並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 957件

新着順 人気順

cybozuの検索結果601 - 640 件 / 957件

  • 今週のはてなブログランキング〔2021年9月第3週〕 - 週刊はてなブログ

    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月12日(日)から9月18日(土)〔2021年9月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 『かまいたちの知らんけど』濱家が涙…スーパー・イズミヤへ最後の挨拶 - 青春ゾンビ by id:hiko1985 2 「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー by id:kbaba1001 4 児童全員同じパスワードで配布されたタブレットで起きた問題についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 5 なぜ人は松屋で生野菜を並べて困惑するのか - 本しゃぶり by id:honeshabri 6 違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou by

      今週のはてなブログランキング〔2021年9月第3週〕 - 週刊はてなブログ
    • Rook (ver 1.1) に入門する - TECHSTEP

      はじめに Kubernetes上でストレージを管理するツールにRookがあります。RookはCloud Native Storageを実現するツールの一つとして、CNCF IncubatingのステータスにあるOSSです。しかし、私は「そもそもCloud Native Storageって何?」というところから出発したため、そもそもCloud Native Storageとは何かから始め、Rookはそれをどう実現するか、Rookで何ができるか、Rookの下で主に利用するCephとは何か、などを調べましたので、今回はその辺について紹介いたします。 Cloud Native Storageとは CNCF より そもそもCloud Native Storageとは何か、CNCFで公開している以下のページで紹介されています。 CNCF - Introduction to Cloud Native S

        Rook (ver 1.1) に入門する - TECHSTEP
      • そのがんばりは、未来の土台になっている? 誰かのためにがまんせず、自分のために行動しよう | サイボウズ式

        マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 「がまん強いね」を褒め言葉だと思っていた 数年前、とある友人から「サクちゃんは、がまん強いね」と言われたことがありました。 私は、それを褒め言葉として受け取りました。「がまん強い=がんばり屋さんでえらい」という風に解釈したのです。 ですが、ありがとうと伝えると、どうやら良い意味で言っていなかったようで、「いや、褒めてないわ」と言われました。その人は、「がまんしてがんばること」をマイナスの意味として伝えていたのでし

          そのがんばりは、未来の土台になっている? 誰かのためにがまんせず、自分のために行動しよう | サイボウズ式
        • 今週のはてなブログランキング〔2022年9月第1週〕 - 週刊はてなブログ

          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。8月28日(日)から9月3日(土)〔2022年9月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 なぜ投資をさっさと始めないのか - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 あのエネオスは元々どのブランドだったのか - 電車待ちに読むブログ by id:bassa2015 3 英語勉強は結局何をやったらいいのか - さめたコーヒー by id:kbaba1001 4 「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録 by id:hase0831 5 投資とかしたけりゃすりゃいいだろ、ただし個別銘柄はやめておけ - 関内関外日記 by id:goldhead 6 おかっぱ美少年データベース - 蓮のうてなで君を待つ by id:Grace_3023 7 ハードワークで人は成長するか - Sa

            今週のはてなブログランキング〔2022年9月第1週〕 - 週刊はてなブログ
          • 売り上げはあきらめた。辞めるかもしれない社員への投資も惜しまない──すべては企業文化を守るため | サイボウズ式

            マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

              売り上げはあきらめた。辞めるかもしれない社員への投資も惜しまない──すべては企業文化を守るため | サイボウズ式
            • Confusables – 紛らわしい文字を含めて検索できるPythonライブラリ

              Unicode コンソーシアムが提供している見た目そっくりな文字リストにある文字が紛れていても文字列マッチする小さなライブラリが Confusables です。 このクラスは最新の Confusables.txt を Unicode.org から取得し、紛らわしい文字を含んだマッチする正規表現を生成してくれます。 たとえば、”Hello” に対しては次のようなパターンができます。 Regexp pattern: [HHℋℌℍ𝐇𝐻𝑯𝓗𝕳𝖧𝗛𝘏𝙃𝙷Η𝚮𝛨𝜢𝝜𝞖ⲎНᎻᕼꓧ𐋏ⱧҢĦӉӇ][e℮eℯⅇ𝐞𝑒𝒆𝓮𝔢𝕖𝖊𝖾𝗲𝘦𝙚𝚎ꬲеҽɇҿ][l‎\|∣⏽│1‎۱𐌠‎𝟏𝟙𝟣𝟭� IIIⅠℐℑ𝐈𝐼𝑰𝓘𝕀𝕴𝖨𝗜𝘐𝙄𝙸Ɩlⅼℓ𝐥𝑙𝒍𝓁𝓵𝔩𝕝𝖑𝗅𝗹𝘭𝙡𝚕ǀΙ𝚰𝛪𝜤𝝞𝞘ⲒІӀ‎‎‎‎‎‎‎‎ⵏ

