並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 342 件 / 342件

新着順 人気順

girls 歌詞の検索結果321 - 342 件 / 342件

  • わたしのハロプロ楽曲大賞'21。(楽曲部門) - 零れ落ちる前に。

    2021年もいよいよ1ヶ月を切り、慌ただしい日々を過ごしています。師走は私にとってはハロプロ楽曲大賞の季節。昨年は全体の曲数が少なく、不作の年と言わざるを得ない1年でしたが、今年はその反動からかシングル・アルバムのリリースが連発されました。上半期に連続リリースされた各グループのシングル曲、モーニングやつばき、研修生のバラエティ豊かなアルバム曲、舞台「アラビヨーンズナイト」「眠れる森のビヨ」の劇中歌…などなど。全体で見てもグループごとに見ても、各々の思い入れに左右され、結果発表では票がバラけるのではないかと思います。 www.esrp2.jp 例によって思い出補正、推しグループ補正が強いので楽曲の客観的で冷静な評価はできていませんが、そのゆるさを許容してくれるのがこの大賞だと思っているので、今年も自由にやらせていただきました~。毎年言ってますが、順位はあってないようなものなので!こんな曲もあ

      わたしのハロプロ楽曲大賞'21。(楽曲部門) - 零れ落ちる前に。
    • 2021年 年間ベストアルバム50|hashimotosan

      今年も毎年恒例、ベストアルバムを選ぶ季節がやってきました。 今年もいつも通り音楽にまみれた生活をしながら、たくさんの素晴らしい作品と出会うことが出来ました。 去年は音楽は家の中で聴くことが多かったですが、今年は移動中や仕事場など色々な場所やタイミングで聴くことが増えた気がしますね。 家でじっくり音楽に浸るのももちろん良いんだけど、歩きながらだったり車や電車に乗りながら音楽を聴くのもまた違った良さがありますよね。 曲のBPMに合わせた速度で歩いたり、仕事前と仕事終わりのテーマソングが月1で変わったり、仕事場で毎日のように流して無理矢理ファンと味方を増やしたり、音楽は本当に色々な楽しみ方があります。 今年個人的に少し変わったなと思ったのが、これまで以上に歌詞を注意して聴くようになったこと。 今まで全く気にしてなかったわけではないんだけど、そのアーティストが何を言いたいのか、何を伝えたいのか、ど

        2021年 年間ベストアルバム50|hashimotosan
      • TikTok で使われる曲を探る 【スマブラ、Tame Impalaなど】 - チャート・マニア・ラボ

        今年ヒット曲の発信源として大きく注目を集めたTikTok。”Old Town Road”を始めとした多くの曲がTikTok経由で実際にチャートを上昇していきました。USシングルチャートのHot 100ではTikTok発と称される曲がここ3週連続で登場する(”Roxanne” → “Yellow Hearts” → “Falling”)など、ここ最近その影響力を強く感じます。今回はそのTikTokで使われる曲を探ります。 はじめに TikTokで何が人気か?ということは判別しづらいです。曲の使用率ランキングのようなものは無いみたいですし、あったとしても果たして正しくカウントされるのか?という疑問も残ります。明らかに○○の曲なのに、「User’s Original Track」と名付けられていることも多いからです。 他にもマッシュアップ、サウンドクラウドにあるリミックスなど形態も様々で、これら

          TikTok で使われる曲を探る 【スマブラ、Tame Impalaなど】 - チャート・マニア・ラボ
        • ギャルピース - Wikipedia

          キャパい 2022年上半期インスタ流行語大賞(Petrel、2022年6月10日)[注 2] - 第2位[7][注 3] 2022年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング(マイナビ、2022年6月16日)[注 4] - 「コト篇」ランキング2位[32] 2022年上半期Z世代トレンドランキング(Creative Group、2022年6月21日)[注 5] - プリクラポーズ部門第1位[50] JC・JK流行語大賞 2022年上半期(AMF、2022年6月30日)[注 6] - モノ部門 第3位[52] 2022年 夏特大号! 高校生 最新トレンドランキング(アイ・エヌ・ジー、2022年7月1日)[注 7] - 今流行っている写真を撮るときのポーズ 1位[53] 2022年6月度 SNS流行語ランキング(SNSマネージャー流行語ランキング委員会、2022年7月5日)[注 8] - 第10位

