並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 115 件 / 115件

新着順 人気順

drizzleの検索結果81 - 115 件 / 115件

  • ローカルのD1をDrizzle Studioで開く

    現バージョンではCloudflareのD1でDrizzle Studioを開こうとすると以下のようなエラーが発生します。 ちなみにDrizzle Studioとはこちらのことです。 Error: 7003: Could not route to /client/v4/accounts/account-id/d1/database/database-id/query, perhaps your object identifier is invalid? at _ (https://local.drizzle.studio/index.js:14123:33353) at async https://local.drizzle.studio/index.js:14123:33544 at async Promise.all (index 2) at async gri (https://loc

      ローカルのD1をDrizzle Studioで開く
    • CloudflareだけでWebアプリを作成してみた - Qiita

      はじめに 2024年9月7日 (土)に葛西区民館で開催されたポケモン知識王決定戦2024において使用された、ボード解答Webアプリ「Mogami」を作成させていただきました。 この記事ではなぜCloudflareを使ったのかという話を中心に、技術選定とその背景について執筆させていただきます。なお、このアプリケーションで使用した技術は下記の通りです。 Cloudflare Workers Durable Objects D1 KV R2 Hono drizzle Auth.js vercel/satori Remix shadcn/ui Tailwind CSS k6 GitHub Actions アプリ開発の背景 従来のクイズ大会においては、予選から決勝へと至る過程において脱落者が発生し、以降大会に対して「観戦」する以外の選択肢を失ってしまっていました。そこで、準決勝(Semi-Final

        CloudflareだけでWebアプリを作成してみた - Qiita
      • Webとネイティブを融合させてRemixのようなデータ取得ができるフレームワーク”One”と、RSCの未来

        Tamaguiチームから、Webとネイティブアプリを単一コードベースで開発するReactフレームワーク「One」が発表されました。 近年ではWebとネイティブを単一ソースコードで開発するスタックのことはUniversal Appと呼ばれ、徐々に注目を集めています。例えばユニバーサルなスタイルフレームワークであるTamaguiは、ExpoとMetro、Next.jsを使ったボイラープレートを提供してきました。 OneはReact NativeのビルドツールであるMetroの代わりに、Viteプラグラインとして動作します。また、WebサーバーとしてHonoを採用しています。 ドキュメントを一通り読んでみて、これはネイティブアプリにおけるReact Server Components(以下RSC)実装の未来を示したフレームワークではないかと思ったので、紹介&考察記事を書こうと思いました。 One

          Webとネイティブを融合させてRemixのようなデータ取得ができるフレームワーク”One”と、RSCの未来
        • cloudflare d1 と DurableObject で firestore の夢を見る

          D1 DurableObjects 完成形 firestore のメリット・デメリット メリデメはこんな感じ。firestore を多用する理由はデメリットが大きい反面、圧倒的なスピードを得られるから。(refetch を websocket にすべて任せられるのは強いがよい メリット firestore の realtime 性はとても強力 大体のケースにおいて web api server を書く必要がない 逆に書くと遅くなるので client side sdk で完結させるように書くことが多い デメリット NoSQL なので変更に弱い rules がマジできつい client side sdk で DB を変更するのでセキュリティを rules という独自言語で担保するのだが、これが型がないうえに複雑な状態が持てないので roles による可視性制御がめちゃくちゃ大変(できることには

            cloudflare d1 と DurableObject で firestore の夢を見る
          • 自社データ × ChatGPTで社内AIを構築するRAG ツール|Doox β版をリリースしました - Qiita

            TLDR 社内のデータを元に質問への回答を LLM が生成する仕組み(RAG)を構築するためのサービスを開発しました。 β 版として無料で公開しているので是非使ってみてください。 サーバーレスな構成で Next.js を動かしている。技術のキャッチアップは大変だ。 背景 仕事をしていると社内の規定 / 製品情報 / 過去の履歴 .. などに関する問い合わせは日常的に発生するものだし、その工数は結構ある。通常は Wiki を作ってナレッジを共有するが、結局「近い人や担当に聞く」という行為はなかなか減らない。 色々な企業が、社内のデータを元に質問への回答を LLM が生成する仕組み(RAG)を独自に開発しているようで、技術ブログとかに書いている方も多い。 社内向け RAG の構築を SaaS プロダクトで提供したら各社の社内の問い合わせ工数と独自に RAG を構築するコストを下げられて嬉しいん

