並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 589件

新着順 人気順

dnsの検索結果281 - 320 件 / 589件

  • The Sisyphean Task Of DNS Client Config on Linux

    After a while people in FreeDesktop noticed that this constant battling for DNS supremacy was very annoying (not to mention configuring Wi-Fi connections was even more annoying) and they got together to create a better path forward. They called this NetworkManager. It uses a protocol called D-Bus to allow other programs to tell it what to do. This is a marked improvement over what resolvconf does.

      The Sisyphean Task Of DNS Client Config on Linux
    • [アップデート] CloudFormation で AWS Certificate Manager のDNS検証を自動化できるようになりました | DevelopersIO

      コンサルティング部の西野です。 AWS Certificate Manager (ACM) で取得した SSL/TLS 証明書を DNS 検証するまでのステップを CloudFormation のテンプレート一つで自動化できるようになりました。 AWS Certificate Manager Extends Automation of Certificate Issuance Via CloudFormation 従来は Route 53 などで管理される Hosted Zone に CNAME レコードを個別に登録する必要がありましたが、このたびのアップデートにより CNAME レコードの登録までをCloudFormation テンプレートが担ってくれます。 また、下記のプロパティもあわせて追加されています。 証明書の認証機関として ACM のプライベート CA を指定するプロパティ(C

        [アップデート] CloudFormation で AWS Certificate Manager のDNS検証を自動化できるようになりました | DevelopersIO
      • 【初心者向け】無料ドメインを使ってAmazon Route 53で実装しながら理解するDNS | DevelopersIO

        freenomの無料ドメインとAWSのDNSマネージドサービスであるAmazon Route 53を使って実装しながらDNSの概要を理解していきます。図でDNSの名前解決の流れを追っていき,最後にコマンドの出力を確認します。 はじめに 皆さんこんにちは。石橋です。今回は、DNS(Domain Name System)の概要をAmazon Route 53(以下Route 53)により無料ドメインを使用して実装して理解していきたいと思います。 想定読者 DNSについてよく知らない人 Route 53についてよく知らない人 出来るようになること DNSの概要を理解すること ドメインとIPアドレスを紐付ける設定をRoute 53で行うこと DNSとは インターネットに接続されている機器には、それぞれ固有のIPアドレスが割り当ててあります。 そして通信したい相手のグローバルIPアドレスが分かれば、

          【初心者向け】無料ドメインを使ってAmazon Route 53で実装しながら理解するDNS | DevelopersIO
        • <現在は解消済み>Pawoo、DNS停止処置を執行されている... - dendecdenの家

          [2023/10/16 18:40 更新] アクセス障害は解消されました。 Whoisを確認したところ、DNSサーバーが通常のDNSに戻りました。 Name Server: NS01.IDCFCLOUD.COM Name Server: NS02.IDCFCLOUD.COM Name Server: NS03.IDCFCLOUD.COM 解消したのにアクセスできない (追記10/17 16:02) 使用しているネット回線のDNSキャッシュが更新されていない場合があります。 whois上ではDNSが正常ですので、時間が経てばアクセスできるようになります。 私の場合、スマホの回線からは接続できませんでしたが、wifiでは接続できました。 Pawoo.netのDNSが停止していました ※Pawooサーバー自体は動作中です。 2023/10/15の深夜以降から、Pawoo.netのDNSが停止しま

            <現在は解消済み>Pawoo、DNS停止処置を執行されている... - dendecdenの家
          • Cloudflare の DNS の基本:プロキシ化って何? | DevelopersIO

            ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 最近 Cloudflare を触り始めているのですが、一番最初に設定を行う DNS の設定について「プロキシ化」と出てきて戸惑うことがありました。 Cloudflare の DNS 設定 Cloudflare ではネームサーバーを登録して DNS の管理を行った上でサービスを利用します。そのため一番最初にドメインの登録を行います。登録は以下のエントリの手順に従ってください。なお、サブドメインがサポートされているのは Enterprise プランのみなのでご注意ください Cloudflare のプロキシ化 Cloudflare では最初に行う基本設定が DNS です。ここで、A レコード、AAAA レコード、CNAME を設定するときにはプロキシの設定があります。DNS 設定でのプロキシとは一体何なのでしょうか? 以下のドキュメントに記載