            ギャルピース - Wikipedia
          • 【歌詞和訳】マテリアル・ガール/Material Girl*マドンナ/Madonnaの意味解説 - 良質節約生活 100万円/1年

            マテリアル・ガール(日本語) Material Girl(英語) マテリアル・ガールとは マテリアル・ガールのMV/PVの意味 www.youtube.com マテリアル・ガール(日本語) 私にキスしてくれる男の子たちもいれば 抱きしめてくれる男の子たちもいる みんないい子たちばかり でも、私にちゃんとした 信用を見せてくれなければ その子とはバイバイするだけよ 懇願してもしつこくしても 彼らには希望が見えない (その通り!) 結局はお金を持っている男が 結婚相手に選ばれる理想の男なの だって私達は 物質的社会に生きているんですもの そして私は俗世的な女の子 みんな物質的社会に生きているのよ そして私は物欲に左右される女の子 恋に恋する男の子たちもいれば スロー・ダンスを踊る 男の子たちもいる それは別に構わない 私が興味を持たなかったら 好きなようにさせておくだけよ がむしゃらな男の子た

              【歌詞和訳】マテリアル・ガール/Material Girl*マドンナ/Madonnaの意味解説 - 良質節約生活 100万円/1年
            • 30年ぶりの大江千里|さんたつ by 散歩の達人

              大江千里と渡辺美里って結婚するんだとばかり思ってた月刊『散歩の達人』の人気連載「失われた東京を求めて」のバックナンバーを配信。東京に生まれ育ち暮らしてきた"昭和40年代男子"樋口毅宏が綴る、あのとき思い出。 大江千里が大好きだった。 中学生の僕は大江千里のどこに魅かれていたのだろう。あまりに特異なボーカル。「男ユーミン」とも呼ばれるポップでせつないメロディー。大瀧詠一が『A LONG VACATION』『EACH TIME』で、「優しくて、弱さを晒け出せる」新しい男性像を提示し、社会現象を巻き起こしていたが、イラストレーター永井博のジャケットでもわかるように匿名性が高かった。そのすぐ後、当時20代前半の大江千里はメガネをかけた王子として、新しい男性像を具現化してみせた(ちなみに大江千里が1983年にデビューしたときのキャッチコピーは「私の玉子様」。林真理子作)。 今ならそんな風に評論家めい

                30年ぶりの大江千里|さんたつ by 散歩の達人
              • ROSY ROXY ROLLER「ROSE BUDS」(1990年)アルバム・レビュー【Collection#146】 - ナツカシ E じゃん!

                1990年、女性5人組のロックンロールバンドがデビュー! ツインボーカル、トリプルギターという構成も驚き! 収録された楽曲は深みがあり迫力満点! もっと評価されても良いのでは??と今でも思っているバンドのひとつです!! こんな方におすすめ 明るく元気なロックンロールバンドに興味がある方 90年代のロックバンドに興味がある方 国内外問わず、女性のロックンローラーに興味がある方 suzi quatro、Joan Jett 等が好きな方 Sponsored Link こんな方におすすめ ROSY ROXY ROLLER「ROSE BUDS」(1990年) TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー (残念ながら、今回、ご用意しておりません) 収録曲へのコメント ROSY ROXY ROLLER(ロージー・ロキシー・ローラー) について TOMOZY(トモジー)のアルバム

                  ROSY ROXY ROLLER「ROSE BUDS」(1990年)アルバム・レビュー【Collection#146】 - ナツカシ E じゃん!
                • 芹澤 優 2ndシングル「デビきゅー」インタビュー | アニメイトタイムズ

