並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 458件

新着順 人気順

iijの検索結果401 - 440 件 / 458件

  • 【超重要】「インターネットでeSIMのQRコード送れ」は全て詐欺です! - すまほん!!

    もちろんレターパックでも送るなよ! 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、eSIMプロファイルの適切な取り扱いに関する注意喚起を行いました。 契約者に発行されるeSIMプロファイル(QRコード)は、利用者の電話やデータ通信に関連する重要な情報を含んでおり、このeSIMプロファイルを他人に渡すことにより、第三者が契約者に成り代わって不正に電話やデータ通信を行なう可能性があるといいます。 eSIMプロファイルの譲渡は、携帯電話回線契約の譲渡と同じ意味を持つため、無許可譲渡すると携帯電話不正利用防止法違反となる可能性があるので絶対に避けてるようIIJは呼びかけています。 eSIMはよくわからないという人でも、物理SIMカードは知ってるのではないでしょうか。契約時にスマホに入れてる、電話番号等が入ってるやつです。たかがQRコードを送るだけの行為でも、あの物理SIMカードを渡すのとほとん

      【超重要】「インターネットでeSIMのQRコード送れ」は全て詐欺です! - すまほん!!
    • wizSafe Security Signal 2024年1月 観測レポート

      本レポートでは、2024年1月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 目次 DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー DDoS攻撃の観測情報 本項では、IIJマネージドセキュリティサービスやバックボーンなどでIIJが対処したDDoS攻撃のうち、IIJ DDoSプロテクションサービスで検出した当月中の攻撃を取りまとめました。 攻撃の検出件数 以下に今回の対象期間で検出した、DDoS攻撃の検出件数を示します。 図-1 DDoS攻撃の検出件数(2024年1月) 今回の対象期間で検出したDDoS攻撃の総攻撃検出件数は235件であり、1日あたりの平均件数は7.58件でした。期間中に観測された最も規模の大きな攻撃では、最大で約533万ppsのパケットによって2.47Gbpsの通信が発

        wizSafe Security Signal 2024年1月 観測レポート
      • IIJがau回線月額480円から1GBあたり200円の従量制プラン 「IIJmioモバイルプラスサービス 従量制」はお得なのか調べてみた

          IIJがau回線月額480円から1GBあたり200円の従量制プラン 「IIJmioモバイルプラスサービス 従量制」はお得なのか調べてみた
        • 社内情報分析基盤「illumino」(IIR vol.57 3章) | IIJ Engineers Blog

          開発・運用の現場から、IIJのエンジニアが技術的な情報や取り組みについて執筆する公式ブログを運営しています。 IIR vol.57 第3章では「社内情報分析基盤『illumino』」をお届けします。 近年はデータを活用するソリューションの進化が急速に進み、「大量のデータを効率的に管理」し「高度な分析」を実現することが以前に比べて容易となっています。一方で、各システムでそれぞれに導入する場合は、必要になるコストと管理・分析のノウハウが分散するという課題が生じていました。そこでこれらの課題を解決するために、IIJではデータの管理と分析を「低コスト」で「容易」に導入できるような共通プラットフォームを構築しました。それが社内情報分析基盤「illumino」(イルミノ)です。ここでは、本基盤の機能と、これまで解決した課題と方法を紹介します。 本報告のポイント 通信事業者におけるデータ活用 通信機器や

            社内情報分析基盤「illumino」(IIR vol.57 3章) | IIJ Engineers Blog
          • ユーザ空間でプロセスをスケジューリングする方法の模索 | IIJ Engineers Blog

            この記事では、ユーザ空間プログラムでプロセススケジューリングをある程度制御する方法について、15th ACM SIGOPS Asia-Pacific Workshop on Systems (APSys 2024) で発表した論文の大まかな日本語訳を元に紹介します。 以下、参考資料へのリンクです。よろしければ併せてご覧ください。 論文へのリンク 補足資料へのリンク 関連記事へのリンク 特に、技術的な背景情報は上記リンク先の関連記事にいくつか記載がありますので、こちらを読み始める前にそちらを見ていただくと良いかもしれません。 概要 (Abstract) この論文では、一般的な OS 機能のみを利用してユーザ空間でプロセススケジューリングポリシーを実装可能にするプログラミングテクニックを模索します。 我々はプロセスの優先度を操作することで特定のプロセススケジューリングポリシーを既存のカーネルの