                Confusables – 紛らわしい文字を含めて検索できるPythonライブラリ
              • セキュリティチェックシート問題を解決するための大まかな課題設定|青野慶久

                【告知】2022年6月20日(月) 18時よりTwitterスペースで座談会「セキュリティチェックシートをなんとかしよう!@SAJ」を開催しました。SAJ会長でもある、さくらインターネット田中社長に加え、Assured大森さん、Conoris井上さんも参加。録音したものを聞けますのでどうぞ! はじめに ソフトウェア協会(SAJ)で筆頭副会長を務めている青野慶久と申します。普段はサイボウズ社の代表をしています。 この度、IT業界で慣習となっている「セキュリティチェックシート」について、問題提起と課題の提案をさせていただきます。 概要「セキュリティチェックシート」とは、ITサービスのリスクを評価するために使われるチェック表です。 例えば、ある企業でクラウドサービスを導入するとき、提供者(ベンダー)のサービスが自社のセキュリティ基準に合致しているかどうかを確認(リスクを評価)するために、自社で作

                  セキュリティチェックシート問題を解決するための大まかな課題設定|青野慶久
                • 今週のはてなブログランキング〔2021年12月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                  はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月28日(日)から12月4日(土)〔2021年12月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 去年買って今も使い続けている良かったもの5選 - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 リモートワークのために買って良かったもの10選 - ちなみに by id:Sixeight 3 アルゴリズムと数学の本を書きました - E869120's Blog by id:E869120 4 「毎日新聞がカビマスクを捏造した」というデマの生成過程 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 5 人類はWeb会議に向いていないので、もっとMiroを活用すべき - Cloud Penguins by id:jaco-m 6 Yahoo! トラベルと一休.com のシステム統合プロジェクト - 一休.com Dev

                    今週のはてなブログランキング〔2021年12月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                  • OSC2021 Nagoyaで「格安ロボットアーム myCobot meets Jetson nano」というタイトルで発表しました - karaage. [からあげ]

                    オープンソースカンファレンス2021 Nagoyaで登壇しました 5/29(土)の「オープンソースカンファレンス2021 Nagoya(通称 OSC2021 Nagoya)」で登壇しました。OSCには初めての参加・登壇となります。 「Jetson Nano超入門+α」というセッションで、Jetson Nano共著者の皆様と一緒に登壇する形でした。私含めた、全員分の発表資料は以下リンク先にまとまっています。 私のスライドは以下となります。 格安ロボットアーム myCobot meets Jetson nano from karaage0703 動画は以下です。 関連情報へのリンクは以下です。 myCobotのすべて GitHub - karaage0703/han_cho_bot: Dice game of betting Han(odd) or cho(even) MIDIコントローラー「

                      OSC2021 Nagoyaで「格安ロボットアーム myCobot meets Jetson nano」というタイトルで発表しました - karaage. [からあげ]
                    • HTTPie が GitHub 上の誤操作で54000スターを喪失

                      オープンソースの人気HTTP CLIツール HTTPie の公式ブログで、我々はいかにして5万4千個のスターを失ったか(How we lost 54k GitHub stars)という体験談が公開され、話題を呼んでいます。 公開から10年を経て、5万4000個ものスターを獲得するに至った HTTPie は、人間が読みやすい出力を差別化ポイントとしているツールということ。 そんな人気ツールのGitHub スター(Watches も)が0個にリセットされてしまった原因は結局のところ操作ミスです。 直接の原因は HTTPie のコマンド本体のリポジトリをプライベートにしてしまったこと。プライベートrepository にすると、watches も starts もすべて失われてしまいます。しかし、中の人は HTTPie コマンドのリポジトリではなく、プロジェクト組織ページのトップの httpie

                        HTTPie が GitHub 上の誤操作で54000スターを喪失
                      • 「セキュリティ対策って何から始めればいい?」 ハイブリッドワークで守るべき3つのポイントをサイボウズの情シス部長に聞いてみた【ガイドライン資料付き】|THE HYBRID WORK サイボウズのハイブリッドワーク専門メディア