                  2019年11月27日に声優アイドル芹澤 優さんが2ndシングル「デビきゅー」を発売する。同曲はNHK Eテレにて放送中のアニメ「魔入りました!入間くん」EDテーマ曲として注目を集めている。 ただ、今回のニューシングルの目玉は表題曲だけではない。カップリングとして収録されている「Revelation」、「ハイハイハイハハイテンション」は芹澤 優さん本人が作詞を手掛けた楽曲となっているのだ。 なぜ、芹澤 優さんは作詞に踏み切ったのか。そして、彼女が公言している声優アイドルの“てっぺん”とは一体どんな存在なのか。芹澤 優さんの胸中に迫る。 惚れ薬のような一曲が完成 ――2019年の芹澤さんは写真集「すきぴ」を発売したり、1stソロライブツアー「Yu Serizawa 1st Live Tour 2019 ~ViVid♡コンタクト!~」で全国を回ったりと「#セリコソロ」として充実の一年になってき

                    芹澤 優 2ndシングル「デビきゅー」インタビュー | アニメイトタイムズ
                  • ひねくれアラサーは何故つんく♂さんの書く地球と青春と人生の話に納得して泣いちゃうのか考える - 好きにさせてよ。

                    (注意事項) 短い文章ではない。昼寝したせいで夜中眠れなくなったとか、彼氏にドタキャンされてぼっちマック決め込んでるとか、だらだらこのままネットサーフィンするか雑誌を読むか悩んでるとかそういう人向け。 枯れアラサーにも受け入れられる青い春 都合よくトリミングされていない「女の子」 超めんどくさい心の解読 つんく♂レンズから覗く「地球」と「青春」 つんく♂の曲で幸せになりたい! 枯れアラサーにも受け入れられる青い春 世界一どうでもいいカミングアウトなんですけど、いかにも青春モノ!という雰囲気が私はなんでか苦手なんです。 青臭い恥ずかしさとか、むずむずしたくなる痒さとか、そういう感情を受け入れることに対する恐怖もあるし。 なんで若いときはあんなに純粋で輝かしい日々を送っていたのに、今ではこんなに枯れちまったんだろうという後悔もあるし。 あまりに理想的な青春モノの中にうっかり自分を投影してしまう

                      ひねくれアラサーは何故つんく♂さんの書く地球と青春と人生の話に納得して泣いちゃうのか考える - 好きにさせてよ。
                    • 【アイドルマスター】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!②

                      https://columbia.jp/idolmaster/ 2019年8月7日発売 Blu-ray BOX『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!』 商品はコロムビアミュージックショップとアソビストアの限定販売となります。 送料や注文方法などの詳細は各販売ページにてご確認ください。 ※5月29日(水)正午より予約スタート ◇コロムビアミュージックショップ版 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! SPECIAL LIVE CD付き ⇒コロムビアミュージックショップ https://shop.columbia.jp/shop/e/ecinderella6th/ ◇アソビストア限定特装版 アソビストア限定特装版 ¥49,

                        【アイドルマスター】THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!②
                      • 「RGR」7thシングル 発売記念インタビュー【前編】 | アニメイトタイムズ

                        『Run Girls, Run!』7thシングル「ルミナンスプリンセス」発売記念インタビュー【前編】| 優しい光で包み込んで背中を押してあげるような楽曲 2020年12月16日に発売となった「Run Girls, Run!(メンバー・林鼓子さん、森嶋優花さん、厚木那奈美さん)以下、RGR」の7thシングル「ルミナンスプリンセス」。 前作「Share the light」から約1年ぶりとなる最新曲はTVアニメ「キラッとプリ☆チャン」の新オープニングテーマとなっている。 今回、アニメイトタイムズのインタビューは前後編の二本立て。前半となる本稿は表題曲「ルミナンスプリンセス」とカップリング「My Best Shine!!」について。後半は、2020年の「RGR」について訊いてみたのでぜひチェックいただきたい。 頑張ってる子たちを送り出す役割へ ――待望の新曲「ルミナンスプリンセス」が発表されまし

