並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 957件

新着順 人気順

cybozuの検索結果641 - 680 件 / 957件

  • 生産性を高めることだけを考えると、自分のキャリアに損失を生む | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! ご無沙汰しております。ヨウさんです。 俺は大手企業を辞めてフリーランスになり、そのあとにベンチャーで週4会社員になり、そしてまた大手企業で週5勤務というキャリアを歩んでいます。そういった経験から、よく聞かれることがあります。 「なんでまた会社員に戻るの?」 「週4勤務って理想的なのに、なんで週5に戻したの?」 こういった疑問です。本当に、すげー聞かれました。 この質問の前提には、「稼ぐことができれば、フリーランス

      生産性を高めることだけを考えると、自分のキャリアに損失を生む | サイボウズ式
    • Checkboxland – HTMLのチェックボックスですべてを作れるライブラリ

      Checkboxland は、HTML のチェックボックス要素を活用してしまくるための JavaScriptライブラリです。 HTML のチェックボックス要素と言えばこれ↓ ですが、 このチェックボックスを使って様々な表現を実行できます。 デモでは、文字が横に流れるマーキー、デジタル時計、アニメーション、QRコード表示、ライフゲーム、動画再生(!)、など様々な表現が、すべてチェックボックスだけで実現されています。 API documentによれば、チェックボックスを縦横に並べたグリッド上でグリッド上の各座標を調べたり書き換えたりする低レイヤAPIと、文字を大きく描く、スクロールさせる、画像や動画を描写させるなどの拡張APIが用意されています。プラグイン機構も用意されているので、自分で Checkboxland に新たな機能を追加することも可能です。 It's Friday night so

        Checkboxland – HTMLのチェックボックスですべてを作れるライブラリ
      • Gitをtwitter代替に使う[ネタ]

        diracdeltas/tweets は”janky twitter replacement”(ジャンクなツイッター代替)を名乗るように、Git を使って twitter 風のフォロー・メッセージ発信を行うプロジェクトです。 作者のyanさん(@bcrypt)の紹介ツイート(これはtwitter上) just made a "decentralized" "alternative" to twitter; everyone should go "join" it to make an account: fork https://t.co/vv271yPEMr to tweet: git commit –allow-empty to follow someone: git remote add <alias> <their fork url> to retweet: git cherry-p

          Gitをtwitter代替に使う[ネタ]
        • 給料の決め方は「全社員に欲しい金額を言ってもらう」 サイボウズ株式会社のフラットな給与制度

          2019年9月4日、サイボウズ株式会社が主催する「Cybozu Days 2019」が開催されました。サイボウズの商品やサービスを紹介する総合イベントで、今年は東京・大阪・名古屋の3都市で開催されます。テーマは「モンスターへの挑戦状」で、実体はないのに支配されているさまざまな“思い込み”に立ち向かうというメッセージが込められています。本パートでは、サイボウズ株式会社代表取締役社長の青野氏、取締役副社長の山田氏、コーポレートブランディング部長の大槻氏が登壇した、名古屋の基調講演の模様をお届けします。 基調講演のテーマは「モンスターが消えたその先の未来」 大槻幸夫氏(以下、大槻):みなさん、こんにちは。最後のセッションを始めてまいりたいと思います。「モンスターへの挑戦状 モンスターが消えたその先の未来」ということでお話ししていきたいと思います。登壇者ですけれども、サイボウズ社長の青野ですね。

            給料の決め方は「全社員に欲しい金額を言ってもらう」 サイボウズ株式会社のフラットな給与制度
          • 「説明責任と質問責任」──チームの理不尽をなくし、コミュニケーションをよくする法 | サイボウズチームワーク総研

            2019.10.08 「説明責任と質問責任」──チームの理不尽をなくし、コミュニケーションをよくする法 コミュニケーション 組織風土 サイボウズ チームワーク総研の竹内義晴です。 あなたは、会社の中で「もやもやしていること」や「違和感を抱いていること」はありますか。多かれ少なかれ、だれもがあるのではないかと思います。 たとえば、「上司が今期の売上目標を、何の説明もなしに引き上げた」とか、本当は時間の余裕がないのに、働き方改革だからと「残業せずに、とにかく帰れ」と言われたとか。 一方的な対応に、「理不尽だなぁ」「ちゃんと説明してほしい」とお感じになったこともあるかもしれません。 けれども、そのもやもや感をぶつけることは、あまりないのではないでしょうか。その理由は、「立場的に」「言ったあとが不安」など、いろいろあるかと思いますが、その結果、もやもや感をぐっと飲みこむか、同僚と居酒屋で愚痴るか.