              Cloudflare の DNS の基本:プロキシ化って何? | DevelopersIO
            • 「パブリックDNSサーバー」を設定してネットを高速化する方法

              インターネットでは、相手と通信するときに「IPアドレス」と呼ばれるアドレスを利用する。しかし、IPアドレスは数字だけで構成されているので、人にとってはわかりにくい。そこで、人が覚えやすいものとして考案されたのが「ドメイン名」だ。ドメイン名(「otona-life.com」のような文字列)をIPアドレスと紐付けることにより、ドメイン名がわかれば相手との通信が可能になる。この仕組みを「DNS」(ドメイン・ネーム・システム)と呼ぶ。 「DNSサーバー」は、ドメイン名をIPアドレスに変換する役割を持つが、利用しているDNSサーバーが遅い(ドメイン名からIPアドレスを検索するのが遅い)場合、それだけ時間がかかってしまう。つまり、「ネットが遅い!」と感じることになる。 そこで設定したいのが、「パブリックDNSサーバー」だ。DNSサーバーは、通常誰に対しても反応するものではないが、パブリックDNSサーバ

                「パブリックDNSサーバー」を設定してネットを高速化する方法
              • legoのIIJ DNSプラットフォームサービスへの対応について | IIJ Engineers Blog

                はじめに 先日、ACMEクライアントであるlegoが、IIJ DNSプラットフォームサービス(略称DPF)に対応しました。これにより、ACME対応の認証局で発行できる、ドメイン名認証のTLS証明書の発行が簡単に行えるようになりました。 legoのIIJ DNSプラットフォームサービスへの対応 旧DNSサービスである、DNSアウトソースサービスは、ACMEクライアントであるlegoに対応しておりました。legoを使うと、ドメイン名認証型のTLS証明書の発行が簡単に行えます。今回、後継サービスであるIIJ DNSプラットフォームサービスでも、legoのv4.7.0からDPF-APIを利用した dns-01 に対応しました。 ACMEは、TLS証明書を発行する仕組みで、発行するTLS証明書のドメイン名の利用権を申請者が保持しているかの検証をします。検証手段として、http-01 dns-01, 

                  legoのIIJ DNSプラットフォームサービスへの対応について | IIJ Engineers Blog
                • DNS水責め攻撃(ランダムサブドメイン攻撃)とは?仕組みや危険性、対策について徹底解説

                  インターネットを影で支えている技術の1つである「DNS(Domain Name System)」。IPアドレスとホスト名の変換を行う重要なシステムですが、DNSに対して攻撃をしかけてインターネットの機能を停止させることを目的とした攻撃者がいることが知られています。 今回紹介する「DNS水責め攻撃」はDNSに対する攻撃の1つです。DNS水責め攻撃とはどのような攻撃なのでしょうか。危険性と対策方法について徹底解説します。 DNS水責め攻撃(ランダムサブドメイン攻撃)とは攻撃対象に大量のランダムなサブドメインを問い合わせて、DNSの機能停止を狙う攻撃手法のことです。 この攻撃が初めて観測されたのは2014年の初頭のことでしたが、当初はこの攻撃の真の目的は明らかになりませんでした。その後2014年5月から7月の間に、多数のドメインがDNS水責め攻撃を受け、サービス停止の状態になりました。この時の攻

                    DNS水責め攻撃(ランダムサブドメイン攻撃)とは?仕組みや危険性、対策について徹底解説
                  • DNS の仕組みを解説するスライドを作成した - インターノット崩壊論者の独り言(2020-07-04)

                    • DNSキャッシュをクリアするには(Windows、Mac、Chrome)

                      DNSキャッシュをクリアするには(Windows、Mac、Chrome) ウェブサイトの異常調査は、恐ろしい作業です。ドメインネームサーバー(DNS)キャッシュをクリアすることなどの仕事はわかりにくく、どこから始めればいいのかわからない場合が多いでしょう。 幸いなことに、技術に精通していないユーザでも、この作業を簡単に実行できます。2つの簡単なステップでDNSのキャッシュがクリアされ、直面している異常を解決する作業を続けることができます。 本記事では、DNSキャッシュの概要と、キャッシュをクリアする必要のある状況をご案内します。次に、当社の経験からの実際の例と、ご利用のハードウェアに関係なく適用できるトラブルシューティング手順をご紹介します。 それでは始めましょう! DNSキャッシュの概要 DNSキャッシュをクリアする必要のある理由を理解するには、その背景も十分に理解しておかなければなりま

