの動画視聴、10~20代では「Amazon Prime Video」9%を「YouTube」14%が上回る【ニールセン調べ】 | Web担当者Forum
                                                                • 音声SNSブーム到来!? Clubhouseで感じた視覚/聴覚メディア、主/副の関係とは?|ヤプリ 島袋孝一 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

                                                                  2021年の年明け早々、突然「音声SNSブーム」がやってきました。 私がこの原稿を書いている、2021年1月最終週。界隈の話題となっているのが「Clubhouse」という招待制の「音声SNSスマホアプリ」(執筆時はiOSアプリのみ)です。 さっそく私も友人から招待してもらって、ひととおり利用してみました。この記事が公開される頃にはおそらく熱狂的なブームは沈静化していると思いますが、このClubhouseは、「テキスト(画像)メディア」と「動画メディア」の狭間にあった「音声メディア」の市場を創出(可視化)し、定着させるきっかけになるかもしれません。 従来まで「音声」にまつわるSNSアプリがなかったわけではありませんが、今回「招待制SNS」などのさまざまな「巧妙な仕掛け」によって多くの人の興味・関心をそそって話題となりました。そのあたりの考察は、いろいろな方が他メディアに寄稿されていますのでそ

                                                                    音声SNSブーム到来!? Clubhouseで感じた視覚/聴覚メディア、主/副の関係とは?|ヤプリ 島袋孝一 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
                                                                  • 総務省がデータサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」を開講 | Web担当者Forum

                                                                      総務省がデータサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」を開講 | Web担当者Forum
                                                                    • 経済産業省とIPAが個人の学習や企業の人材育成の指針「デジタルスキル標準(DSS)」を公表 | Web担当者Forum

                                                                      経済産業省と、独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)は、個人の学習や企業の人材育成・採用の指針「デジタルスキル標準(DSS)」を取りまとめ、12月21日に公開した、と同日発表した。DX(デジタル変革)を推進する人材の役割や習得するスキルを定義した「DX推進スキル標準(DSS-P)」を新たに策定。3月29日に公開した「DXリテラシー標準(DSS-L)」と合わせてデジタルスキル標準とした。 デジタルスキル標準は、DXリテラシー標準とDX推進スキル標準で構成。DXリテラシー標準が全ビジネスパーソンを対象に学びの指針や学習項目例を定義しているのに対し、今回策定したDX推進スキル標準は、DXの取り組みを専門性を持って行う人材向けとなる。デジタルスキル標準でDXリテラシー標準とDX推進スキル標準を提供することで、DXに必要なスキルが総合的に参照できるようにした。 DXリテラシー標準は5つの人材類型、

                                                                        経済産業省とIPAが個人の学習や企業の人材育成の指針「デジタルスキル標準(DSS)」を公表 | Web担当者Forum
                                                                      • ニュートラルワークスが「2024年度 SEO業界カオスマップ」公開、新カテゴリを追加調査 | Web担当者Forum

                                                                          ニュートラルワークスが「2024年度 SEO業界カオスマップ」公開、新カテゴリを追加調査 | Web担当者Forum
                                                                        • GA4が難しくて使いこなせない! 簡単なレポート分析法は? “お手軽”GA4活用法を聞いてきた | Web担当者Forum

                                                                            GA4が難しくて使いこなせない! 簡単なレポート分析法は? “お手軽”GA4活用法を聞いてきた | Web担当者Forum
                                                                          • Instagramを基軸としたブランドグロースと戦略設定の6ステップを公開 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋

                                                                              Instagramを基軸としたブランドグロースと戦略設定の6ステップを公開 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋
                                                                            • 「この企業・業界に勤める人と結婚したい!」グーグルとアップルはどっちが上?【リスモン調べ】 | Web担当者Forum

                                                                                「この企業・業界に勤める人と結婚したい!」グーグルとアップルはどっちが上?【リスモン調べ】 | Web担当者Forum
                                                                              • 新型コロナで「良くも悪くも企業SNSの見方が変わった」と、4割以上が実感【アライドアーキテクツ調べ】 | Web担当者Forum

                                                                                  新型コロナで「良くも悪くも企業SNSの見方が変わった」と、4割以上が実感【アライドアーキテクツ調べ】 | Web担当者Forum
                                                                                • 「Salesforce」から「LINE」での1対1のメッセージを配信する「OMLINE-O」の提供開始 | Web担当者Forum

                                                                                    「Salesforce」から「LINE」での1対1のメッセージを配信する「OMLINE-O」の提供開始 | Web担当者Forum