                          「RGR」7thシングル 発売記念インタビュー【前編】 | アニメイトタイムズ
                        • ランガが新曲「Share the light」を語る! - アキバ総研

                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 この夏、結成2周年を迎えますます活躍の場を広げるランガが、前作から半年ぶりのニューシングル「Share the light」を2019年11月27日(水)にリリースする。 本作は、秋アニメ「アサシンズプライド」OPテーマとしてすでにご存じの方も多いだろうが、作詞を只野菜摘さん、作曲・編曲を田中秀和(MONACA)さんという強力タッグによる1曲となっている。これまでの「元気いっぱい!」なランガのイメージを覆すようなクールな楽曲は、3年目に突入し大きな飛躍を目指す彼女たちのイメージそのもの。 またアニメ「キラっとプリ☆チャン」新OPテーマ「キラリスト・ジュエリスト」や、冬をテーマとした切ないダンスポップチューン「スノウ・グライダー」とさまざ

                            ランガが新曲「Share the light」を語る! - アキバ総研
                          • 「あざとい」で押すアイドル・阿部夢梨(スパガ)。道重さゆみ、嗣永桃子以来のバラエティ進出を狙う(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            6月で結成10周年のアイドルグループ・SUPER☆GiRLSのセンター、17歳の阿部夢梨。“あざとい”をキャッチフレーズに、自身のかわいさを時に公然と時にさり気なくアピールしてくる。パーソナリティを務めるラジオ番組で、テレビ関係者への出演売り込みも始めた。かつての道重さゆみや嗣永桃子のように、バラエティで異彩を放つアイドルになれるか? 個性の出し方に迷走し真面目キャラは拒む 2010年6月にエイベックス初のアイドルオーディションから生まれたSUPER☆GiRLS(スパガ)。メンバーの入れ替えを繰り返し、現在は“第4章”となっていて、阿部は中2だった2016年に3期生として加入した。 もともと小学生の頃から地元・石川のご当地アイドルグループで活動していて、エイベックスのキッズオーディションをきっかけに同社の育成スクールに通い始め、アイドルレーベルの研修生に。 その頃から「かわいい」と関係者の

                              「あざとい」で押すアイドル・阿部夢梨(スパガ)。道重さゆみ、嗣永桃子以来のバラエティ進出を狙う(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」発 ME:I結成記念|11人の活躍を振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                              飽くなき挑戦心を携え、世界のてっぺんへ 最終投票の獲得票数は、ダブルスコアをつけての111万6716票。「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の“表の主人公”を1人挙げるなら、笠原桃奈だと言えるだろう。「海外で歌とダンスを勉強したい」という思いを胸に、笠原は韓国のダンススクールに留学し、黙々と自身のスキルを磨き上げてきた。番組序盤のクラス分けテストのパフォーマンス後、笠原から出てきたのは「私は音楽が、アイドルというお仕事が大好きで、もっとグローバルに活動できるような、そんなアイドルになりたいという気持ちが芽生えて、1年半ぐらい個人で練習をしていました」という言葉。笠原の瞳にはずっと、オーディションのその先にある、日本を越えた世界の景色が見えていたのだろう。 番組配信前にオーディションのテーマソング「LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~」の映像が公開された瞬間から

                                「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」発 ME:I結成記念|11人の活躍を振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                              • 『Beastie Boys Story』公開に寄せて 〜彼らから学ぶべきことはまだまだたくさんある | HIP HOP DNA

                                Apr. 23 2020 『Beastie Boys Story』公開に寄せて 〜彼らから学ぶべきことはまだまだたくさんある Beastie Boysビースティ・ボーイズ text: Yoshiaki Takahashi 3月14日、スパイク・ジョーンズが監督を務めるビースティ・ボーイズのドキュメンタリー映画『Beastie Boys Story』の予告編が公開になった。まさにこの機会にぴったりな「Paul Revere」冒頭のアド・ロックのラップ「Now here’s a little story I’ve got to tell / About there bad brothers you know so well」(ここでちょっとした話をしよう/みんなよく知ってる悪ガキたちの物語さ)で始まる3分弱の映像は、故アダム・ヤウクが歌う『Hello Nasty』収録のセンチメンタルなボサノヴ