              「説明責任と質問責任」──チームの理不尽をなくし、コミュニケーションをよくする法 | サイボウズチームワーク総研
            • オンラインイベントで気を付けるべき10のポイント - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

              こんにちは。 暑さでMacBookのファンが騒がしい季節になりました。 コネクト支援チームの@ueokande です。 COVID-19によって世の中の勉強会・イベントはすっかりオンラインにシフトしました。 サイボウズも、Cybozu Tech Meetupを開催しており、社内の開発文化や技術情報をオンラインで発信しています。 この記事では、この1年でイベントの運営や自ら発表して気づいた、オンラインイベントで気を付ける10のポイントを紹介します。 これから登壇する方や、オンラインイベントを企画する方の役に立てれば幸いです。 その1. 社外秘の映り込みに注意しよう イベントを運営する上で自分が最も気を付けているのは「社外秘の映り込み」です。 もちろんオフラインイベントなら大丈夫というわけではないですが、オンラインだと情報が拡散しやすく削除も難しいので、オフライン以上に社外秘の映り込みには気を

                オンラインイベントで気を付けるべき10のポイント - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
              • TSKaigi2024参加レポート

                2024/5/11日に初開催された、TSKaigiに参加してきました。 私が聴講したセッションのタイムライン順に、軽いまとめ&感想と、TSKaigi全体を通しての感想のまとめです。 備忘録がてらの事後記録のため、詳細は書いていません💦 (あと、LTセッションに関しても自分が聞いたものは残していますが、感想は含めていません。あしからずです🙇🏻‍♀️) 👏🏻 KeyNote 「ただセッションを聞くだけでなく、TypeScript仲間と交流することでTSコミュニティを盛り上げてほしい」といったオープニングのもと、TSKaigi2024がスタートされました👏🏻 👏🏻 KeyNote: What's New in TypeScript MicrosoftのPrincipal Product Manager である @drosenwasserさんによる基調講演でした。 Announc

                  TSKaigi2024参加レポート
                • 今週のはてなブログランキング〔2022年2月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                  はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月30日(日)から2月5日(土)〔2022年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive by id:okapies 2 調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu by id:komatatsu 3 状態、結合、複雑性、コード量の順に最適化する - valid,invalid by id:ohbarye 4 家族みんなコロナにかかってた日記 - 日直地獄 by id:AirReader 5 「非モテ」は「モテないからつらい」、ではない?(読書メモ:『「非モテ」からはじめる男性学』) - 道徳的動物日記 by id:DavitRice 6 今度の「統計不正」は

                    今週のはてなブログランキング〔2022年2月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                  • 【使い分けに】Gmailで複数アカウントを作成・管理する方法を解説 | メールワイズ式 お役立ちコラム

                    Gmailで複数アカウント(メールアドレス)を作成する方法2つ Gmailには、複数アカウント(メールアドレス)を作成する方法が2つあります。1つは、新しくGmailアカウントを作成することです。もう1つは"エイリアス"機能を使い、同じGmailアカウントに対して複数のメールアドレスを作成する方法です。複数のアカウントを作成すれば、仕事とプライベートで使い分けるなど非常に便利です。2つの方法それぞれについて詳しく解説しますので、ご自身に合った方法を選んでください。 1.Gmailアカウントを複数作成する 作成したいアカウントの数だけ、新しくGoogleアカウントを作成します。そうすれば、自動的にGmailアカウント(メールアドレス)も同じように作成できます。全くアカウント名の異なるメールアドレスを複数持ちたい、あるいは受信トレイをアカウントごとに分けたいという方なら、この方法がおすすめです

                      【使い分けに】Gmailで複数アカウントを作成・管理する方法を解説 | メールワイズ式 お役立ちコラム
                    • オンライン会議での、カメラのオンオフ問題を考える | サイボウズチームワーク総研

                      テレワークにおいて、TeamsやZoomといったオンライン会議システムを利用する方も増えたと思います。多くの企業様にテレワークに関する講演や研修を行うなかで、必ず出る質問の1つに、「カメラはオンにしていますか。オフにしていますか。どちらがいいでしょうか」があります。 サイボウズでは、カメラのオン/オフは自由ですが、オンで話すことが多いです。 最初の緊急事態宣言時に急遽テレワークになったことによる"ネットワークの確保のしづらさ" が、オンライン会議でのカメラオフにつながっているという話はよく聞きます。その観点でいえばサイボウズの場合は、10年前からテレワークをしていたこともあり、自宅でのネットワーク環境はすでに各社員が確保済みだったことも影響しているかもしれません。 「通常はカメラオフ」という企業様が多いようですが、顔が見えないことよるコミュニケーションのしづらさが生まれている声もよく聞きま