              自社データ × ChatGPTで社内AIを構築するRAG ツール|Doox β版をリリースしました - Qiita
            • TypeScript 向けの軽量ORマッパー Drizzle を使う | 豆蔵デベロッパーサイト

              少し前ですが、TypeScript向けのORマッパーとして TypeORM を紹介しました。 ORマッパーのTypeORMをTypeScriptで使う TypeORMのスキーママイグレーションを使う この記事は予想以上にアクセスがあり、RDBおよびORマッパーの注目度はいまだに高いと思いました。 最近TypeScript向けで新しいORマッパーの Drizzle を使ってみました。 軽量で使いやすいAPIを提供していて、結構良いなと思いましたので今回はこちらを紹介させていただきます。 Drizzleとは? # Drizzleは2022年リリースの比較的新しいORマッパーです。 公式ドキュメントでは冒頭でDrizzleを以下のように紹介しています。 It’s the only ORM with both relational and SQL-like query APIs, providin

                TypeScript 向けの軽量ORマッパー Drizzle を使う | 豆蔵デベロッパーサイト
              • Remix、Lucia Auth(v3)、Cloudflare D1を使ってGoogleログインを実装してみた | クラッソーネ開発者ブログ

                こんにちは!最近は韓国語の勉強をしている町田です。 次回のブログ執筆までには単純な文の読み書きができているといいな〜と思っているこの頃です。 korean-language-books さて、今回のテックブログでは、RemixとLucia Auth(v3)とCloudflare D1でGoogleログインを実装するプロセスについて紹介します。 Remixでの認証はremix-authを使う実装をよく見かけますが、Lucia Authを使った実装方法を紹介する記事はあまり見かけません。 そこで、自身で実装してみたので、今後RemixとLucia Authで認証を実装したい方の参考になれば幸いです。 (執筆時点ではLucia Authのv3での実装例が少ないため、その点も含めて参考になることを願っています。) ※ Remix、Lucia Auth、およびCloudflare D1についての詳細

                  Remix、Lucia Auth(v3)、Cloudflare D1を使ってGoogleログインを実装してみた | クラッソーネ開発者ブログ
                • 夏から秋の空へ🌤️ - Rei’s notes

                  今日は日曜日ですが、仕事でした。 The sun was shining this morning, but there was a light rain. 今朝は日が照っているのに、小雨が降っていました。 狐の嫁入りや天気雨などと呼ばれる現象。 夏に多いみたいです。 薄く虹が出ているのも見かけました(残念ながら写真は撮れず)。 朝、出勤時に撮った空。 積雲と思われる雲が浮かんでいました(水雲と氷雲が混在している?)。 まだ夏の空という感じでした。 夕方、仕事が終わった時に撮った空。 うろこ雲(巻積雲)と思われる雲が浮かんでいました。 秋の空という感じに変わっていました。 うろこ雲が出ていると数日後に天気が悪くなることが多いそうです。 次の週末は秋雨前線が活発化して雨が結構降るみたいなので心配です。 とりあえず今日は仕事が順調に終わりました。 やっぱり平和がいちばん。 気分が上がるような嬉

                    夏から秋の空へ🌤️ - Rei’s notes
                  • D1の構築:グローバルデータベース

                    Workerアプリを構築する開発者は、必要なインフラストラクチャではなく作成するものに集中し、Cloudflareネットワークのグローバルなリーチを活用しています。個人的プロジェクトからビジネスクリティカルなワークロードまで、アプリケーションの多くは永続データを必要とします。Workersは開発者のニーズに合わせて、キーバリューやオブジェクトストレージなど、さまざまなデータベースとストレージのオプションを提供します。 リレーショナルデータベースは今日、多くのアプリケーションのバックボーンになっています。Cloudflareのリレーショナルデータベースを補完する D1は、現在一般公開されています。2022年末のアルファ版から2024年4月のGA版までに至るまでの過程では、開発者が慣れ親しんだリレーショナルデータとSQLで本番ワークロードを構築できるようにすることに重点を置きました。 D1とは

