並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 779件

新着順 人気順

cloudflare cdnの検索結果521 - 560 件 / 779件

  • 日本のCDNシェアについて調査結果@2023年10月 | J-Stream CDN情報サイト

    前回調査:2023年4月 お知らせ 本サイトにおけるCDNシェアの公開は今回が最後です(tech.jstream.jp事態を閉鎖する予定です)。 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 集計日 2023年10月17日 対象 Cloudflare、Akamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDN

    • jquery.validate.js(jquery-validation)の使い方をまとめてみた

      最低限の使い方 下記のようにすれば、Submitするときにバリデーションを実行してくれます。 CDNでも使えますが、ダウンロードして使用する場合はこちらからダウンロードできます。 ※jquery.validate.jsを使用するにはjQueryが必要です <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.3.1.js"></script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery-validate/1.19.1/jquery.validate.min.js"></script> <form> <input type="text" name="test_text"> <input type="submit" value="submit"> </form> <script> $

        jquery.validate.js(jquery-validation)の使い方をまとめてみた
      • 全61件!Moment.js日付フォーマット実例

        さてさて、前々回に全217件!Carbonで時間操作する実例という記事を書いたのですが、思いのほかそれまで知らなかった便利なメソッドや記述方法があることがわかりました。 そこで、時間・日付つながりということで今回はクライアントサイド(つまり、JavaScript)の時間管理パッケージ「Moment.js」についてまとめることにしました。 あまり長くなってもいけませんので、まずは「日付フォーマット」です。今後もMoment.jsのGetterやSetterなどその他の便利な記述についても記事を公開していきますのでお楽しみに。 実行環境について Moment.js: バージョン 2.22.2(日本語対応コードも読み込んでいるものとします) CDNを使ってMoment.jsを使う場合は以下のようになります。 <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/aj

          全61件!Moment.js日付フォーマット実例
        • Lies, damned lies, and (Cloudflare) statistics: debunking Cloudflare’s recent performance tests

          A couple of weeks ago Cloudflare, one of our competitors, published a blog post in which they claimed that their edge compute platform is roughly three times as fast as Compute@Edge. This nonsensical conclusion provides a great example of how statistics can be used to mislead. Read on for an analysis of Cloudflare’s testing methodology, and the results of a more scientific and useful comparison. I

            Lies, damned lies, and (Cloudflare) statistics: debunking Cloudflare’s recent performance tests
          • Cache-Controlとは? | キャッシュの概要

            Cache-Controlとは? Cache-Controlとは、ブラウザーのキャッシュ動作を管理するHTTPヘッダーのことです。簡単に言えば、誰かがWebサイトを訪問すると、ブラウザーはキャッシュと呼ばれるストアに画像やWebサイトデータといった特定のリソースを保存します。そのユーザーが同じWebサイトを再度訪問すると、Cache-Controlは、そのユーザーにローカルキャッシュからリソースを読み込ませるか、またはブラウザーがサーバーに新しいリソースを要求する必要があるかを決めるルールを設定します。Cache-Controlをより深く理解するには、ブラウザキャッシュおよびHTTPヘッダーの基本を理解する必要があります。 ブラウザーキャッシュとは? 前述のように、ブラウザーキャッシュは、WebブラウザーがWebサイトのリソースを保存することで、サーバーから再度取得しなくても済むようにする

              Cache-Controlとは? | キャッシュの概要
            • QNAP製NASでウィルス定義ファイルを手動更新する方法

              QNAP製NASで標準のアンチウィルス機能を有効にしている場合に、ウィルス定義ファイルの自動更新に失敗することがあります。 具体的にはNASのデスクトップ画面(またはシステムイベントログ)に以下のような通知が表示されます。 警告 2021/03/05 00:54:08 System 127.0.0.1 localhost [Antivirus] Failed to update virus definitions. Please try again later or update the definitions manually. ウィルス定義ファイルの更新に失敗したから後で手動で定義ファイルを更新しろといった内容なのですが、設定画面上にある「今すぐ更新」のボタンをクリックしても更新できない場合は、ウィルス定義ファイルをダウンロードしてきてNASにインポート(アップロード)することで問題を