                        オンライン会議での、カメラのオンオフ問題を考える | サイボウズチームワーク総研
                      • テレワークに必要な「環境」と「範囲」──チェックリストから考える「テレワークの導入」 | サイボウズチームワーク総研

                        前回は、台風の例をもとにテレワークの意義についてお話ししました。今回は、「では具体的に何をすればいいか」をご紹介します。 はじめてのテレワーク(1)ハード面のチェック まず、下記の表をみて、現在の環境でテレワークが可能か確認してみましょう。 おおまかに分けると、PCやスマホ(ガラケーはNG)の貸与状況の有無、ネットワーク環境の有無、外部からの会議参加の有無の3つになります。これらが整っていればテレワークは基本的に可能でしょう(工場勤務など、物理的に難しい方もいらっしゃるとは思いますが) さて、みなさんの環境はいかがでしょうか。取り急ぎは1~10が整っていると、安心、快適にテレワークができます。それぞれについて確認していきましょう。 1~4は、PCの支給についてです。私用PCを使用可としているところもあるかもしれませんが、セキュリティを考えると、私用PCより支給PCが効率的です。サイボウズで

                          テレワークに必要な「環境」と「範囲」──チェックリストから考える「テレワークの導入」 | サイボウズチームワーク総研
                        • SaaS企業のコスト構造 〜原価と販管費と、時々、S&M〜|One Capital|note

                          こんにちは、One Capital の三好(@saas_penguin)です。 最近ライフハックに関する本を読んだのですが、やはり ”何をするか” と同じくらい ”何をしないか” が重要なんだなあと改めて痛感しました。何かを捨てなければ、何かは得られない。全集中ですね(よくわからない)。 SaaS をはじめとする成長企業だと、どうしてもトップラインだけに目が行きがちですが、コストに関しても同じくらい重要です(赤字がまずいという訳ではなく、適切な範囲での投資ができているかという意味です)。今回はコスト、S&M(セールス&マーケティング費用)について考察していきたいと思います。 SaaS 企業の原価率と販管費率ってどのくらい? 日本に上場する SaaS 企業は22社ありますが、各社の営業費用(原価および販管費)を比較してみました(直近四半期 単独、Wantedly 社は原価を開示していないため

                            SaaS企業のコスト構造 〜原価と販管費と、時々、S&M〜|One Capital|note
                          • ECMAScriptの最新動向 2021年12月版 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

                            TC39 の 87 回目のミーティングが 12月14日 ~ 12月15日に開催されました。このミーティングで議題に上がった提案とそのステージの移動について紹介します。 For Stage 4 For Stage 4 の提案はありませんでした For Stage 3 Array Grouping Stage 3 になりました Array Grouping は Array.prototype.groupBy と Array.prototype.groupByToMap を追加するプロポーザルです。 2021 年 10 月のミーティングで Stage 2 になったばかりですが、今回のミーティングで Stage 3 になりました。 また、今回から Array.prototype.groupByToMap が追加されています。 これは groupBy の結果が Map になったものです。 const

                              ECMAScriptの最新動向 2021年12月版 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
                            • Minecraft HDL – Verilog-HDLからマインクラフト内に論理回路を作るツール

                              MinecraftHDL は、カナダ・マギル大の学生3人による卒業論文で制作された、ハードウェア記述言語で定義した論理回路をマインクラフト内のレッドストーンを使った「動く」回路に変換するツールセット(digital synthesis flow)です。 レッドストーンは、マインクラフト内で電流を通す電線のように使えるアイテム群のことで、ブロックの組み合わせで電子回路のような論理回路を作ることができます。 サンプルから、以下のVerilog HDLの設計コード module sevenseg ( input I1, I2, output S1, S2, S3, S4, S5, S6, S7 ); assign S1 = ~I2 | I1; assign S2 = 1; assign S3 = ~I1 | I2; assign S4 = ~I2 | I1; assign S5 = ~I2; a

                                Minecraft HDL – Verilog-HDLからマインクラフト内に論理回路を作るツール
                              • $20k Bounty was Claimed! · Prettier