                                  『Beastie Boys Story』公開に寄せて 〜彼らから学ぶべきことはまだまだたくさんある | HIP HOP DNA
                                • アイドルマスター シンデレラガールズ 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!  スペシャルリレーセッションDAY2【アイドルマスター】

                                  「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!」 ライブアンコール上映会用に制作されたトーク映像(DAY2)を特別公開!! ※THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock! @KYOCERA DOME OSAKA 公演の映像をご覧頂いた後にご覧頂く予定だった映像です。 LIVE Blu-rayをお持ちのプロデューサーの皆様は、映像をご覧になった後に 観て頂くとよりお楽しみいただけます。 出演: 佐倉 薫(黒埼ちとせ役) 関口理咲(白雪千夜役) 星希成奏(夢見りあむ役) 牧野由依(佐久間まゆ役) 松田颯水(星輝子役) ◆RELEASE INFORMATION◆ THE IDOLM@S

                                    アイドルマスター シンデレラガールズ 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!  スペシャルリレーセッションDAY2【アイドルマスター】
                                  • 80年代UKロック考 Prefab Sprout From Langley Park to Memphis - よかとこ リアルな福岡

                                    www.youtube.com 今回の80年代UKロックバンドはPrefab Sprout! ロックというよりポップスですね。 デビュー当時から、UKでは知る人ぞ知る的な知名度があったようですが、アルバム ”From Langley Park to Memphis"の”The King of Rock 'N' Roll”で一躍ブレークしメジャーになりました。 しかし、日本では、なぜか余り知られていないんですね。 トップのYoutubeリンクは、ソングライティングとボーカル担当でこのバンドそのものであるPaddy McAloonのBBCインタビュー(英語字幕付き)です。 Paddyは私と同世代なのですが、若い時の面影は無く、サンタクロースみたいです。随分久しぶりにメディアで見かけました。過去に録音した作品を正式にリリースした様です。 健康上の問題(目?)不遇の時代を過ごした様ですが、インタビ

                                      80年代UKロック考 Prefab Sprout From Langley Park to Memphis - よかとこ リアルな福岡
                                    • 【最新】女性アイドルグループ総合ランキング2020! | LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE

                                      LINEリサーチでは定期的に「アイドルグループの人気ランキング」をお届けしています。第1弾の男性アイドルグループと同様に全国約57万人から回答を頂きました! 第2弾は女性アイドルグループの総合ランキングと人気グループのファン層を調査した結果を発表します! 全国約57万人が選ぶ女性人気アイドルグループの1位は「乃木坂46」! 昨年のLINEアンケートでも1位にランクインしています。 国民的アイドルグループ『AKB48』の公式ライバルグループとして、秋元康がプロデュースし、2011年に発足し今年で10年目を迎えています。10年目を迎える今も人気が衰えることなく、バラエティ、テレビCM、ドラマと大活躍しています。またメンバーが、CanCamやnon-noなどの女性ファッション誌の専属モデルに起用されるケースが増えており、歌やダンスはもちろんですが、推しメンバーのファッションやメイクなどを参考にす

                                        【最新】女性アイドルグループ総合ランキング2020! | LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE
                                      • フィロソフィーのダンス「オプティミスティック・ラブ」バーチャルライブver.

