並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 358件

新着順 人気順

eipの検索結果161 - 200 件 / 358件

  • 【AWS Transit Gateway】複数VPCのアウトバウンド通信を集約する環境を作る | DevelopersIO

    アウトバウンド通信を集約するモチベーション 多くのVPCを稼働させているAWS環境では 「ネットワークセキュリティの統制」が煩雑になりがちです。 特に インターネットへ出ていく通信(アウトバウンド通信) に焦点を当てると、 以下のような要件がよく出てきます。 アウトバウンド通信のログを集中管理したい アウトバウンド通信を一元的に検査および保護したい 各VPC上で独立して Internetゲートウェイ(IGW) および NATゲートウェイ(NATGW) を作成するのが最も直感的です。しかし VPCが増えるにつれて統制や管理コストが肥大してきます。 ▲ 図: 各VPC独立でアウトバウンド通信を行う構成。次第に統制・管理コストが大きくなる そういった背景があり、 アウトバウンド通信をどうにかして集約したい ニーズが出てきます。 ▲ 図: アウトバウンド通信をどうにかして集約したい NATGW T

      【AWS Transit Gateway】複数VPCのアウトバウンド通信を集約する環境を作る | DevelopersIO
    • 中学生でもわかるイーサリアムのこれから

      どうも、minicoohei です。去年のコロナショックのときは1万円くらいまで落ちてましたから、賞味1年で30倍になっている感じです。なんでこんなに強いのか?という説明にはならないかもしれないですが、実は2021年-2022年はイーサリアムEthereumの年と言っても良いくらいファンダメンタル的なイベントが目白押しです。 この記事では、イーサリアム(Ehtereum)に関して、今後何が起きるのかというところを誰でもわかるように解説します。 *投資助言ではありません。投資をする際は自己の責任でお願いいたします。 イーサリアムにシンプルに起きることEIP1559(Londonハードフォーク)L2(Optimismローンチ)(+ Uniswap V3 / SNX)ETH2.0 マージ大きく言うと、上記の3点なのですが、専門用語過ぎてよくわからないと思うので、大体のイメージがつきやすいようにめ

        中学生でもわかるイーサリアムのこれから
      • FTPクライアントのPassiveモード時の接続方法を調べてみた | DevelopersIO

        しばたです。 仕事でFTPサーバーへの接続状況を調査する必要があり、その際にクライアント毎でPassiveモードでの接続方法(実装)が結構違うことに気が付きました。 本記事ではその内容を雑多に解説します。 FTPのPassiveモードについて FTPのPassiveモードが何ぞやという点については本記事では触れません。 こちらのサイトがわかりやすいので参照してください。 FTPにおけるアクティブモードとパッシブモードの違い 本記事において主題となる点は以下となります。 クライアントからPASVコマンドを発行した際サーバーは使用するIPアドレスとポート番号を返す パブリックに公開されるFTPサーバーの場合PASVコマンドで返されるIPアドレスがPrivateにならない様にするための設定がある 例えばProFTPDならMasqueradeAddress、vsftpdならpasv_address

          FTPクライアントのPassiveモード時の接続方法を調べてみた | DevelopersIO
        • 【特集コラム】ERC721やERC1155をよく見るけど、これって何? | サステナビリティ×ブロックチェーン情報メディア【HEDGE GUIDE Web3】

          今回は、Web3.0とDAOをテーマに事業を行うFracton Ventures株式会社の赤澤 直樹 氏から寄稿いただいたコラムをご紹介します。 目次 OpenSeaやRaribleを見てみると。 利便性向上のために標準が存在する NFTでよく使われる標準 3-1. ERC721 3-2. ERC1155 まとめ NFTというワードがアーティストやクリエイター、暗号資産コミュニティで市民権を得始めてきました。この記事を読んでいただいている方もOpenSeaやRaribleといったプラットフォームを覗いたことがある方も多いのではないでしょうか。 ところで、そのようなプラットフォームにERC721やERC1155といった文言を見かけることはないでしょうか。これらのキーワードの意味をご存知ですか?これらの意味をしっかり理解するとNFTに対する解像度がグッと高くなります。 1. OpenSeaやR

            【特集コラム】ERC721やERC1155をよく見るけど、これって何? | サステナビリティ×ブロックチェーン情報メディア【HEDGE GUIDE Web3】
          • はじめてのコンテナ(AWSハンズオンセミナー)を受講しました | DevelopersIO

            AWSのコンテナ技術を触ってみたくて、先日下記のハンズオンセミナーを受講しました。 はじめてのコンテナ (ハンズオンセッション付き、座学のみの参加もOK!) 「コンテナとは何か」という話からハンズオンを通して、AWS上でコンテナ環境を構築する体験ができました。復習も兼ねてまとめていきます。 セミナー内容 座学(30分程度) 下記の内容について細かく学びました。 コンテナとは何か(仮想マシンとの比較) コンテナの特徴とメリット コンテナの主な用途 コンテナ利用に対する各役割の目的 コンテナの歴史 Dockerについて Dockerの主要な構成要素について Dockerの動作環境イメージについて AWSのコンテナ関連サービスについて ハンズオン(2〜2.5時間程度) VPCの作成 ALBの作成 ECSクラスター の作成 Dockerアプリ構築 ECSタスク定義・サービス作成 イメージとしては、

