並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

dalai-lamaの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    ※この日記は「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」の続きです 以前、友人たちのお金の使い方をみて、考えるところがあって、「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」という日記を書きました。 自分の稼ぎをもとに買うものを考えるのではなく、ほしいものをポンポン買っていく友人たちを見て、 急にモノに関する情報が得られるようになり、目の前に実際にモノが並ぶようになったブータンの人たちは、 ひょっとして、目の前にあっても、買えないものがあるということを、知らないのではないか、と。 その後、これについてブータン人と話しているうちに、 あぁ、私が彼らの行動がよくわからないように、彼らには彼らの視点があって、彼らから見たら、私たちの行動はよくわからない 私は片側からしか、ものが見えてなかったなぁ と思い、ブータン人から見たと

      「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    • 起業とサラリーマンどちらが得か? : 金融日記

      僕はリアルの世界ではごく限られた人としか接していないし、どちらかというとあまり人に会わない方です。 でも世間とはブログとツイッターを通してコミュニケーションしています。 そこで最近よく感じるのは、かなりの人が起業したいと思っているのではないかということです。 たとえば、この前書いた独立とか起業とか考えるのに面白かった本5冊という他愛のないエントリーに早々と600近いブックマークが付いたりしました。 そういうわけで、僕が起業に関して思っていることをつらつらと書きたいと思います。 といっても、僕のメインの仕事はサラリーマンなので、えらそうに起業しろとかいうつもりはありませんが、いちおう学生の時に会社を作ってみたりしたし、今もこのブログやちょこっと連載したりと細々と小さなメディアを運営していてそれなりの収入を得ています。 報酬について 起業の一番の醍醐味は、何といってもうまくいけば天井知らずの報

        起業とサラリーマンどちらが得か? : 金融日記
      • ダライ・ラマ14世「金髪のおてんば娘になるわ」→世界人類「???」絵師「よっしゃ」

        ゆうきまもる @mega_mari どうせ、英文の曲解だろうッて思ってたらマジでそう書いてあるwww THE Dalai Lama has declared he could return to earth as a “mischievous blonde woman”

          ダライ・ラマ14世「金髪のおてんば娘になるわ」→世界人類「???」絵師「よっしゃ」
        • 天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け

          天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」を検索サイト「Google.cn」で閲覧する中国の男性(2010年1月14日撮影)。(c)AFP 【1月13日 AFP】1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」が13日、米インターネット大手グーグル(Google)が中国当局の検閲を受け入れない方針を発表した数時間後に、検索サイト「Google.cn」から閲覧可能になった。中国当局は国内でこの画像を禁止している。 グーグルは12日、個人情報をねらったサイバー攻撃があったことや中国当局によるウェブの検閲について指摘。その上で、中国向けサイトでの検索結果の検閲を中止することを発表し、世界最大のオンライン市場である中国から撤退する可能性もあることを示

            天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
          • ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」

            チベット・マクロードガンジの寺院で礼拝に出席したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(2023年4月5日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月10日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(87)は10日、インドで行われた公式行事の際、会見した少年に口づけした上で自分の舌を吸うよう促す動画がソーシャルメディアで拡散し、批判を巻き起こしていることを受け、謝罪声明を発表した。 拡散した動画は2月28日、インド北部ダラムサラ(Dharamshala)郊外のマクロードガンジ(McLeod Ganj)での行事の際に撮影された。 敬意を表するために身を乗り出した少年の唇にダライ・ラマがキスをし、次にダライ・ラマが少年に「私の舌を吸って」と言って舌を突き出す様子が映っている。 ツイッター(Twitter)の公式アカウントには「猊下(げいか)は少年とその家族、そし

              ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」
            • 梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま

              みどりごを殺す「正義」はありや? パレスチナ占領に反対します--住民を犠牲にして強盗の安全を守る道理がどこにあろう チベット問題の最大公約数を探る-----民族和解のために 文:梁文道 出典:http://www.my1510.cn/article.php?5c3c61b62b4c77b1 http://duting.blshe.com/post/3272/184561 一 2006年、ダライラマがインドで挙行したカーラチャクラ(時輪金剛)灌頂法会の席で、彼は最近のチベット人の毛皮を好む虚栄の気風を、低俗であるだけでなく仏教の教義にも反していると批判した。数日後、チベット各地で人々が続々と高価なヒョウ皮のコートやキツネの帽子などをおおっぴらに焼きだした。現地の役人はかんかんに怒った。彼らは「ダライラマを首領とするチベット独立派の計画的活動」とみなした。そしてチベット人に毛皮の上着を着るよう

                梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま
              • ダライ・ラマ「暴力は問題解決の役に立たない。学校で教えるべきなのは...」日本での講演内容が世界で話題に

                チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(79)が4月10日にTwitterに投稿したコメントが話題だ。ダライ・ラマはこの日、学校教育について「暴力は問題解決の役に立たないことを、学校で若い人々に教えるのは大切なことだ」とコメント。11日午後7時半現在で、5000回以上、リツイートされている。

                  ダライ・ラマ「暴力は問題解決の役に立たない。学校で教えるべきなのは...」日本での講演内容が世界で話題に
                • Twitter 企業・お役立ちアカウント一覧

                  企業や団体が運営するTwitterアカウント、お役立ち情報を発信してくれるTwitterアカウントを紹介します。 イベント公式 ラブフロンティア実行委員会 (lovefrontier) グッドデザインエキスポ (GDEX09) 日常お役立ち系 ウェザーマップ (wm_osaru) tenki.jp (tenkijp) (日本気象協会) 新型インフルエンザ情報@日本 (japanfluinfo) nannohi (nannohi)(今日は何の日) 時報 (jihou) 地震速報 (earthquake_jp) P2P地震情報 (p2pquake) 地震速報 (eqbot) Tokyo Forecast (tokyoforecast)(東京地方の天気) Train (Kanto,Japan) (train_kanto)(関東の鉄道運行情報) Train (Kansai,Japan) (trai

                    Twitter 企業・お役立ちアカウント一覧
                  • 中国政府、チベット高僧の転生に事前申請を要求

                    2006年7月6日、チベット自治区の首都ラサ(Lhasa)で、1300年の歴史があるジョカン寺(Jokhang Temple)の前で施しを請うチベット僧ら。(c)AFP/Mark RALSTON 【8月4日 AFP】中国政府は、輪廻転生を続けるとされるチベットの高僧(活仏)が転生する際、政府の許可なしの転生は認めないことを決定した。国営新華社通信(Xinhua)が3日、報じた。 新条例は9月1日より発効され、以降すべての転生は宗務課への申請および許可が必要となる。新華社通信によれば、条例は「活仏の転生の管理を制度化するうえで重要な措置」だという。 中国共産党は、信仰の自由を表向きは認めているが、実際はチベット仏教を含むすべての宗教を厳しく規制する。 チベット仏教では、高僧は何度も輪廻転生を繰り返すと信じられているため、活仏の存在は非常に重要視されている。 転生者は通常、数人の候補者の中から

                      中国政府、チベット高僧の転生に事前申請を要求
                    • ああ、安倍政権の外交センスは嘆かわしい(訂正追記あり): 極東ブログ

                      訂正・追記(同日)この記事末に追記したが、10月3日に菅官房長官から「自由で開かれた体制」を求める旨の談話があった。よって以下の関連記述は間違っていたことになる。以下は、それを見落としている時点の記述である。その事実を認識した現在、安倍政権の対応は正しいとしたい。 香港で普通選挙を求める市民のデモについて、二つ気になっていることがある。 一つは、日本のリベラルと称する人たちのこの運動への関心が低いことだ。あるいは関心があっても、香港の人たちはデモ行動ができて偉いという程度で、香港の人たちが民主主義の基本である普通選挙を求めているのだということが、よく理解できてないんじゃないか、という印象があること。まあ、しかし、これは印象にとどまるのでブログの話題にはならない。 もう一つは、安倍内閣がこの問題に沈黙しているかに見えることだ。率直な印象をいうと、この「黙っていようっと」という印象は、安倍内閣

                        ああ、安倍政権の外交センスは嘆かわしい(訂正追記あり): 極東ブログ
                      • ダライ・ラマから学ぶWEB2.0時代のマーケティング - アンカテ

                        「ダライ・ラマ」は今年前半最大の世界的ヒット商品だと思う。そして、この「商品」が全世界の人に訴求したポイントは、ビジネスに携わる者全てに貴重な教訓を与えてくれる。 http://youtube.com/watch?v=TQqePE7OR08 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.2of5 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.3of5 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.4of5 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.5of5 これは、ジョブズのプレゼンと同じく、業界関係者必見のプレゼンである。 弱いメッ

