並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 401件

新着順 人気順

catalinaの検索結果41 - 80 件 / 401件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • Apple製品に複数の脆弱性 ~「macOS Catalina」「iOS」「iPadOS」などが対象/修正版へのアップデートを

      Apple製品に複数の脆弱性 ~「macOS Catalina」「iOS」「iPadOS」などが対象/修正版へのアップデートを
    • Apple、macOS 10.15.6 CatalinaまでのmacOSに利用しているオープンソースコードの公開を開始。

      AppleがmacOS 10.15.6 CatalinaまでのmacOSに利用しているオープンソースコードの公開を開始しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年07月31日、macOSやDeveloper Toolsで利用しているオープンソースライセンスのコードを公開しているサイト「Apple Open Source」を更新し07月15日にリリースした「macOS 10.15.6 Catalina」までに利用しているオープンソースコードの公開を始めています。 Appleは2020年02月からmacOS 10.15 Catalinaに利用しているオープンソースコードの公開を始めており、07月31日に公開されたのはDarwinのXNU kernel( xnu-6153.141.1)のみですが、例年通りならばmacOS 10.15.6がmacOS Catalina最後のアップデ

        Apple、macOS 10.15.6 CatalinaまでのmacOSに利用しているオープンソースコードの公開を開始。
      • macOS 10.15 CatalinaではフルスクリーンボタンにマウスポインタをホバーするとアプリウィンドウのSplit Viewやタイル表示化オプションが表示されるように。

        macOS 10.15 CatalinaではフルスクリーンボタンにマウスポインターをホバーするとアプリウィンドウのSplit Viewやタイル表示化オプションが表示されるようになっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2016年09月にリリースした「macOS 10.12 Sierra」でWindowsのスナップ機能の様なウィンドウマネージャ機能を実装し、アプリケーションウィンドウの境界をダブルクリックすると境界の方向にウィンドウが最大化されたり、別のアプリケーションウィンドウと重なりそうになると重なりを抑制しようとする力がかかるようになりましたが、 新たにリリースされたmacOS 10.15 Catalinaでは、このウィンドウマネージャ機能が強化されフルスクリーンボタン(緑色🤢)にマウスポインターをホバーすると、そのアプリケーションウィンドウを「フルスクリーン」「ウインドウ

          macOS 10.15 CatalinaではフルスクリーンボタンにマウスポインタをホバーするとアプリウィンドウのSplit Viewやタイル表示化オプションが表示されるように。
        • 【Tips】macOS Catalinaで非Retinaディスプレイのフォント表示が汚くなった問題を解決する | ソフトアンテナ

          Appleが近年リリースするmacOSは、Retina環境を初めとした高解像度ディスプレイに最適化されているためか、非Retina環境でテキストを表示すると、なにかと違和感を感じることが多いようです。 実際手元の環境をmacOS Catalinaにアップグレードした場合にも、非Retinaディスプレイでフォントが細くかすれてしまう現象に遭遇しました。 今回はこの違和感を減少させる設定を説明したいと思います。 macOS Catalinaのフォントレンダリングを改善 macOS Catalinaで非Retinaディスプレイのフォントのレンダリングを改善するには、ターミナルを開いて以下のコマンドを実行します。 defaults -currentHost delete -globalDomain AppleFontSmoothing defaults write -g CGFontRenderi

            【Tips】macOS Catalinaで非Retinaディスプレイのフォント表示が汚くなった問題を解決する | ソフトアンテナ
          • ついに公開「Catalina」、ココが変わった(その2) - 新・OS X ハッキング!(252)

            Catalinaの知られざる/注目されざる変更点を紹介するシリーズの第2回は、セキュリティ・プライバシー保護と周辺機器サポートという2つのテーマでCatalinaにもたらされた変化を語ってみたい。どちらも派手さはないが、Macに重大な変化をもたらすものだ。 ユーザに求められる「同意」とは Catalinaを使ううち、あるアプリでなんらかのアクションを行うと下図のようなアラートが現れることがある。「OK」ボタンをクリックし許可しても、似たような動作を行うと再び現れる。「◯◯◯上のファイルにアクセスしようとしています」という、これまでのmacOSでは見たことのないフレーズだ。 Terminalでも、同様のアラートが出現する。デスクトップ(~/Desktop)にカレントディレクトリを移すという、ホームディレクトリ以下の領域はユーザの自由というUNIX系OSの流儀から外れるものだが、確認を求められ

