並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 130件

新着順 人気順

ffmpegの検索結果81 - 120 件 / 130件

  • FFMPEGで1枚の静止画から動画を作成する

    利用方法今回はただコマンドを掲載するだけでなく、簡単にFFMPEGのバッチを作る部分なども紹介していきます。 では、まず今回動画化する画像を1枚用意します。この画像はなんでも良いのですが、私は以下の画像を用意し、「test.jpg」という名前で保存しました。 では、用意した1枚の画像から、FFMPEGを使って3秒の動画にしてみたいと思います。 まず、作業用のフォルダを作成します。 適当な場所にffmpeg_testというフォルダを作成し、先ほどの「ffmpeg.exe」をコピーしてきました。加えて、先ほどのtest.jpgに加え、空のテキストファイルを作成しました。 このテキストファイルから「ffmpeg.exe」を叩くバッチファイルを作成していきます。 まず、テキストファイルのファイル名を「exec.bat」にリネームし、右クリック→編集でテキストエディタを開きます。 あとは、ffmpe

      FFMPEGで1枚の静止画から動画を作成する
    • 撮影した動画をリアルタイムにエンコードする方法【FFmpeg】 | DevelopersIO

      カフェチームの山本です。 前回の記事では、クラウド上で動画を処理するために、エッジデバイスから動画ファイルを送信する方法として、Pythonのプログラムを実装しました。(ここでは、予め動画ファイルが作成されていることが前提となっていました) 【Kinesis Video Streams】Pythonで動画ファイルを送信する 今回は、カメラで撮影した映像をすぐに送信するケースを考えます。送信する動画ファイルを作成するまでの時間(遅延)を短縮するために、撮影した画像をリアルタイムにエンコードする方法を調べました。この記事では、FFmpegを使用する方法を記載します。 実装したコード 早速結論ですが、以下のようなコードを実装することで、リアルタイムにエンコードできました。 video_writer.py from enum import Enum def video_filepath(devic

        撮影した動画をリアルタイムにエンコードする方法【FFmpeg】 | DevelopersIO
      • ffmpegエンコード設定メモ - cafegale(LeafCage備忘録)

        tsファイルをffmpegでx264 mp4でエンコードする設定を検案した際のメモ。 エンコードの適切な設定値を求めようとするとどうしても大量のドキュメントを読まなくてはいけないし、実際にいくつかの設定でファイルを生成して出来栄えを比較することも必要になってくる。つまり楽はできないってことだ。 Handbrakeからffmpegに乗り換えたわけはffmpegの方が汎用性がありそうだったから。 CRF>CQP>VBR CBRやVBRやABRは基本的な知識だ(CBR(固定)とVBR(可変)とABR(平均)の違い【ビットレート】)が、ほかにCQP、CRFという方式があって訳わからなかったので調べた。 どうやらCQPもCRFもVBRの一種らしい。生成されるファイルのサイズを考慮するとCRFが最も優れている? OBS Studioエンコーダ詳細解説 - matunokiパソコン備忘録 x264 VF

          ffmpegエンコード設定メモ - cafegale(LeafCage備忘録)
        • FFmpegで動画から音声だけ無劣化抽出(分離)

          まえがき FFmpegは動画や音声を再生・変換するオープンソースソフトウェアです。他にもフィルタ処理をしたり直接ストリーミングさせるなど様々な機能を有しているため多くのソフトウェアに採用されています。さらにLinux、macOS、Windowsなどほぼ全てのOSやアーキテクチャで動作します。 FFmpegを使えばコピーガードなどがかかっている特殊な動画や完全にデータが破壊された動画以外ならば音声だけを無劣化で分離・抽出できます。 本記事はLinuxを前提としていますがWindowsでもコマンドプロンプトを用いて同様のことができます。 コマンド ターミナルを開いて以下のコマンドを入力 $ ffmpeg -i '/hogehoge/hoge.flv' -vn -acodec copy '/hogehoge/hoge.opus' 簡単に解説すると -i は処理内容を表示させるオプション/hoge