              ユーザ空間でプロセスをスケジューリングする方法の模索 | IIJ Engineers Blog
            • Microsoft Power Virtual AgentsでおみくじBotを作る | IIJ Engineers Blog

              Microsoft365のPowerPlatformを主に担当しています。だんだんPowerPlatformのサービスが増えて業務が自然拡大していく。好きな寿司のネタはたまご。 【IIJ 2021 TECHアドベントカレンダー 12/12(日)の記事です】 こんにちは。Power Platform全般を担当しているr-itoです。好きなお寿司はたまごです。 最近近所のスーパーのだし巻き卵がおいしくてたまりません。 2022年まであと少し。そこで社内用に新年の運勢を占うおみくじBotを用意しようと思いました。 せっかくなので最近話題のMicrosoft Power Virtual Agentsを使って実装してみます。 これはOffice365製品で、手軽にGUIベースでチャットボットを作ることができます。 おみくじBotということで、おみくじの結果が豊富にあるとよいですよね。 そこでおみくじ

                Microsoft Power Virtual AgentsでおみくじBotを作る | IIJ Engineers Blog
              • 待望の個人販売、極細LANケーブル「eco-patch」をご家庭でも

                IIJの子会社であるネットチャートは、カテゴリー6(Cat.6)の超細径LANケーブル「eco-patch(エコパッチ)」を、2024年7月26日より、IIJの個人向け端末販売サービス「IIJmioサプライサービス」で提供開始することを発表した。 eco-patchは、標準的なケーブルと比較して約半分の直径(約3.7mm)で、しなやかでくせがつきにくい特徴を持つ。集中的に配線を行うデータセンターやオフィスLAN用途など、法人向けに提供されてきたLANケーブルだ。今回、「自宅で手軽に使いたい」という要望を受け、個人向けにも販売開始する。 スペースが限られている場所での配線に適しており、デスク回りの配線をすっきりさせたり、Wi-Fiルーターを目立たないよう接続したり、排熱に配慮してサーバー環境の通気性を確保したいといった用途にピッタリである。 また、銅の使用量も標準的なケーブルと比べて半分以下

                  待望の個人販売、極細LANケーブル「eco-patch」をご家庭でも
                • 当社従業員の新型コロナウイルス感染について | IIJ

                  このニュースのPDF版 [368KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)は、IIJ本社部門に所属する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることを2020年5月4日に確認したことをお知らせいたします。 当該従業員について 2020年5月1日夕方頃に発熱したため、5月2日に病院にて診察・検査を実施しました。その後、5月4日に陽性と診断されました。なお、当該従業員は発熱以前より在宅勤務を実施しており、最終出社日は4月14日でした。現在、保健所の指示のもと自宅待機中であり、今後の指示に備えております。 今後の対応について 当該従業員の最終出社日からは14日以上経過しており、最終出社後の感染と判断しております。 また当社では感染リスク低減のため、社会インフラ事業の運営に支障の生じる場合を除き、従業員は原則在宅勤務としています。今

                    当社従業員の新型コロナウイルス感染について | IIJ
                  • IIJ、「IIJ Omnibusサービス」のローカルブレイクアウト機能を強化

                      IIJ、「IIJ Omnibusサービス」のローカルブレイクアウト機能を強化
                    • ローカル5Gに役立つ 第三級陸上特殊無線技士【エンジニアに役立つ資格】 | IIJ Engineers Blog

                      IIJに2022年12月入社の新入中途社員(アラフォー)です。モバイルネットワークのエンジニアとして、MVNOインフラの高度化=次世代モバイル技術(5G等)駆使する予定です。趣味は、育児の合間を縫ってつぶやくTwitterです。 はじめまして。 MVNO事業部に入社したての駆け出しエンジニア かねがえ と申します。 私がおすすめする「エンジニアに役立つ資格」は、「第三級陸上特殊無線技士」です。この資格を持った人がないと、ローカル5Gの基地局を開局できません。また、最近流行りのドローンでも使用する無線も、周波数帯や出力によっては免許が必要になります(※1)。 無線通信の根幹を支える基地局の開局に必須なので、私のように「基地局って町中にあるのは見るけど、触ったことない」という駆出しモバイルエンジニアにおすすめの資格です。 ※1)「陸上特殊無線技士」補足 電波は目には見えませんが、人類が共有で利