              ついに公開「Catalina」、ココが変わった(その2) - 新・OS X ハッキング!(252)
            • MacBookのトラックパッドやMagic Mouseの3本指タップ/クリックをマウスのスクロールホイールクリックにエミュレートする「MiddleClick」がmacOS Catalinaに対応。

                MacBookのトラックパッドやMagic Mouseの3本指タップ/クリックをマウスのスクロールホイールクリックにエミュレートする「MiddleClick」がmacOS Catalinaに対応。
              • 最新のmacOS 10.15.6 CatalinaでVMware FusionやVirtualBoxを利用すると仮想マシンがクラッシュし、カーネルパニックが発生する不具合があるとして各社が対応中。

                最新のmacOS 10.15.6 CatalinaでVMware FusionやVirtualBoxを利用すると仮想マシンがクラッシュし、カーネルパニックが発生する不具合があるとして各社が対応しているそうです。詳細は以下から。 VMware FusionやOracle VirtualBox、Apple Support Communities、MacRumors Forumに寄せられたコメントによると、Appleが07月15日にリリースした「macOS Catalina 10.15.6 Build 19G73」へアップデートしたMacで、VMware FusionやVirtualBoxなどの仮想ソリューションを利用すると、仮想マシンがクラッシュし、最終的にホスト側のMacでカーネルパニックが発生する不具合が確認されているそうです。 I recently upgraded to macOS 1

                  最新のmacOS 10.15.6 CatalinaでVMware FusionやVirtualBoxを利用すると仮想マシンがクラッシュし、カーネルパニックが発生する不具合があるとして各社が対応中。
                • macOS 10.15 CatalinaのTime MachineではRead-Onlyとなった「Macintosh HD」のシステムファイルとシステムアプリを除外することが可能に。

                    macOS 10.15 CatalinaのTime MachineではRead-Onlyとなった「Macintosh HD」のシステムファイルとシステムアプリを除外することが可能に。
                  • macOS 10.15 Catalinaではrootユーザーでもアクセス権を得ることができないシステム整合性保護SIPの「rootless.conf」が一部変更。

                    macOS 10.15 Catalinaではrootユーザーでもアクセス権を得ることができないシステム整合性保護SIPの「rootless.conf」で”/Library/Apple”や”/System”が一部変更されます。詳細は以下から。 Appleは2015年にリリースしたOS X 10.11 El Capitanで、「SIP : System Integrity Protection (システム整合性保護:通称Rootless)」という、rootユーザーであってもアクセス権を得ることができないシステムフォルダを指定しセキュリティを強化しましたが、本日リリースされたmacOS 10.15 Catalinaでは、このSIPの設定ファイル「rootless.conf」がアップデートされています。 macOS 10.14 MojaveとmacOS 10.15 Catalinaのrootles

                      macOS 10.15 Catalinaではrootユーザーでもアクセス権を得ることができないシステム整合性保護SIPの「rootless.conf」が一部変更。
                    • macOS 10.15 Catalinaへアップグレード

                      B! 18 0 0 0 macOS 10.15 Catalinaのアップグレードが来ていたのでとりあえずアップグレード。 macOS 10.15 Catalina アップグレードにかかった時間 アップグレード終了後アプリに対する許可処理 フリーズ Touch IDがセキュリティ関連でちゃんと使える様になった? Finderでオリジナルの項目が見つからない デスクトップ上に作られた場所が変更された項目 Zshアピール 使えないアプリケーション Dcokの余計なもの iTunesからミュージック システム環境設定 スクリーンショットのサムネイルが表示されるようになった タッチバーが表示されない Caps Lockのランプが付いてる まとめ macOS 10.15 Catalina 前回から1年ちょっとぶりのアップグレード。 macOS Mojave (10.14)へのアップグレード 新しいもの