                        DNSキャッシュをクリアするには(Windows、Mac、Chrome)
                      • グルーレコードについて改めて考える ~ランチのおともにDNS~

                        グルーレコードについて改めて考える ~ランチのおともにDNS~ 2023年11月21日 Internet Week 2023 ランチタイムセミナー 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) 森下 泰宏・礒浪 直生 Copyright © 2023 株式会社日本レジストリサービス 1 今年も現地で、ランチのおともにDNS! • 今年のInternet Weekは、オンラインWeekとカンファレンス Weekの2本立てで開催されています • 今年のランチタイムセミナーはカンファレンスWeekのプログラ ムの一つとして、現地開催となりました! • ご参加のみなさまに、ランチをご提供しております! Copyright © 2023 株式会社日本レジストリサービス 2 講師自己紹介 • 森下 泰宏(もりした やすひろ) – 所属:JPRS 技術広報担当・技術研修センター – 主な業務内容:技術広報

                        • slow DNS resolution failures in the `alpine:latest` attached to a non-default bridge network · Issue #313 · gliderlabs/docker-alpine

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                            slow DNS resolution failures in the `alpine:latest` attached to a non-default bridge network · Issue #313 · gliderlabs/docker-alpine
                          • HTTP and DNS 2021

                            Postman v10リリース後を振り返る / Looking back at Postman v10 after release

                              HTTP and DNS 2021
                            • GitHub - aaronjanse/dns-over-wikipedia: Redirect `.idk` domains using Wikipedia

                              Wikipedia keeps track of official URLs for popular websites. With DNS over Wikipedia installed, domains ending with .idk are redirected by searching Wikipedia and extracting the relevant URL from the infobox. Example: Type scihub.idk/ in browser address bar Observe redirect to https://sci-hub.tw (at the time of writing) Instead of googling for the site, I google for the site's Wikipedia article ("

                                GitHub - aaronjanse/dns-over-wikipedia: Redirect `.idk` domains using Wikipedia
                              • DNSは「浸透する」が「ユーザに浸透を感じさせるな」 - Qiita

                                はじめに 「DNSは浸透しない」とよく言われます。結構定期的に話題になるのですが、そのたびにモヤモヤしている部分がありました。 ちょうど最近話題になった記事があったので、この機会に個人的な考えを書いてみることにしました。 「浸透」とは DNS浸透問題について書かれた記事を読むと、そもそも「浸透」という語のイメージが自分とは違っているように思います。 一応辞書的には goo国語辞書より引用すると、 1 水などが、しみとおること。「雨水が地下に—する」「堤防の—破壊」 2 思想・風潮・雰囲気などがしだいに広い範囲に行きわたること。「新しい生活様式が国民に—する」 3 ある液体または気体が、半透膜を通過して、他の液体または気体と混じり合い拡散する現象。「—圧」 となっています。これらに共通する挙動として、浸透はPull型であるということが言えるのではないかと思います。 例えば「水がしみわたる」場

                                  DNSは「浸透する」が「ユーザに浸透を感じさせるな」 - Qiita
                                • OctoDNSとGitLab CI/CDを利用した複数DNSプロバイダー構成の運用 - 後編:GitLab CI/CDの利用

                                  こんにちは、滝澤です。 昨年(2019年)11月に開催された日本DNSオペレーターズグループのDNSOPS.JP BoFで発表した話を改めて本ブログで紹介します。 3行で説明すると次のような内容になります。 DNSゾーン管理ツール OctoDNS と SCM(ソースコード管理)ツール GitLab のCI/CD機能を使って、 複数DNSプロバイダー構成を運用する事例を紹介します。 前後編に分けて紹介します。 前編: OctoDNSの紹介 後編: GitLab CI/CDの利用 本記事は後編の「GitLab CI/CDの利用」になります。 「前編: OctoDNSの紹介」において、OctoDNSの紹介を行いました。 弊社ハートビーツが実際に採用した構成は次の通りです。 ソースプロバイダー ZoneFileSource(ゾーンファイル) ターゲットプロバイダー Route53Provider(