                          ダライ・ラマから学ぶWEB2.0時代のマーケティング - アンカテ
                        • 中国・チベット・インドの国境問題とそれが日本に示唆すること: 極東ブログ

                          鳩山政権の地球外的外交センスは米国を困惑させ、そして恐らく激怒させているようだが、必ずしも米国同盟のパワー構成上の対抗にある中国を利しているわけではない。恐らく中国もチンプンカンプンで困惑しているだろう。というのは中国が危険視する、「中国に一番憎まれている女性」にして「ウイグルの母」ことラビア・カーディルさんと、中国を分裂させるとして敬称の「ラマ」を付けずにダライとのみ呼び捨てされるダライ・ラマ14世が、やすやすと来日し、先週、東京の外国特派員協会で相次いで記者会見もした(期待された二人の会見はなかったようだ)が、これまでの自民党政権時代と比べると、中国はそれほど圧力をかけてこなかった。中国としても、真意も掴めず空気も読まない鳩山さんに明確なメッセージを出しても、いろいろとやっかいなことになるかもしれないと、想定せざるを得なかったのだろう。 いや、ダライ・ラマはこれまでも何度も来日している

                          • グーグルへの攻撃、中国政府の指示だった--WikiLeaks、機密文書を新たに公開

                            UPDATE 機密情報を公開して告発するサイトWikiLeaks.orgが米国時間11月28日に公開した秘密の指令によると、米国務長官Hillary Clinton氏が、国際連合(国連)の上級委員の「セキュリティ対策、パスワード、個人の暗号キー、使用するVPNバージョンの種類」を含む情報やバイオメトリック情報の入手を内密に指示していたという。 2009年7月にClinton氏の名前で出されたこの指令は、「上級代表およびそのサポートスタッフが利用している情報システム、ネットワーク、技術」に関する詳細も求めており、ほとんど公にされることのない政府による諜報活動の世界の一端を明らかにするものだ。 この機密扱いの指令はおよそ25万件にのぼる外交上の通信を集めた膨大な文書の一部で、インターネットには28日午前から公開されはじめた。WikiLeaksは同ファイルをドイツのDer Spiegelやスペイ

                              グーグルへの攻撃、中国政府の指示だった--WikiLeaks、機密文書を新たに公開
                            • 在日中国人だけど質問ある?

                              1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 15:08:56.56 ID:BojWBFjQ0 暇だから立ててみた 反省はしていない 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 15:13:04.27 ID:sE9IefiW0 大阪市鶴見区? >>2 質問ありがとう!ww 東京都にいるお^^ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 15:14:29.42 ID:tTBr8VLp0 ちんこついてる? >>4 一つだけな 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 15:16:14.93 ID:tQR/ARhi0 おちんちんびろ~ん を中国語で書いて >>6 小弟弟びろーん 287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

                              • Open Culture: University Podcast Collection - Smart Lectures & Courses for Your iPod

                                University & College Podcasts – Free Educational Podcasts in Podcasts | October 2nd, 2006 100 Comments Below you will discover podcast collections created by leading universities. Also be sure to see our online collection of Free Courses. American University – Washington College of Law iTunes Feed Web Site An eclectic collection of legal podcasts. Boston College iTunes Web Site A diverse collectio

                                  Open Culture: University Podcast Collection - Smart Lectures & Courses for Your iPod
                                • あなたと相互依存している大きな「私」 - アンカテ

                                  H.H. the Dalai Lama: The Ethics of Interdependence この短いインタビューの中で、ダライ・ラマはビックリするようなことを言っている。「今、世の中の倫理が乱れているのは、宗教的伝統から切り離されてしまったからでしょうか?」という質問に対し「それは宗教には関係ない」とキッパリと言っているのだ。 Now, if we extend this logic of dependence further—from the family out to the community and society, to the national and international levels, and even to the economy and environment—then we can see how interconnected we are, how

                                    あなたと相互依存している大きな「私」 - アンカテ
                                  • パンチェン・ラマ認定の男性、大卒後「普通の生活」送る? 中国が異例発表