                      D1の構築:グローバルデータベース
                    • 1MORE SleepBuds Z30 を実機レビュー。バッテリー駆動時間が延びた寝ホンの最新モデル | HelenTech

                      今回の記事では、1MORE がリリースした「寝ホン」の最新機種となる「1MORE SleepBuds Z30 (EH608 スリープイヤホン)」の実機レビューをお届けします。なお、本レビューは製品の提供を受けて執筆しています。 新しい 1MORE SleepBuds Z30 は、2024年4月10日に日本で販売を開始しており、2021年に発売された 「ComfoBuds Z」の後継モデルとなります。前モデルと同様にイヤホン本体が約7.5mmと非常に薄い設計になっており、横向きになっても耳に圧迫感を感じにくいデザインを採用しています。 特に大きく改善された点は再生時間で、前モデルはイヤホン単体で2.5〜3.5時間でしたが、新しい SleepBuds Z30 では2倍以上の6〜8時間の再生が可能になりました。そのため、横になりながら長時間音楽を聞きたいユーザーには、より使いやすいイヤホンになっ

                      • Hyperdrive:データベースをあたかもグローバルであるかのように感じさせる

                        Hyperdriveは、実行されている場所を問わず、Cloudflare Workersから既存のデータベースへのアクセスを超高速にします。Hyperdriveをデータベースに接続し、Hyperdriveを経由して接続するようにコードを1行変更するだけで、接続とクエリーが高速化されます(秘密:本日から 使えます ) 。 一言で言えば、Hyperdriveは当社のグローバルネットワークを使用して、レガシーなクラウドプロバイダーであろうとお気に入りのサーバーレスデータベースプロバイダーであろうと、既存のデータベースへのクエリーを高速化し、新しいデータベース接続を繰り返し設定することで発生する遅延を劇的に短縮し、データベースに対して最も一般的な読取りクエリーをキャッシュします。これにより、データベースに戻る必要がなくなります。 Hyperdriveがなければ、レガシークラウドプロバイダーのus-

                        • NFT(非代替性トークン)開発言語とフレームワークをわかりやすく解説

                          日本国内ではまだ浸透していない市場ですが、海外ではニュースや記事などでブロックチェーン関連のNFT(非代替性トークン)について多くとり上げられています。 NFTは代替え不可能な唯一無二の価値を担保するトークン、すなわちデジタルコンテンツに対して、替えのきかない価値を証明する存在としてNFTは世界の多くの投資家たちが売買をしています。2021年3月にNFTで発行されたあるデジタルアート作品が約79億円で落札されました。 現在は様々な有名アーティストもNFTアートを出品されていて、子供が夏休みの自由研究で書いたデジタルアートに数百万の値が付いたり、ゲーム内のキャラクターがNFTとして出品されています。 世界で一つの証明をどのようにNFTとしてデータとして価値を持たせるのか? ブロックチェーンやスマートコントラクトについて学ぶ必要があります。ゲームなどのアプリとなると、専用のプロセスを経て開発す

                            NFT(非代替性トークン)開発言語とフレームワークをわかりやすく解説
                          • Drizzle Kitでデータベースマイグレーションを行う

                            Drizzle Kit Drizzle KitはDrizzleKitは、DrizzleORM向けのCLIマイグレーションツールである。 具体的には以下のようにできる。 Typescriptのスキーマファイルをもとにマイグレーションファイルの作成。 DBにマイグレーションファイルの適用。 既存のDBからTypescriptのスキーマファイルとマイグレーションファイルの作成。 今回はDrizzle Kitを使ってマイグレーションファイルを作成およびテーブルの作成を行う。 ディレクトリ構成 docker-compose.yml・Dockerfile:DBの設定を行う。 .env:DBの接続先を管理する。 drizzle.config.ts:DBの接続先を設定を行う。 schema.ts:スキーマの設定を行う。 ├── drizzle │ └── drizzle.config.ts ├── pos

                              Drizzle Kitでデータベースマイグレーションを行う
                            • TypeScript + Bun + SQLite + Drizzle ORM な環境にて、Drizzle Kit の各コマンドを試してみた - メモ的な思考的な