                        macOS 10.15 Catalinaへアップグレード
                      • Adobe、macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMacで報告されているPhotoshopやLightroom/Classicの既知の不具合を公開。

                        AdobeがmacOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMacで報告されているPhotoshopやLightroom/Classicの既知の不具合を公開しています。詳細は以下から。 Adobeは現地時間2019年10月09日~10日にかけて、AppleがリリースしたmacOS 10.15 CatalinaでPhotoshopやLightroom、Lightroom Classicアプリでいくつかの不具合が報告されているとしてサポートページを公開しています。 Photoshop 20.0.6 and later versions work with macOS 10.15 (Catalina) but have these known compatibility issues. You may want to remain on your current version of

                          Adobe、macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMacで報告されているPhotoshopやLightroom/Classicの既知の不具合を公開。
                        • サポート外の古いMacにmacOS Catalinaをインストールする方法

                          【この記事は2020年11月1日に更新しました】 この記事ではサポート外の古いMacにmacOS Catalinaをインストールする方法をご紹介します。 macOS Catalina 10.15はApple の最新の macOS です。2019年10月8日にリリースされました。 新しいOSでは iTunesが廃止され、代わりにApple MusicアプリやApple Podcastsアプリ、Apple TVアプリが搭載されるようになりました。またCatalystを利用すれば、iPadアプリケーションを簡単にMacに移植することができます。Apple Arcadeも楽しむことができ、OSがXbox OneやPS 4のコントローラを正式にサポートします。 macOS CatalinaがサポートするのはこちらのMacです。 MacBook(Early 2015以降) MacBook Air(Mi

                            サポート外の古いMacにmacOS Catalinaをインストールする方法
                          • Apple、ミュージックやPodcast、TVアプリを搭載しiPadをセカンドディスプレイとして扱えるSidecarをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリース。

                            Sidecar また、macOS 10.15 Catalinaの新機能の1つであるiPadをMacのセカンドディスプレイとして設定できる「Sidecar」はiMac 2015以降やMacBook Air 2018/Mac mini 2018、MacBook Pro 2016以降のSkylakeプロセッサを搭載したMacとApple Pencil対応のiPadでなければ動作しないことも発表されました。 リリースノート macOS Catalinaは、Macの魅力のすべてを一段と進化させます。「ミュージック」、「TV」、「Podcast」という3つのまったく新しいメディアアプリケーションを楽しめます。Macを紛失した時は、新しい「探す」アプリケーションが見つけるのをお手伝い。さらに、お気に入りのiPadアプリケーションがMacでも使えるようになりました。iPadを2台目のディスプレイとして使っ

                              Apple、ミュージックやPodcast、TVアプリを搭載しiPadをセカンドディスプレイとして扱えるSidecarをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリース。
                            • macOS 10.15 Catalinaに対応したスクリーンショットツール「SimpleCap v1.2.3」がリリース。

                              macOS 10.15 Catalinaに対応したスクリーンショットツール「SimpleCap v1.2.3」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日にリリースした「macOS 10.15 Catalina」で32-bitアプリのサポートを終了しましたが、そのmacOS Catalinaに対応したスクリーンショットユーティリティ「SimpleCap v1.2.3」がリリースされています。 2019年10月13日 (内容)mac OS Catalina / 10.15 へ対応しました(64bit化)。機能改良などは全くありません。 SimpleCap 1.2.3 リリースノートより SimpleCapはHiroshi Hashiguchiさんが2009年から開発&公開しているユーティリティで、画像フォーマットや保存場所の選択、ホットキー、ウィンドウ

                                macOS 10.15 Catalinaに対応したスクリーンショットツール「SimpleCap v1.2.3」がリリース。
                              • macOS の「Operation not permitted」を回避する【du/ls/mv/cp 実行時】【Mojave/Catalina 以降】 - Qiita

                                $ # 検証日 $ date 2019年 1月17日 木曜日 17時10分14秒 JST $ $ # OSのバージョン $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.2 BuildVersion: 18C54 $ $ # du コマンドのバージョン $ man du | tail -1 | sed -e 's/ */ /g' BSD June 2, 2004 BSD $ # ホームディレクトリで du の実行 $ sudo du -d 1 -h ~ Password: 3.8M /Users/admin/Music 8.0K /Users/admin/.docker 8.0K /Users/admin/.local 0B /Users/admin/Pictures 6.0M /Users/admin/.phpls 54M /Us