                        ローカル5Gに役立つ 第三級陸上特殊無線技士【エンジニアに役立つ資格】 | IIJ Engineers Blog
                      • wizSafe Security Signal 2021年11月 観測レポート

                        2021年11月観測レポートサマリ DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー ソフトウェアリリース情報 2021年11月観測レポートサマリ 本レポートでは、2021年11月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 当月は1日あたりのDDoS攻撃件数に大きな変化はなく、最大規模を観測した攻撃はDNSやLDAPなどの複数プロトコルを用いたUDP Amplificationで先月を上回りました。最長時間を観測した攻撃はSYN FloodやUDP Floodなどの複数手法が使用されたもので、継続時間は先月と比較し約3.5倍に増加しました。 IPS/IDSにおいて検出したインターネットからの攻撃について、当月はSQLインジェクションが最も多く観測されています。また、当月もApache

                          wizSafe Security Signal 2021年11月 観測レポート
                        • IIJ IoT サービスにガチャ登場 | IIJ Engineers Blog

                          電子工作からWeb開発まで広く興味を持つエンジニア。2020年からIoTサービスの開発に従事。趣味は、車でドライブ、望遠鏡で天体撮影など。 当社は、IIJ IoT サービスにランダム型アイテム提供方式の「IIJ IoT ガチャ」を 4 月 1 日にリリースしました。 IIJ IoT ガチャは、IoT に関連するアイテムを即時抽選で配布する仕組みです。この機会にガチャを引いてどんどんアイテムを入手しましょう。 ・・・はい、リリースはウソです 😁 エイプリルフールなので、何かおもしろいことができないかなと思いまして急遽作成しました。 正式なサービスリリースは真っ赤なウソですが、IIJ IoT ガチャは実際に遊ぶことができます。 遊び方 IIJ IoT ガチャをプレイするには、以下の URL へアクセスしてください。遊ぶために特別な作業は必要なく、ブラウザがあればプレイでき、無料でお楽しみ頂け

                            IIJ IoT サービスにガチャ登場 | IIJ Engineers Blog
                          • LoRaWAN活用で運用コストを大幅削減、IIJが水田管理用のIoTセンサーなどを開発

                            インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は2020年6月10日、長距離無線技術であるLoRaWANを活用したIoT(モノのインターネット)センサーなどにより、水田の水管理作業を省力化するシステムに関する実証実験の報告会をオンラインで開催した。IoTセンサーが自動で測定する水田内の水位や水温に合わせて、遠隔操作可能な自動給水弁を制御し、水田内の状態を適切に管理する。実証実験は2017~2019年度に、静岡県の袋井市と磐田市にある約75haの圃場で実施した。 近年、農業の機械化や自動化が進み、田植えや農薬散布といった作業は大幅に省力化を達成している。一方で水田内の水管理に関しては現在でも手作業で行う農家が多く、農業従事者に負担感をもたらす一因となっている。 こうした課題の解消を目指してIIJが実験的に開発したのが、IoTセンサー「LP-01」だ。LP-01は通信ボックスと防水加工されたセン

                              LoRaWAN活用で運用コストを大幅削減、IIJが水田管理用のIoTセンサーなどを開発
                            • 経済観測:こと改めて、通信の中立性=インターネットイニシアティブ会長・鈴木幸一 | 毎日新聞

                              「NTTドコモは動画配信などでアマゾン・コムの日本法人と提携すると発表。ドコモの契約者は追加料金ゼロでアマゾンの動画を1年間、視聴できる」。先日、大きく扱われた新聞記事を目にした。 すぐに頭に思い浮かんだのが、世界的に大きな議論になっている「ゼロレーティングサービス」だ。動画配信など特定のコンテンツやアプリを対象にデータ通信を無料にするもので、通信事業者が特定のサービスを優遇することが、通信の中立性の観点から問題とされている。ドコモの場合は、動画の視聴を無料にするが、データ通信は無料にならないのでゼロレーティングであるとくくることはできない。しかし、特定のサービス…

                                経済観測:こと改めて、通信の中立性=インターネットイニシアティブ会長・鈴木幸一 | 毎日新聞
                              • 【IIJ CM】いんたーねっとエンジニア - 検索篇 -