            FFmpegで動画から音声だけ無劣化抽出(分離)
          • 2020-10-06のJS: MobX 6.0、Declarative Shadow DOM、ffmpeg.wasm

            JSer.info #508 - ステート管理ライブラリのMobX 6.0がリリースされています。 mobx/CHANGELOG.md at mobx6 · mobxjs/mobx decorateを削除し、代わりとなるmakeObservableとmakeAutoObservableを追加しています。 ES ProposalのDecorator構文を使ったコードをマイグレーションするツールとしてmobx-undecorateも公開しています。また、6.0ではES2015のProxyなしでも制限ありで動作するようになるuseProxies: "never"の設定をサポートしています。 MobX 4.x、5.xからマイグレーション方法については次のページでまとめられています。 Migrating from MobX 4/5 · MobX Declarative Shadow DOMという記事

              2020-10-06のJS: MobX 6.0、Declarative Shadow DOM、ffmpeg.wasm
            • FFmpegを利用して1枚の画像と音声ファイルから動画を作成する - Qiita

              <form id="form"> 音声<input id="audio" type="file" required><br> 画像<input id="image" type="file" required><br> <button id="button">音声と画像から動画を作成する</button> </form> <video id="video" controls></video> <script> form.onsubmit = function(event){ event.preventDefault() button.disabled = true ffmpeg('-y', '-loop', 1, '-i', image.files[0], '-i', audio.files[0], '-pix_fmt', 'yuv420p', '-shortest', 'out.mp4')

                FFmpegを利用して1枚の画像と音声ファイルから動画を作成する - Qiita
              • Hardware/QuickSync – FFmpeg

                Note: For MSDK and oneVPL, the supported Gen Graphics listed here is for runtime. The dispatcher for each of them can load others runtime. i965 vs. iHD Driver vs. libvpl / libmfx iHD Driver Supports VAAPI, libmfx (MSDK) and libvpl (oneVPL) Interoperable with OpenCL and Intel OpenCL extensions iHD + libvpl (oneVPL) / libmfx (MSDK) May give better encode quality in some cases (such as look_ahead). P

                • 【暫定版】FFmpegとWindowsバッチを使って、複数の動画を一括エンコードするプログラミングを作成する | じゃぶじゃぶゲーム

                  その他 【暫定版】FFmpegとWindowsバッチを使って、複数の動画を一括エンコードするプログラミングを作成する 今回は、本来やりたかった複数動画の一括エンコードをするために、Windowsバッチでプログラムを組みたいと思います。( ◜ᴗ◝)و 一括エンコードバッチ サンプルソース バッチはWindows10で動かすのでWindowsバッチ(*.bat)で作成します。 バッチのコンセプトとしては以下の通りです。 コマンドを打たなくてもFFmpegが使用できる batファイルをクリックして使用 バッチ処理の中でFFmpegを実行 複数の動画をバッチ一回の起動でエンコードする 特定のフォルダを指定してフォルダに含まれる動画を一括圧縮 Windowsバッチを今まで使ったことが無いため、粛々と勉強しながら試行錯誤です。 ( ..)φメモメモ 取り合えず暫定版として、上記の必要最小限の機能を備え

                    【暫定版】FFmpegとWindowsバッチを使って、複数の動画を一括エンコードするプログラミングを作成する | じゃぶじゃぶゲーム
                  • 【ニュース・フラッシュ】FFmpegが7.0へ刷新。CLIマルチスレッドやH.266/VCCなど対応

                      【ニュース・フラッシュ】FFmpegが7.0へ刷新。CLIマルチスレッドやH.266/VCCなど対応
                    • react-native-ffmpegを使って動画をいじくりmawasou

                      react-native-ffmpegについて

                        react-native-ffmpegを使って動画をいじくりmawasou
                      • GitHub - CSReviser/CaptureStream: ストリーミングで公開されているNHKラジオ語学講座の録音を自動化するためのアプリです。 開発が中断している https://osdn.net/projects/capturestream/ の派生版です。 正式に開発を引き継いでいるものではありません。語学講座の録音にはffmpegを利用します。2022年11月 らじる★らじる(聴き逃し)配信の講座に対応しました。録音した語学講座のファイルは著作権法で許されている範囲内でご利用ください。