                        ホーム 最新ハイブリッドワーク事情 「セキュリティ対策って何から始めればいい?」 ハイブリッドワークで守るべき3つのポイントをサイボウズの情シス部長に聞いてみた【ガイドライン資料付き】 出社するタイミングとテレワークを組み合わせたハイブリッドワークが企業の新しい働き方として定着しつつあり、柔軟に働き方が選択できるだけに、できれば継続していきたいところでしょう。 一方で、社外で貴重な情報に触れることになるため、セキュリティ対策にも気をつけていかなければなりません。でも、どのような考え方をもとにハイブリッドワークのセキュリティを考えるべきなのでしょうか。 そんなハイブリッドワークのセキュリティについて、サイボウズの情報システム部門 部長 鈴木秀一に話を聞きました。 出社が前提だった以前の働き方では、オフィスという安全なエリアで働いてもらい、入り口で悪い人(脅威)を防ぐという境界型防御という考え

                          「セキュリティ対策って何から始めればいい?」 ハイブリッドワークで守るべき3つのポイントをサイボウズの情シス部長に聞いてみた【ガイドライン資料付き】|THE HYBRID WORK サイボウズのハイブリッドワーク専門メディア
                        • 社会人にとってメンタルヘルスケアは必須スキルになると思った話 - インターネットの備忘録

                          coralcap.co メンタルヘルスの不調は、決して“もろい”人たちだけに起こる問題ではなく、一流の起業家であっても普通に経験することです。 メンタルヘルスは事業持続性に関わるCEOの重要スキル | Coral Capital この記事と記事へのリアクションをみて、メンタルヘルスの不調についての認識が変わってきているのを実感した。ちょうど先日、ALL YOURSの創業者である木村氏が退任、というニュースを見て、創業者でも辞めていいし、辞められる組織というのはとても素晴らしいな、と感じていたところ。 わたしはスタートアップの立ち上げ期・もしくは第二次創業期のタイミングで入社することが多く、そうでなくても事業部立ち上げのようなフェーズ、みんなが躁状態でないと乗り切れないような状況に飛び込んできたので、その中で心身の健康を損なう人を自分含めて複数見てきた。 そういう状況に陥ったとき、つい自分を

                            社会人にとってメンタルヘルスケアは必須スキルになると思った話 - インターネットの備忘録
                          • 頑張って作った機能解説動画が、いかにして多くの製品利用者に見てもらえるようになったか 〜改善編〜 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                            みなさんこんにちは。油そばと同居したいテクニカルコミュニケーションチームの近藤です。油そば先輩に一生ついていきます。 この記事は、頑張って作った機能解説動画が、いかにして多くの製品利用者に見てもらえるようになったか 〜制作編〜の続きです。先に「制作編」を読んでいただくと、「改善編」がより理解しやすく、興味深く読んでもらえること、間違いなしです! 公開すれば終わり、ではない 制作編では、動画に取り組むようになったきっかけや制作環境、ルールなどをお話ししました。チームを超え、いろんな人を巻き込みつつ、無事Garoonのワークフロー動画を公開することができたわけですが、動画を公開したら終わりというわけにはいきません。動画制作のあるあるな悩みなど、その後も数々の試練が待っていました。 ここでは、作った動画をより多くの人に見てもらうための工夫についてお話ししたいと思います。 サクッと最後まで見れる長

                              頑張って作った機能解説動画が、いかにして多くの製品利用者に見てもらえるようになったか 〜改善編〜 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                            • サイボウズ アクセシビリティ | Cybozu Accessibility

                              サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」を企業理念とし、グループウェアの開発を進めています。 その活動の中で、アクセシビリティを「ユーザがチームにアクセスする能力」であるととらえています。 誰もが「チームに参加・貢献したい」という願いを叶えられる社会を創ることが私たちの目標です。

                                サイボウズ アクセシビリティ | Cybozu Accessibility
                              • エンジニアなら知っておきたい技術ブログ - Qiita

                                2021/4/15追記 記事編集するのも面倒なので技術ブログまとめたサイト作っちゃいました https://techblog-matome.okdyy75.com/ 各会社の技術ブログをまとめてみました。 使ってみたい技術や知見は、実際に使われている 現場の声を聞くのがベストかと思います。 ぐるなびのブランチ運用にはお世話になりました! 参考:GitFlowは使わない!シンプルな「GitFeatureFlow」を紹介します - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ ファッション ZOZO Technologies TECH BLOG(ZOZOTOWN、WEAR) https://techblog.zozo.com/ Enigmo Engineers & Designers blog(BUYMA) http://www.enigmo.co.jp/blog/tech/ グルメ ぐるなびを

                                  エンジニアなら知っておきたい技術ブログ - Qiita
                                • 米アニメエキスポで評判を呼んだ「俺の嫁(Waifu)自動販売機」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