                                  macOS の「Operation not permitted」を回避する【du/ls/mv/cp 実行時】【Mojave/Catalina 以降】 - Qiita
                                • macOS 10.15 Catalinaの新機能まとめ。

                                  macOS 10.15 Catalinaの新機能まとめページです。詳細は以下から。 システム環境設定 macOS 10.15 CatalinaではMacの設定を行うシステム環境設定のレイアウトが変更され、スクリーンタイムやSidecarの機能た追加されました。 macOS 10.15 Catalinaではシステム環境設定アプリのレイアウトが変更され、iOSの設定アプリと同じくユーザー情報がトップに。 macOS 10.15 CatalinaではMacの使用時間やアプリの使用状況をレポートにして表示してくれる「スクリーンタイム」が追加。アプリの使用制限にも利用可能。 macOS 10.15 CatalinaではiTunesが廃止されミュージックとPodcast、TVアプリに別れたのに伴い、ホームシェアリング機能がシステム環境設定の共有パネルへ移動。 macOS 10.15 Catalinaに

                                    macOS 10.15 Catalinaの新機能まとめ。
                                  • Apple、macOS 10.15 Catalinaの組み込みフォントリストを公開。

                                    AppleがmacOS 10.15 Catalinaの組み込みフォントリストを公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Apple Arcadeや探すアプリをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、このmacOS Catalinaに同梱しているフォントリストを新たに公開しています。 macOS Catalina comes with many built-in or downloadable typefaces. The following fonts are installed and enabled automatically by macOS Catalina. Additional fonts are available for downlo

                                      Apple、macOS 10.15 Catalinaの組み込みフォントリストを公開。
                                    • macOS 10.15.1 Catalinaでもzipファイルが解凍できない不具合は修正されないままなので注意を。

                                        macOS 10.15.1 Catalinaでもzipファイルが解凍できない不具合は修正されないままなので注意を。
                                      • Appleが「macOS Monterey 12.5」をリリース ~CVE番号ベースで56件の脆弱性に対処/macOS Big Sur/Catalina、Safariにもセキュリティアップデート

                                          Appleが「macOS Monterey 12.5」をリリース ~CVE番号ベースで56件の脆弱性に対処/macOS Big Sur/Catalina、Safariにもセキュリティアップデート
                                        • macOS 10.15 Catalinaのシステム環境設定に追加されたApple IDパネルでは、利用している複数のApple IDの設定が可能に。

                                          macOS 10.15 Catalinaのシステム環境設定に追加されたApple IDパネルでは、利用している複数のApple IDの設定が可能になっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日にリリースした「macOS 10.15 Catalina」で、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Mac App Storeで定額制ゲーム配信サービス「Apple Arcade」を開始、加えてシステム環境設定アプリにiOSの設定アプリと同じくユーザー情報を確認できるApple IDパネルを追加しましたが、このApple IDパネルは複数のApple IDを管理できるようになっています。 Appleのサービスは欧米で先行して開始され、その後アジア圏などで開始されるため、Mac App Storeのアカウントのリージョンを日本で、iTunesやTVのア

                                            macOS 10.15 Catalinaのシステム環境設定に追加されたApple IDパネルでは、利用している複数のApple IDの設定が可能に。
                                          • macOS 10.15 Catalina 19A583にはPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4が同梱されるも、Python 2.7の使用は非推奨で「python3」を推奨。

                                            macOS 10.15 Catalina 19A583にはPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4が同梱されるも、Python 2.7の使用は非推奨で”python3″も利用可能となっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Apple Arcadeや探すアプリをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、このmacOS Catalina Build 19A583にはスクリプト言語としてPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4などが同梱されています。 Mac OS X 10.7 LionからmacOS 10.15 Catalinaまでに同梱されているスクリプト言語のバージョンは以下のと