                                世界中 365日24時間、インターネットでは膨大な「検索」がされています。知りたい「言葉」を入れて「検索」すれば、瞬時に「答え」が現れる。 しかしその裏側では、無数の処理がなされています。 パケットさんと一緒に旅に出て、その一部を体験してみませんか? ─ インターネットの裏側を、IIJは支えています ─ ▼企業サイト https://www.iij.ad.jp ▼IIJサービス担当者インタビュー https://www.iij.ad.jp/interview/ ▼パケパケダンス https://youtu.be/uzNtuTb9akw

                                  【IIJ CM】いんたーねっとエンジニア - 検索篇 -
                                • 富士通が3冠・IIJは初の首位、「パートナー満足度調査2020」の6部門を分析

                                  第22回を迎えた「パートナー満足度調査」。富士通がサーバーや統合運用管理ソフトの部門で1位を獲得し3冠を達成した。ネットワークサービス部門はIIJが初の栄冠に輝いた。ここでは全13部門の中から、「サーバー」「法人向けPC」「ネットワークサービス(有線/無線・LPWA)」「統合運用管理ソフト(クライアント系)」「統合運用管理ソフト(サーバー/ネットワーク系)」「グループウエア/ビジネスチャット」の6部門のランキングを分析する。 【サーバー】 富士通が2連覇 サポートに強み

                                    富士通が3冠・IIJは初の首位、「パートナー満足度調査2020」の6部門を分析
                                  • 2019年の IoT ボット観測状況 – IIJ Security Diary

                                    本記事では IIJ のマルウェア活動観測プロジェクト MITF のハニーポットにおいて、2019年に観測した IoT ボットの状況についてご紹介します。 主要なボットの活動状況 IIJ のハニーポットで観測される IoT ボットの活動として、Mirai, Hajime, qBot の 3種類が支配的である状況は昨年から変わっていません。Mirai と qBot はそれぞれ2016年と2015年にソースコードが公開されており、それ以降は元のコードを改変した多様な亜種が次々と出現する状況が継続しています。これらのボットの種類別に2019年の活動状況を以下に示します。なお2018年の観測状況についてはこちらの記事を参照してください。 (1) Mirai 図1 Mirai と推定される通信パケット数の推移 上のグラフは IIJ のハニーポットに到着したパケットのうち、Mirai の特徴に合致するも

                                      2019年の IoT ボット観測状況 – IIJ Security Diary
                                    • wizSafe Security Signal 2023年4月 観測レポート

                                      2023年4月観測レポートサマリ DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー ソフトウェアリリース情報 2023年4月観測レポートサマリ 本レポートでは、2023年4月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 当月はDDoS攻撃の総攻撃検出件数及び1日あたりの平均件数は、大きく減少した前月から一転して増加に転じ、過去1年における平均的な件数でした。最大規模を観測した攻撃はDNSプロトコルを用いたUDP Floodでした。また、当月最も長く継続した攻撃は11時間26分にわたるものであり、主にDNSプロトコルを用いたUDP Floodでした。 IPS/IDSにおいて検出したインターネットからの攻撃について、当月もSQLインジェクションが最も多く観測されています。次点ではWordP

                                        wizSafe Security Signal 2023年4月 観測レポート
                                      • インターネット・トリビア: 4Gと5Gの同じ所、違うところ

                                        IIJでは広報誌「IIJ.news」を隔月で発行しています。本blogエントリは、IIJ.news連載コラム「インターネット・トリビア」を転載したものです。IIJ.newsはご希望者へ郵送でお送りしています。また、IIJ Webでも記事をご覧頂けます。 IIJ.news vol.170 もくじ ぷろろーぐ「今夜が人生のピークかも」 / 鈴木 幸一 特別対談 人となり 公益財団法人 連合総合生活開発研究所 理事長 元日本労働組合総連合会 会長 古賀 伸明 氏 株式会社インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 勝 栄二郎 Topics 進化するデータセンター “大事だけど目に見えないもの”今、データセンターが熱い! データセンターの新たな可能性 ~Beyond Carbon Neutrality IIJデータセンターのこれまで・これから データセンターのグリーン化~海外の最新事情を中心に

                                          インターネット・トリビア: 4Gと5Gの同じ所、違うところ
                                        • wizSafe Security Signal 2022年12月 観測レポート