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - CSReviser/CaptureStream: ストリーミングで公開されているNHKラジオ語学講座の録音を自動化するためのアプリです。 開発が中断している https://osdn.net/projects/capturestream/ の派生版です。 正式に開発を引き継いでいるものではありません。語学講座の録音にはffmpegを利用します。2022年11月 らじる★らじる(聴き逃し)配信の講座に対応しました。録音した語学講座のファイルは著作権法で許されている範囲内でご利用ください。
                        • Ubuntu20.04 FFmpeg + AviSynth + JoinLogoScp + delogo で自動CMカットエンコード環境構築 - わすれないうちにメモしよう

                          ・avisynth+ の公式インストール手順 AviSynthPlus/posix.rst at master · AviSynth/AviSynthPlus · GitHub ・avisynth+ のインストール # apt update # apt install build-essential cmake git ninja-build checkinstall # cd /usr/local/src # git clone --depth 1 -b v3.6.1 https://github.com/AviSynth/AviSynthPlus.git # cd AviSynthPlus # mkdir avisynth-build # cd avisynth-build # CC=gcc-9 CXX=gcc-9 LD=gcc-9 cmake ../ -G Ninja # ninja

                            Ubuntu20.04 FFmpeg + AviSynth + JoinLogoScp + delogo で自動CMカットエンコード環境構築 - わすれないうちにメモしよう
                          • FFmpegで実際使うと便利だが脳みそに焼き付いてくれないオプションメモ - ねこの足跡R

                            コマンドラインで利用できる動画編集ツールFFmpegですが、十数年来の付き合いだというのに、たまにしか使わないもんだからオプションが脳みそに定着してくれませんw いざ使うとめっちゃ便利なんですよ。でもそこまでたどり着けないw 今回は年貢の納め時と思ってオプションの一覧を自分用にまとめることにします。 ちなみに構成を考えながら動画編集する場合には、素直にAdobe PremiereやFinalCutなどのGUIの編集ソフトを使った方が早いです。FFmpegはあくまで定形処理を行う場合に活躍してくれるものと言えます。 インストール ファイル ファイル形式を変換する 解像度を変更する フレームレートを変更する GIFアニメに変換する 解像度とシーンを指定する ループ回数 その他 動画編集 指定したシーンを切り出す 指定した領域を切り出す 画像を上に載せる テキストを上に載せる 音声 動画に音声を

                              FFmpegで実際使うと便利だが脳みそに焼き付いてくれないオプションメモ - ねこの足跡R
                            • 【ffmpeg.wasm】ブラウザ上で動画を生成する

                              概要 ffmpeg.wasmを使用し、ブラウザ上で動画を生成する。 環境 Mac / Chrome 86 動作デモ 覚え書き ffmpeg.wasm ffmpegwasm/ffmpeg.wasm: FFmpeg for browser and node, powered by WebAssembly WebAssemblyによりブラウザ上で動くFFmpeg。 WebAssembly(ウェブアセンブリ) WebAssembly の概要 - WebAssembly | MDN ブラウザでJavaScriptよりも高速に動く、JavaScriptとは違う種類のコード?🤔 サンドボックス化した実行環境上で動作するらしい。記事の中で「Emscripten file system内」という表現を使用しているが、その「Emscripten file system内」がサンドボックスした実行環境?🤔

                                【ffmpeg.wasm】ブラウザ上で動画を生成する
                              • PythonのFFmpegで、ログを表示させない。 - Qiita

                                stream = ffmpeg.input(input_path) stream = ffmpeg.output(stream, output_path) ffmpeg.run(stream, quiet=True) # ここ

                                  PythonのFFmpegで、ログを表示させない。 - Qiita
                                • オープンソースのマルチメディアコーデック集「FFmpeg 4.3」リリース | OSDN Magazine