                QNAP製NASでウィルス定義ファイルを手動更新する方法
              • 2022-09-29のJS: TypeScript 4.9 Beta、workerd(Cloudflare Workers runtime)、Web Almanac 2022

                JSer.info #611 - TypeScript 4.9 betaがリリースされました。 Announcing TypeScript 4.9 Beta - TypeScript 型キャストはせずに型の一致をチェックできるsatisfies演算子の追加、in演算子での型の絞り込みの改善、== NaNをコンパイルエラーに変更などが行われています。 satisfies演算子については次の記事が詳しいです。 Typescript’s new ‘satisfies’ operator | by Cefn Hoile | Aug, 2022 | Medium また、--watchでのファイル監視のデフォルトをuseFsEventsに変更、exportsフィールドのtypeVersionsの優先度を修正なども含まれています。 Cloudflare Workersのruntimeであるworkerd

                  2022-09-29のJS: TypeScript 4.9 Beta、workerd(Cloudflare Workers runtime)、Web Almanac 2022
                • 8chan - Wikipedia

                  8chan(8ちゃんねる/エイトチャン[2]、別名:Infinitechan/∞chan)は、5ちゃんねる管理人のジム・ワトキンスが運営し、息子のロン・ワトキンスが管理していたアメリカ合衆国の匿名画像掲示板。4chanの分派として2013年10月に開設された。2019年11月より、現在の8kun(エイトくん)名義で運営されている[3]。 8chanは「インターネットの最も暗い場所」(The Darkest Reaches of the Internet)を標榜しており、ルールも1つしかない。それはアメリカ合衆国法を遵守している限りは、あらゆるコンテンツの投稿が可能というものである[4]。これは基本的に著作権侵害と児童ポルノに関するものだと解釈されている[5][6]。 このサイトの掲示板のいくつかはゲーマーゲート集団嫌がらせ事件において積極的な役割を果たし、4chanでゲーマーゲートの話題が

                    8chan - Wikipedia
                  • 世界中の無関係に見えるウェブサイトが一斉にダウン、一体何が起こったのか?

                    イギリスの公共放送・BBCや、画像共有サービスのPinterest、ソーシャルニュースサイト・Reddit、学術系サイトのThe Conversationなど、一見すると関連がない複数のウェブサイト・ウェブサービスが2021年6月8日に一斉にダウンしました。この原因となったのが、世界規模でサービスを展開するコンテンツ配信ネットワーク(CDN)です。一体何が起こったのか、今後さらに大きな障害が起こる可能性があるのかなどを、専門家が指摘しています。 Fastly Status - Global CDN Disruption https://status.fastly.com/incidents/vpk0ssybt3bj Massive internet outage hits websites including Amazon, gov.uk and Guardian | Internet |

                      世界中の無関係に見えるウェブサイトが一斉にダウン、一体何が起こったのか?
                    • とほほのChart.js入門 - とほほのWWW入門

                      JavaScript でグラフ(チャート)を描画するためのライブラリです。 MITライセンスで、商用・私用を問わず無償で利用可能です。 現在(2021年5月)の最新版は 3.2.1。3.x 系は 2.x 系と色々仕様が変わっています。 npmの場合は下記を実行してください。 # npm install chart.js CDNを利用する場合は下記から対象のバージョンと形式を選択し、[Copy Script Tag] でスクリプトタグを張り付けてください。 https://cdnjs.com/libraries/Chart.js 時系列チャート(type: 'time')を扱う場合は、日時ライブラリとアダプタが必要です。 date-fns - オススメ luxon - Chart.js 2.x系にしか対応していないみたい。 moment - 最近は開発が止まってる。 <!DOCTYPE ht