                                  • たった1分でネットを爆速に!(DNS変更) - パソコン博士Taikiのマメ知識

                                    普段皆さんが何気なくインターネットを見ている裏では DNSサーバーが、皆さんの検索した先のURLをIPアドレスに変換してくれているおかげで サイトを見る事が出来ております このDNSサーバーをもっと高速なものに変更してあげると、サイトの応答速度は上がることが非常に多いです。 設定方法は動画を参照して下さい! Cloud Flare(クラウドフレア) とにかく爆速!安全性が高いDNS IPv4 プライマリ 1.1.1.1 セカンダリ 1.0.0.1 IPv6 プライマリ 2606:4700:4700::1111 セカンダリ 2606:4700:4700::1001 Android用設定TLS 1dot1dot1dot1.cloudflare-dns.com Google Public DNS とにかく爆速!安全性が高いDNS IPv4 プライマリ 8.8.8.8 セカンダリ 8.8.4.4

                                      たった1分でネットを爆速に!(DNS変更) - パソコン博士Taikiのマメ知識
                                    • IIJがDNSサーバーのアウトソーシングサービスを刷新、他事業者のDNSインフラを併用可能に

                                        IIJがDNSサーバーのアウトソーシングサービスを刷新、他事業者のDNSインフラを併用可能に
                                      • AWS環境のRHEL7/8にDNSキャッシュ(dnsmasq)を設定してみた - のぴぴのメモ

                                        はじめに dnsmasqとは 作成する構成 RHEL8とRHEL7の違い RHEL8にdnsmasqを設定する 実行環境 設定手順 dnsmasqインストールと実行ユーザ設定 NetworkManagerの設定変更 再起動 動作確認 RHEL7にdnsmasqを設定する 実行環境 設定手順 dnsmasqインストールと実行ユーザ設定 dnsmasq設定ファイルの変更 dnsmasqのDNS参照先設定(/etc/resolv.dnsmasq) dnsmasqサービスの有効化 DHCPのDNSリゾルバー設定変更と反映 動作確認 dnsmasqのキャッシュ保持期間 はじめに AWS環境にRHEL8とRHEL7にdnsmasqを利用したDNSキャッシュを設定した時の手順メモです。ネットワーク設定にDHCPを利用している環境の場合、DHCPとの整合性を合わせる部分が鍵となります。 dnsmasqとは

                                          AWS環境のRHEL7/8にDNSキャッシュ(dnsmasq)を設定してみた - のぴぴのメモ
                                        • Google Public DNS

                                          DNS Name Enter a domain (like example.com) or IP address (like 8.8.8.8 or 2001:4860:4860::8844) here. Resolve

                                            Google Public DNS
                                          • 【ダイエット】世界一パワーの入るカフェ、DNSパワーカフェでプロテインバー試食&パワープレート主菜2品! - MOSSA LOG

                                            世界一パワーの入るカフェ、DNS POWER CAFEでプロテインバー試食!そしてパワープレート主菜はスチームポークとサーモンの2品! 本日も、昼メシは世界一パワーの入るカフェ、DNSパワーカフェ大手町店! カロリーを抑えながら高タンパクなメニューが揃っている、オヤジこそ通うべき店です! 今日は店頭でプロテインバー試食をやっていました!試食というか、バーまるごと1個バラまいてません?サクッとしつつもしっとりとした食感で美味い!ありがとうございます!もっとやってください! 今回は、どうにも、ガッツリ食べたい欲が勝り、パワープレートの主菜をスチームポークとサーモンの2品にしました! パワープレートは、自分でライス、主菜、サイドメニューの種類、量を選択するスタイルです ライスは十六穀米とコンニャク米が選択でき、種類、量にかかわらずお値段変わらず、という嬉しい設定! 主菜で、スチームポークとサーモ

                                              【ダイエット】世界一パワーの入るカフェ、DNSパワーカフェでプロテインバー試食&パワープレート主菜2品! - MOSSA LOG
                                            • resolv.conf におけるDNS名前解決のタイムアウト - Hateburo: kazeburo hatenablog

                                              resolv.confに記述したDNSサーバへの名前解決のタイムアウトとリトライ回数について改めて確認したので忘備録 CentOS7系およびRocky Linux 9系で確認しています。 /etc/resolv.conf でDNSサーバが次のように指定されている場合、 nameserver 198.51.100.3 nameserver 198.51.100.4 以下の順で利用されます。 198.51.100.3 が タイムアウト 5秒 198.51.100.4 が 5秒 ✖️ 2 ➗ サーバ台数 (小数点切り捨て)のタイムアウト=5 秒 これを2回繰り返し、両方接続不可能な場合、合計20秒間名前解決しようとします。 3台ある場合、 nameserver 198.51.100.3 nameserver 198.51.100.4 nameserver 198.51.100.5 198.51.