                                  Waifu Labs は、一点もののアニメ風の少女イラストを機械学習によって生成してくれるという webサービスです。 内部の生成の仕組み自体は、Gwern さんのThis Waifu Does Not Exist (解説) を流用しているもので、StyleGAN による自動生成された「存在しない(=既存作品等に無い新規の)アニメイラスト」画像です。 今回のサイトは、完全なランダムで一枚を生成するというオリジナルとは違い、生成の段階で16種類提示される「最初の好み」「色の傾向」「細部」「ポーズ」を選んでいくことで、自分が選択した好みのオリジナルのイラストが得られる、というものになります。 生成された一点画像は、枕やポスターとして購入できる、というのがサイトの狙っているビジネスモデルでしょうか。 作者チームはこのシステムをアメリカ・ロスアンゼルスの Anime Expo に持ち込み、ブースを

                                    米アニメエキスポで評判を呼んだ「俺の嫁(Waifu)自動販売機」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
                                  • 今週のはてなブログランキング(2020年9月第2週) - 週刊はてなブログ

                                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月6日(日)から9月12日(土)〔2020年9月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 2020年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out サイボウズエンジニアのブログ by id:cybozuinsideout 2 キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ by id:neora30b 3 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - しいたげられたしいたけ by id:watto 4 ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 5 ゲーム企画コンテストPERACONにおける審査員の問題 - じじいのプログラミング by id:shind

                                      今週のはてなブログランキング(2020年9月第2週) - 週刊はてなブログ
                                    • kintoneで保育園システムを構築!生まれた余裕で大学院の修士論文を執筆 (1/2)

                                      サイボウズの「kintone hive 2022」の第1弾がZepp福岡で開催された。kintone hiveはkintoneのユーザー事例を共有しあうイベントで、優勝した企業はCybozu Daysで開催される「kintone AWARD」に進出する。今回は久しぶりのリアル開催で、盛り上がった。 トップバッターは沖縄県沖縄市にある共同福祉会 たんぽぽ保育園の嘉陽暁美(かよう あけみ)氏。法人理事で副園長である嘉陽氏は運営の統括をしている。日々忙しい最中、なんと大学院を先日卒業したそう。 多岐にわたる保育園の運営業務のICT化を求め、kintoneに出会った 保育園が超ハードワークということは、ニュースなどで目にすることも多いので周知のことだろう。保育士達は、子供ひとりひとりと丁寧に関わりたい、保護者と一緒に寄り添いたいと思っていても、1年の通して行事のスケジュールに追いかけられたり、日々

                                        kintoneで保育園システムを構築!生まれた余裕で大学院の修士論文を執筆 (1/2)
                                      • Safari 15 の新機能とかまとめ | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

                                        先日 Safari 15 がリリースされました。 https://webkit.org/blog/11989/new-webkit-features-in-safari-15/ 影響の大きそうな箇所や、知っておいたほうが良さそうな箇所を中心に紹介します。 HTML theme-color meta タグ上での theme-color のサポートが追加されました。 指定することで、ブラウザのメニューバーやタブバーといった領域のカラーを変更することができます。 prefers-color-scheme と併用することで、ダークモード/ライトモードに応じた色の指定もできます。 Design for Safari 15 CSS aspect-ratio プロパティのサポート aspect-ratio - CSS: Cascading Style Sheets | MDN lab() lch() h

                                          Safari 15 の新機能とかまとめ | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
                                        • PC支給も情報共有もない、“幕末状態”のアナログ企業がIT化 IT経験なしの造船会社社員が「社内のあたりまえ」を変えるまで

                                          サイボウズ株式会社が主催する「Cybozu Days 2023」。同イベントでは、全国のkintoneのユーザーの中から選ばれたファイナリストたちが活用事例を発表する、「kintone hive tokyo vol.18/kintone AWARD」が行われました。本記事では、檜垣造船株式会社の吉井美佳氏と、同社の喜多椋平氏が、超アナログ状態から驚異的な勢いでIT・DX化を実現した経緯を語ります。 5年前まで超アナログ企業だった檜垣造船株式会社 喜多椋平氏(以下、喜多):今回はこのような機会をいただき、誠にありがとうございます。 吉井美佳氏(以下、吉井):ありがとうございます。本日は「すべてはkintoneからはじまった。檜垣造船IT維新物語」というタイトルで、kintoneを導入してからこれまでの弊社の歴史を紹介したいと思います。 まず最初に自己紹介させていただきます。私、経営管理部 総

                                            PC支給も情報共有もない、“幕末状態”のアナログ企業がIT化 IT経験なしの造船会社社員が「社内のあたりまえ」を変えるまで
                                          • Top | Cybozu Tech

                                            WKWebViewをSwiftUIに適したインターフェースで扱えるラッパーライブラリをOSSとして公開しました! はじめに こんにちは、iOSエンジニアのKyome(@Kyomesuke)です。 私が担当しているkintoneのモバイルアプリはWKWebViewを用いたハイブリッドアプリなのですが、UIKit...