                                  FFmpeg Projectは6月15日、オープンソースのマルチメディアコーデックの最新版となる「FFmpeg 4.3 “4:3″」公開を発表した。 FFmpegは音声、動画の録音、変換、ストリーミングなどの機能を提供するマルチメディアフレームワーク。音声コーデックライブラリlibavcodecや、libavutil、libavformat、libavfilter、libavdevice、libswscale、libswresampleといったさまざまなマルチメディア系ライブラリを活用して構成されており、WindowsおよびmacOS、Linux、各種BSDなどのOSで動く。 FFmpeg 4.3は、2019年8月に公開されたバージョン4.2”Ada”に続く最新版。本バージョンではグラフィックAPI「Vulkan」のサポートが加わった。Vulkan API経由でLinux上でAMD Adv

                                    オープンソースのマルチメディアコーデック集「FFmpeg 4.3」リリース | OSDN Magazine
                                  • Rubyを使ってffmpegによる演奏動画の編集を簡単に - Qiita

                                    1. はじめに 最近の音楽の演奏者のトレンドとして,一箇所に集合して一緒に演奏出来ないのでそれぞれに動画を撮り,後で編集して1つの動画を作って公開,と言う流れがあります. 私は音楽の知識はあまりなく,自分で演奏する事は基本的にありません.ですが,身近に音楽関係者がおり,動画の編集を頼まれる事が多くなってきました.これに対応するためにRubyを使ってffmpegを動かし,半自動で動画の編集が出来る環境を作りました. 2. 処理の流れ 今はスマートフォン等を使って知識の無い人でも簡単に演奏動画を撮影する事が出来ます.・・・が,それ故に皆が様々なフォーマット,動画サイズ,フレームレートで動画を送ってくると言う事でもあります.もっと動画の劣化を防ぐ上手い使い方もあるとは思っていますが,以下のように段階を踏む方法で処理しています. リサイズ 演奏開始/終了のタイミングを調整 フェードイン,クロッピン

                                      Rubyを使ってffmpegによる演奏動画の編集を簡単に - Qiita
                                    • ffmpeg alphaチャンネルを扱える動画エンコーダのメモ - 脳内メモ++

                                      忘備録みたいなもの

                                      • 【初心者講座】FFmpegの使い方:動画結合・切り出し・ダウンロード・圧縮・分割・音声抽出・字幕/無音追加

                                        動画と音声を記録・変換・再生するためのフリーソフトウェア「FFmpeg(エフエフエムペグ)」は、簡単便利・完全無料で使えることで大人気です。 Unix系オペレーティングシステム生まれるため、x86、ARM、PowerPC、MIPS、DEC Alpha、Blackfin、AVR32、SH-4、SPARC(その他各デスクトップPC向けにコンパイル可能)で利用できながら、機能(動画結合・切り出し・ダウンロード・圧縮・分割・動画変換・音声抽出・字幕/無音黒画面追加など)も非常に豊富で高く評価され、多くの日本人に愛用されています。 そのため「FFmpegの使い方を知りたい」という初心者も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、初心者の方に向けFFmpegの使い方を徹底解説。

                                          【初心者講座】FFmpegの使い方:動画結合・切り出し・ダウンロード・圧縮・分割・音声抽出・字幕/無音追加
                                        • FFmpegでGPUを使ってエンコード – PYPE.org

                                          FFmpegは使用頻度が結構高くて、その度にCPUがほぼ100%に張り付くので、長い動画をエンコードしているときにはちょっと鬱陶しい これGPUでやれないかな?と調べてみるとありました! 「vcodec」オプションで「h264_nvenc」を指定してあげるとGPUでエンコードしてくれました いままでCPUでエンコードしてきたけど、メチャ早いです! nvってNvidiaの事だと思うのでAMD系のRadeonでエンコードできるかは不明(AMD系のグラボ一切もってないためテストできなかった) AMDのGPUでエンコードは下記をご覧ください FFmpegでAMDのGPUでエンコード コーデックが使えるかどうかの確認は下記のコマンド