                                Prettier, a JavaScript code formatter, has seen an incredible adoption thanks to its careful handling of the very, very, long tail of ways people can write code. At this point, the formatting logic has been solid and after our work on ternaries lands, it will be in a happy state. This means that we can now focus on the next important aspect: Performance. Prettier has never been fast per se, but fa

                                  $20k Bounty was Claimed! · Prettier
                                • GitHubだけでVRTする仕組みを作ってみた - Qiita

                                  この記事はファンタアドベントカレンダー2023の2日目の記事です! 社内で今までVRT(Visual Regression Test)の採用経験がなかったため、VRT環境を一度試してみよう!という話になりました。この際、以下の2点を踏まえてGitHubだけで完結するVRT環境を構築しました。 S3などのストレージが必要ない手軽なインフラ環境で試したい 既存の財産・知見であるStorybookを活用したい 本記事では、その環境構築手順と気づきを共有します。 なお本記事で掲載した一部コードを含む全体をレポジトリで公開しています。 Cybozu Frontend Advent Calendar 2023の12日目にkorosuke613さんも近い内容の記事を公開しています! GitHub Actions のキャッシュを使った VRT のすゝめ スナップショットをどこに置くかの選択肢およびメリデメ

                                    GitHubだけでVRTする仕組みを作ってみた - Qiita
                                  • 今週のはてなブログランキング〔2020年10月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。10月4日(日)から10月10日(土)〔2020年10月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 最新研究からわかる 学習効率の高め方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ by id:fromdusktildawn 2 イスラエルのSFを集めた、恐ろしく質の高い傑作アンソロジー──『シオンズ・フィクション』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 3 東京都心のTSUTAYAが一気に閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s by id:wasteofpops 4 はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖 by id:shouyutechou 5 TOEIC L&R 980 取得記 - もうずっといなかぐらし by id:katainaka0503 6 手首に線を刻むより

                                      今週のはてなブログランキング〔2020年10月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                    • 研修や勉強会をオンラインで実況したら、学習速度が段違いだった話 | サイボウズ式

                                      マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                        研修や勉強会をオンラインで実況したら、学習速度が段違いだった話 | サイボウズ式
                                      • 個人をないがしろにする組織はもう生き残れない──ティール組織 フレデリック・ラルー×上田祐司×青野慶久 | サイボウズ式

                                        「この会社で働いている限り、自分のやりたいことができない」「組織を変えたいけれど、どうしたらいいかわからない」 多くの人が抱えている会社や組織に対する不満。このような状況を打開するにはどうしたらいいのでしょうか。 『ティール組織』著者のフレデリック・ラルーさんが考える「人生の目的との付き合い方」を紹介した前編に続き、後編では、株式会社ガイアックス代表執行役社長の上田祐司さんとサイボウズ代表取締役社長の青野慶久が、ラルーさんとともに人生や組織の目的、そしてこれからの組織のあり方について考えます。 ラルーさんいわく「世間一般の経営者とはちがう、珍しいタイプのマネジメントをしている」2人は、どのように人生の目的と出会い、その実現に向けて組織づくりをしているのでしょうか? 3人で、これから求められる会社や組織のあり方や、そして会社をよくするための方法を考えました。

                                          個人をないがしろにする組織はもう生き残れない──ティール組織 フレデリック・ラルー×上田祐司×青野慶久 | サイボウズ式
                                        • 今週のはてなブログランキング〔2023年4月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。4月9日(日)から4月15日(土)〔2023年4月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyuki by id:azumakuniyuki 2 ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ by id:eihigh 3 会話にはルールがある──『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 4 論文読みの日課について - ジョイジョイジョイ by id:joisino 5 暗号の歴史と現代暗号の基礎理論(RSA, 楕円曲線)-前半- - ABEJA Tech Blog by id:abeja 6 半年以上あすけんで食事を記録し続けた結果 - 本しゃぶり by

                                            今週のはてなブログランキング〔2023年4月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                          • 「製造業あるある、わかりすぎる」「ITと町工場は遠くない!?」福岡の町工場がkintoneで「地獄の資料作成時間」を8時間から1分に改善してノリノリになったと話題

                                            2022年3月15日に福岡国際会議場で開催されたCybozu Circus 福岡 。 「経営者が語る。70人の鉄工所が、kintoneで「見える化」第一歩を踏み出してみた」セッションの反響をまとめました。 ノリドミケンゾウ|乗富鉄工所 @kenzounoritets1 【告知】3/15(火)福岡国際会議場で弊社のキントーンの導入事例についてお話しさせて頂きます。会場にはキントーンの連携サービス提供されてる会社さんのブースもあり、九州の方がサイボウズ製品のことを知るには一番いい機会だと思います。ぜひ。緊張しますががんばります。 c2021.smktg.jp/public/applica… pic.twitter.com/T6mq1Sr4gz 2022-03-13 15:50:08