                                        ■DL&Subscribe https://Philosophy.lnk.to/ts7WchAY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/​ フィロソフィーのダンスとソニーの映像チームがタッグを組み、最先端技術を駆使した未来のバーチャルライブのデモンストレーションを実施! 撮影当時足を負傷していたメンバーの十束おとはも最新技術で空を自由自在に飛びながらライブを敢行しました! どんな場所にいてもアーティストとファンがリアルに交流できる未来のライブを提案します! フィロソフィーのダンス「オプティミスティック・ラブ」 ▼Words & Music:shytoshinya(ONIGAWARA) ▼Arrangement:shytoshinya(ONIGAWARA),Gakushi ▼株式会社ヒストリア ディレクター:

                                          フィロソフィーのダンス「オプティミスティック・ラブ」バーチャルライブver.
                                        • ≠MEインタビュー、念願のメジャーデビューミニアルバム「超特急 ≠ME行き」は未来への期待感に満ちた作品に - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                          冨田菜々風 「24girls」でメジャーデビューが発表されたときはすごくびっくりして、不安や期待感も含めいろんな感情がありました。とにかく驚きが止まらなかったんですけど、新曲のMV撮影やレコーディングが始まってからは、みんなで青春を駆け抜けていきたいという気持ちで活動してきました。 谷崎早耶 メジャーデビューが発表されたときは具体的なデビュー日などは決まってなかったので、そのあとドキドキする日々が続いていたんですが、今年に入ってデビュー日など具体的なことが決定してからは、すごいスピードで物事が進んでいって。いろんなお仕事をやらせていただくうちに、やっと最近になってメジャーデビューすることの実感が湧いてきました。12人で単独デビューすることが目標だったので、今はとにかくワクワクしています。 尾木波菜 私はメジャーデビューを目の前にした今も、まだちょっと不安な気持ちがあります。今までは=LOV

                                            ≠MEインタビュー、念願のメジャーデビューミニアルバム「超特急 ≠ME行き」は未来への期待感に満ちた作品に - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                          • 【ウィンターソング】クリスマス時期に聴きたくなる冬うた 10選 - happy life *幸せ子育て日和*

                                            一段と寒くなり人恋しくなる12月。 街に出るといたるところにツリーやリースなどのクリスマスの飾り付けが綺麗で、嬉しい気分になります。 クリスマスソングも歌いたくなる今日この頃。 今回は、数あるウィンターソングの中で、私が12月のクリスマス時期に聴きたくなる冬うたを紹介したいと思います♪ SMAP「雪が降ってきた」 SMAP 雪が降ってきた SMAP初期の冬の歌です。 当時、私は小学生で、テレビ東京で放送していた「愛ラブSMAP!」でこの曲を歌っている姿が印象に残っていて、大好きな1曲です。 しかし、ベストアルバム「SMAP 25 YEARS」には入っていないんですよね(´;ω;`) 2001年に発売されたこちらのベストには、ちゃんと入っています! Smap Vest [ SMAP ] 動画は、バラードバージョンになっていて、大人の雰囲気醸し出して素敵ですね♡ SMAP「Song of X'

                                              【ウィンターソング】クリスマス時期に聴きたくなる冬うた 10選 - happy life *幸せ子育て日和*
                                            • 【徹底取材】MV再生1,000万回超え!5人組バンド・トゲナシトゲアリの素顔 - KKBOX

                                              実は今、アニメと連動したとあるガールズロックバンドが注目を集めています。その名も「トゲナシトゲアリ」。Vo. 理名(りな)・Gt. 夕莉(ゆり)・Dr. 美怜(みれい)・Key. 凪都(なつ)・Ba. 朱李(しゅり)からなる5人組で、2021年6月に行われたオーディション「Girlʼs Rock Audition」にて数千人の応募のなかから選ばれた精鋭たちが集結したバンドです。 同バンドはアニメ「ガールズバンドクライ」に登場する5人組。「トゲナシトゲアリ」としての活動はもちろん、「ガールズバンドクライ」で声優も務めています。公式YouTubeチャンネルには既に9本のMVが投稿されており、なかでも第5弾MV「爆ぜて咲く」は1000万回再生を突破し大きな話題を呼んでいます。 アニメは東映アニメーション・agehasprings・ユニバーサルミュージックの大手3社がタッグを組み、アニメーションと

                                                【徹底取材】MV再生1,000万回超え!5人組バンド・トゲナシトゲアリの素顔 - KKBOX