                                                resolv.conf におけるDNS名前解決のタイムアウト - Hateburo: kazeburo hatenablog
                                              • 利便性の追求で、DNSのリソースレコードの種類が増える ほか【Internet Week 2020】

                                                  利便性の追求で、DNSのリソースレコードの種類が増える ほか【Internet Week 2020】
                                                • AdGuard、世界初のDNS-over-QUICリゾルバになる

                                                  Dansk Deutsch English Español Français Hrvatski Italiano Magyar Nederlands Polski Português (BR) Português (PT) Română Slovenčina Slovenščina Srpski Suomi Tiếng Việt Türkçe Český Русский Українська 中文 (简体) 中文 (繁體) 日本語 한국어 AdGuard DNSは、新しいDNS-over-QUICプロトコルをサポートする世界初のパブリックDNSリゾルバーになりました。当社では、DNS-over-QUIC(略してDoQ)がDNS暗号化の未来であると信じており、AdGuardユーザーの皆様にDoQを試す初の機会を提供できることを非常に誇りに思っています。 この記事ではDoQとは何か、他のプロト

                                                    AdGuard、世界初のDNS-over-QUICリゾルバになる
                                                  • Roaming Mantis パート7:Wi-FiルーターのDNSを改ざんする機能を悪性モバイルアプリに新たに実装

                                                    Roaming Mantisに関する最新情報。2022年の調査で見られた攻撃活動の変化や、新たに取り入れられた手法について解説します。 カスペルスキーは、2018年から、サイバー攻撃キャンペーン「Roaming Mantis(ローミングマンティス 別名Shaoye)」に関する情報を追跡、調査し続け、これまで6回に渡ってブログで情報を公開しました。Roaming Mantisは、強い金銭的動機に基づき、悪意あるAndroidアプリを拡散したり、またターゲットをフィッシングページに移動させて認証情報などを窃取します。2022年初めに公開したブログでは、スミッシングを通じてマルウェアの感染をフランス、ドイツなどヨーロッパへ拡大していることや、ランディングページのスクリプトを難読化するなどして、活動を隠ぺいするような行動も確認されました。 カスペルスキーのリサーチャーは新たに、Wi-Fiルーターに

                                                      Roaming Mantis パート7:Wi-FiルーターのDNSを改ざんする機能を悪性モバイルアプリに新たに実装
                                                    • Windows 10ミニTips(447) DNS over HTTPSでセキュアに通信する

                                                      「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 新Microsoft Edgeで設定する 最近DoH(DNS over HTTPS)というキーワードを目にすることが増えてきた。DoHは平文で行われていたDNSサーバーへの問い合わせや応答を、Webブラウザーの暗号化に用いているHTTPSを適用するというもの。 CloudflareのBrowsing Experience Security Checkページ。設定変更前はこの画像のように大半のセキュリティ設定が無効となる 当然ながらDNSサーバー側とクライアント側の対応が必要となるが、前者はCloudflare(1.1.1.1)やGoogle Public DNS(8.8.8.8)が対応し、クライアント側もGoogle ChromeやMozilla Firefoxが対応済みだ。そこで新Mi

                                                        Windows 10ミニTips(447) DNS over HTTPSでセキュアに通信する
                                                      • DNSキャッシュポイズニング攻撃とは - 叡智の三猿

                                                        パソコンの利用者がよく使うWebサイトにアクセスしているとします。しかし、無意識のうちに偽のWebサイトに誘導されるかもしれません。 その脅威がDNSキャッシュポイズニング攻撃です。 DNSはドメイン名(本サイトであれば、three-wise-monkeys.comです)をIPアドレスに変換する役割を担っています(これはDNSの持つひとつの役割です)。たとえば、このサイトのドメイン名を「WHOIS情報検索」のサービスでIPアドレスを検索すると次のように表示されます。 WHOIS情報検索すなわち、クライアントが指定したドメインからこのサイトにアクセスをするには、ドメイン名からIPアドレスに名前解決を行い、IPアドレスによってWebサーバーにアクセスします(下図)。 DNSによる名前解決DNSサーバーはキャッシュサーバーと、コンテンツサーバーに分かれます。両者が連携してDNSサービスを実現して