                                          2022年12月観測レポートサマリ DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー ソフトウェアリリース情報 2022年12月観測レポートサマリ 本レポートでは、2022年12月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 当月はDDoS攻撃の総攻撃検出件数及び1日あたりの平均件数に大きな変化はなく、最大規模を観測した攻撃はDNSプロトコルを用いたUDP Amplificationを観測しています。また、当月最も長く継続した攻撃は15分にわたるもので、主にCHARGENやNTPなどの複数プロトコルを用いたUDP Amplificationでした。 IPS/IDSにおいて検出したインターネットからの攻撃について、当月はRealtek Jungle SDKの脆弱性(CVE-2021-35

                                            wizSafe Security Signal 2022年12月 観測レポート
                                          • Linux で Teams のバーチャル背景を入れる (2022年版) | IIJ Engineers Blog

                                            IIJ ネットワーク本部アプリケーションサービス部所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 Teams 会議の背景を変更する https://support.microsoft.com/ja-jp/office/f77a2381-443a-499d-825e-509a140f4780 久しぶりに Linux-Fake-Background-Webcam のレポジトリを眺めていたら、前回と少しやり方が変わっていました。 bodypix のセットアップがムズイ上に、CPU がぶん回って重たいので置き換えた、というのです。 確かに今使っているノート PC でも 10 FPS く

                                              Linux で Teams のバーチャル背景を入れる (2022年版) | IIJ Engineers Blog
                                            • QUICをゆっくり解説(16):ヘッダ圧縮 | IIJ Engineers Blog

                                              たとえば、メソッドの値がGETという擬似フィールドを表現するには、2というインデックスを指示すればよいわけです。フィールドの表現として存在するのは以下の3つです。 1つのインデックスでフィールド名とフィールド値の両方を指示する インデックスでフィールド名を指示し、フィールド値は文字列で指示する フィールド名とフィールド値の両方とも文字列で指示する 2)と3)の文字列の部分では、Huffman符号を使って圧縮するか否かを選べます。また、2)と3)には、それぞれ以下3つの版があります。 動的表に登録する 動的表に登録しない 動的表に登録しない。加えてセキュリティのため、中継装置で伸長後、再圧縮される場合も、常に文字列による指示を使用する制約を付ける 動的表には大きさの制限があり、エントリでいっぱいになると、古いエントリが削除されていきます。動的表にはデフォルトの大きさがありますが、復号側が S

                                                QUICをゆっくり解説(16):ヘッダ圧縮 | IIJ Engineers Blog
                                              • ここまでわかる! LoRaWAN®電波測定ツールを改良してみた! | IIJ Engineers Blog

                                                2021年にIIJに入社し、現在はIoT事業部で技術を担当しております。IoTの必要とされている知識の幅に日々苦戦中です。料理が得意で毎日自炊しています。 はじめに はじめまして!2021年に新卒として入社しましたIIJ IoTビジネス事業部の宇野と申します。 まず簡単に自己紹介ができればと思います! 大学ではロボット工学を学んでおり主に経路計画の研究を行っていました。 現在は素人でありますがLPWAについて日々苦戦しながら勉強を進めております。 さて今回の記事はすでに自社開発・販売しているLoRaWAN®電波測定ツールの改良についてです。 IIJでは低消費電力長距離無線(LPWA)のLoRaWAN®を用いたIoTソリューションを提供していますが、実際のLoRaWAN®センサーとゲートウェイを設置場所でLoRaWAN®の無線通信が十分に可能か、弊社では電波測定ツールを利用して判断しています

                                                  ここまでわかる! LoRaWAN®電波測定ツールを改良してみた! | IIJ Engineers Blog
                                                • Linux のリアルタイムスケジューリングポリシーの挙動とちょっとした使い所 | IIJ Engineers Blog

                                                  この記事では、Linux のプロセススケジューラに実装されているリアルタイムスケジューリングポリシーの挙動と、そのちょっとした用途を紹介します。 リアルタイム(システム)というと、ロボットの制御のような、ソフトウェアの処理の完了に時間的制約があるシステムが連想される場合が多いかと思いますが、この記事では、特定の環境下で、クライアントからのリクエストに対してレスポンスを返すサーバプログラムの応答性能を高めるような用途について紹介します。 注意事項 この記事は、プロセススケジューラを含むシステムの挙動を確認するための実験方法を記載しています。この記事に記載されている実験を追試される場合には、以下の点にご注意ください。 注意1:実験には sudo コマンドを通して root 権限を利用します。実験を追試される場合は、破壊しても大丈夫な環境で試されることをお勧めいたします。 注意2:実験完了後には