              はじめてのコンテナ(AWSハンズオンセミナー)を受講しました | DevelopersIO
            • DeFiにみる2020年のERC-20実装|rmanzoku (Ryo Manzoku)

              はじめに2020年8月、年初よりにわかに盛り上がっていた分散型金融DeFiがイーサリアム全体を巻き込み大きな話題となりました。DAI、Compound、Uniswap、そしてSushi、スマートコントラクトで自動的に執行され増えていくトークンに熱狂したCryptoユーザーの方も多かったのではないかと思います。本記事では、DeFi関連のERC-20を中心に実装を追い、ERC-20からの変更点、工夫点を解説します。 また、DeFiコントラクトにおけるapprove問題として後編記事を公開しています。 免責事項ですが、本文中に言及するプロダクトについて一切推奨するものではありません。 ERC-20とはERC-20とは2015年にイーサリアムの発案者であるVitalik氏を中心に定義されたイーサリアム上で独自のファンジブルトークン(FT)、つまり通貨やポイントを発行するための標準仕様です。ERC-

                DeFiにみる2020年のERC-20実装|rmanzoku (Ryo Manzoku)
              • Terraformerを使ってTerraformに既存インフラのリソースをインポートする

                インフラエンジニアの寺岡です。 前回Terraformに既存リソースをインポートする方法として 以下の記事でterraform importコマンドをご紹介しました。 Terraformで既存のインフラリソースをインポートする方法 この記事のまとめにも記載していますが importコマンドで書き換えてくれるのはtfstateのみであり tfファイルはtfstateとの差分を見ながら自力で書いていく必要があります。 数が多ければ途方もない時間がかかりそうです、これは困った。 そんな皆さんに朗報です。 terraformerというツールがOSSとして公開されています。 https://github.com/GoogleCloudPlatform/terraformer CLI tool to generate terraform files from existing infrastructu

                  Terraformerを使ってTerraformに既存インフラのリソースをインポートする
                • 【AWS/Docker/CircleCI/Laravel/Vue.js】独学でポートフォリオを作成してみた - Qiita

                  はじめに 初めまして!NULLと申します😊 SIer企業のプログラマーとして約11ヶ月間の経験がある僕が、自身のスキルアップとWebエンジニアへのキャリアチェンジを目指して実務で経験のない技術を使ってWebアプリを開発しました。 バックエンドはLaravel、フロントエンドにVue.js等、インフラ技術にDocker、AWS、CircleCIといった構成です。 学習開始から現時点までにおいて、プログラミングスクール等には通っておらず、学習はすべて独学で進めてきました。 独学中心でWebアプリ開発に挑戦したい、ポートフォリオを作成してWebエンジニアへのキャリアチェンジを進めていきたい、と考えている方々のお役に立てれば嬉しいです。 自己紹介 未経験からWebエンジニアへの転職を目指しています(2021年の半ばから学習開始) 独立系SIer企業のプログラマー 朝4時起き、週6ジム、週20食の

                    【AWS/Docker/CircleCI/Laravel/Vue.js】独学でポートフォリオを作成してみた - Qiita
                  • 業界初!大量のノベルティにNFTを発行することが可能に!! 商品価値を高め、販促効果も期待大。(特許出願中)

                    株式会社ロイヤリティバンク(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐々木隆一)は、商品のノベルティにNFTを発行する事業をスタートいたします。大量のノベルティにNFTを発行する技術に対しては「特許出願」をしており、出版ジャンルに関しては株式会社モバイルブック・ジェーピー(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林亨)と業務提携を進めています。 「NFTノベルティ発行事業は新しい価値の創造」 ノベルティはこれまで商品の「オマケ」と捉えられてきました。そこに「唯一無二の本物の証明」であるNFT(Non-Fungible Token:非代替性ト-クン)を付与したとしたら、真贋の証明、所有の証明、さらには2次市場の可能性が生まれます。これは新たな価値の創造であり、新しい経済圏の創出でもあります。また、ノベルティは限定品として1回しか作られないことも多く、NFTを付与する事で持ち主がわかる、世界に一つだけの

                      業界初!大量のノベルティにNFTを発行することが可能に!! 商品価値を高め、販促効果も期待大。(特許出願中)
                    • 必要な時だけNAT Gatewayを作成する方法 | DevelopersIO