                                                          DNSキャッシュポイズニング攻撃とは - 叡智の三猿
                                                        • Windows 10ミニTips(648) EdgeのセキュアDNSをGUIから有効にする

                                                          「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 第447回でDoH(DNS over HTTPS)の設定方法を紹介した。最近の呼称であるセキュアDNSと述べた方がわかりやすいと思うが、DNSサーバーへの問い合わせや応答にHTTPSを用いる手法である。以前の記事ではMicrosoft EdgeとWindows 10の設定方法を紹介したが、先ほどMicrosoft Edgeの設定を徒然と眺めていると、セキュアDNSの設定項目が用意されていることに気付いた。 「…」→「設定」→「プライバシー、検索、サービス」と順にたどるか、アドレスバーに「edge://settings/privacy」と入力して「Enter」キーを押す。「サービスプロバイダーを選択する」をクリック/タップで選択し、テキストボックスをクリックすると、セキュアDNSのプロバイ

                                                            Windows 10ミニTips(648) EdgeのセキュアDNSをGUIから有効にする
                                                          • vCenterのインストール方法(DNSなし)

                                                            VCSA(vCenter Server Appliance)のダウンロード Download VMware vSphereをブラウザで開きます。「VMware vCenter Server 7.0」を押下します。 バージョンは適宜変更ください 「VMware vCenter Server and Modules VMware vCenter Server Appliance」と書かれているファイルサイズが大きい方の「DOWNLOAD NOW」を押下します。 ファイルサイズが小さい方はバージョンアップ専用のファイルです 「I agree to the terms and conditions outline in the End User License Agreement」にチェックを入れ、「ACCEPT」を押下します。すると、ダウンロードが開始されます。 VCSAのインストール インスト

                                                              vCenterのインストール方法(DNSなし)
                                                            • dnsmasqを使った内部用DNSサーバの構築 - Qiita

                                                              目的 小規模の内部用(プライベート)用のDNSをお手軽に立てたいので、dnsmasqを使用することにしました。 dnsmasqは主に以下の機能があります。 簡易DNS機能 DHCP機能 今回は使用しないのでDHCP機能はOFF。 dnsmasqの利点 ホストファイル(形式のファイル)でDNSの設定ができる 設定がお手軽 環境 CentOS 7 # rpm -qi dnsmasq Name : dnsmasq Version : 2.76 Release : 5.el7 Architecture: x86_64 Install Date: 2018年10月22日 21時48分16秒 Group : System Environment/Daemons Size : 599747 License : GPLv2 or GPLv3 Signature : RSA/SHA256, 2018年04月

                                                                dnsmasqを使った内部用DNSサーバの構築 - Qiita
                                                              • Amazon Route 53によるドメイン・DNS管理 - NRIネットコムBlog

                                                                本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 8日目の記事です。 💻 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 💻 こんにちは、松本信之です。 このたび、2022 APN ALL AWS Certifications Engineersに選出されました。 休日は、バイクか自転車かランニングで走り回っています。 基本的に移動していて、移動速度が違うだけです。 さて、NRIネットコム、「わた推し~AWSアワードエンジニア編~」企画の8日目です。 推しのサービスと言われても改めて考えたこともないなと思っていましたが、私自身がインフラ畑出身ということもあり、システムの根幹であるDNSサービス「Amazon Route 53」を選びました。 ただ、せっかく2022 APN ALL AWS Certifications Engineersとして選出されましたので、認定資格取得についても少し。 AWS

                                                                  Amazon Route 53によるドメイン・DNS管理 - NRIネットコムBlog
                                                                • IPv6 ダイナミック DNS|DDNSサービス|法人のお客さま|NTT東日本