                                              Top | Cybozu Tech
                                            • DockerとRazer Synapse 3、全く関係のない2つのアプリケーションの一方しか起動できないバグの秘密

                                              DockerとRazer Synapse 3、全く関係のない2つのアプリケーションの一方しか起動できないバグの秘密 Docker for Windows を動かしていると Razer Synapse 3 が起動しなくなり、Razer Synapse 3 を動かしていると Docker for Windows を起動できない、という現象が発生していたそうです。 Docker for Windows は Docker社公式の Windows Pro 用 Docker環境、Razer Synapse 3 はRazer 社のゲーミングマウスの設定ツールです。接点の無さそうなこの二つのアプリがなぜ? この不思議な現象の原因を見つけた@Foone さんのツイートがこちら。 So I learned of an amusing bug today: Docker for Windows won't ru

                                                DockerとRazer Synapse 3、全く関係のない2つのアプリケーションの一方しか起動できないバグの秘密
                                              • GitHub Actionsのcomposite actionを使ってinternalリポジトリのファイルを配布する - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                クラウド基盤本部Cloud Platform部の pddg です。この前までチームだったんですが部になったらしいです。 引き続き精力的に cybozu.com のインフラ基盤の移行に取り組んでいます。 今回はKubernetesマニフェストのバリデーションのための仕組みを検討していたときに発見した、GitHub Actionsのちょっとハックっぽい、もしかしたら便利かもしれない手法について紹介したいと思います。 TL; DR 背景 テナントごとに分散しているマニフェスト kubeconformによるバリデーション テナントもNecoが使っているスキーマ定義ファイルを使いたい! internalリポジトリのclone トークンの作り方 GitHub Actionsのカスタムアクション GITHUB_ACTION_PATH には何が入っている? ファイルを配布するアクションを作る パラメータで

                                                  GitHub Actionsのcomposite actionを使ってinternalリポジトリのファイルを配布する - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                • rss-proxy – 非対応のwebサイトからRSSやJSONを生成する、セルフホストもできるOSSツール

                                                  rss-proxy – 非対応のwebサイトからRSSやJSONを生成する、セルフホストもできるOSSツール damoeb/rss-proxy は、ウェブサイトが RSS feed を提供していなくても、HTML の構造から類推した新着情報を切り出してくれるオープンソースのツールです。 feed を提供してないウェブサイトのURLを入れると、html の構造から列挙になっている箇所を探し出し、生成する新着 feed の候補を並べてくれます。 それぞれの候補が差している箇所は赤点線で示されるので、ここが自分の欲しい新着情報だと思ったら、右下のfeed生成ボタンを押すと、RSS feed が生成されます。 RSS/ATOM 形式だけでなく、JSON を生成することもできるので、プログラムから利用したい場合はそちらが便利という人もいるでしょう。 デモサイトもあるのでここで動作を試すこともできます

                                                    rss-proxy – 非対応のwebサイトからRSSやJSONを生成する、セルフホストもできるOSSツール
                                                  • サイボウズが考える「上司を変える方法」ー必要なのは情報を公開する覚悟 | d's JOURNAL(dsj)- 理想の人事へ、ショートカット

                                                    1992年に日本興業銀行入行。2000年にサイボウズへ転職し、取締役として財務、人事および法務部門を担当。初期から同社の人事制度・教育研修制度の構築を手掛ける。2007年に取締役副社長 兼 事業支援本部長に就任。2014年にグローバルな事業拡大を企図しUS事業本部を新設、本部長兼Kintone Corporation President(サイボウズUSA社長)に就任。同時にシリコンバレーに赴任し、現在に至る。 “「これからのマネージャーはどうすべきか」という重荷ではなく、「どうすればマネージャーの仕事を減らせるのか」という軽やかさを示したい”――。 理想のマネージャー像を巡る議論であふれ返る世の中にあって、サイボウズ株式会社取締役副社長・山田理さんの著書『最軽量のマネジメント』(サイボウズ式ブックス)は、そんなメッセージから始まります。 サイボウズと言えば「100人100通りの働き方」を実