                                            FFmpegでGPUを使ってエンコード – PYPE.org
                                          • 動画操作ソフト ffmpeg のエラー "width not divisible by 2" への対処 - Qiita

                                            $ sudo add-apt-repository ppa:jonathonf/ffmpeg-3 $ sudo apt update && sudo apt upgrade $ sudo apt install ppa-purge && ppa-purge ppa:jonathonf/ffmpeg-3

                                              動画操作ソフト ffmpeg のエラー "width not divisible by 2" への対処 - Qiita
                                            • FFmpegで動画をリサイズする - Askthewind’s diary

                                              With ffmpeg Resize the movie while keeping the aspect ratio FFmpegでアスペクト比を保ったまま動画をリサイズする FFmpegでプレビュー ffmpeg -i input.mp4 -vf "scale=1280:-1" -f matroska - | ffplay -i - FFmpegでエンコード ffmpeg -i input.mp4 -vf "scale=1280:-1" -movflags +faststart -pix_fmt yuv420p -c:v libx264 -crf 20 "output.mp4" FFmpegでプレビュー ffmpeg -i input.mp4 -vf "scale=1280:ow/a" -f matroska - | ffplay -i - FFmpegでエンコード ffmpeg -i

                                                FFmpegで動画をリサイズする - Askthewind’s diary
                                              • Modfy - FFMPEGをWASM化して動画変換

                                                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 動画変換を行うソフトウェアは多数あります。簡易的なものであればVLCを使ったり、QuickTimeなどでもできるでしょう。より高度な変換をしたい場合にはFFMPEGが使えますが、コマンドラインだけで目的としている動画を作るのはとても大変です。 そこで使ってみたいのがModfyです。Webベースで使える動画変換ソフトウェアです。 Modfyの使い方 メイン画面です。左側に動画をドラッグ&ドロップします。 登録しました。次に変換条件を指定していきます。 動画はフォーマットの変換、トリム、アスペクト比の変更、連結などが用意されています。 変換中です。 変換した動画はModfy上で再生できます。 ModfyはFFMPEGをWebAssemblyで変換し、Webブラウザ上で使えるようにしてい

                                                  Modfy - FFMPEGをWASM化して動画変換
                                                • x264とそのライブラリを用いたFFmpeg,MEncoderの可逆(ロスレス)エンコードに関する覚え書き(前半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

                                                  x264コマンドとその機能を提供するlibx264ライブラリで指定できるパラメータ指定の内 crf=0 qp=0(FFmpegからの利用ではcqp=0) の2つが可逆(lossless/ロスレス・以下ロスレス)エンコードを行うためのものであることが分かったのだが、オプションが2種類あるので結果が違うのではないかと思い、実際に同じ元動画からそれぞれのオプションでエンコードを試して結果を比較してみた。 ここではライブラリ(libx264)ではなく、本家のx264コマンドを用いてみた。 エンコードのコマンド行 (「crf=0」指定) $ x264 --fps [フレームレート] --crf 0 [入力ファイル] -o crf0.h264 (「qp=0」指定) $ x264 --fps [フレームレート] --qp 0 [入力ファイル] -o qp0.h264下はヘルプの該当オプションの説明。 $

                                                    x264とそのライブラリを用いたFFmpeg,MEncoderの可逆(ロスレス)エンコードに関する覚え書き(前半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
                                                  • ffmpeg.wasmをブラウザ上で動かしてみた - voicy tech blog

                                                    はじめに こんにちは、主にWebフロントエンドエンジニアをしているきーくん(komura-c)です。今回は業務とは関係なく、ffmpeg.wasmに興味を持ったため、ブラウザ上で動かしてみました。主にフロントエンド側の処理について追って、書いてみたのでぜひ読んでみてください! はじめに ffmpegとは ffmpeg.wasmとは ffmpeg.wasmをブラウザ上で動かす おわりに ffmpegとは ffmpegはオーディオ、ビデオなどを変換、処理するためのライブラリ、ツール群です。 https://github.com/FFmpeg/FFmpeg ffmpegのコードは主にLGPLライセンスで公開されていますが、依存ライブラリにより多様なライセンスが適用されています。 https://github.com/FFmpeg/FFmpeg/blob/master/LICENSE.md 歴史の