                                                                  フレッツ光のIPv6閉域ネットワーク内で利用可能なダイナミックDNS※サービスです。 お客さまのルーター機器やIoT機器などを特別な装置なしでドメイン名を設定することにより、設定した機器間で拠点間通信環境を構築できます。インターネットを経由せず閉域での通信のため安心です。(NTT東日本が提供するフレッツ光のIPv6閉域ネットワーク外からはご利用いただけません。) IPv6アドレスとドメインネームとの紐づけ管理はインターネット上のWeb画面から行えますので、初期設定以降は、フレッツ光とルーター機器・IoT機器などが設置される現地での作業は必要ありません。 Web画面での利用申し込みとなるため、クレジットカード登録後、即時利用可能です。(拠点間通信をする拠点ごとにフレッツ光の契約が必要です。また、通信に必要な機器などはお客さまにてご用意願います。) ダイナミックDNSとは 「ドメイン名」と「ネ

                                                                    IPv6 ダイナミック DNS|DDNSサービス|法人のお客さま|NTT東日本
                                                                  • NXNSAttack - NXNSAttack by Lior Shafir, New DNS DDoS vulnerability

                                                                    The NXNSAttack is a new vulnerability that exploits the way DNS recursive resolvers operate when receiving NS referral response that contains nameservers but without their corresponding IP addresses (i.e., missing glue-records). Ensuring a secure DNS infrastructure can assist online gambling platforms in reducing the chances of potential vulnerabilities. Implementing fortified DNS security protoco

                                                                    • TargetGroupBinding を使って AWS EKS で Kubernetes を無停止かつ DNS 切り替え無しでバージョンアップしました | Recruit Tech Blog

                                                                      TargetGroupBinding を使って AWS EKS で Kubernetes を無停止かつ DNS 切り替え無しでバージョンアップしました yucky-s はじめに こんにちは、スタディサプリENGLISH SREグループの yucky です。 リクルートに入社して 8 ヶ月が過ぎました。 私のリクルートにおける最初のミッションは、スタディサプリENGLISHが稼働している Kubernetes (以下、k8s) のバージョンを上げることで、今回 v1.17 から v1.21 に上げることが出来ました。 その際に、サービス停止も DNS 切り替えもせずにクラスタ移行ができるように、AWS Load Balancer Controller の TargetGroupBinding というカスタムリソースを利用した構成に変更しましたので、それについて説明します。 現在スタディサプリ

                                                                        TargetGroupBinding を使って AWS EKS で Kubernetes を無停止かつ DNS 切り替え無しでバージョンアップしました | Recruit Tech Blog
                                                                      • 国・自治体のDNS水責め攻撃のまとめ|ケンタロウ

                                                                        4月末頃少しニュースになったDNS水責め攻撃について、国および自治体に関連した情報をまとめる。 関連と考えられるニュースはこちら DNS水責め攻撃とはJPRSの説明は以下。 DNSサーバーに対するDDoS攻撃手法の一つです。DNSの問い合わせ名にランダムなサブドメインを付加することでフルサービスリゾルバー(キャッシュDNSサーバー)のキャッシュ機能を無効化し、攻撃対象となる権威DNSサーバーに問い合わせを集中させることにより、権威DNSサーバーやフルサービスリゾルバーをサービス不能の状態に陥らせます。 JPRS用語辞典より攻撃を受けた可能性のある団体この件の第一人者である中京大鈴木教授(浸透いうな/@tss_ontap_o)のサイトにて情報提供されている。 上記サイトに掲載されている、全 NS が応答しなくなったドメイン(ゾーン)の主要なピックアップリストのうち、.go.jp、.lg.jp

                                                                          国・自治体のDNS水責め攻撃のまとめ|ケンタロウ
                                                                        • AdGuard DNSのアドレスが変わります

                                                                          ※AdGuard DNS を DNS-over-TLS または DNS-over-HTTPS として使用している場合(AdGuard広告ブロッカーまたはAdGuard VPNアプリを使用して端末にAdGuard DNSを設定している場合はおそらくそうなっています)、何も変わることはなく、アドレスはそのままになります。 広告ブロッカーやVPN、有料・無料、さまざまなOS用、さまざまなニーズを持つユーザー向けなど、AdGuardの製品は多数あります。 しかし、AdGuard DNSは、インターネットに接続できる端末さえあれば、誰でもが使用できる製品として、際立っているのです。 無料で使用でき、設定も簡単です。 2022年7月1日から、AdGuard DNSサーバーの旧アドレスは機能しなくなります。 ルーターや他のデバイスでまだ旧アドレスを設定されている場合、以下の新しいアドレスに変更してくださ

                                                                            AdGuard DNSのアドレスが変わります
                                                                          • AdGuard DNSで広告除去 - Qiita