                                              macOS 10.15 Catalina 19A583にはPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4が同梱されるも、Python 2.7の使用は非推奨で「python3」を推奨。
                                            • macOS 10.15.1 CatalinaでアプリのパスワードフィールドにB, L, M, R, Tキーなど特定の文字が入力できない不具合。

                                              macOS 10.15.1 CatalinaのパスワードフィールドでB, L, M, R, Tキーが入力できない不具合。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月29日、写真やメッセージ、ミュージックアプリの不具合を修正した「macOS Catalina 10.15.1 (19B88)」をリリースしましたが、Twitter社でTwitter for Macの開発をされているNolan O’Brienさんによると、同バージョンではパスワードフィールドで特定の文字が入力できない不具合があるそうです。 On macOS 10.15.1, Twitter for Mac fails to accept input from certain keyboard letters (B, L, M, R, T) in password fields. This regression is ne

                                                macOS 10.15.1 CatalinaでアプリのパスワードフィールドにB, L, M, R, Tキーなど特定の文字が入力できない不具合。
                                              • mac OS Catalinaリリース!にわかが触った感触や、ちょっとしたトラブル対策。

                                                ふと思いついた疑問や何か必要となったもの、それらを調べてみました。自分の忘備録として、他の誰かの情報源として役に立てば幸いです。

                                                  mac OS Catalinaリリース!にわかが触った感触や、ちょっとしたトラブル対策。
                                                • Mac Catalina WEBでのヒラギノフォント表示問題について考えたメモ - かもメモ

                                                  ことの発端 macOS CatalinaのChrome 77のフォント問題。 勘違いしている人が多いので説明。 Chromeのデフォルトだった「ヒラギノ角ゴシック ProN」がCatalinaで未バンドルになる ↓ 該当するフォントがなくなったため、Sans Serifが明朝体で表示される ↓ フォント指定の甘いサイトは全部明朝体に! pic.twitter.com/Cil92P8PGO— 池田 泰延 (@clockmaker) 2019年10月8日 問題点を整理すると Mac Catalina には ヒラギノフォントがバンドルされていない? Chrome77 は font-family: 'Hiragino Kaku Gothic', 'ヒラギノ角ゴ ProN' の指定が無効になっている? Chrome77 では font-family: sans-serif の指定があっても seri

                                                    Mac Catalina WEBでのヒラギノフォント表示問題について考えたメモ - かもメモ
                                                  • macOS Catalina/iOS 13 betaのiCloud Driveにデータが消失する不具合に加え、フォルダが多数複製され同期が終了しない不具合が確認され、複数の開発者が利用を中止するようにコメント。

                                                    macOS Catalina/iOS 13 betaのiCloud Driveでデータが消える問題に加え、空のフォルダが多数作成される不具合が確認され、UlyssesやiA Writerの開発者が利用を中止するようにコメントしています。詳細は以下から。 現在Appleが開発者に公開しているmacOS 10.15 CatalinaおよびiOS 13/iPadOS 13のbeta 3では、特定の条件下で「iCloud Drive」からファイルが消えたり、ファイルがダウンロードできなくなる既知の不具合が報告されていますが、この不具合はAppleがBeta Software Programメンバー向けに公開したPublic Beta 2でも再現されることから、 Known Issues Under certain conditions, your iCloud Drive might be mis

                                                      macOS Catalina/iOS 13 betaのiCloud Driveにデータが消失する不具合に加え、フォルダが多数複製され同期が終了しない不具合が確認され、複数の開発者が利用を中止するようにコメント。
                                                    • アップル、macOS Catalina(カタリナ)リリース--iTunesに代わる3つのアプリへ

                                                      アップルは10月8日、デスクトップOSの最新版、「macOS Catalina(カタリナ)」のダウンロードを開始した。6月に行われた年次開発者会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC)で発表した新mac OSだ。 macOS Catalinaでは、これまで音楽や映像、アプリケーションなどを管理してきたiTunesに代わる3つのアプリケーションが登場している。Apple Music、Apple Podcast、Apple TVアプリケーションにより、Macユーザーが好きな音楽やテレビ番組、映画、Podcastをより探しやすく、楽しめるようになる。