                      • Cloudflare Workers の Cache API は積極的に使いましょう

                        ここ最近 Cloudflare Workers を触った実感です。趣味の時間で調べて、外部 API のプロキシをやったり画像をキャッシュして返す程度の処理を書きました。コードとしてはチュートリアル改変レベルです。 TL;DR Cache できる場面では Cache をする設計を意識しないと遅くなる Cache API を利用するには独自ドメインを取得して割り当てる必要あり、*.workers.dev では Cache は使えない模様 localhost で動作しないので、 wrangler publish する必要ある Cloudflare の管理画面で独自ドメインを買える。Google Domains よりも安価なので、実験用に持っておくことをお勧めする 例えば R2 バケットに入った画像を配信する場合、 Cache API でキャッシュしたものを返すことで、x0ms 単位で返せるように

                          Cloudflare Workers の Cache API は積極的に使いましょう
                        • Threadsは、投稿に返信する人を制限できる 公式が機能紹介

                          米Metaの新SNS「Threads」には、自分の投稿に返信(リプライ)可能な相手を制限できる機能がある。Threads開発を率いるアダム・モッセリ氏が7月12日、「気に入っている隠し玉機能」として紹介した。 Threadsの投稿入力欄の左下には、薄い文字で「すべての人が返信できます」と書かれている。タップすると「すべての人」「フォロー中のプロフィール」「メンションのみ」(投稿内にアカウントを記載した相手だけ)の3つの選択肢が表示され、返信可能な人を制限できる。 関連記事 Threadsのロゴの正体は? 丸いクネクネの由来が判明 Threadsの丸っこいロゴの由来は? Metaのアダム・モッセリ氏が明かす。 Threadsで早くもスパム拡散 「確実なプライズを受け取りましょう」個人情報詐取 7月6日に公開された新SNS「Threads」で、11日までにスパム投稿が多数確認されている。 Th

                            Threadsは、投稿に返信する人を制限できる 公式が機能紹介
                          • 1時間で出来るWordPress環境構築(※永久無料・・・だった)【※2020/7/1より約300円/月が有料になります】 - Qiita

                            個人用メモです。 !! ======================== !! ※この記事は2019年の記事です。著者はもうWordPressを使用しておりません。この記事で紹介している内容は2019年当時の内容である事を理解した上で、実際に設定する際は最新の情報を確認しながら行ってください。 2019/9/26追記 2020年1月1日より静的IPが有料になる旨Googleから発表がありました。 $0.004/時間=最大約300円/月が有料となります。 それ以外の部分についても無料でなくなり次第記事を更新してまいります。 情報: @mattn 様 2020/3/20追記 まだ請求額が0円だったので「あれ?」って思って調べたら、上記の静的IP有料の変更は1/1から反映されてるものの、キャンペーンで2020/4/1までは割引されている事に気がついたので注釈追記しました。ちなみに割引されなかった

                              1時間で出来るWordPress環境構築(※永久無料・・・だった)【※2020/7/1より約300円/月が有料になります】 - Qiita
                            • Hugo プロジェクトを Cloudflare Pages へデプロイ

                              が無料で利用可能。個人利用なら十分。 Netlify など他のホスティングサービスの無料枠と比べても格安の部類に入る。 例えば Netlify だと認証周りは有料だが Cloudflare Pages なら Cloudflare Access が無料で利用可能な点は注目すべきところのように感じる。 デプロイ方法GitHub リポジトリを連携させ、ビルドコマンドとビルド出力ディレクトリを指定するだけで簡単。 フレームワークプリセットが用意されているのでその中から選択することもできる。 例えば Hugo を選択すると上記の設定から --minify を抜いたものがセットされる。 Production 環境デフォルトブランチのコミットは Production 環境としてデプロイされる。 このサイトの場合 https://peaceiris.pages.dev コミットごとに https://d1

                                Hugo プロジェクトを Cloudflare Pages へデプロイ
                              • Crawlers, search engines and the sleaze of generative AI companies

                                Search Engine Land » SEO » Crawlers, search engines and the sleaze of generative AI companies Crawlers, search engines and the sleaze of generative AI companies AI companies see the openness of the web as permitting large-scale crawling to obtain training data. So what should publishers do? The boom of generative AI products over the past few months has prompted many websites to take countermeasur

                                  Crawlers, search engines and the sleaze of generative AI companies
                                • Front-End Study #1 の企画・運営と司会をした