                      検証用のVPCを作成しておき、必要な時だけNAT Gatewayがあればいいのになぁ、と思っていたので簡単にNAT Gatewayを作成、削除できるCloudFormationテンプレートを作成しました。 NAT GatewayはVPCと違って利用可能となっている時間で料金が発生するので、できるだけ利用可能となっている時間を減らしたいわけです。 構成 今回作成するVPCは下記のようになっています。NAT Gatewayを必要に応じて作成、削除を行います。NAT GatewayはAZ障害を考慮して冗長化していますが、お好みでカスタマイズしてください。 Frontend subnet パブリックサブネットになります。インターネットゲートウェイを通じて外部との通信が可能です。 ELBや踏み台サーバを配置する想定です Application subnet NAT Gatewayが無い場合は外部アク

                        必要な時だけNAT Gatewayを作成する方法 | DevelopersIO
                      • bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお

                        本エントリは、bitcoinのfull nodeとは何か、なんで私は運用したいのかを簡単に説明しつつ、full nodeをできるだけAWS環境にて安価に運用する方法について記載する。 結論 だいたい以下の価格で運用可能。 bitcoinへの貢献度合いの設定によってもっと減らしたり、青天井に増やしていくことも多分可能。そのあたりはこれからの運用を通して正確なところを探っていく。 full node 月に $16 full node(pruned) 月に$10弱(想定) 動機 最近、"web3"ってやつが熱いと聞き、NFTやDeFiについて調べたりしたが、裏側の仕組みがよくわからないと気持ちが悪いので、ひとまず技術書を何冊か読んだ。その中の一冊に、名著と名高い"Mastering Bitcoin"を和訳した"ビットコインとブロックチェーン"という書籍も含まれる。 この書籍はbitcoinのブロ

                          bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお
                        • VPC間でVPN接続してみた件 - サーバーワークスエンジニアブログ

                          こんにちは。技術5課の冨塚です。 最近寒さが続きなにもやる気がでない中ふとVPN接続ためしたので書き留めたいと思います。 AWS環境との通信するには以下の3つがあり、今回はVPN接続について記載します。 インターネットからアクセス VPN接続してアクセス DirectConnet接続してアクセス VPN接続するにあたり、設定が必要なコンポーネントや対向装置への設定投入などやることを整理する意味でまとめていけたらと思います。 やりたいこと AWSでサイト間VPN接続を実現したい 構成図 今回構築した環境の構成図が以下になります。 東京リージョンとバージニアリージョン間でVPN接続をしています。今回はバージニアリージョンをお客様データセンター設備などのオンプレミス環境と想定して構成してみました。単純にVPC間を接続したい場合はVPC ピアリング接続で実現可能です。 東京リージョンでは、VGW,

                            VPC間でVPN接続してみた件 - サーバーワークスエンジニアブログ
                          • 【初心者向け】無料ドメインを使ってAmazon Route 53で実装しながら理解するDNS | DevelopersIO

                            freenomの無料ドメインとAWSのDNSマネージドサービスであるAmazon Route 53を使って実装しながらDNSの概要を理解していきます。図でDNSの名前解決の流れを追っていき,最後にコマンドの出力を確認します。 はじめに 皆さんこんにちは。石橋です。今回は、DNS(Domain Name System)の概要をAmazon Route 53(以下Route 53)により無料ドメインを使用して実装して理解していきたいと思います。 想定読者 DNSについてよく知らない人 Route 53についてよく知らない人 出来るようになること DNSの概要を理解すること ドメインとIPアドレスを紐付ける設定をRoute 53で行うこと DNSとは インターネットに接続されている機器には、それぞれ固有のIPアドレスが割り当ててあります。 そして通信したい相手のグローバルIPアドレスが分かれば、

                              【初心者向け】無料ドメインを使ってAmazon Route 53で実装しながら理解するDNS | DevelopersIO
                            • AWS CDK入門としてネットワークリソースを作ってみた | DevelopersIO

                              AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) 、乗り遅れた感がありますが私も始めました。 入門としてVPCなどのネットワークリソースを作成してみます。 目次 環境 セットアップ Vpc() を使ってリソースを作成 (2行追記) CfnXXX() を使ってCloudFormationらしく作成 (184行追記) まとめ 環境 今回は Pythonを利用します。 インストールとセットアップ詳細は割愛します (以下の AWS Workshop, 弊社ブログを参照ください) AWS: CDK workshop Developers.IO: AWS CloudFormationをプログラミングで生成!?ワークショップをやってプロジェクト作成からデプロイまでを理解する 環境は以下のとおり cdk: 1.18.0 Python: 3.7.3 セットアップ 初期セットアップしてき

                                AWS CDK入門としてネットワークリソースを作ってみた | DevelopersIO
                              • AWSで作る、常時起動しない人のためのMinecraftサーバー - ayatec’s blog