                                                        アップル、macOS Catalina(カタリナ)リリース--iTunesに代わる3つのアプリへ
                                                      • macOS 10.15 CatalinaではFinderアプリのオープン・メニューが再構築され、「取得中」状態が解消されるもよう。

                                                          macOS 10.15 CatalinaではFinderアプリのオープン・メニューが再構築され、「取得中」状態が解消されるもよう。
                                                        • macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMac miniでHDMI信号が出力されない不具合が報告される。

                                                          macOS 10.15 Catalinaへのアップグレード後、Mac miniのHDMI信号が出力されない不具合が報告されています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Apple Arcadeや探すアプリをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、そのmacOS CatalinaへアップグレードしたMac miniでHDMIの信号が出力されない不具合が報告されています。 After updating to Catalina, Mac Mini 2018 does not send any HDMI signal.It was working fine today, until the Catalina update. 2018 Mac Mini No HDMI

                                                            macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMac miniでHDMI信号が出力されない不具合が報告される。
                                                          • すでに攻撃が活発化している可能性 ~「iOS/iPadOS」「macOS Monterey」が脆弱性を修正/「macOS Big Sur/Catalina」の「Safari」にも影響

                                                              すでに攻撃が活発化している可能性 ~「iOS/iPadOS」「macOS Monterey」が脆弱性を修正/「macOS Big Sur/Catalina」の「Safari」にも影響
                                                            • macOS Catalina に組み込まれているフォント - Apple サポート (日本)

                                                              macOS Catalina に組み込まれているフォント macOS Catalina には、多数の書体が組み込まれています。必要に応じてダウンロード可能なものもあります。 以下のフォントは、macOS Catalina で自動的にインストールされ、有効になります。ほかのフォントも、書類や App で必要になった時点でダウンロードできます。新しいフォントやアップデートされたフォントが後日追加される場合もあります。以下の一覧には、2020 年 4 月 24 日時点の情報を掲載しています。 Al Bayan ボールド 13.0d1e6 Al Bayan プレーン 13.0d1e6 Al Nile 13.0d2e2 Al Nile ボールド 13.0d2e2 Al Tarikh レギュラー 13.0d2e1 American Typewriter 13.0d1e4 American Typewr

                                                              • macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたdGPU搭載のiMacやMacBook Proでスリープ復帰後にMacが再起動している不具合やMac mini 2018に接続されたeGPUからの映像が真っ白になる不具合。

                                                                macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたGPU搭載のMacでスリープから復帰後に画面が映らなくなったり、iMacがクラッシュを繰り返す、Mac miniに接続されたeGPUからの映像が真っ白になる不具合が報告されています。詳細は以下から。 AppleはiMacやMacBook Proの上位モデルにRadeon dGPUを搭載し、macOS 10.13.4 High SierraからはThunderbolt 3接続でeGPUをサポートしていますが、これらのGPUを搭載/接続したMacをmacOS 10.15 Catalinaへアップグレードしたところ、以下のような不具合が確認されているとしてApple Support CommunitiesのユーザーやベンダーがmacOS Catalinaへアップグレードしないように注意を促しています。 macOS CatalinaとGP

                                                                  macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたdGPU搭載のiMacやMacBook Proでスリープ復帰後にMacが再起動している不具合やMac mini 2018に接続されたeGPUからの映像が真っ白になる不具合。
                                                                • macOS 10.15 Catalinaで廃止されるダッシュボードをBetterTouchToolで再現したWeb Viewアクションが公開。

                                                                  macOS 10.15 Catalinaで廃止されるダッシュボードをBetterTouchToolで再現するWebビューアクションが公開されています。詳細は以下から。 Appleは2019年秋にリリースするmacOS 10.15 CatalinaでHTMLやCSS、JavaScriptベースのWidgetをデスクトップ上に表示することができる「Dashboard (ダッシュボード)」機能を廃止するようですが、このDashboard WidgehtをWebViewで再現するBetterTouchTool(以下、BTT)アクションが公開されています。 With macOS Catalina Apple will remove the Dashboard from macOS. If you (like me) still like to have some nice, easily acces

                                                                    macOS 10.15 Catalinaで廃止されるダッシュボードをBetterTouchToolで再現したWeb Viewアクションが公開。
                                                                  • macOS Catalinaにアップデート! iTunes終了で音楽環境はどうなる?!