                                  11/09 に開催された Front-End Study #1 について、Forkwellとの共催で運営・企画並びに司会に携わりました。参加登録者2,552人、同時視聴者も1,500人を超えるバケモンとしか言えないイベントになったわけですが、無事終わって何よりというところで一筆。 開催の経緯としては、勉強会で顔を合わせることも多かったForkwell重本さんから、InfraStudyの流れでフロントエンドの勉強会も開催したいという相談が上がってきて、そこから一緒に企画していく運びとなった形です。 Front-End Study の誕生について 昨今はオンラインであることが前提となるためミートアップの類もかなり数を減らしており、視界に入る中だと PWA Night、ng-japan onAir、あとは私の所属である LINE が運営している UIT くらいしか定常的に開催しているフロントエン

                                    Front-End Study #1 の企画・運営と司会をした
                                  • [初心者向け] APEX ドメインと CNAME レコード制約についてまとめてみた | DevelopersIO

                                    アノテーション、テクニカルサポートチームの村上です。 前職では法人営業として働いていたので、ドメイン関連のお問い合わせや手続きの依頼をよくいただきました。 基本的な DNS レコードについては、当時からそれなりに分かっていましたが、正直 APEX ドメインについては何となく知っているという感じでした。 本ブログでは、「サブドメインとは?」といった基本事項の確認から、何故 APEX ドメインで CNAME レコードを利用すると問題が発生するかについて考えてみます。 なお、本ブログを 7 割ぐらい書き上げた時に、DevelopersIO 内において同じ視点で書かれた素晴らしい記事を見つけてしまいましたが、自分の言葉でもまとめてみることにしました。 資料としては、下記ブログをご利用ください。 APEX ドメインって何? まず、APEX ドメインの見た目ですが、こんな感じでスッキリしています。 e

                                      [初心者向け] APEX ドメインと CNAME レコード制約についてまとめてみた | DevelopersIO
                                    • Cloudflareのアカウントを勝手に開設され、Webサイトやドメインが乗っ取られうる状態になった話 - くろの雑記帳

                                      タイトルのとおり、自分のメールアドレスを使ってCloudflareのアカウントを第三者に勝手に開設されました。何が起きたのかとその後の対応についてまとめてみます。 ※ Cloudflareのアカウントを第三者に勝手に開設されるだけでは即座に何かしらのサイトやドメインが乗っ取られるわけではありません。 目次 目次 時系列 何者かにCloudflareのアカウントを勝手に作成された Cloudflareのアカウントが実在するのか確認する パスワードリセット Audit Logを見る APIキーをローテートする 攻撃者は何がしたかったのか(推測) どこからメールアドレスを収集してきたのか Cloudflareのアカウントを乗っ取ってなにがしたかったのか 教訓 時系列 何が起きて、何をしたのか、簡単に時系列でまとめました。 時刻(JST) 事象 9/26 22:54 何者かにCloudflareの

                                        Cloudflareのアカウントを勝手に開設され、Webサイトやドメインが乗っ取られうる状態になった話 - くろの雑記帳
                                      • 低志会用語集というwebサイトを作りました|とものり

                                        解説Cloudflare Workers上でSSR(サーバーサイドレンダリング)されています。 Next.js や Remix を使うほどでもない…Pagesの設定するのもめんどい…というときにサクッと作れないかなと思って、Workersだけで完結するように作りました。 Workersだけだと静的ファイルが置けないので、画像はR2に保存。毎回R2にアクセスすると重いので、WorkersKV を使ってCacheしています。 最初は素のhtmlを作って返すようにしていましたが、条件分岐による出し分けとかがめんどくさいので、NANO JSXを使ってJSX記法で書けるようにしました。参考にしたのはこちら。 CDNのエッジで実行されるので、とても速いです投げ銭と広告Stripe Payment Links支援のお願いページ に100円と100円/月の支援プランを用意して、クレジット決済で支援できるよ

                                          低志会用語集というwebサイトを作りました|とものり
                                        • 【超便利!】HTMLにGoogleスプレッドシートからデータを取得して表示する方法