                              TypeScript + Bun な環境にて、SQLiteを操作したいことがありました。 Bunにはネイティブの SQLite driver があることから、そのまま bun:sqlite を使うこともできそうでした。 SQLite – API | Bun Docs ただ、日頃ORMでDBまわりを書いていることから、ORM的な何かを使いたくなりました。 BunのExamplesを見ていたところ、 Drizzle ORM が紹介されていました。 Use Drizzle ORM with Bun | Bun Examples Drizzle ORM - Overview また、Drizzleでは Drizzle Kit — is a CLI companion for automatic SQL migrations generation and rapid prototyping. Driz

                                TypeScript + Bun + SQLite + Drizzle ORM な環境にて、Drizzle Kit の各コマンドを試してみた - メモ的な思考的な
                              • Cloudflare D1の、`D1_ERROR: too many SQL variables`について | Memory ice cubes

                                Cloudflare D1には、SQL文において使用できる?の数が100までという制限がある。 https://developers.cloudflare.com/d1/platform/limits/ このページにある、Maximum bound parameters per queryってやつがそれ。 workerdのコードでも、ランタイムの制約に指定してあるのがわかる。 sqlite3_limit(db, SQLITE_LIMIT_VARIABLE_NUMBER, 100); https://github.com/cloudflare/workerd/blob/fae4178326fb9709dea737f51337cda1d1551f25/src/workerd/util/sqlite.c%2B%2B#L731 問題のケース 思ってた以上によく引っかかる。 たとえばカラムが10ある

                                  Cloudflare D1の、`D1_ERROR: too many SQL variables`について | Memory ice cubes
                                • Web Speed Hackathon 2024 で 3 位になりました | 2024.03 | Articles | Asa's Website

                                  でもちゃんと見てみるとちゃんと動いてなさそう。 header, main が読み込まれない。謎すぎる... git reset しながらデバッグしてみると、 jQuery 消したことが原因っぽい。 変更点を見てみると、 $(document).ready の置き換えがよくなかったっぽい。 具体的には、すでに読み込まれてたら即実行してほしいのに、 DOMContentLoaded イベントリスナに登録するだけになってた。 You Might Not Need jQuery にはちゃんと書いてあったけど、どうせこうだろ!ってやったらやらかした。思い込みよくない。 何もかも表示されない問題修正 @5da948d バグ直し 3 [15:42] もう一回ローカルで見てみると、 Hero が読み込まれない... どうやら Canvas でやってるっぽいけど、 CSS で置き換えられたので消しておく。

                                  • Drizzle ORMの使い方を理解するためのチュートリアル | アールエフェクト

                                    本文書はDrizzle ORMに興味があるのでどのような機能を持っているのか動作確認してみたいという人を対象にDrizzle ORMを利用してデータベースにデータを登録する方法など基本的な機能について動作確認を行っています。本文書を一通り読み進めることでDrizzle ORMがどのようなものか基本的なことは理解できるはずです。最後にWEBフレームワークのHonoでDrizzleを利用して連携を確認しています。 Drizzle ORMはデータベースにMySQL, Postgre, SQLiteなど幅広いデータベースをサポートしていますが本文書ではSQLiteを利用しています。 Drizzle ORMとは Drizzle ORMはSQL-likeなコードでデータベースを管理/操作することができるTypeScript ORMです。TypeScript ORMといえばPrismaを最初に思い浮かべ

                                      Drizzle ORMの使い方を理解するためのチュートリアル | アールエフェクト
                                    • 『スプラトゥーン3』に新スペシャル「ウルトラチャクチ」登場。振り上げたインクの拳とともに敵を粉砕 - AUTOMATON