                                                      サイボウズが考える「上司を変える方法」ー必要なのは情報を公開する覚悟 | d's JOURNAL(dsj)- 理想の人事へ、ショートカット
                                                    • 働き方改革は教員のためだけではない──「定時上がり」をITで実現した小学校の本当の狙い | サイボウズ式

                                                      学校は多忙な職場で、教員は大変な仕事。 そうしたイメージを持っている人は少なくないでしょう。実際、国際教員指導環境調査(TALIS)によると、小学校教員の平均勤務時間は54.4時間/週。14カ国・地域中、最長となりました。 そんな状況でも、働き方改革を進め、大きく変わった学校もあります。今回、取材をした埼玉大学教育学部附属小学校(以下、埼玉大附属小)もその1校。デジタル化を進め、教員の時間外勤務の大幅削減や保護者とのITでの連携を実現しています。 「多忙でネガティブなイメージが広がっていますが、やっぱり教員はおもしろい仕事。だからこそ、次の世代にしっかり“バトン”をつないでいきたい」。口をそろえて語るのは、埼玉大附属小の副校長・森田哲史さんと教諭・塩盛秀雄さん。「学校」の働き方改革ストーリーを聞きました。

                                                        働き方改革は教員のためだけではない──「定時上がり」をITで実現した小学校の本当の狙い | サイボウズ式
                                                      • SCIM連携ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                        ご覧いただきありがとうございます。 皆様は RFC7644 SCIM と呼ばれる仕様はご存じでしょうか。 SCIMとは"System for Cross-domain Identity Management" の略で、システム間でのID管理を自動化する機能です。 この機能を実装すると、Microsoft Entra ID(旧Azure AD)やOktaなどのID管理システムでのユーザー情報の変更を自動的に連携先のシステムに反映させることができます。 Microsoft Entra IDやOktaなどId管理システムは連携用のカタログを公開しており、数クリックで連携させることができます。 Microsoft > Tutorial: Configure Kintone for automatic user provisioning Okta > Cybozu (cybozu.com) 本記事で

                                                          SCIM連携ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                        • Google Apps ScriptからOAuth 2.0でkintone APIを利用する

                                                          Google Apps ScriptからOAuth 2.0でkintone APIを利用する 固定リンクがコピーされました cybozu.com共通管理メニュー内の外部連携でOAuthクライアントの設定ができます。 今回は、Google Apps Script(以下GAS)の チュートリアル を参考に、OAuth 2.0の承認を経て、kintone APIでデータを取得するサンプルコードを作成します。 機能としては、kintone APIより取得したメッセージをGoogleドキュメントに書き込み、GmailでGoogleドキュメントへのリンクを送信するサンプルを作成します。 なお、コードを簡素化するため、OAuth 2.0認証にGASの ライブラリ を利用します。 cybozu.comのOAuthクライアントについてのドキュメントは こちらです。

                                                            Google Apps ScriptからOAuth 2.0でkintone APIを利用する
                                                          • プルリクエスト <「あ、すいません今ロシアに侵略されてて忙しいので…」

                                                            @insky さん作のVue のカラーピッカーライブラリ insky/vue-gpickr に対するプルリクエストのディスカッションの中で、「進捗どうですか? 🙂」という一ユーザーからの何気ないコメントに応じた @insky さんの返事がこれ ああ、すいません。もう少し時間がかかりそうです。今私の国はロシアの侵略からの防衛中で、今ちょっと忙しいんです。数日のうちにはあなた方の問題に取り組めればと願ってます。 ウクライナに栄光あれ! O, so sorry. I need more time. Right now my country defending russian invasion, so I’m a little busy now. Hope in few days I’ll return to your problem. Glory to Ukraine! これはプルリクエストど

                                                              プルリクエスト <「あ、すいません今ロシアに侵略されてて忙しいので…」
                                                            • ECMAScriptの最新動向 2021年11月版 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

                                                              TC39 の 86 回目のミーティングが 10/25 ~ 10/28 に開催されました。 このミーティングで議題に上がった提案と、そのステージの移動について紹介します。 agendas/10.md at master · tc39/agendas Oct 2021 · Issue #77 · babel/proposals for Stage 4 Error Cause Stage 4 になりました。ECMAScript 2022 に入ります Error Cause は、Error コンストラクタの第 2 引数に cause という値で原因となったエラーを渡すことができるようにする提案です。 キャッチする側では、error.cause で、そのエラーを取得できます。 例を示します。 doUploadJob 関数は fetch を実行して失敗したときに新しいエラーをスローします。そのエラーの