                                          目的 まずはデータを入力したスプレッドシートを用意します。 今回はフォームに上記の内容を表示しようと思います。 次にHTMLを用意します。 このHTMLにJavaScriptのfetch()を使って、非同期でGASのAPIを呼び出し、データを更新します。 更新はスプレッドシートのヘッダー(1列目)とHTMLの要素のname属性で紐づけています。 結論 では結論です。 まずはGASで作成するWebAPIに使用するコードはこちらです。 //ここは各自変更してください。 const SPREAD_SHEET_ID = 'スプレッドシートのID'; const SHEET_NAME = 'シート名'; //GETリクエスト時に呼び出される関数 function doGet(e) { //スプレッドシートをIDで取得 const app = SpreadsheetApp.openById(SPREA

                                            【超便利!】HTMLにGoogleスプレッドシートからデータを取得して表示する方法
                                          • Good-bye ESNI, hello ECH!

                                            Most communication on the modern Internet is encrypted to ensure that its content is intelligible only to the endpoints, i.e., client and server. Encryption, however, requires a key and so the endpoints must agree on an encryption key without revealing the key to would-be attackers. The most widely used cryptographic protocol for this task, called key exchange, is the Transport Layer Security (TLS

                                              Good-bye ESNI, hello ECH!
                                            • Cloudflare Workers と KV でTodoListアプリを作る

                                              Cloudflare Workersはサーバレスエッジコンピューティングサービスです。そしてデータの永続的保存オプションとして以下が用意されています。 KV : key-value型永続ストレージ R2 : AWS S3互換ストレージ Durable Objects : オブジェクトストレージ D1 : エッジで動作するSQL Liteデータベース(2023/02/05 時点でアルファ版です) Queues : ジョブのキューイング この記事ではKVを使ってJavaScriptで簡単なTodoを作ってみます。記事前半分の土台となっているのはこのブログですが、英語であり、また手順として少し初心者にハードルが高く、Cloudflareのバージョンアップにより画面イメージも変更となっているため再構成しています。 後半部分は少し難易度があがりますが、追加シナリオです。ぜひ挑戦してみてください。 な

                                                Cloudflare Workers と KV でTodoListアプリを作る
                                              • Cloudflare(クラウドフレア)で既存のDNSを使う方法を紹介するよ❗️|Engineers' Blog - SBクラウド株式会社

                                                こんにちは。 ソリューションアーキテクトの松田(@MatYoshr)です。 今回はSBクラウドでも取り扱っている Cloudflare(クラウドフレア)に関して、初期設定とDNS周りのお話をちょっとしたいと思います。 Cloudflare is a registered trademark of Cloudflare, Inc. Cloudflare を利用するには Cloudflare を利用するにはドメインが Cloudflare に紐づいている必要があります。 そのため、よくある手順ではドメインレジストラのネームサーバー(権威DNS)をCloudflareのネームサーバーに切り替える手順が必須とされています。 利用開始手順やFAQに以下の様な記載がありますし、個人でCloudflareを使っていた事もあり、私も最初ネームサーバーの切り替えが必須だと思っていました・・・ 出典:Clou

                                                  Cloudflare(クラウドフレア)で既存のDNSを使う方法を紹介するよ❗️|Engineers' Blog - SBクラウド株式会社
                                                • Swiper.jsのカスタマイズ紹介 | 株式会社 エヴォワークス -EVOWORX-

                                                  こんにちはミズノです。 スライダーのライブラリではおなじみのSwiper.jsですが 今回は使い方とカスタマイズを紹介していきたいと思います。(本記事執筆使用バージョン4.5.1) Swiper.jsとは jQuery依存していない豊富なオプション、コールバック関数がありカスタマイズ性に優れているレスポンシブ対応 などなど…詳しくは公式ドキュメントをご参照ください。 読み込み Swiper.jsの読み込みはバージョン5.0からIEサポート対象外のためIE対応が必要な場合は4系を使用する必要があります。今回のDEMOは4系の中で一番新しい4.5.1をCDNで読み込んでいます。 <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Swiper/4.5.1/css/swiper.css"> <script src

                                                    Swiper.jsのカスタマイズ紹介 | 株式会社 エヴォワークス -EVOWORX-
                                                  • Cloud Armorを徹底解説。GoogleのWAFの実力とは - G-gen Tech Blog