                                      任天堂は11月28日、『スプラトゥーン3』に登場する新しいスペシャルウェポン、「ウルトラチャクチ」を公開した。12月1日に開幕する「2023冬 Chill Season」にて実装される見込みだ。 任天堂は『スプラトゥーン』公式Xアカウント上で、「ウルトラチャクチ」が追加されることを発表した。ハイカラスクエアで使われていたスペシャルウェポンの改造品としており、前作『スプラトゥーン2』に登場したスペシャルウェポン「スーパーチャクチ」のマイナーチェンジ版という立ち位置のようだ。 スーパーチャクチではやや高く飛びあがったのちに着地、周りに衝撃波とともにインクをまき散らす。一方ウルトラチャクチは、飛びあがるところまでは同じだが、インクでできた2つの拳をまとうところが特徴。自らが着地した一瞬後に遅れて拳を叩きつけるものと思われる。 「ウルトラチャクチ」を使用している様子を収めた映像を入手した。 爆発の

                                        『スプラトゥーン3』に新スペシャル「ウルトラチャクチ」登場。振り上げたインクの拳とともに敵を粉砕 - AUTOMATON
                                      • Su-METALの26歳の誕生日を祝う世界のBABYMETALファン 【海外の反応】

                                        今回は、すぅの誕生日です。 それでは、どうぞ。 JustMehmed2 ハッピーバースデイ、Su-METAL。 DarkAngelDeb 大村孝佳がTwitterの名前にバースデイケーキをつけてる。 ラブリーなすず香のためにそうしたのかな? それとも、偶々? Bluesky31211 彼はいつもそうしてるよ。 それが彼の祝い方なんだ。 すぅにも他の女の子たちにもね。 DarkAngelDeb ↑ラブリーなやり方だね。 返信ありがとう。 BiliousGreen 孝佳はいつもBABYMETALのケーフェイを尊重してるんだ。 Djent_1997 何年も前からそうしてるよ。 彼や他の髪は、前はツイートを書いてもいたんだ。 EducatedNitWit ハッピーバースデイ、クイーンすぅ。 クイーン万歳! VulpineDeity なんて1年なんだ! バースデイコンサートがなくてちょっと残念だ。

                                          Su-METALの26歳の誕生日を祝う世界のBABYMETALファン 【海外の反応】
                                        • Cloudflare Pages・Workers + Hono + React + Chart.js で食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な

                                          今まで、「食べたリンゴの割合をグラフ化するアプリ」をGoogle Cloud Runで動かしてきました。 Python + Django + Highcharts + Coogle Cloud Cloud Run + Cloud Storage + Litestream で食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な 運用する中で、 コールドスタートがやや気になる めったに使わないアプリとはいえ、使うときにはさっと起動すると嬉しい DB(Litestream + SQLite)をCloud Storageに置いているので、テーブルの中身を確認しづらい Cloud Runはほとんど費用負担が発生していない一方で、Cloud Storageで費用がかさんできた などを感じることがありました。 そんな中、Cloudflareがデータベース機能のD1を正式リリースしました。 データベ

                                            Cloudflare Pages・Workers + Hono + React + Chart.js で食べたリンゴの割合をグラフ化してみた - メモ的な思考的な
                                          • 【Cloudflare D1】テーブルをdirzzle-kitを使って作成するか、wranglerを使って作成するか

                                            まえがき 記事の内容 通常、Cloudflare D1でテーブルを作成するには、wranglerを使います。 そして、drizzle-ormを使ってデータベースを管理すると、dirzzle-kitを使ってテーブルを作成できます。 両方の方法を備忘録として残しておきます。 備忘録なので、まとまっていないかもしれませんが、誰かの役に立てば幸いです。 データベース名 データベース名はtodo-dbとします。 wranglerを使って、テーブルを作成 drizzle.config.ts import { defineConfig } from "drizzle-kit"; export default defineConfig({ out: "./drizzle/migrations", schema: "./drizzle/schema.ts", dialect: "sqlite", });

                                              【Cloudflare D1】テーブルをdirzzle-kitを使って作成するか、wranglerを使って作成するか
                                            • GitHub Actions のメタデータ構文 - GitHub Docs

                                              About YAML syntax for GitHub Actions All actions require a metadata file. The metadata filename must be either action.yml or action.yaml. The data in the metadata file defines the inputs, outputs, and runs configuration for your action. Action metadata files use YAML syntax. If you're new to YAML, you can read "Learn YAML in five minutes." name Required The name of your action. GitHub displays the