                                概要 Amazon Linux 2のEC2インスタンスにMinecraftのサーバを建てる コストを減らすため常時起動はせず、必要なときにインスタンスを起動する方式 常時起動しないのでElasticIPを使わずに、でも毎回同じドメインでサーバに接続できる AWSコンソールからインスタンスを開始すればサーバが立ち上がり、停止すればワールドが保存される 工夫してコストカットしたり、MODを入れたりしているので、手間が多め サーバを起動していない月は、現在サーバ1つにつき月額1$くらいで維持できてます(EBSのみ課金される) 使うもの AWS EC2 Amazon Linux 2 Lambda EventBridge Route 53 Minecraft Minecraftサーバ Minecraft Forge 私の作りたいマイクラサーバ 人数は少なめ、多くても4人程度を想定 やりたいときに集ま

                                  AWSで作る、常時起動しない人のためのMinecraftサーバー - ayatec’s blog
                                • 意外と知らない?実は AWS マネジメントコンソールで「右クリックでメニュー表示」が一部有効なんです | DevelopersIO

                                  ちゃだいん(@chazuke4649)です。 AWS マネジメントコンソールユーザーの皆さん、 一部画面にて右クリックでメニュー表示が有効であることご存知ですか? 要はこういうことです。 通常 対象リソースを選択する 「アクション」などのボタンを選択する → メニューが表示される 右クリック有効 EC2インスタンス一覧画面の場合 セキュリティグループ一覧画面の場合(旧UIのみ) 対象リソースを右クリックする → メニューが表示される 早い! 一手間減りましたね。 右クリックが有効な画面一覧 現時点(2020.10.16)でざざっと調べてみたところ、以下の画面にて右クリックが有効でした。 EC2 インスタンス イメージ ボリューム スナップショット (セキュリティグループ) ※旧UIのみ有効 (EIP) ※旧UIのみ有効 キーペア ENI ロードバランサー (ターゲットグループ) ※旧UIの

                                    意外と知らない?実は AWS マネジメントコンソールで「右クリックでメニュー表示」が一部有効なんです | DevelopersIO
                                  • AWS DataSync エージェントを EC2 インスタンスにデプロイしてパブリックと VPC Endpoint それぞれでアクティブ化してみた | DevelopersIO

                                    コンバンハ、千葉(幸)です。 AWS DataSync は、各種ストレージサービス間でのデータ転送をシンプルかつ高速に実現してくれるサービスです。 S3 や EFS などの AWS 上のサービスや、オンプレで稼働している NFS 、 SMB ストレージ などをロケーションとして定義し、それらを送信先/宛先として組み合わせることで、データ転送が実現できます。 各ロケーションには AWS DataSync エージェント が接続し、データ転送を中継します。エージェントは AWS 上、オンプレ上どちらでも構成することが可能です。 今回は AWS 上の EC2 インスタンスで稼働させる方式でセットアップし、アクティブ化が成功するところまでを試してみます。 目次 AWS DataSync コンポーネントのおさらい エージェント ロケーション タスク やってみた EC2 インスタンスの作成 作成した E

                                      AWS DataSync エージェントを EC2 インスタンスにデプロイしてパブリックと VPC Endpoint それぞれでアクティブ化してみた | DevelopersIO
                                    • NFTの真価を発揮するために必要な、二次利用に関するライセンスとロイヤリティについての考察

                                      GM NFTの利用価値を向上させるために必要なことについて、思うところを書きます。 NFTには(1)交換価値、(2)利用価値の2つの価値があります。NFTが真価を発揮するには、(1)に加えて(2)利用価値を向上するために、NFTの製作者と利用者とがその価値を十分に享受できるための社会的な合意形成、制度の整備、技術的手段の構築が必要だろうと考えます。 そのために必要な論点として(1)ライセンス、(2)ロイヤリティについて検討します。 本記事の論点を設定する 先日、自民党デジタル社会推進本部 NFT政策検討PTから「NFTホワイトペーパー(案) ~ Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略 ~」(以下、「ホワイトペーパー(案)」)が発表されました。我が国が、Web3におけるポジションを確立するためにNFTを中心として解決するべき課題について包括的に提言がまとめられています。また、先進的なト

                                        NFTの真価を発揮するために必要な、二次利用に関するライセンスとロイヤリティについての考察
                                      • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Shield Advanced 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services

                                        Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Shield Advanced 資料及び QA 公開 先日 (2020/08/18) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「AWS Shield Advanced」の資料を公開しました。当日、参加者の皆様から頂いた QA の一部についても共有しております。 20200818 AWS Black Belt Online Seminar AWS Shield Advanced AWS クラウドサービス活用資料集(すべての過去資料が閲覧できます) Q. Shield Standard で「すべてのインターネットに面した AWS リソースが対象」とありましたが、EIP をアタッチした EC2 インスタンスも透過的に Shield Standar

                                          [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Shield Advanced 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services
                                        • [アップデート]AWS Configで特定のリソースタイプだけを記録から除外できるようになりました! | DevelopersIO