                                                    G-genの杉村です。Google Cloud(旧称 GCP)のクラウド型 WAF である Google Cloud Armor について、概要や特徴を記載します。 Cloud Armor とは Cloud Armor の概要 WAF 機能 料金ティア(Standard / Enterprise) セキュリティポリシー セキュリティポリシーとは セキュリティポリシーをアタッチできる対象 3種類のセキュリティポリシー ルールとは ルールのプレビューモード 名前付き IP アドレスリスト ルール記述方法 DDoS 対策 DDoS 保護機能 DDoS 対応サポート DDoS 請求保護 Adaptive Protection(適応型保護) Adaptive Protection とは アラート 自動生成ルールの適用 DDoS 攻撃の可視化 レート制限 Bot 管理 運用・ロギング WAF の運用作

                                                      Cloud Armorを徹底解説。GoogleのWAFの実力とは - G-gen Tech Blog
                                                    • Cache your CORS, for performance & profit

                                                      CORS is a necessity for many APIs, but basic configurations can create a huge number of extra requests, slowing down every browser API client, and sending unnecessary traffic to your backend. This can be a problem with a traditional API, but becomes a much larger issue with serverless platforms, where your billing is often directly tied to the number of requests received, so this can easily double

                                                        Cache your CORS, for performance & profit
                                                      • Cloudflare Zero Trust IdP統合とIdP集約 | DevelopersIO

                                                        Cloudflare Zero Trustにおけるアクセス時の認証について ゼロトラストアーキテクチャでは、誰がアクセスしてきたのか(認証)、どんな権限でリソースにアクセスできるか(認可)を厳密に制御することが求められます。アクセスコントロールのフレームワークの一つであるAAA(トリプルA)の「Authentication」と「Authorization」と同じ原則になります。 Cloudflare Zero Trustでは、認証を司るIdPとしての機能を持っていませんが、サードパーティーのIdPを統合することで、ネットワークアクセス時の認証およびSSO(Single-sign-on)を実現します。 ※Cloudflare Zero Trust単体ではメールアドレスとOTPによる簡易的な認証機能が利用可能です(One-time PIN login) Cloudflare Zero Trus

                                                          Cloudflare Zero Trust IdP統合とIdP集約 | DevelopersIO
                                                        • CDN-Cache-Control: Precision Control for your CDN(s)

                                                          With these headers and directives set, intermediaries know whether it’s safe for something to be cached, how long it should be cached, and what to do once it’s no longer permitted to remain in cache. Interaction with other Cloudflare featuresEdge Cache TTL Page RuleEdge Cache TTL is a page rule that is meant to override the amount of time an asset is cached on the edge (Cloudflare data centers) an

                                                            CDN-Cache-Control: Precision Control for your CDN(s)
                                                          • 境界型セキュリティからゼロトラストへ 〜 ZTNAとCloudflare Access | DevelopersIO

                                                            今回はCloudflare Zero Trustのサービス群の中の一つであるCloudflare Accessについて紹介したいと思います。 はじめに 以前のブログでCloudflareが提供するSASEを実現するためのプラットフォームとしてCloudflareOneの構成についてご紹介しました。Cloudflare Accessは、この中で記載させていただいていたSASEの機能の一つであるZTNAの部分を主に提供するサービスとなっています。 SASEとCloudflare Oneのサービスについてまとめてみた ~全体像~ ZTNA(Zero Trust Network Access) 上記のブログでも記載した内容ですが、ZTNAとは以下のようなものとなります。 ゼロトラストセキュリティモデル(従来の境界型セキュリティではなく、ネットワークの内側・外側の両方に脅威が存在することを前提とした

                                                              境界型セキュリティからゼロトラストへ 〜 ZTNAとCloudflare Access | DevelopersIO
                                                            • Edge-Side-Includes with Cloudflare Workers

                                                              At Cloudflare we’re accelerating web assets in a number of different ways. Part of this is caching, by storing the response given by the origin server directly within our 151+ global data centers. This will dramatically improve the delivery of the resources as the visitor will directly get them from the data center closest to them, instead of waiting for us to fetch the request from the origin web