                                                GitHub Actions のメタデータ構文 - GitHub Docs
                                              • 今シーズンの惑星撮影について - 元天文少年の星撮りブログ

                                                前回、今シーズンの木星について記事にした際、「撮影や処理で苦労した点やトラブルなどについて後々記事にする」と記載していました。 r77-maabow.hatenablog.com 1ケ月ほど過ぎてしまいましたが、今回それらに関して木星以外の惑星撮影も含めて記事にしてみました。 惑星撮影の機材構成 惑星撮影は、以下の機材で行っています。 光学系:Sky-Watcher MAK127,笠井トレーディングFMC3枚玉2.5xショートバロー31.7mm,UV/IR-cutフィルター カメラ:ZWO ASI224MC 架台:Sky-Watcher Star Adventurer GTi(メイン),AZ-GTi(サブ) その他:AstroStreet フリップミラー,M42延長筒など 昨年までと違う所の1つは架台で、今年初めに購入したStar Adventurer GTi(以後SA-GTiと記載)をメ

                                                  今シーズンの惑星撮影について - 元天文少年の星撮りブログ
                                                • Cloudflare Pages + Next.js + Hono + D1 + Drizzleで始めるフルスタック構成

                                                  個人開発でWebサービスを作るにあたり、CloudflareやHonoなど普段の業務では縁のない技術を試してみた。 CRUD操作ができるところまでをまとめてみる。 Cloudflare Pagesとは Cloudflare社が提供するJAMstackプラットフォーム。 Freeプランで月500回までビルド可能、bandwidthが無制限と無料枠が充実しているのが特徴。 (Next.jsのホスティングといえばVercelだけど商用利用で$20/月は個人だと痛手。。) Honoとは 軽量かつ高速なWebフレームワーク。 Cloudflare Pages/Workersと親和性が高いExpress的なイメージ。 技術構成 CLI: wrangler2 Hosting: Cloudflare Pages + Functions(サーバー処理) FW: Next.js(App Router), Ho

                                                    Cloudflare Pages + Next.js + Hono + D1 + Drizzleで始めるフルスタック構成
                                                  • 【ナワバトラーデッキ紹介】シオカラ+オームラコンボ(ぽっかりレイク)|まつ

                                                    こんにちは!まつです。普段は福岡でポケモンカードをプレイしています。 今回はナワバトラーのデッキ紹介です。ぽっかりレイクの大会に向けて調整したので、考えていることの備忘録にでもなれば良いと思います。 1.ぽっかりレイクの環境(2023秋 Drizzle Season) 以下が個人的なぽっかりレイクのTier表。プレイヤーが少なく、1人しか使っていないようなデッキも多いため、今回は複数人使っているイメージのあるテーマのみ抜粋 Tier表 (使用者数の多さ。) Tier1 シオカラコンボ Tier2 ヤコチャー軸アグロ Tier3 その他アグロ、その他コンボ ・シオカラコンボ 野良でも大会でもシオカラ軸が最も多い。アオリ&ソイカス&バケデコと、ホタル&ソイ&バケスロのsp周りのマスが同じ形状をしており、どの組み合わせでも2枚2sp貯めることができる。シオカラ+どれかでぽっかりの6マスを封鎖でき

                                                      【ナワバトラーデッキ紹介】シオカラ+オームラコンボ(ぽっかりレイク)|まつ
                                                    • 【JavaScript】JavaScript ライジングスター 2023 - Qiita

                                                      2023 / 2022 / 2021 / 2020 JavaScriptライブラリのトレンドを紹介しているbestofjs.orgが、2023年に最もホットであったJavaScriptライブラリのランキングを発表しました。 選考基準は累計スター数ではなく、『2023年の一年間で増えたスターの数』です。 過去流行っていたけど落ち目となった技術は出てこないので、最近注目されている技術がわかります。 ちなみに総合ランキング1位は2016年~2019年にVue.jsが4連覇、2020年はDeno、2021年はzx、2022年はBunでした。 以下は2023年のランキング、2023 JavaScript Rising Starsの日本語訳です JavaScript ライジングスター 2023 8回目のJavaScript ライジングスターにようこそ! ここでは、2023年のJavaScriptエコシ