                                                                ECMAScriptの最新動向 2021年11月版 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
                                                              • Chrome 118からCSSの注目機能を紹介 - What's new in Browsers! (2023-10-19)

                                                                What's new in Browsers!は、サイボウズのフロントエンドエンジニアがブラウザの最新情報から気になるトピックを紹介するシリーズです。 今回はChrome 118の更新内容から気になるトピックとして、@scopeとprefers-reduced-transparencyを紹介します。 @scopeでscopedなCSSが書けるように 新たなat-ruleである@scopeに対応しました。@scopeを用いるとスタイルのscope(影響範囲)を特定の範囲に閉じることができます。 通常CSSでは同じ詳細度のセレクタにマッチした場合、スタイルシード上でうしろに書いた(または後で読み込まれた)スタイルが適用されます。 次のようなHTMLとスタイル指定がある場合、どちらも詳細度が同じため、.blueの中にあるp要素はcolor: redが適用されます。 <div class="red

                                                                  Chrome 118からCSSの注目機能を紹介 - What's new in Browsers! (2023-10-19)
                                                                • 「経営者目線を持て」と言われて、腹が立った話──この厄介な言葉と、どう向き合うべきか | サイボウズ式

                                                                  マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 会社で働いていると、えらい人から受けがちなアドバイスに「経営者目線を持って仕事をしよう」というものがあります。 言葉にはいくつかバリエーションがあり、「経営視点を持って仕事しよう」とか「視座を上げて働こう」とか色々言われますが、基本的にはすべて同じことを意味しているのだと思われます。要は、ひとりの従業員としての立場を離れて、高い視点から自分の仕事を捉えつつ働こうというアドバイスです。 僕も新卒で入った会社で、事業

                                                                    「経営者目線を持て」と言われて、腹が立った話──この厄介な言葉と、どう向き合うべきか | サイボウズ式
                                                                  • エンジニアとの距離が近くなっていいことたくさんだったQAの話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                    この記事は Cybozu Advent Calendar 2022 の20日目の記事です。 はじめまして、QAエンジニアのなかたです。 私はkintoneのフロントエンドリアーキテクチャプロジェクト(フロリア)の共通ヘッダー部分のReact化を担当するAppShellチームに参加しています。 AppShellチームはスクラム開発を採用したクロスファンクショナルなチームです。今回はチームに参加して取り組んだこと、感じたことについてお話ししたいと思います。 フロリアの詳細、AppShellチームの詳細については次の記事をご覧ください。 エンジニアとの距離が遠かったテスター時代 私は以前テスターとして従事し、テストの設計と実施を中心に行っていました。 テスターとエンジニアは拠点が異なり、直接コミュニケーションをとる機会はほとんどありませんでした。 仕様や挙動に関する疑問が出たときのやりとりをテキ

                                                                      エンジニアとの距離が近くなっていいことたくさんだったQAの話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                    • サイボウズ フロントエンドエキスパートチームの活動 2022年上期 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

                                                                      サイボウズ フロントエンドエキスパートチームの 2022 年上期(1月〜6 月)の取り組みを紹介します。 プロダクトへの支援 プロダクト支援としておもに次の 2 つを行いました。 kintone のフロントエンドリアーキテクチャ サイボウズ製品の販売管理システムのフロントエンドリアーキテクチャ これらの支援活動は現在(2022 年 7 月〜)も継続中です。 kintone のフロントエンドリアーキテクチャ kintone のフロントエンドリアーキテクチャプロジェクト、通称フロリアへの支援を昨年から引き続いて行っています。メンバーはプロジェクトのチームに所属する形で支援活動をしています。 フロリアの詳細については次の記事を参照ください。 また、直接的な支援ではありませんが、フロリアプロジェクトでの社外アウトプット(社の技術ブログへの執筆)を支援する活動も行っています。 サイボウズ製品の販売管

                                                                        サイボウズ フロントエンドエキスパートチームの活動 2022年上期 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
                                                                      • ゲームプランナー教育に関するメモ - myゲーム趣味レーター