                                                              • IndexNow - Instantly Index your web content in Search Engines

                                                                This is a place devoted to giving you deeper insight into the news, trends, people and technology behind Bing. Ensuring timely information is available for searchers is critical. Yet historically one of the biggest pain points for website owners has been to have search engines quickly discover and consider their latest website changes. It can take days or even weeks for new URLs to be discovered a

                                                                  IndexNow - Instantly Index your web content in Search Engines
                                                                • The Architecture Behind A One-Person Tech Startup

                                                                  The Architecture Behind A One-Person Tech StartupApr 7, 2021@anthonynsimon This is a long-form post breaking down the setup I use to run a SaaS. From load balancing to cron job monitoring to payments and subscriptions. There's a lot of ground to cover, so buckle up! As grandiose as the title of this article might sound, I should clarify we’re talking about a low-stress, one-person company that I r

                                                                    The Architecture Behind A One-Person Tech Startup
                                                                  • インストール無しにWEBブラウザで動作するPython環境"Pyodide"を使ってみた - Qiita

                                                                    Pyodideとは WebAssembly技術を用いてWEBブラウザ上でPython3を動かすことができる素晴らしいソフトウェアです。WEBブラウザでPyodideを簡単に体験できるサイトが用意されており、これは面白そうだと思いました。 WEBエディタAceとの組みあわせ 本来のPyodideの目的はWEBブラウザ上でのPythonでの科学計算だと思いますので、エディタとしてはIodideのようにグラフ表示の要求優先度が高そうです。 とはいえ、コンソール上で単純にPythonが動くだけでも応用は利きそうだと思いましたので、今回はPythonコードを記述するエディタとしてAceを利用します。 simple版コードは下記のようになります。Aceエディタの領域とPyodide実行ボタンを縦に並べて、JavaScript内で初期化、実行するだけです。実行ログはF12キーで出るブラウザのコンソールを

                                                                      インストール無しにWEBブラウザで動作するPython環境"Pyodide"を使ってみた - Qiita
                                                                    • 週刊Railsウォッチ: Railsコミュニティアンケート結果発表、書籍『Sustainable Web Development with Ruby on Rails』ほか(20220531)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                      週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) コミット差分: Comparing @{2022-05-20}...main@{2022-05-2

                                                                        週刊Railsウォッチ: Railsコミュニティアンケート結果発表、書籍『Sustainable Web Development with Ruby on Rails』ほか(20220531)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                      • A Cheat Sheet and Some Recipes For Building Advanced RAG | by Andrei | in LlamaIndex Blog - Freedium

                                                                        LlamaIndex Blog · ~7 min read · January 5, 2024 (Updated: January 5, 2024) · Free: Yes It's the start of a new year and perhaps you're looking to break into the RAG scene by building your very first RAG system. Or, maybe you've built Basic RAG systems and are now looking to enhance them to something more advanced in order to better handle your user's queries and data structures. In either case, kn

                                                                        • はじめてのSocket.io #1 「リアルタイムなチャットを作る」 - ねこの足跡R

                                                                          Node.jsのキラーソフトの一つとも言われて久しいSocket.ioを使ってリアルタイム通信を行います。コツさえ分かれば非常に簡単に開発できてしまうのでプロトタイプや小規模なプロジェクトにオススメ。 今回は以下の動画のように複数のクライアント間でリアルタイムに通信が行える簡易チャットをHTML+JavaScriptで作成してみます。 www.youtube.com 基本的な解説 Socket.ioは何をやってるの? 制約や注意点 P2Pじゃダメなの? 環境構築 インストール サンプルコード serve.js index.html 実行する サーバを起動 ブラウザから確認 サーバを終了 解説 大まかな原理 クライアント ライブラリを取得 サーバへ接続 Socket.ioサーバへ送信 Socket.ioサーバから受信 サーバ クライアントの接続 - connection クライアントへ一斉送

                                                                            はじめてのSocket.io #1 「リアルタイムなチャットを作る」 - ねこの足跡R
                                                                          • Jamstackを運用してわかった3つのメリット、3つの失敗 ビルド問題にはAPIの分離で対処する