                                          AWS Configで特定のリソースタイプだけを限定して、Configの記録から除外することができるようになりました! 概要 AWS Configで特定のリソースタイプだけを限定して、Configの記録から除外することができるようになりました!今までAWS WAFなどでは、特定のルールのみ除外する設定はありましたが、AWS Configではサポートされていませんでした。今回のアップデートで除外設定が捗りそうです。 細かい設定方法は、以下のCLIの設定やドキュメントを確認することをおすすめします。従来のallSupportedオプションなどとは併用できないですが、recordingStrategyでuseOnlyのEXCLUSION_BY_RESOURCE_TYPESを指定することで、除外設定したリソースタイプ以外の全てを記録対象にできます。 なぜこの機能が嬉しいのか AWS Configは

                                            [アップデート]AWS Configで特定のリソースタイプだけを記録から除外できるようになりました! | DevelopersIO
                                          • クリエイターがもっと輝くためにERC: Creators' Royalty Token standardを世界標準仕様として提案しました|mekezzo@仮想商店街Conata店主

                                            どーも!仮想商店街Conata 店主mekezzoです。 今日はブロックチェーン的な事を書きますが技術畑じゃないクリエイターの方もぜひ一度読んでいただけますと幸いです はじめにバーチャルな空間でアートや音楽、3Dモデル、ゲームのキャラクターといった商品をコレクションし売買する仮想商店街Conataを創っています。ブロックチェーン上で所有権証明することが特徴です。手に入れたアイテムは他のアプリに持ち込んだりすることができます。なぜ作ったかとかは以前書いたnoteを良かったら先に読んでみてください。 Conataではクリエイターが主役である場を作りたいと考えています。 それを実現するために今回のクリエイターロイヤリティトークンというものを作成しました。今後Conataで実装される予定です Creator's Royalty Token Standardとは元々ERC721等、世界で限定個数のデ

                                              クリエイターがもっと輝くためにERC: Creators' Royalty Token standardを世界標準仕様として提案しました|mekezzo@仮想商店街Conata店主
                                            • 【AWS】既存の本番環境から #CloudFormation のテンプレートを作る方法 - 紙一重の積み重ね

                                              はじめに はじめてCloudFormationでAWS環境を構築しました。 便利すぎて涙が出たので作業内容を共有します。 やりたいこと すでに手動で構築した別プロダクトのProduction環境の構成をテンプレート化したい。 テンプレートを流用して、別プロダクトのAWS環境を構築したい。 イメージとしては、VPCのCIDRが違うだけで、Subnetの切り方などはほぼ同じにしたい。 今回は、最初の取っ掛かりとして、既存のProduction環境からCloudFormationのテンプレートを出力します。 実現方法 AWS公式のCloudFormer を使用して、既存環境からCloudFormationテンプレートを逆生成する。 docs.aws.amazon.com CloudFormerのセットアップ手順 CloudFormationを開き、 スタックの作成 をクリック テンプレートの選択

                                                【AWS】既存の本番環境から #CloudFormation のテンプレートを作る方法 - 紙一重の積み重ね
                                              • 週刊Railsウォッチ: Rubyの可変長アロケーションプロジェクト、サーキットブレーカーgem、EC2-Classicが終了へほか(20210804後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 Rubyの可変長アロケーションプロジェクトがフェーズIIに Really excited to reveal the next phase

                                                  週刊Railsウォッチ: Rubyの可変長アロケーションプロジェクト、サーキットブレーカーgem、EC2-Classicが終了へほか(20210804後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                                • Pas Cher Prednisone @ Generique Prednisone France

                                                  Ce sujet contient 0 réponse, 1 participant et a été mis à jour pour la dernière fois par Anonyme, le il y a 6 jours et 19 heures. Pharmacie européenne Pas Cher Prednisone URL == http://url-qr.tk/Prednisone == Cliquez ici – Allez à la pharmacie Generique Prednisone France – Une alternative 100% légale aux PRODUITS. – Qualité et dosage pharmaceutique. – Résultats rapides garantis. – Prix bas pour de

                                                  • 【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w | ライフハックちゃんねる弐式

                                                    2021年01月06日 【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w ツイートする 151コメント |2021年01月06日 12:00|お金の話|住宅・住居|Editタグ :持ち家賃貸 都内OLまりな@rinaaama1本当にこの通りすぎて、まりなは圧倒的マンション派(実家は一軒家) https://t.co/EIp1L9gLhw2021-01-03 09:42:13 四谷のyoさん@yoittia@rinaaama1 私もこの1コマ好きです 確かに損得で言えばこの論理の通りなのだけど、お父さんが家族で過ごす思い出(?)として家を買ったような理由も好き2021-01-03 09:47:55 はまよこ夫婦@週3ラジオ配信@hamayoko_couple@rinaaama1 @taitsuyamashita インベスター

                                                      【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w | ライフハックちゃんねる弐式
                                                    • AWS利用料金が一定の金額を上回ったらEC2/RDSを強制シャットダウンしたい | DevelopersIO