                                              「製造業あるある、わかりすぎる」「ITと町工場は遠くない!?」福岡の町工場がkintoneで「地獄の資料作成時間」を8時間から1分に改善してノリノリになったと話題
                                            • 今週のはてなブログランキング〔2022年3月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                              はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。3月13日(日)から3月19日(土)〔2022年3月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 クレカを100万円使って解脱に至るための曼荼羅 - 本しゃぶり 2 データ変更を伴うバッチ処理を書く時に考慮していること - shallowな暮らし 3 日本の祝日APIをリリースしました - ケンオールブログ 4 今年度の中学英語が大変になっている可能性はないのか - 紙屋研究所 5 狂気で編まれた夢の大傑作。ワクワクしたいすべての人へ!『RPGタイム!~ライトの伝説~』レビュー!【Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義 6 セキュリティツールの評価は難しい - knqyf263's blog 7 「大怪獣のあとしまつ」がどんどん楽しめなくなっていく件について - 平和的なブログ 8 サーバーレスのセキュリティリス

                                                今週のはてなブログランキング〔2022年3月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                              • 自分でコントロールできない「異動ガチャ」に心で対処するには? | サイボウズ式

                                                マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 新年度が苦手なんです 新年度というやつが、ぼくはとにかく苦手だ。 ぼくは同じ会社の中で、いろんな職種や部門での仕事を経験してきた。コピーライターをしていたクリエイティブ部門だけでなく、リサーチの部門、事業運営支援の部門、得意先への出向、コンサルティングの部門、あるいはゼロから新しい仕事を作らないといけない部門……。 それが、かねてより希望していた仕事だった場合、「さあやるぞ!」と変に張り切りすぎて、いきなりトップ

                                                  自分でコントロールできない「異動ガチャ」に心で対処するには? | サイボウズ式
                                                • 「それで、そのコンテンツに効果はあったの?」という問いに答える 〜CausalImpactを使った動画の効果分析〜 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                  こんにちは、開発本部データサイエンティストの山口です。 製品やサービスのユーザー向けにコンテンツを制作している方は、一度は以下のように考えたことがあるのではないでしょうか。 「このコンテンツは本当に効果があったのだろうか?」と。 ここでは「コンテンツ」を「特定の認識・行動を、ユーザーに促す情報のまとまり(テキスト、音声、動画など)」を指すものとします。また、コンテンツの「効果」は「コンテンツの狙い通りにユーザーの行動が変化したこと」を意味するものとします。 多くの場合、コンテンツの視聴回数だけではユーザーの行動の変化までを知ることはできません。また、ユーザーの行動に変化があることがわかったとしても、それがコンテンツの効果なのか、別の要因によるものなのか、判別が難しい場合が多いでしょう。 この記事では、サイボウズが制作した製品の機能解説動画を例として、CausalImpactというパッケージ

                                                    「それで、そのコンテンツに効果はあったの?」という問いに答える 〜CausalImpactを使った動画の効果分析〜 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                  • 「ノーコードなくしてDXなし」 ノーコードで「現場のDX」を加速することが、日本の未来のかたちを変える

                                                    「ノーコードなくしてDXなし」 ノーコードで「現場のDX」を加速することが、日本の未来のかたちを変える “現場のDX”フォーラム ~DXの救世主は「ノーコード」~ #2/2 企業のDXの必要性が叫ばれる中、その構想が大きすぎるあまり“自分ごと化”できていない部門長の方々も多いのではないでしょうか。そこで紙などの時間や手間のかかるアナログ業務が多く残る現場業務の改善、そしてその手段として活用すべき“ノーコード”についての対談「“現場のDX”フォーラム ~DXの救世主は『ノーコード』~」の模様を公開します。 なくならないアナログ業務・デジタル化されない現場の課題などに対し、ノーコードはどのように役立つのか? さらにはDX人材不足という課題に対し、ノーコードは救世主となるのか? いま注目のノーコードについて、サイボウズ株式会社 代表取締役社長の青野慶久氏と、アステリア株式会社 代表取締役社長の平