                                                    Linux のリアルタイムスケジューリングポリシーの挙動とちょっとした使い所 | IIJ Engineers Blog
                                                  • 高度情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ試験【エンジニアに役立つ資格】 | IIJ Engineers Blog

                                                    サービス統括本部 運営推進室 兼 サービス企画推進本部 イノベーションセンター所属。 得意なことはプロジェクトマネジメント、テクニカルライティング、デザイン思考。 研修・ワークショップ等の学びや共有の場の運営、新規事業創出支援を実施。 IIJの佐藤雅子です。 普段は、エンジニア向け社内研修・ワークショップ等の学びや共有の場の運営、新規事業創出を実施しています。 今回は、エンジニアに役立つ資格というテーマです。私は、資格のために勉強して良かったと思う資格を2つ紹介します。この記事は、第1弾として、高度情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ試験について書きます。 この試験は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)で実施されている国家資格の1つで、プロジェクトマネジメントの知識・スキルに特化した試験です。 資格取得の経緯 私はSI案件のプロジェクトマネージャを経て、PMO(Project M

                                                      高度情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ試験【エンジニアに役立つ資格】 | IIJ Engineers Blog
                                                    • 定点観測友の会という名のコミュニティー活動について - JPCERT/CC Eyes

                                                      JPCERT/CCでは、国内の定点観測事業を行っている組織を対象に、観測動向などの情報共有を目的としたメーリングリストの運用や会議を開催しています。JPCERT/CCでは、この活動を定点観測友の会と呼んでいます。この活動は、JPCERT/CCのWebサイトで少し紹介していましたが、実際にはどんなことをやっているのかまで触れる機会がほとんどなかったので[1]、「秘密結社」っぽさが残されている活動の一つと言ったところでしょうか。このブログでは、活動の一端を紹介したいと思います。 定点観測友の会の意義 定点観測友の会では、JPCERT/CCのインターネット定点観測システムTSUBAMEの観測データだけでなく、参加組織それぞれの定点観測の結果をもとに、観測データの傾向や背景について議論を行っています。こうして得た知見は、例えば、「Mirai 亜種の感染活動に関する注意喚起」などの呼びかけなど組織の

                                                        定点観測友の会という名のコミュニティー活動について - JPCERT/CC Eyes
                                                      • ドスパラの PC を買う 5つの理由【私の愛用している技術系アイテム】 | IIJ Engineers Blog

                                                        この記事は株式会社サードウェーブとは全然関係なく、一方的に愛を叫んでいるページです。 アフィリエイトリンクもありませんので、ご安心ください。 私の愛用している技術系アイテムは、「ドスパラの PC」です。 「ドスパラ」とは、株式会社サードウェーブが運営する店舗です。実店舗、オンラインショップ、両方ありますが、今回はそんな説明はどうでもいいのです。 一周回ってオーソドックスなネタですが、お仕事でもプライベートでも欠かせないのがパソコン。改めて、なぜ私が「ドスパラの PC」を選択するのか、理由とともに紹介しましょう。 ▲ 会社で買ってもらった GALLERIA です 理由1: 「OS なし」が選べる ドスパラの PC は一般的なメーカー製 PC とは異なり、自分の好きなスペック・パーツをカスタマイズできる BTO (Build To Order) に対応しています。私は公私ともに openSUS

                                                          ドスパラの PC を買う 5つの理由【私の愛用している技術系アイテム】 | IIJ Engineers Blog
                                                        • IIJ、Palo Alto Networksの「SP Interconnect」パートナーに アジア・太平洋地域で初めて認定 | IIJ

                                                          ホーム IIJについて 情報発信 プレスリリース 2024年 IIJ、Palo Alto Networksの「SP Interconnect」パートナーに アジア・太平洋地域で初めて認定 PDF [370KB] / English 当社はこのほど、Palo Alto Networks(本社:米国カリフォルニア州)が提供するクラウド型セキュリティプラットフォーム「Prisma® Access」の「SP Interconnect」パートナーにアジア・太平洋地域で初めて認定され、2024年4月からPrisma AccessとIIJバックボーンを相互接続する新機能の提供を開始します。 SP Interconnectは、Palo Alto Networksがネットワークサービスプロバイダ向けに提供するパートナープログラムで、Prisma Accessとサービスプロバイダ側のサービス基盤の相互接続を実