                                                      こんにちは。 ご機嫌いかがでしょうか。 "No human labor is no human error" が大好きな ネクストモード株式会社 の吉井です。 チームメンバーに対して開発検証を自由にさせてあげたい、しかし、AWS 利用料金をある程度で抑えたいという要望をよく伺います。 Budgets で通知はしているけど料金削除までは手をつけられてない現状を嘆く声も頂戴します。 ということで、Budgets 通知をトリガーに EC2/RDS を強制シャットダウンする仕組みを作りました。 GitHub で公開しているので詳しくはこちらを参照ください。 概要 予め決められた AWS 利用料金 (月額) に達すると起動している EC2 インスタンスと RDS インスタンス、Aurora クラスターをシャットダウンします。 AWS 利用料金上限と三段階のしきい値を決定し CloudFormatio

                                                        AWS利用料金が一定の金額を上回ったらEC2/RDSを強制シャットダウンしたい | DevelopersIO
                                                      • AWS EC2のメール送信申請で"A statement indicating~"と返信が来たときに返した返事 - Qiita

                                                        Ec2のメール送信申請 沢山の方々が情報を書かれていますが、EC2インスタンスから外部へメール送信するには、AWSへ送信の申請が必要になります。 今回、独自ドメインのメールサーバ(私用)を使うにあたり、申請した際のやり取り(抜粋)を書いておきます。 少々返答に悩み、あまりどこにもよいアドバイスが見つからなかったので、どなたかの参考になれば幸いです。 EC2メール送信申請 クラスメソッドさんの記事も参考になります。 https://dev.classmethod.jp/articles/ec2-send-email-best-practice/ https://dev.classmethod.jp/articles/ec2-port-25-throttle/ コピペ文言を用意して頂いているところもありました。 https://sys-guard.com/post-16085/ EC2 インス

                                                          AWS EC2のメール送信申請で"A statement indicating~"と返信が来たときに返した返事 - Qiita
                                                        • ⑥ 知識ゼロからAWSインフラ構築・VPC + EC2 + SSHログイン する(2020.4時点) - Qiita

                                                          前提 ・クレジットカードを持っている ・AWSアカウントを作成している draw.io(無料)で仮想インフラ・アーキテクチャ図を書きます 今回は、インターネットやネットワークの専門用語が飛び交いますので、初学者の方はパニック必至であります。 迷子にならないために、仮想インフラ・アーキテクチャ図を書きながら進めていきます。 (後々、アーキテクチャの説明に図面が必要ですのでこの際覚えてしまいます) ・draw.io(無料)は、こちらの記事を参考にしました draw.ioでAWSのインフラ構成図を書く 1.VPC (Amazon Virtual Private Cloud)を作成する ・VPCは、AWSアカウントに紐づく仮想ネットワーク空間で、他のVPCとは論理的に区別されます。 ・広大な敷地の中に、柵で囲った小さな敷地を作る感じです。 ・VPCはAZ(データセンター)は跨げますが、リージョン(

                                                            ⑥ 知識ゼロからAWSインフラ構築・VPC + EC2 + SSHログイン する(2020.4時点) - Qiita
                                                          • 既存環境の設定を引き継いでElasticBeanstalkのプラットフォームのメジャーバージョンアップをする | DevelopersIO

                                                            Elastic Beanstalkプラットフォームのメジャーバージョンアップを既存の環境設定を再利用してやってみました。 はじめに 全国20万人のElastic Beanstalkファンの皆様こんにちは! Elastic Beasntalkでは2020年3月1日にいくつかのプラットフォームのサポート終了が予定されています。 この記事はEOLに伴ってElastic Beanstalkプラットフォームのメジャーバージョンアップをしてみた時のメモです。 Elastic Beanstalkにおけるプラットフォームのメジャーバージョンアップ EOLになるプラットフォームから新しいバージョンへのアップグレードはメジャーバージョンアップになり、既存の環境とは別に新しい環境を作成する必要があります。 既存の環境の設定を再利用して新しい環境を作成する 既存環境のバージョンアップなので新しい環境を作成する場合

                                                              既存環境の設定を引き継いでElasticBeanstalkのプラットフォームのメジャーバージョンアップをする | DevelopersIO
                                                            • Auto ScalingでEC2にElastic IPを設定していたら結果的に色々な事が学べた話 - ZOZO TECH BLOG

                                                              はじめに こんにちは。SRE部USED基幹インフラの丸山です。 ZOZOUSEDでは2018年、当時社名がクラウンジュエルからZOZOUSEDに変更になるころからAWSの利用を開始致しました。当時はオンプレミス環境が多く、AWSの導入については画期的ではありましたが苦労も多かったとも聞いています。上記AWSで構築した環境について、前任者の異動に伴い私をはじめ他のメンバーで引き継ぐ事になりました。 当時私共はいわゆる情シスとして社内及び倉庫内のオンプレミス環境のインフラを管理する業務が多く、AWSについてはほぼ初心者の状態でした。そのため書籍をあさったり、Webの記事を検索したりと手探りで運用や改善を行っておりました。今回はAWS初心者だった私がタイトルの案件を通じてAWSのいろいろな機能に触れる経験ができたお話をしたいと思います。主にAWS初心者の方などにお役にたてばと考えております。 実