                                                                            AdGuard DNSとは DNSをAdGuardのパブリックDNSに設定することによって広告の除去できます。 広告除去+アダルトコンテンツ除去のサーバーもあります。 また、VPNを利用したアプリ版もあります。 AdGuard https://adguard.com/ja/welcome.html AdGuard DNS https://adguard.com/ja/adguard-dns/overview.html DNS版のメリット アプリ版はバックグラウンドで起動していますが、その分メモリなどのリソースを消費してしまいます。スマホではバッテリーの消費が早まったり、メモリ不足でアプリが落ちてしまい、いつの間にか広告除去が無効になってしまうことがあります。 DNS版のデメリット アプリ版では独自でフィルターを追加できますが、DNS版では出来ません。 導入方法 Wi-Fi設定時やルーターの

                                                                              AdGuard DNSで広告除去 - Qiita
                                                                            • SPF, DKIM, DMARCのDNSレコードの登録情報をdig, nslookupで確認する - Qiita

                                                                              はじめに この記事について 皆さんは自社メールのSPF、DKIM、DMARCの設定状況を急に確認したくなったことがあるでしょうか。私はあります。対応状況だけならメーラーで受信メールの詳細情報を見ればすぐ確認できますが、できれば実際にどう設定されているかDNSの登録内容を確認してみたいですよね。(ですよね?) この記事では、私と同じようにDNSのエントリを確認したい皆さんが、ちゃちゃっとdig, nslookupで確認するための手順を記載します。 確認手順 1. 会社メールからGmail宛にメールを送る SPF, DKIM, DMARC の対応有無だけを確認したいのであれば、当該ドメインからのメールの詳細情報を確認するのが一番早く確実です。(DNSに登録されているからと言って、これらが使用されているとは限りません) DNSの登録情報を調べるために必要な情報を取得する必要もあるため、まずはメー

                                                                                SPF, DKIM, DMARCのDNSレコードの登録情報をdig, nslookupで確認する - Qiita
                                                                              • ロードバランサー(LB)とは?仕組みやDNSラウンドロビンとの違いについて解説 | クラウド導入・システム運用ならアールワークスへ

                                                                                Managed Service Column <システム運用コラム>ロードバランサー(LB)とは?仕組みやDNSラウンドロビンとの違いについて解説 はじめに インターネットサービスを運営する上で、アクセスが集中してシステムがダウンしたり、サーバーが故障して緊急停止したりするなどのアクシデントは起こりがちです。そのようなときに運用を止める時間を短く抑え、早期復旧する方法の整備は企業にとっての重要な課題といえます。 その対策の1つとしてロードバランサーを導入する手段があります。 ロードバランサーは複数のサーバーを冗長化し、負荷を分散させることができるので、導入を検討しているという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、ロードバランサーの仕組みやDNSラウンドロビンとの違いについて解説します。 ロードバランサーとは アルゴリズムによってWebサイトへのアクセスを振り分ける機械をロードバランサー

                                                                                  ロードバランサー(LB)とは?仕組みやDNSラウンドロビンとの違いについて解説 | クラウド導入・システム運用ならアールワークスへ
                                                                                • AWS Client VPN に接続したら名前解決ができなくなったのでカスタム DNS サーバーとは何かを調べ直してみた | DevelopersIO

                                                                                  カスタム DNS サーバーを設定することで解決できることもあれば他のアプローチが必要な場合もあります。 DNS サーバへきちんと到達できることを意識しましょう。 コンバンハ、千葉(幸)です。 AWS Client VPN エンドポイントのパラメータの一つとして、カスタム DNS サーバー があります。明示的に設定しない限りはブランクである箇所なので、今まで特に気にせず過ごしてきました。 いろいろ設定を変えて検証する中で「名前解決できない!」という事態に陥り、ようやくその意味を調べることになりました。 今回はその内容についてまとめます。 ちなみに、私が引っかかったのは以下のようなケースです。 クライアントのデフォルトの DNS 参照先はインターネット上のサーバ スプリットトンネル無効 (すべてのクライアントトラフィックが Clinet VPN 経由になる) カスタム DNS サーバー未設定

                                                                                    AWS Client VPN に接続したら名前解決ができなくなったのでカスタム DNS サーバーとは何かを調べ直してみた | DevelopersIO