                                                      ffmpeg.wasmをブラウザ上で動かしてみた - voicy tech blog
                                                    • Windows用のlibfdk_aacが使えるffmpegを手に入れるまでの長い道のり - cafegale(LeafCage備忘録)

                                                      以前からAACエンコーディングするならFDK-AACという情報は得ていた。 ffmpegのオーディオコーデックの指定:tech.ckme.co.jp ただ、ライセンスの問題から、FDK-AACを組み込んだffmpegは配布されておらず、使いたければ、自分でビルドするしかないらしく、かつて一度ビルドしようとして失敗して、あきらめてAACエンコーディングを行わない方針をとっていた。 TVのTSファイルをmp4にエンコードするのに、-c:a copyで音声部分はエンコードしないで無劣化音声をそのまま使うようにしていた。ただ、それだとエラーが出てmp4エンコードできないファイルを発見したので、再びFDK-AAC付きのビルドに挑戦することにした。 (以下のようなメッセージが出てエンコードが開始しない。) Last message repeated 6 times [mp4 @ 000001af419

                                                        Windows用のlibfdk_aacが使えるffmpegを手に入れるまでの長い道のり - cafegale(LeafCage備忘録)
                                                      • グラフィックスAPI「Vulkan」をサポートした「FFmpeg 4.3」が公開/5件の脆弱性も修正。最大深刻度は“Critical”

                                                          グラフィックスAPI「Vulkan」をサポートした「FFmpeg 4.3」が公開/5件の脆弱性も修正。最大深刻度は“Critical”
                                                        • AndroidでFFmpegを使って音声ファイルを解析・変換する - Qiita

                                                          はじめに FFmpegと聞くと、動画や音声を解析・変換することができたりと機能豊富で非常に難しそうなイメージですよね。ですが、音声だけに絞ってみれば意外と簡単(?)に使いこなすことができるんじゃないかと思います。 今回は音声解析・変換の基礎的な使い方をAndroidで実践してみたいと思います! (サンプルコードはこちら) FFmpegのインストール AndroidのFFmpegライブラリはいくつかありますが一番開発が活発なMobileFFmpegを使ってみます。 MobileFFmpegはAndroidの他にiOS, tvOSで利用でき、メインバージョンとLTSバージョンがあります。 (今回ご紹介するコマンドはどちらのバージョンでも使えます) // NOTE: フル機能が使えるがサポートされるAPIレベルが24以上 implementation 'com.arthenica:mobile-

                                                            AndroidでFFmpegを使って音声ファイルを解析・変換する - Qiita
                                                          • 「FFmpeg 5.0」が公開 ~大規模なAPIの変更を実施した長期サポート(LTS)リリース/今後は年1回のメジャーリリースを実施

                                                              「FFmpeg 5.0」が公開 ~大規模なAPIの変更を実施した長期サポート(LTS)リリース/今後は年1回のメジャーリリースを実施
                                                            • ffmpeg で複数動画結合 | site-hhs

                                                              動機 + 「ついで」 ここで hstack, vstack 使ったついでに Merge Conference Video and Audio call output using hstack ffmpeg 的な、かなり起こりうるニーズのことをやってみよう、つーことである。一つ前で予告した通り、『たとえばともだちと共同で同じ対象を撮影したとしてだな、未編集ならばそれらは時刻あわせさえちゃんと出来るなら、対象までの距離差さえなければ簡単に同期するはずだ、みたいなことね。』であるとか、あるいは「似ているが違う」ものを比較目的で同時再生したい、なんてのも良くあることだろうし。後者のニーズはサイエンスな分野でありがちな気がするわね。(というか正直そういう複数動画同時再生可能なプレイヤーがあればいいのにと思う。) が、「動画結合」とあえてタイトルを外しておいて、ついでなので How to concat