                                                                Auto ScalingでEC2にElastic IPを設定していたら結果的に色々な事が学べた話 - ZOZO TECH BLOG
                                                              • エミュレーターの作り方(はりぼてOSが動く) - KazuminEngine

                                                                私について はじめに 筆者の開発したエミュレーターについて 開発のススメ はりぼてOSとは? プロテクトモード突入するための、16bitモード実装 その前に 少し具体的な話 実装についての話 コード vram コード セグメンテーション far-jump命令 メモリチェックルーチン LGDT、GDTR IN命令 PortIO 割り込み・PIC 1 input output (IO) 1.1 画面出力 1.3 キーボード 1.2 マウス 10 Tips 10.1 デバック デバック方法 筆者がつまずいた点 ※この記事は、どんどん書き換えていきます。つまり、まだ途中です。 私について 私は、@warugaki_k_kと申します。 はじめに この記事は、はりぼてOSが動くi386 PCエミュレータの作り方の解説記事です。ただし、「OtakuAssembly vol.1」@OtakuAssembl

                                                                  エミュレーターの作り方(はりぼてOSが動く) - KazuminEngine
                                                                • イーサリアムのL2ソリューションArbitrumの紹介 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                                  こんにちは。次世代システム研究室のL.W.です。 今回はイーサリアムのL2ソリューションArbitrumを調査し、触ってみましたので、ここで共有します。 1.The Merge後のL2ソリューションについて 日本時間9月15日15:43頃、イーサリアムの大型アップグレードThe Mergeが実施されましたが、ブロックチェーンのコンセンサスアルゴリズムがPoWからPoSへ無事に移行しました。 出典:https://members.delphidigital.io/reports/the-complete-guide-to-rollups マージにより、イーサリアムのエネルギー消費が最大99.95%削減されました。 一方、気になるgas fee(ガス代、手数料)、tps (トランザクションスループット)、transaction finality(トランザクションの最終性、一度承認されたトランザ

                                                                    イーサリアムのL2ソリューションArbitrumの紹介 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                                  • EIP-1559のトランザクションガス手数料のメカニズムの変更の調査 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                                    イーサリアム1.0の大規模アップデート「London」は、2021年8月5日12時34分(協定世界時:UTC=日本時間5日21時34分)、ブロック高12965000で無事に実行されました。 今回のアップグレードで実装された中でも特に注目を集めたのは、EIP-1559です。 EIP-1559は、取引手数料を支払うためにイーサリアムのマーケットメカニズムを変更しました。 基本的に、EIP-1559はファーストプライスオークション(first-price auction)を廃止し、固定価格セール(fixed-price sale)に置き換えました。 つまり、「Gas Price」でのオークションの代わりに、予測可能(ブロック毎に固定)の「Base Fee Per Gas 」、チップ機能の「Priority Fee Per Gas」とロックに含めるために出せる最大額の「Max Fee Per Ga

                                                                      EIP-1559のトランザクションガス手数料のメカニズムの変更の調査 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                                    • CryptoArt:NFTのプラットフォーム検討 ファイル保存場所について

                                                                      ※この記事執筆後にchocofactoryという素晴らしいdAppsがリリースされたので、新規でNFT発行する人は是非chocofactoryを使いましょう。 CryptoArtの文脈でNFTが最近急激に話題になりました。バブルはいつか弾けますが、バブルが弾ければCryptoArtは終わるのではなく、むしろバブル後こそCrypotoArt業界の本番になるでしょう。 最近毎日のようにCryptoArtの話題を話しているので、そろそろ自分も分析を語るだけじゃなくて自分自身でちゃんと発行してみることにしました。今回は日本語でも記事の多いプラットフォームについて解説しようと思います。 1.opensea2.Rarible3.Mintbae4.SuperRare, Foundation, 尚、この記事はある程度NFTについて予備知識がある人向けに書いています。NFTってそもそも何?!という人はピプリ

                                                                        CryptoArt:NFTのプラットフォーム検討 ファイル保存場所について
                                                                      • pwnable.tw startのwrite-up。CTFのバイナリ解析ではまず何をすればいいのかも書いてみました - トリコロールな猫/セキュリティ

                                                                        pwnable.twのスコア100の問題、「start」のwrite-upです。 pwnable.tw 昔CTF for Girlsのバイナリ解析の講師をやったときに、講義後に実習ということで簡単な問題をやってもらったのですが、まず何をしていいのか分からないという人が結構いて、その辺を説明しなかったことをずっと後悔していたので、だいぶ詳細に解説してみました。問題自体は基本をおさえたシンプルなもので、バイナリ解析の勉強にはとてもいいのではないかと思います。 なお、諸々思い出すためにも、pwn用ツールは使わずゆっくりじっくりやっています。*1 目次 目次 環境 まず何をするか そもそもフラグとは 問題に書かれているものをとりあえずやってみる startファイルをダウンロード fileコマンド stringsコマンド ファイルを実行 Exploit gdb上で実行する objdumpによる逆アセ