                                    スペイン・バルセロナの中国領事館前で行われたチベット支持派のデモの参加者が掲げた、チベット仏教第2の高位者パンチェン・ラマに認定されたゲンドゥン・チューキ・ニマ氏の写真(写真右奥、2013年5月17日撮影、資料写真)。(c)Lluis GENE / AFP 【5月20日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世により、同教第2の高位者パンチェン・ラマ(Panchen Lama)に認定された後、25年前から行方不明になっている男性について、中国政府は19日、この男性が大学を卒業し、現在は「普通の生活」を送っていると発表した。米国は中国に対し、この男性の所在を明らかにするよう要求していた。 世界的な支持を得ているノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者で、亡命中のダライ・ラマ14世は1995年5月14日、当時6歳だったゲンドゥン・チューキ・ニ

                                      パンチェン・ラマ認定の男性、大卒後「普通の生活」送る? 中国が異例発表
                                    • 円高の日にはメールとExcelの無いオフィスを想像してみる - アンカテ

                                      円高って、日本に対して世界中が「この子は本当はもっと出来る子」だと見てるってことだと思います。 本当なら日本は、もっともっと生産性を上げられるはずだ、世界中がそう言っていて、世界中の金持ちがそれに便乗している。私もそう思います。ITを活用して、一般的なオフィスワークの生産性を高めなくては日本はもう生き残っていけません。 IT活用は、大きく言えば定型業務と非定型業務に分かれますが、専用の業務システムを開発すれば対応できる定型業務より非定型業務の方がずっと重要です。つまり、扱うデータや文書の構造や、その為の手順が、半分は決まっているけどその都度微妙に変化する、そういう業務です。 そういう分野では、ほとんどの会社で、メールとオフィスソフト(WordとExcel)が多く使用されていると思います。この二つのソフトは、紙の書類で行なわれてきたオフィス業務の延長線上にあるので、直感的に理解しやすく導入し

                                        円高の日にはメールとExcelの無いオフィスを想像してみる - アンカテ
                                      • チベット暴動、五輪控えた中国の政治的ジレンマ

                                        2008年3月16日、暴動が発生している中国チベット(Tibet)自治区の首都ラサ(Lasa)で破壊された店舗と立ちつくす店主たち。(c)AFP 【3月16日 AFP】北京五輪開催によって近代国家としての世界デビューを印象づけ、国際社会からの尊敬、さらには称賛さえも集めたいと夢描いていた中国の指導者たちは、それとはまったく逆に自国宣伝活動の悪夢に直面している。チベット(Tibet)自治区の区都ラサ(Lasa)で前週発生した暴動に対する中国政府の弾圧は、同国内の人権侵害などに対する国際社会の圧力をいっそう招いており、五輪開催国としての栄誉を失墜させかねない。 共産党指導部は非常に立場の悪い状況に追い込まれていると中国専門家らは分析する。パリ(Paris)にある仏国際問題研究所(Centre for International Research)の中国研究者Jean Philippe Beja

                                          チベット暴動、五輪控えた中国の政治的ジレンマ
                                        • 城内実元議員の発言が色々と酷い - 解決不能

                                          ■カナダ下院でも「慰安婦」決議を採択 <城内氏の発言まとめ> (1)米軍の黙認の下のRAAも管理売春(性的奴隷)と見なせるのだが、それに対しては決議は出したのか? (2)中国系議員が日本の慰安婦問題を持ち出すなら、中国の人権(チベット・ウイグル・法輪功)問題を反省しろ (3)70〜80年前もの昔の話を蒸し返すな (4)カナダは中国への人道・人権の決議を出せ (5)日本もやんわりとでいいから、カナダさんダブルスタンダードはダメですよ、と言え (6)外務省は抗議しろ(これは女性アナウンサーの発言だが、城内氏も同意見と見られる) <突っ込み> (1)米軍の黙認の下のRAAも管理売春(性的奴隷)と見なせるのだが、それに対しては決議は出したのか? わざわざ言うまでもない事だが、主体的にRAAを設置したのは日本。なので非難決議が出されるならば対象は日本という事になるのだが、それを望んでいるのだろうか。

                                            城内実元議員の発言が色々と酷い - 解決不能
                                          • Dalai Lama (@DalaiLama) | Twitter

                                            Welcome to the official twitter page of the Office of His Holiness the 14th Dalai Lama.

                                              Dalai Lama (@DalaiLama) | Twitter
                                            1