                                                                    macOS Catalinaにアップデート! iTunes終了で音楽環境はどうなる?!MacOSがアップデートが公開されたので早速アップデートしてみました! アップデートには不具合がつきものなのでアップデートを見合わせる人が多いと思います。 実際にアップデートしてみたので参考になれば嬉しいです。 macOS Catalinaにアップデート! とりあえずアップデートしてみました。 Chromeを見てると文字設定が嫌だったので設定で好みに変更しました。 私の好みは「小塚ゴシック」です。 このフォント、見やすくていいですよ。 macOS CatalinaアップデートでiTunes終了、、、音楽環境はどうなる?!MacからiTunesがなくなりました!! 10年以上使ってきたのになくなってしまうとは寂しい!! とはいえ、見た目がちょっと変わっただけで、今まで使ってたライブラリやプレイリストは完全に

                                                                      macOS Catalinaにアップデート! iTunes終了で音楽環境はどうなる?!
                                                                    • 携帯ゲーミングPCの「Steam Deck」でmacOS Catalinaを動作させることに成功

                                                                      macOSは基本的にAppleが開発・販売するMacに搭載されるOSです。しかし、このmacOSのうち2019年にリリースされたmacOS Catalinaを、ポータブルゲーミングPCの「Steam Deck」上で動作させることに成功した人物が登場しています。 MacOS Catalina on Steam Deck (SteamOS + Virtualbox) : SteamDeck https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/y4n7k6/macos_catalina_on_steam_deck_steamos_virtualbox/ This Steam Deck game console can run full macOS https://9to5mac.com/2022/10/21/steam-deck-console-can-run

                                                                        携帯ゲーミングPCの「Steam Deck」でmacOS Catalinaを動作させることに成功
                                                                      • [完全版]macOS Catalinaをクリーンインストールする方法 - Qiita

                                                                        2020/11/08 追記 Big Surでは親切?になったのか、ボリュームの削除とかをする時に色々案内が出るようですね。あくまでこの記事はCatalinaの時に書いたものになります。ボリュームが2つに分かれていて〜といった基本的な部分などは変わらないかと思いますが、UIや先に書いた案内など、操作面で影響を受ける部分はあると思います。 当時の記事から変更なく公開しますが、参考程度に留めておいてください。 はじめに 先日「[メモ書き]Catalina のクリーンインストールで戸惑った話」という記事を投稿しました. 他サイトをみながらクリーンインストールしたけど,それでは完璧にはクリーンインストールできなかったという内容の記事です.結論として, macOS Catalinaは,システムボリュームとユーザボリュームに分けられたから,クリーンインストールの時はユーザボリュームを削除し,システムボリ

                                                                          [完全版]macOS Catalinaをクリーンインストールする方法 - Qiita
                                                                        • macOS 10.15 Catalinaの初期リリースではNVIDIA製のGPUを搭載したMacBook ProやiMacでSceneKitがサポートされず、Catalyst系アプリの機能が一部制限されるもよう。

                                                                          macOS 10.15 Catalinaの初期リリースではNVIDIA製のdGPUを搭載したMacBook ProやiMacでSceneKitがサポートされず、Catalyst系アプリの機能が一部制限されるもようです。詳細は以下から。 AppleはmacOS 10.15 Catalinaの正式リリースを前に、開発者向けにmacOS CatalinaのGolden Master版を公開、Catalystを利用してiPadからMacへ移植したアプリの審査やMac App Storeで定額制ゲーム配信サービスApple Arcadeのサービスを開始していますが、 Judging by the Catalina GM seed, macOS Catalina is gonna ship with nonfunctional SceneKit in Catalyst on older Nvidia

                                                                            macOS 10.15 Catalinaの初期リリースではNVIDIA製のGPUを搭載したMacBook ProやiMacでSceneKitがサポートされず、Catalyst系アプリの機能が一部制限されるもよう。
                                                                          • macOS 10.15 Catalinaアップグレード後にGoogle Chromeで「ヒラギノ角ゴ Pro/ProN」が反映されない不具合がChrome beta v80で修正。

