2020年4月で新社会人となられた方は、入社して、早くも半年が経とうとしています。 今年はコロナ渦ということもあり、業種によってはほとんど出社しないまま在宅勤務となった方も多いのではないでしょうか。入社していきなりのコロナ渦ですから、色々と大変だったと思います。 さて初めての社会人となり、お給料が毎月入るようになったときに将来への備えが気になる、もしくは将来に向けてきちんと貯めておこうと思う方も少なくないはずです。 しかし、「どうやって資産運用してよいのかわからない」という方も多いと思います。その理由として大きいのは、日本では「お金の教育」というものが、実質的にはないといってもよいでしょう。小中高と振り返ってお金について教えてもらっていないという人も多いのではないでしょうか。 大学で金融に関して学んだ方や金融に詳しい方、金融機関に勤めている方以外では、お金に関して知らないことが多いというの