                                                              • FFmpegでMP4・TSなど動画を結合・連結「無劣化・簡単」

                                                                初心者向けの動画結合ソフトWonderFox HD Video Converter Factory ProでFFmpegの代わりに動画を無劣化で結合・連結 結合方法:動画をソフトに追加>>結合>>出力 MP4・MOV・WMV・AVI・HEVC・TSなどの500以上の出力形式がプリセット そのほか、動画・音楽の形式変換・編集、動画からの音声抽出、動画・音楽のダウンロード、GIF作成、録画、録音など、便利な機能も搭載

                                                                  FFmpegでMP4・TSなど動画を結合・連結「無劣化・簡単」
                                                                • FFmpegでmovをmp4に変換|Dr. Kano

                                                                  MacBook Proで遠隔講義用の動画を編集しようとして,最も手っ取り早いのがQuickTime Playerを使う方法らしいので,それを使いました.精緻な作業には向きませんが,動画の一部分を削除するなど,最低限のことはできます. 作成した元の動画はmp4です.「遠隔講義資料を最も簡単に準備する方法(PowerPointのスライドショーにナレーションを付ける)」に書いた方法でもmp4形式の動画を作成できますし,Zoomミーティングを記録するときもmp4形式になります. ところが,QuickTime Playerで編集した動画を保存しようとすると,mp4ではなく,movになります.movしかありません.movをmp4に変換し直したいのですが,パッと変換してくれるツールが見当たりません.胡散臭いサイトのサービスを使うのも嫌ですし,胡散臭いアプリをインストールするのも嫌です.さて,どうするか.

                                                                    FFmpegでmovをmp4に変換|Dr. Kano
                                                                  • GitHub - jocover/jetson-ffmpeg: ffmpeg support on jetson nano

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - jocover/jetson-ffmpeg: ffmpeg support on jetson nano
                                                                    • ffmpegでラップトップのWebカメラをリモートで使う | Folioscope

                                                                      先日、Periscope というストリーム配信サービスを使って、Vim Vixen のライブコーディングをしてみました。 配信用の Web カメラがほしかったのですが、あいにく自分は Web カメラを持っていません。 そこで MacBook に内蔵されている Web カメラを、遠隔の Web カメラとして利用できたのでその設定メモです。 全体の構成 以下の構成で配信をしました。 作業用のデスクトップマシン (Linux) は、配信用のマシンも兼ねています。 MacBook からはネットワーク経由でデスクトップマシンに映像を届けます。 デスクトップマシン上では OBS (Open Broadcaster Software) を使って、作業風景と Web カメラの映像を合成して、Periscope に配信します。 MacBook 上の Web カメラの映像は同じネットワーク内にあります。 Ma

                                                                        ffmpegでラップトップのWebカメラをリモートで使う | Folioscope
                                                                      • permission is denied using Android Q ffmpeg": error=13, Permission denied

                                                                        I want to get the frames from the RTSP video using ffmpeg. But for android 10 above I am getting error as below. E/FFmpeg: Exception while trying to run: [Ljava.lang.String;@55e447f java.io.IOException: Cannot run program "/data/user/0/com.example.downloadimagefromurl/files/ffmpeg": error=13, Permission denied at java.lang.ProcessBuilder.start(ProcessBuilder.java:1050) at java.lang.Runtime.exec(Ru

                                                                          permission is denied using Android Q ffmpeg": error=13, Permission denied
                                                                        • ffmpeg で使える映像のテストソース | ニコラボ

                                                                          フォーマットが yuv420p の映像を使うときに奇数解像度の指定は、奇数は切り捨てられるので入力時点でフォーマットを yuv444p や、rgb24 などのフォーマットに変換する。 ffmpeg -f lavfi -i testsrc2=s=321x241:d=10,format=yuv444p -c:v ffv1 output.mkv ffplay -f lavfi -i testsrc2=s=321x241,format=yuv444p [colorspaces] What are the color characteristics of the FFmpeg test sources? : ffmpeg オプション color, c[color] colorソースの色を指定する。色の名前を直接指定する場合と、[0x|#]RRGGBB[AA] 形式が使える。FFmpeg Utilit