                                                                        ゲームプランナー教育に関するメモ 随時更新していきます ゲームプランナー教育に関するメモ ゲーム クリエイター教育に関する資料 ゲーム会社やIT企業での研修事例 私の考える「ゲームプランナー新人研修」について 研修で得るべきスキル 記憶に残る研修:楽しんで覚えて身につける カリキュラムの先行例 IGDA開発者教育フレームワーク 東京工科大学の安原広和先生の「ゲームデザイン論」 東京国際工科専門職大学デジタルエンタテインメント学科 ゲーム構成論Ⅰ ゲーム構成論Ⅱ エンタテインメント設計 企画・発想法(E) ゲームデザイン実践演習 インターフェースデザイン コンテンツデザイン概論 プロジェクトマネジメント ゲームハード概論 コンピュータシステム コンピュータグラフィックスⅠ コンピュータグラフィックスⅡ ゲーム クリエイター教育に関する資料 遊んで学べるゲームデザイン教材 | ゲームライターコ

                                                                          ゲームプランナー教育に関するメモ - myゲーム趣味レーター
                                                                        • MSW 2.0やYarn 4.0のリリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-24号)

                                                                          MSW 2.0やYarn 4.0のリリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-24号) はじめに こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの@nakajmg です。 サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は2023年10月24日のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 Introduction to web sustainability | MDN Blog webの持続可能性についての概要。フォントの最適化や画像サイズの縮小、JavaScriptの使用量を減らすことなどが挙げられています。 ガイドラインの作成も進められています。 How we optimized package imports

                                                                            MSW 2.0やYarn 4.0のリリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-24号)
                                                                          • TypeScript のドキュメンタリーの公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023/09/26号)

                                                                            TypeScript のドキュメンタリーの公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023/09/26号) こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの nissy です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/09/26 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Node v20.6.0 (Current) | Node.js Node.js v20.6.0 のリリースブログです。.env ファイルのビルトインサポートや import.meta.resolve がフラグなしで利用可能になる等の更新が行われています。 Chakra, Panda and Ark -

                                                                              TypeScript のドキュメンタリーの公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023/09/26号)
                                                                            • 「うちの社員にデジタルは無理だ」と思う会社がまずできること 中小企業のDXで「リスキリング」が強みになる理由

                                                                              毎年恒例、サイボウズ株式会社が主催するイベント「Cybozu Days 2022」が開催されました。今年のテーマは「宝島〜DXの勇者たち〜」。クラウドサービスを活用したDXにより、新しい道を切り拓く“勇者たち”が登壇しました。本記事では、リスキリングを研究するリクルートワークス研究所の大嶋寧子氏と、サイボウズ青野慶久氏が登壇したセッションの模様をお届けします。2022年の流行語大賞にもノミネートされ、今注目を集める「リスキリング」。実際社内でのリスキリングはどうやって進めればいいのか、そのポイントが解説されました。 リスキリングは「移住」のイメージ 青野慶久氏(以下、青野):みなさんいかがですか? (今までの話で)僕は「リスキリング」のイメージが少しずつ湧いてきました。今あるビジネスがダメという話ではなくて、デジタル時代(に合わせたビジネスモデル)に変わっていかないといけない。その中で、今

                                                                                「うちの社員にデジタルは無理だ」と思う会社がまずできること 中小企業のDXで「リスキリング」が強みになる理由
                                                                              • 姓がない人をWebのフォームでどう扱えばいいか

                                                                                世界の姓名データを集めるプロジェクトに関する Hacker News の突っ込みを読んだ中に出てきて面白かったのは、世界には姓が無い人がいるという話。 世界に姓がない人がいる(日本にもいますが)のは知っていたけれど、それがアプリやブラウザ上の入力フォームでどう扱われるか、扱われるべきなのか、というのは考えたことがありませんでした。 『妻は姓を持たず、アメリカに来るたびにすべてのフォームで「ファーストネーム」と「ラストネーム」を問われることに困惑しています。彼女のパスポートには「名前」欄しかないのに』 というコメントに対し、同じようにgiven nameしか持たずアメリカに来て、銀行口座の開設、車の購入、結婚証明の取得、などの手続きごとに窓口で揉め、結局心理的に大きな抵抗を持ちながらも改名することになった話なども出ていました。 上はミャンマー人の話のようですが、インド人からも、インドを構成す

                                                                                  姓がない人をWebのフォームでどう扱えばいいか
                                                                                • ざんねんな情報共有ずかん

                                                                                  社会の状況にあわせて働き方を工夫しなければいけなくなった今もなお、 アナログな方法での「ざんねんな情報共有」が放置され、 多くの働く人が振り回されています。 どんな場所でもスムーズに働ける職場環境がより重要になる中、 「ざんねんな情報共有」は働く人の社会問題となっています。 今こそ業務の「当たり前」をみんなで変えていきませんか?

                                                                                    ざんねんな情報共有ずかん