                                                      「ノーコードなくしてDXなし」 ノーコードで「現場のDX」を加速することが、日本の未来のかたちを変える
                                                    • グズだからと否定せず、ダメな私さえも肯定したら「自分の物語」を生きられた話 | サイボウズ式

                                                      マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 頑張ることが特技だった。 小学生のころ、猫背だったわたしは頑張って姿勢を治した。毎日姿勢に気を使って、背中が曲がっていたらしゃんとさせることを頑張ってコツコツ続けた結果、姿勢はすっかり変わった。それを見た父は「意志を持って頑張り続けるのはすごいことだ」と言ってくれた。その言葉がとても嬉しくて、わたしは頑張ることが上手なんだなと得意げに思った。 だから、今までどんな逆境にも負けず頑張った。中学受験も、推薦入試も、大

                                                        グズだからと否定せず、ダメな私さえも肯定したら「自分の物語」を生きられた話 | サイボウズ式
                                                      • オープンコミュニケーションってそもそもなんで大事なの?──Slack CEOと情報共有について考えた | サイボウズ式

                                                        マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                          オープンコミュニケーションってそもそもなんで大事なの?──Slack CEOと情報共有について考えた | サイボウズ式
                                                        • 【業務連絡】もう恋愛コラム(ほとんど)やってません。。 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

                                                          業務連絡です。 2016年〜2017年頃からながらく積極的な活動をしていないのですが、、 書籍・過去のWeb寄稿記事を見てくれた媒体の方から、いまでもお仕事の依頼をいただいたりします。 9割がた返信すらしてなくて本っ当に申し訳ございません!!!! 先に謝っておきます!!!! (というか連載を持たせてもらっている媒体さんの記事もまともに書けなくなっててほんっとすいません!!!!) で、最近ではマッチングアプリに関する記事とか、媒体の恋愛記事の監修とか、普通にライティングとか、そういうご依頼をいただくのですが、基本的にはお受けしていません。 きちんと説明をしたことがないのでこの機会に書いてみます。 基本的に、今後、単純な恋愛の記事は書くことはないと思います。ストレートなノウハウ記事とか特に。。 というのも自分は20代の前半に実体験したことをベースに、20代後半にオラオラとWebで書いてきたんで

                                                            【業務連絡】もう恋愛コラム(ほとんど)やってません。。 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
                                                          • 「育児」は分担できるけど「出産」は分担できない 社会運動研究者が考える「個人の負担」を軽くする社会の在り方

                                                            「ママになるって、悪いことばかりではないな」と思ったこと 富永京子氏(以下、富永):出産を公表してからどうしたかという話なんですが、年度の変わり目で復職したわけですけど、「ママになるって、悪いことばかりではないな」と思ったのが、例えば同僚が声をかけてくれたり、気を遣ってくれたりすることです。例えば「今、学内保育園に空きがあるよ」と伝えてくれたり、「前職で保育関連の授業を担当していたから、赤ちゃん体操とかできるよ」と言ってくれたり。 子どもができることで、例えば子ども手当や、学内の育児している人向けの研究費、研究員雇用制度など、福利厚生がよりよく見えるようになりました。 なにより、自分がこのセッションに呼ばれて言いたかったことは、あの時すごく重く考えていたほど、「子どもがいて諦めたこと」は、今のところ特にないと思っています。 もう1つ、とにかく今インターネット上は「子育て地獄」の言説ばかりで

                                                              「育児」は分担できるけど「出産」は分担できない 社会運動研究者が考える「個人の負担」を軽くする社会の在り方
                                                            • Production-Ready Kubernetesに至るまでの3年間とこれから

                                                              サイボウズのKubernetes基盤(LT&交流会) Cybozu Tech Meetup #11 の登壇資料です。 https://cybozu.connpass.com/event/206151/

                                                                Production-Ready Kubernetesに至るまでの3年間とこれから
                                                              • 業務アプリの7割は1日1回もアクセスなし 月間アクセス数でkintoneアプリを棚卸しする、JALの仕組み化

                                                                Excelにはない、kintoneの良さを発揮するには? 日髙大輔氏(以下、日髙):次が教育ですね。いろいろルールを決めたりマスタを用意したんですが、当然ユーザーはそもそも何から覚えればいいかわからないし、ルールもあるので、指示するだけでなく教えることが大事です。 基本操作にルール、共通機能の使い方を教えないと、kintoneを正しく活用できないということで、JALグループの独自教材として、全5時間コースのkintone教育を開催しています。 もう少し詳しくお話しすると、利用者は水色の部分ですね。基本操作と利用ルールは、90分のeラーニングで受けてもらっています。開発者は演習を重視しているので、レベル2にあるように、先ほどのアクセス権のルールや命名規則、基本操作アクセス権の設定、ルックアップを覚えてもらって120分。 最後がレベル3で、プロセス管理機能によるワークフローを90分でやってもら