                                                                            Webサービス開発に携わる人たちが、今の仕事でPWAという選択肢を持ち、正しく使っていけるようなカンファレンスを目指す「PWA Night Conference 2021」。ここで、株式会社ピクセルグリッド 代表取締役の中村氏が登壇。続いて、Jamstackを活用して感じたメリットと、しばらく運用して気づいた失敗を3つ紹介します。前回はこちらから。 「CodeGrid」の概要と構成 中村享介氏:次に自社サービスの「CodeGrid」をJamstackにした話に入ります。CodeGridはもう8年ぐらい運用しているメディアで、継続して毎週3本のフロントエンドの記事を編集者が編集して、読みやすい日本語で出しています。 サブスク型の有料メディアで、ログインやお気に入り、検索、購読、購読の解除などの機能があるサービスです。現在4,500ページぐらいビルドしています。 こういうメディアサイトのような

                                                                              Jamstackを運用してわかった3つのメリット、3つの失敗 ビルド問題にはAPIの分離で対処する 
                                                                            • Cloudflare Waiting Room に関する社長の禅問答に対処してみた | DevelopersIO

                                                                              クラスメソッドはCloudflareのFair Shotプロジェクトに賛同し、ワクチン接種を推進する自治体・医療機関・協力企業にデジタル待合室Cloudflare Waiting Roomを無償提供しています。 前回、具体的な設定方法を公開したところ、オリジンサーバーへの変更なしに導入できる手軽さがうけて問い合わせが殺到しまして、うれしい悲鳴を上げながら大車輪で多くのサイトへの適用を進めていますので、ワクチン接種予約をされた方の中にはWaiting Roomを実際に目にした方もいらっしゃるかもしれません。 今回は導入サポートをするにあたって社長の横田から指摘が入った部分を公開します。Waiting RoomにまつわるCloudflare Core部分の設定の参考にしていただければ幸いです。 注) Waiting Roomはまだ一般提供されておらず、現在、ワクチン接種関連のサイトのみにFai

                                                                                Cloudflare Waiting Room に関する社長の禅問答に対処してみた | DevelopersIO
                                                                              • CloudflareWorkersとは - Qiita

                                                                                エイチームフィナジーのアドベントカレンダー3日目は、sakupa80 が担当します。 はじめに きっかけとしては、ただコンテンツをキャッシュさせる為のCDNサービスとしてCloudflareを使い始めましたが、Cloudflareの利便性に感銘を受け、今ではその他の様々なCloudflareサービスを利用しております。 今回はその中でもCloudflare Workersについてまとめてみました。 公式ドキュメント: https://developers.cloudflare.com/workers/ Cloudflare Workersとは エッジサーバーでスクリプトを実行してくれるサーバーレスのサービスです。 JavaScript(V8)を実行することが可能です。 ServiceWorkerが動くので、FetchAPI、CacheAPIなどを使うことが出来ます。 Cloudflare

                                                                                  CloudflareWorkersとは - Qiita
                                                                                • ローコードツール「Pleasanter」が無限に拡張できてウハウハな件 - Qiita

                                                                                  あらすじ Pleasanterというローコードツールを拡張する足掛かりとなるソースコードを紹介します。JS,jQueryが読める人なら、Pleasanterの無限の可能性に気が付ける、そんな内容になっています。 Pleasanterとは? プリザンターは、無料で使えるローコード開発プラットフォームです。 パッケージソフトには真似できないほど業務にフィットしたWebアプリを、フルスクラッチとは比べ物にはならないスピードで簡単に作成できます。あなたの創造力とプリザンターがあればビジネスの可能性はもっと広がります。 タカのアイコンが格好いいです。導入事例でも割とツヨツヨな会社名が上がっています。 脱エクセル、脱アクセスを掲げるOSSツールです。エンジニアにとっても、ClearScriptというほぼJSで機能拡張ができることから、非常に便利に使うことが出来ます。 単体では、AccessやFilem

                                                                                    ローコードツール「Pleasanter」が無限に拡張できてウハウハな件 - Qiita