                                                                            ffmpeg で使える映像のテストソース | ニコラボ
                                                                          • ffmpeg NVENCの画質と最適設定

                                                                            NVENCとfdk-aacが使えるffmpegをビルドし、cq (constant quality mode) の動作を解析し最適なエンコード設定を求めた。 x264 の crf とは設定が根本的に違う。crf は動きの少ない時の目標、cq は動きの多い時の目標。 動きの少ない時は cq - 5 程度になるので cq 28 が crf 23 相当。 nvdec を使わない場合の cq 28 の画質は x264 デフォルト crf 23 と同程度。(動きが激しい時は除く) ただしビットレートは3割程度大きい。(cq 30 なら x264 並) 問題点 ・Bフレームは画質が悪くて使えない(ビットレート増加) ・nvdec を使うと画質が少し悪い(画質と速度、どちらを取るか) ・同じ qp 設定でも nvenc の方がビットレートが1割程度高い(constant QP mode) ・cq の q

                                                                              ffmpeg NVENCの画質と最適設定
                                                                            • Create a Managed FFmpeg Workflow for Your Media Jobs Using AWS Batch | Amazon Web Services

                                                                              AWS Open Source Blog Create a Managed FFmpeg Workflow for Your Media Jobs Using AWS Batch FFmpeg is an industry standard, open source, widely used utility for handling video. FFmpeg has many capabilities, including encoding and decoding all video compression formats, encoding and decoding audio, encapsulating and extracting audio and video from transport streams, and much more. If AWS customers wa

                                                                                Create a Managed FFmpeg Workflow for Your Media Jobs Using AWS Batch | Amazon Web Services
                                                                              • EPGStationで使うFFmpeg 4.2.4のオプション設定を考える - Simple Life in the digital age

                                                                                <2023年8月22日>最新版のMirakurunとEPGStationを使えるようにしました。こちらをお使いください。2022年5月現在、自宅録画サーバーを簡単に作る方法を紹介します。PLEXチューナーが接続、あるいは搭載されたPCがあれば、約1時間で録画予約ができるようになります。 (20分) Ubuntu 22.04インストール (15分) 自宅録画サーバー完成 (20分) EPGStationで1週間の番組表を読み込み、予約録画ができる入手可能な以下4点を利用します。 Ubuntu LTS 22.04 日本語Remix EPGStation Mirakurun docker版 非公式Linuxドライバ for PLEX ... EPGStationで録画したtsファイルをmp4にトランスコードする際、FFmpegを使用します。 現在利用しているFFmpeg4.2.4でのオプション設

                                                                                  EPGStationで使うFFmpeg 4.2.4のオプション設定を考える - Simple Life in the digital age
                                                                                • ffmpeg.wasm - 動画変換のFFMPEGをWebAssemby化 MOONGIFT

                                                                                  動画の変換を行うコマンドとして有名なのがFFMPEGです。利用されている方も多いでしょう。数多あるコーデックに対応するために、関連ライブラリも数多く存在します。その結果、インストール時の肥大化、複雑化が避けられません。 何らかの理由でFFMPEGがインストールできないという方は、ffmpeg.wasmを使ってみるのはいかがでしょう。 ffmpeg.wasmの使い方 サンプルのプログラムです。 動画を指定すると、変換が開始されます。 変換完了すると、再生されます。 ffmpeg.wasmはFFMPEGをWebAssembly(WASM)化したものです。実行速度は実バイナリ並ですが、最初にバイナリをダウンロードするので処理開始までに時間がかかります。動画の変換が基本になると思いますが、Webブラウザ内で完結できるのが便利です。 ffmpeg.wasmはJavaScript製のオープンソース・ソ

                                                                                    ffmpeg.wasm - 動画変換のFFMPEGをWebAssemby化 MOONGIFT