                                                                          pwnable.tw startのwrite-up。CTFのバイナリ解析ではまず何をすればいいのかも書いてみました - トリコロールな猫/セキュリティ
                                                                        • 実践EIP入門 ― Apache CamelでEIPを使いこなす

                                                                          実践EIP入門 Apache CamelでEIPを使いこなす 2022.2.9 佐藤 匡剛 @tadayosi レッドハット株式会社 シニアソフトウェアエンジニア 現場から学ぶモデル駆動設計

                                                                          • 『カービィのアレンジ曲「メタナイトの逆襲」がグラミー賞を受賞』という嘘みたいなニュースを見たと思ったら本当に快挙を成し遂げていた

                                                                            電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 【快挙】『星のカービィ スーパーデラックス』のアレンジ楽曲が第64回グラミー賞を受賞 news.denfaminicogamer.jp/news/220404f 「メタナイトの逆襲」をニューヨークのバンド「The 8-Bit Big Band」がカバー。ビデオゲームの楽曲がグラミー賞に受賞したのは2011年以来で2度目 pic.twitter.com/wVRwaeZMTA 2022-04-04 11:44:25 Recording Academy / GRAMMYs @RecordingAcad Congrats Best Arrangement, Instrumental Or A Cappella winner - "Meta Knight’s Revenge (From “Kirby Superstar”)" @CRosenMu

                                                                              『カービィのアレンジ曲「メタナイトの逆襲」がグラミー賞を受賞』という嘘みたいなニュースを見たと思ったら本当に快挙を成し遂げていた
                                                                            • AWSインフラ構築担当者から「このDNSレコードの登録をお願いします」と依頼された時の対応 - サーバーワークスエンジニアブログ

                                                                              概要 何故に依頼が発生したのか よくある業務連携フロー ケース1.お客様管轄のドメイン名で名前解決してAWS環境へ接続させたい場合 よくある名前解決のためのレコード登録パターン (1-1) Elastic Load Balancing のCNAMEレコードの登録 登録するDNSレコード (1-2) Amazon CloudFront のCNAMEレコード登録 登録するDNSレコード (1-3) EIPのAレコード登録 登録するDNSレコード ケース2.お客様管轄のドメイン名で利用するAWSリソースにて検証が必要となった場合 よくあるDNS検証のレコード登録パターン (2-1) TLS証明書の発行時の認証 登録するDNSレコード (2-2) Amazon SES でのEメール送信ドメインの検証 登録するドメインDNSレコード (検証用) 登録が推奨されるDNSレコード (DKIM用) (参考

                                                                                AWSインフラ構築担当者から「このDNSレコードの登録をお願いします」と依頼された時の対応 - サーバーワークスエンジニアブログ
                                                                              • GithubとJenkinsを連携させるにあたり、Github webhookの設定でつまずいたのでまとめておく - Qiita

                                                                                GithubとJenkinsを連携させるにあたり、Github webhookの設定でつまずいたのでまとめておくAWSFlaskJenkinsDockerdocker-compose はじめに GithubとJenkinsを連携させるにあたり、Github webhookの設定でつまずいたのでまとめました。 今回はgit pushをトリガーとするべく、github webhookの設定から行っていましたが、ジョブが実行されないときがあったので、jenkinsでポーリングして行う方法のほうがいいかもしれません。 そこで本記事では、Githubのwebhookを使う場合の設定とjenkinsでポーリングして行う場合の設定の2つをご紹介します。 なお、jenkins自体のインストール、slackのプラグインはメモ程度に最後に書いておきます。 全体の構成 環境/バージョン情報 AWS (EC2,

                                                                                  GithubとJenkinsを連携させるにあたり、Github webhookの設定でつまずいたのでまとめておく - Qiita
                                                                                • 【初心者】AWS Systems Manager Session Manager を使ってみる - Qiita

                                                                                  目的 今までインスタンスに接続するのにレガシーにTeratermでssh接続していたが、心を入れ替えて、セキュアにSesson Managerを使うように変えていこうかなと思い、使い方を確認する。 AWS Systems Manager Session Manager とは(自分の理解) AWS Systems Managerの中の一機能で、sshをせずに、AWSの機能としてLinuxにシェルアクセス(WindowsにはPowerShell)できる。 やったこと 以下の環境のEC2インスタンス(Amazon linux 2)へSession Managerを用いて接続できることを確認する。 インターネット接続あり(IGW/EIP, NatGateway) インターネット接続なし(VPCエンドポイント) 接続のログが取れることを確認する。 構成図 予習 公式ドキュメント等を見て、Sessio

                                                                                    【初心者】AWS Systems Manager Session Manager を使ってみる - Qiita