                                                                  業務アプリの7割は1日1回もアクセスなし 月間アクセス数でkintoneアプリを棚卸しする、JALの仕組み化
                                                                • サイボウズで何が変わった? トヨタ自動車出身の若手人事パーソンが感じていた「カイシャの閉塞感」の正体

                                                                  毎年開催されるサイボウズの総合イベント「Cybozu Days」が、東京と大阪(オンライン)の2都市で開催されました。2020年のテーマは「エゴ&ピース」。さまざまなツールや取り組みを通して、働く人の「我慢しない」と「チームワーク」を両立していくための挑戦を取り上げます。この記事では「多くの日本企業が抱える“会社の閉塞感”をなくしたい」と大手企業であるトヨタ自動車を退職し、サイボウズへ飛び込んだ人事社員のプレゼンテーションの様子をお届けします。30万人以上が読んだnote「僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか」に書ききれなかった思いや、サイボウズで新たに出会った目標。「人事」という仕事を通して見えてきた「働くこと」への新たな思いを語りました。 僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか 髙木一史氏:みなさん、こんにちは。サイボウズ人事本部の髙木と申します。本日は「僕はなぜトヨタの人事を3年で

                                                                    サイボウズで何が変わった? トヨタ自動車出身の若手人事パーソンが感じていた「カイシャの閉塞感」の正体
                                                                  • Claraチームの開発・テストプロセスについて - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                    こんにちは、ClaraチームでQAをやっている @ayuay46 です! この記事では、Claraの概要と、Claraチームでの開発・テストプロセスについてご紹介します。 Claraの誕生秘話 Claraとは、AWS版Kintoneが使用する米国向け販売管理システムのコードネームです。 AWS版Kintoneのリリースまでは、日米ともにKintoneは自社クラウド cybozu.com を利用しており、販売管理システムも日本で作った共通のものを利用していました。 そのため、米国のマーケティングチームが現地に特化した新しい施策や売り方をしたい場合に、都度日本の開発チームに仕様変更・機能追加を依頼する必要がありました。 また、開発チーム側も日本向けと異なるロジックを実装する必要がありコストがかかっていました。 そのような問題を解決するために、米国向けのKintoneがAWSに移行するのに合わせ

                                                                      Claraチームの開発・テストプロセスについて - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                    • ESLintのフォーマット系ルールの廃止など: Cybozu Frontend Weekly (2023-11-07号)

                                                                      こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/11/07のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Deprecation of formatting rules 2023/11/03リリースのeslint v8.53.0からスタイルフォーマット系のルールがdeprecatedになりました。メンテナンスの負荷軽減が主な理由です。 本バージョンではarray-bracket-newlineをはじめとする67のルールがdeprecatedの対象になっています。 Jest v30.0.0-alpha.1 Jestの次世代バージョ

                                                                        ESLintのフォーマット系ルールの廃止など: Cybozu Frontend Weekly (2023-11-07号)
                                                                      • OpenTofu正式リリース!GCPやレガシーコード改善も|Productivity Weekly (2024-01-17号)

                                                                        こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-01-17 単独号です。 今回が第 139 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 OpenTofu Announces General Availability HashiCorp 社のプロダクト Terraform をフォークした OSS、OpenTofu がついに正式リリースされました 🎉 半年前に HashiCorp が Terraform などの主要 OSS プロダ

                                                                          OpenTofu正式リリース!GCPやレガシーコード改善も|Productivity Weekly (2024-01-17号)
                                                                        • 「理想の相手を見極める力」よりも重要な「運用スキル」の話|あつたゆか@「共働きのすごい対話術」著書

                                                                          「いつもパートナー選びに失敗してしまうのですが、どうしたら理想の相手に出会えるでしょうか?」とご相談をいただくことがあります。 世の中には「理想の相手と出会う方法」「結婚相手を見極めるコツ」という記事や本が溢れていて、パートナー選びさえうまくいけば…と思ってしまいますよね。 もちろん自分に合う・合わない相手は一定いると思うものの、「正解の相手を選ばねば」と思い込みすぎるのもよくないのではと感じます。 今回は、理想の相手を見極める力よりも磨いていきたい「運用スキル」の話をします。 「良いパートナーに出会えればうまくいく」という幻想結婚といえば「いいパートナーを見極めなければ…」と思いがちですが、愛の本質を分析した心理社会学者エーリッヒ・フロムは、以下のように語っています。 愛には学ぶべきことなど何一つない、という考え方の底にある第二の前提は、愛の問題とはすなわち対象の問題であって能力の問題で

