並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

e-govermentの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ハンコよさらば! 茨城県庁の決済、ほぼ100%電子化:朝日新聞デジタル

    ハンコよ、さらば――。茨城県は、これまで紙文書で占められていた県庁の決裁事務について、電子決裁率がほぼ100%に達した、と発表した。県ICT戦略チームによると、都道府県レベルでは初とみられる。 同チームによると、県庁では年間26万~27万件の決裁事務があり、昨年度の電子決裁率は11・8%にとどまった。電子決裁のシステムは以前からあったが実施率が低かったのは、「公務員特有の文書主義が原因」(担当者)という。 しかし、IT企業出身の大井川和彦知事が昨年9月に就任し、4月から電子決裁による作業効率化を高めるよう指示。その結果、7月分の電子決裁率は99・1%を達成した。残り0・9%(約200件)を分析したところ、いずれも今後は電子決裁が可能だと確認できたという。 電子決裁のメリットは、文書ファイルの検索・再利用が容易となる▽ペーパーレス化で書棚スペースを削減できる▽出張先など庁外でも決裁作業ができ

      ハンコよさらば! 茨城県庁の決済、ほぼ100%電子化:朝日新聞デジタル
    • オープンガバメントラボ

      アイデア取得用APIとは、オープンガバメントラボで提供する各種アイデアボックスから、そこに投稿されたアイデアに関する情報を取得する為のAPIです。APIを提供するホストオープンガバメントラボ – アイデアボックス http://opengov.openlabs.go.jp/現在、WEBAPIが利用可能なものは上記サイトのみです。 今後は、APIが準備できたシステムから、順次追加して参ります。 エンドポイント/api/?type=ideaパラメータパラメータ名内容指定例idea_idアイデアのid252ce4a2-5784-52ee-e08f-4c0a35416f99orderソートする項目名datederectionソートの順序asc, descoffsetリストの場合の開始地点0limit取得する件数20format返されるデータの形式json, jsonp, php, xml返されるデ

      • 実効性あるクラウド振興へ向けた頭の体操 - 雑種路線でいこう

        Googleでさえデータセンター投資を抑制する局面に、緊急経済対策でクラウドがバズっているらしく頗る評判が悪い。新たにデータセンターを建造して最先端の省電力サーバーを置く話が進んでいるようだが、何を動かすための施設かサッパリ分からない。PUE1.2のエコ・データセンターを目指すとか、どこの仮想化技術を採用とか、空疎なバズワードばかり飛び交う。新たに建物を建て不要不急のサーバーを大量に稼働さることの何処がエコか。初期費用は補正予算で賄うにせよ、景気が回復してからも高い運用費を垂れ流し、稼働率が上がらないシナリオは避けるべきだ。 Google (GOOG) isn’t abandoning the data center projects where it has slowed or halted construction due to the slowing economy, the com

          実効性あるクラウド振興へ向けた頭の体操 - 雑種路線でいこう
        • 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等 - e-Govデータポータル

          人口動態調査_人口動態統計_確定数_保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)_出生_年次_2011年_3 出生数,出生当時の世帯の主な仕事・都道府県(20... 人口動態調査_人口動態統計_確定数_保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)_出生_年次_2011年_3 出生数,出生当時の世帯の主な仕事・都道府県(20大都市再掲)別

          • ネットで行政サービスを提供する“国民電子私書箱”創設へ

            国民一人ひとりに対してネット上に専用のアカウントを発行し、オンラインでワンストップの行政サービスが受けられる「国民電子私書箱」の創設に、2009年度にも政府が着手する。 国民電子私書箱は、個人の行政情報をネット上で一元管理・提供する構想。3月25日に開催された政府の経済財政諮問会議で、野田聖子IT担当大臣が提出した「未来につながるデジタル新国家戦略〜三か年緊急プラン〜」の中に盛り込まれている。 実現すれば年金、医療、介護など社会保障の給付や、住所移転、納税申告などの行政手続きが24時間365日体制でワンストップでできるようになるとのこと。 会議後の会見で与謝野馨内閣府特命担当大臣(金融経済財政政策)は、「国民電子私書箱による行政のワンストップ化は画期的であって、ぜひやるべきである。例えば、引っ越しをする人は、手続きが大変多いので苦労される。この実現のためには、各省庁、各自治体のやり方を大き

              ネットで行政サービスを提供する“国民電子私書箱”創設へ
            • EU共通の電子履歴書「Europass」利用者300万人突破

              Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

              • 北朝鮮やブータンは日本やスウェーデンよりIT先進国? - kmoriのネタままプログラミング日記

                野口ゆっきー先生の対談*1に釣られる人大杉。日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語るこの対談の中心テーマについてはいろいろ言いたいことがあるがそれは別の機会に。ここでは以下の点についてのみコメント。野口 現実世界にある窓口に行けば、待たされます。社会保険事務所では、1日中待たされることもある。いま韓国の話が出ましたが、世界の電子政府のランキングをアメリカのブラウン大学が作っています。それを見ると、日本は40位です。北朝鮮より下になってしまう。ガボンが38位、日本が40位ですね。日本の電子政府がかなりお粗末である点には同意する。しかし、このランキングは果たして信用できるものなんだろうか?野口氏の言うブラウン大によるランキングはここにある。http://news.brown.edu/pressreleases/2007/07/global-e-government全文はこちら。h

                1