                                                        【JavaScript】JavaScript ライジングスター 2023 - Qiita
                                                      • DrizzleがTiDB Serverlessに対応していた件

                                                        import { sql } from "drizzle-orm"; import { mysqlTable, varchar, int, timestamp, boolean, primaryKey, } from "drizzle-orm/mysql-core"; import { createInsertSchema, createSelectSchema } from "drizzle-zod"; import { z } from "zod"; export const users = mysqlTable("user", { id: varchar("id", { length: 255 }).notNull().primaryKey(), name: varchar("name", { length: 255 }), email: varchar("email", { len

                                                          DrizzleがTiDB Serverlessに対応していた件
                                                        • timesを全部共有してくれるdiscordボットを更新した

                                                          ~この記事はかろ噴水・ゆるゆる Advent Calendar 2023 に参加しています~ はじめに こんにちは。calloc134 です。 以前、このような記事を執筆しました。 今回は、これを改善したボットを作成したお話をしたいと思います。 前回のボットの問題点 このときに作成したボットなのですが、discord.js を利用しない discord interaction 形式であるため、いくつかの問題がありました。 具体的には、 投稿を指示しても数秒後に投稿される メッセージの時系列がおかしくなる メッセージが投稿されない などの問題が発生していました。 要するに、動作が不安定であるということです。 そこで、discord.js を利用したコードでボットを作り直すことを決意しました。 要件定義 今回は、この欠点を克服可能な要件を定義しました。 discord.js を利用する そのた

                                                            timesを全部共有してくれるdiscordボットを更新した
                                                          • Next.js + NextAuth5 で Magic Link(Resend) ログインする - Qiita

                                                            やりたいこと 今回の構成 Next.js 15.0.0-rc.0 React 19.0.0-rc-f994737d14-20240522 NextAuth 5.0.0-beta.19 drizzele-orm 0.32.0 (drizzle-kit 0.23.0) PostgreSQL Resend と、ちょっと攻めた?構成になっている。Next.js は Auth とは別でやりたいことがあったので v15 を使っているが、v14 でも同じだ。今回の説明に、v15 である意味はない。ORM も drizzle を使っているが、Prisma などでも良い。今回の主題は、NextAuth v5 だ。 やりたいこととしては、Next.js と NextAuth5 を使って、Magic Link(Resend)認証を行い、middleware にてアクセス制御を行いたい。Next.js は App

                                                              Next.js + NextAuth5 で Magic Link(Resend) ログインする - Qiita
                                                            • オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』劇中バンド「トゲナシトゲアリ」初のライブイベント出演が決定!公開練習ライブも実施。

                                                              オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』劇中バンド「トゲナシトゲアリ」初のライブイベント出演が決定!公開練習ライブも実施。 オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』のバンド「トゲナシトゲアリ」が初めてライブイベントへの出演が決定し、それに伴い、これから始まっていくバンド活動の修行の一環として、公開練習ライブを行う事が決定しました。 9/14(木)には応募抽選で無料招待する「トゲナシトゲアリ修行中 公開練習ライブ」を実施。 9/23(土)には「NAKAYOSHI FES.2023」にオープニングアクトとして、初めてライブイベントのステージに立ちます。 完全新作のオリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』。監督は酒井和男、キャラクターデザイン原案は手島nari、CGディレクターは近藤真理、鄭 載薫、音楽は玉井健二(agehasprings)が担当。本作で登場するガールズバンド「トゲナシトゲアリ」

                                                                オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』劇中バンド「トゲナシトゲアリ」初のライブイベント出演が決定!公開練習ライブも実施。
                                                              • BXT AI4(BlurXTerminator)の正しい進化

                                                                2023年12月14日にアップデートされたBlurXTerminator (BXT)。その衝撃的な処理性能に天体写真界は話題沸騰です。私もさっそくYouTubeの解説ビデオを公開しました。 これだけのパワーを持つツールですから、当然ながらいろいろな意見があがります。私もBXTについて自分の見解を持ちたいと思い、この週末にBXTの作者のRussell Cromanさんの書いた記事や、動画、インタビュー動画を手あたり次第に読んだ見たりしました。中でも一番知りたかったのは「開発方針」です。良からぬ処理がなされていると安心して使えなくなるためです。 結論として、私はBXTを支持し信頼しました。 一番の心配は「AI」という語感のもつネガティブな印象かと思います。ネットには生成AIの作り出した映像が氾濫しています。しかしBXTは画像を作り出す生成AIではなく、Deconvolutionという画像復元処