                                                                            「理想の相手を見極める力」よりも重要な「運用スキル」の話|あつたゆか@「共働きのすごい対話術」著書
                                                                          • IDaaSの比較12選。3つのタイプと選び方 | アスピック|SaaS比較・活用サイト

                                                                            IDaaSの比較12選。3つのタイプと選び方 最終更新日:2024-01-18 IDやパスワードの管理やSSO対応に課題を抱えている情報システム部の方へ。一元管理やセキュリティ強化のためにIDaaSでできること、各社サービスの比較ポイントや特徴を紹介します。 IDaaSとは? IDaaSとは、複数サービスで登録されたID・パスワードをクラウド上でまとめて管理するソリューションです。「identity as a service」の略で、「アイダース」「アイディーアース」と呼ばれています。 ID/パスワード管理をはじめ、ID認証、シングルサインオン(SSO)、アクセス制御などを一元化することで、管理工数の削減だけでなくセキュリティ強化も可能です。 IDaaSが必要な背景 クラウドサービスやテレワークが普及するまでは、「境界型セキュリティ」が主流でした。これは、各社ごとにファイヤウォールという境

                                                                              IDaaSの比較12選。3つのタイプと選び方 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
                                                                            • DevOpsのチームのQAエンジニアの取り組み - 本番ログを活用した品質向上 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                              こんにちは、QA(品質保証)エンジニアの矢引です。今回はDevOpsのチームのQAエンジニアが本番環境のログを定期的にチェックすることでプロダクトの品質向上を行っている事例を紹介します。 Claraとは 今回の取り組みを行っているClara開発チームを簡単に紹介します。 Claraとは、オンラインストアと販売管理システムを開発・運用するプロジェクトです。オンラインストアというのは弊社のクラウドサービスであるKintoneやその他関連サービスを、顧客(Kintoneのユーザー)が購入するためのシステムです。もう一方の販売管理システムとは、クラウドサービスの売り手として受注・見積・請求などを弊社のオペレーターが行うためのシステムです。いずれもグローバル市場向けに開発されています。 運用データを製品開発に活かす取り組み DevOpsでは、運用データを高速かつ継続的に開発にフィードバックして製品開

                                                                                DevOpsのチームのQAエンジニアの取り組み - 本番ログを活用した品質向上 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                              • Pages Router と App Router での i18n 対応の違い

                                                                                Next.js で作っていた個人ブログの App Router への移行を試みていたのですが、軽い気持ちで実装していた i18n 周りの移行に苦労しました。このブログでは、ライブラリを使わずに i18n 対応する際の Pages Router と App Router での実装方法の違いについて紹介したいと思います。 3行まとめ Pages Router で利用できた i18n Routing が App Router では利用できない App Router で i18n 対応を実装するには、Next.js の middleware や rewrites などの機能をうまく活用する App Router 向けの i18n 対応ライブラリは、ビルド時にコードを大きく書き換えており、Tubopack などを見据えた将来的な安定性に少し不安がある i18n 対応で必要なこと 個人ブログの i18

                                                                                  Pages Router と App Router での i18n 対応の違い
                                                                                • Rook-Ceph OSD on PVC(後半) - うつぼのブログ

                                                                                  この記事はRookだらけの Advent Calendar 2019 7日目の記事です。 昨日はOSD on PVCのCephクラスタをデプロイできたのはいいものの、OSDがうまく散らばってくれないという問題に直面しました。 しかも織り込み済みの問題だという。今回はこの問題を回避する方法の一例を紹介します。 そういうわけで、今の時点ではマニュアルで3nodeの散らばるように書く必要がありそうです。 3nodeに散らばるようにする方法 Kubernetesにまかせてカッコよくosdを散らすのは難しそうなので、マニュアルで散らせます。 色々失敗した検討した結果、こんな感じでNode Affinityを使ったら3osdずつ散らばりました。 [utubo@tutsunom ceph]$ cat my-cluster-on-pvc.yaml apiVersion: ceph.rook.io/v1 k

                                                                                    Rook-Ceph OSD on PVC(後半) - うつぼのブログ