                                                                            macOS 10.15 Catalinaアップグレード後にGoogle Chromeで「ヒラギノ角ゴ Pro/ProN」が反映されない不具合がChrome beta v80で修正されたようです。詳細は以下から。 Appleが2019年10月にリリースしたmacOS 10.15 CatalinaではGoogle Chromeのデフォルトだった「ヒラギノ角ゴ Pro/ProNフォント」がアップデートに伴い、macOSに同梱されているにも関わらずWebサイトに反映されなくなる不具合が確認されていましたが、この不具合がChrome Canary v80に続き、12月19日に公開されたBeta v80でも修正されたようです。 Google Chrome v79.x (Stable)とv80.x (Beta)の比較は以下の通りで、リリースされればmacOS Catalinaとそれより前のmacOSのC

                                                                              macOS 10.15 Catalinaアップグレード後にGoogle Chromeで「ヒラギノ角ゴ Pro/ProN」が反映されない不具合がChrome beta v80で修正。
                                                                            • Six Reasons Why iOS 13 and Catalina Are So Buggy - TidBITS

                                                                              iOS 13 and macOS 10.15 Catalina have been unusually buggy releases for Apple. The betas started out buggy at WWDC in June, which is not unexpected, but even after Apple removed some features from the final releases in September, more problems have forced the company to publish quick updates. Why? Based on my 18 years of experience working as an Apple software engineer, I have a few ideas. Overload

                                                                                Six Reasons Why iOS 13 and Catalina Are So Buggy - TidBITS
                                                                              • macOS 10.15 CatalinaではオフラインでもMacやiPhone、AirPodsなどのデバイスを探せる「iPhoneを探す」と人を探す「友だちを探す」が1つになった「探す」アプリが利用可能に。

                                                                                macOS 10.15 CatalinaではオフラインでもMacやiPhone、AirPodsなどのデバイスを探せる「iPhoneを探す」と人を探す「友だちを探す」が1つになった「探す」アプリが利用可能になっています。詳細は以下から。 Appleは本日、macOS 10.15 Catalinaをリリースしましたが、このmacOS CatalinaではiCloudの機能として提供されている「iPhoneを探す」と「友だちを探す」が1つになった「探す(Find My)」アプリが新たに導入されています。 「iPhoneを探す」と「友達を探す」が一つの使いやすいアプリになり、あなたの大切な人とデバイスを探すお手伝いをします。 デバイスと友達を探す デバイスを探す Mac版の探すアプリはAppleがiCloud.comやiPhoneで提供している「探す(Find My)」機能を移植したもので、App

                                                                                  macOS 10.15 CatalinaではオフラインでもMacやiPhone、AirPodsなどのデバイスを探せる「iPhoneを探す」と人を探す「友だちを探す」が1つになった「探す」アプリが利用可能に。
                                                                                • MacやiPhone、AppleOSの情報をまとめたデータベースアプリ「Mactracker」が最新のハードウェアとGeekbench 5、macOS 10.15 CatalinaやiOS 13の情報を収録。

                                                                                  MacやiPhone、AppleOSの情報をまとめた「Mactracker」アプリが最新のハードウェアとGeekbench 5、macOS 10.15 CatalinaやiOS 13の情報を収録したと発表しています。詳細は以下から。 MactrackerはカナダのIan Pageさんらが2001年からMac向けに開発&公開しているデータベースアプリで、1976年発売のApple Iから最新のAppleデバイス/OSの情報を確認することが出来ますが、このMactrackerが約半年ぶりのv7.9アップデートで、Mac Pro (2019)やiPhone 11、iPad Pro (2020)、macOS 10.15 Catalina、iOS 13以降の情報を収録したと発表しています。 Mactracker 7.9 adds the latest Apple hardware and opera

                                                                                    MacやiPhone、AppleOSの情報をまとめたデータベースアプリ「Mactracker」が最新のハードウェアとGeekbench 5、macOS 10.15 CatalinaやiOS 13の情報を収録。

                                                                                  新着記事