                                                                  BXT AI4(BlurXTerminator)の正しい進化
                                                                • SupabaseでDrizzle ORMを利用してトランザクションに対応する - 電通総研 テックブログ

                                                                  こんにちは、電通総研の瀧川亮弘です。 現在、Flutter(FlutterFlow)とSupabaseによるアプリ開発を行っています。 本記事ではSupabaseのEdge FunctionsでDrizzle ORMを利用してトランザクションに対応する実装について記載します。 Edge FunctionsからDBへのアクセスには、Supabase Javascript Client(以下supabase-js)とDrizzle ORM(以下drizzle)という二つのライブラリを併用しています。 drizzleはsupabase-jsに備わっていないトランザクション機能を補う目的で利用しています。 https://github.com/orgs/supabase/discussions/526 クライアントの初期化 依存ライブラリ supabase-jsの初期化 drizzleの初期化 ト

                                                                    SupabaseでDrizzle ORMを利用してトランザクションに対応する - 電通総研 テックブログ
                                                                  • 何じゃこりゃ! : Drizzle ORM、SQLite、Nuxt JS - はじめに

                                                                    2023年10月22日00:30 カテゴリプログラミングVue Drizzle ORM、SQLite、Nuxt JS - はじめに Original: Drizzle ORM, SQLite and Nuxt JS - Getting Started Drizzle ORM, SQLite and Nuxt JS - Getting Started Drizzle ORM SQLite and Nuxt - Integrating Nuxt Auth, Part 1 Drizzle ORM SQLite and Nuxt - Integrating Nuxt Auth, Part 2 これは、Drizzle ORM を Nuxt JS プロジェクトに統合し、ユーザー オブジェクトの CRUD アクション用のサーバー API ルートを作成する手順を説明する YouTube ビデオ チュートリ

                                                                    • Cody・Lee (李) - Wikipedia

                                                                      同じ大学だった者どうしで2018年8月に結成[1]。同月、1stシングル『drizzle』をリリース。同年11月10日、「ビクターロック祭り番外編 Dog Run Circuit'18」出演、2019年2月9日「ワン !チャン !! ~ビクターロック祭り2019への挑戦~」へ出演。 2019年1月、Eggs内オーディション「LIVE BOOSTER」でグランプリを獲得。 同年8月、オーディション「TIP OFF ACT」でグランプリを獲得。これにより翌月の「BAYCAMP」への出演を果たす。同年4月、1stミニアルバム『シティボーイズ・オン・ザ・ラン』をリリース。 2020年1月、サポートメンバーであった尾崎リノ(Vo.Ag.) が正式に加入[2]。 同年4月、自主レーベル〈sakuramachi records〉を発足[3]。同年11月12日、YouTubeにて無料配信ライブ「体温の確か

                                                                      • T3 Stackに新たなORMの選択肢Drizzleが登場、Prismaよりも先鋭的?

                                                                        T3 Stackに新たなORMの選択肢Drizzleが登場、Prismaよりも先鋭的?:フルスタックフレームワーク、T3 Stack入門(3)(1/2 ページ) フロントエンドエンジニアに向けて、Webアプリケーション開発のためのフルスタックフレームワークT3 Stackを解説する本連載。第3回はT3 Stackで選択できるORM、Drizzle-ORMについて解説する。 はじめに T3 Stack LoverであるNTTテクノクロスの上原です。この連載ではフルスタックフレームワーク「T3 Stack」で採用されている、厳選された比較的新しいWebアプリケーション開発技術を紹介していきます。T3 Stackの概要については連載第1回を参照ください。また、T3 Stackの主要構成要素であるtRPC、Zod、TanStack Queryについては連載第2回の記事で紹介しています。 直近の話題

                                                                          T3 Stackに新たなORMの選択肢Drizzleが登場、Prismaよりも先鋭的?