                                                            IIJ、Palo Alto Networksの「SP Interconnect」パートナーに アジア・太平洋地域で初めて認定 | IIJ
                                                          • ゲーミングマウスは仕事も捗ります【私の愛用している技術系アイテム】 | IIJ Engineers Blog

                                                            こんにちは、名古屋支社 技術部のkmmt-tです。 パソコンを使ってお仕事をしている我々にとって、入力デバイスはとても大事なツールの1つです。1日8時間前後の業務を快適に遂行するためであれば、こういったデバイスには多少の投資をする価値があると思って過ごしています。 そんな私が、業務環境でも個人環境でも共通して愛用しているデバイスの1つに、ゲーミングマウスがあるのでご紹介します。 利用しているゲーミングマウスについて 私がお気に入りで利用しているマウスは、LogicoolのGシリーズでは定番機種になっている「G403」および「G703」の2機種です。 ゲーマーの方であれば名前ぐらいは聞いたことがある、もしくはご自分でお持ちの方もいるのではないでしょうか。 G403はワイヤードモデル、G703はワイヤレスモデルになっており、形状や操作感はどちらも全く変わりません。 オフィスの自席デスクでは、ワ

                                                              ゲーミングマウスは仕事も捗ります【私の愛用している技術系アイテム】 | IIJ Engineers Blog
                                                            • wizSafe Security Signal 2021年9月 観測レポート

                                                              2021年9月観測レポートサマリ DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー ソフトウェアリリース情報 2021年9月観測レポートサマリ 本レポートでは、2021年9月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 当月は1日あたりのDDoS攻撃件数には大きな変化はありませんでしたが、最大規模を観測した攻撃はDNSプロトコルを用いたUDP Amplificationで先月から大幅に減少しました。最長時間を観測した攻撃はDNSプロトコルを用いたUDP Amplificationで継続時間は先月から大きな変化はありませんでした。 IPS/IDSにおいて検出したインターネットからの攻撃について、当月はルータに対する攻撃が最も多く観測されています。また、Atlassian製のConflue

                                                                wizSafe Security Signal 2021年9月 観測レポート
                                                              • 情報システム部門の人材に関するアンケート結果を「法人IT調査レポート」にて公開 | IIJ

                                                                PDF [416KB] 当社は、国内企業の情報システム部門を対象に、「情シス人材に関するアンケート」を実施し、このほど調査結果を公開いたしました。過去に実施したいくつかの調査の結果から、多くの企業が人材の確保や育成に課題を抱えていることが分かったため、今回、より詳細な実態と具体的な課題、対応策などを調査し、808件の有効回答を得ました。 サマリ 情報システム部門における現状の人員・人材について、「豊富な経験を持った人材が足りない」、「若手人材を獲得したい」と感じる担当者が多いことが分かりました。また、従業員数3千人以下の企業では、「情報システム部門への新卒配属がない」という回答が半数を超えており、中途採用を実施しても、そのうちの多くは「応募者数が十分ではない」、あるいは「応募がなかった」と回答しています。人材の獲得にあたり、「給与等の待遇・条件を改善する必要がある」と考えている担当者は多い

                                                                  情報システム部門の人材に関するアンケート結果を「法人IT調査レポート」にて公開 | IIJ
                                                                • わたしのお父さんは何でも知ってるすごい郵便屋さん [My First Internet ~はじめてインターネットに触れたとき~] | IIJ Engineers Blog

                                                                  IIJ ITサービスインテグレーション本部所属のエンジニア、自社ルータのSEILちゃんとともに、IIJのサービスをあれこれ組み合わせてお客さまへ届ける日々を送る。カラオケが大好きでPerfumeとラブライブ!、東池袋52が得意。動画はウェザーニュースLiVEがお気に入り。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/15(木)の記事です】 わたしのお父さんは郵便屋さんだった いまから20年以上の前のお話です。わたしが小学校入りたてのころ、 「手紙が来たぞ」 と言われ、父から差し出された1枚の紙。 その紙はA4用紙1枚、黒い文字が印刷された、見た目は「ただの書類」。 普通はそれを「手紙」とは言わないのかもしれませんが、当時のわたしにとってはキラキラ輝く「魔法の手紙」だったのです。 その紙にお返事を書き、普通であればポストに入れるものを父に返して代わりに送ってもらう。まさに身近な郵

                                                                    わたしのお父さんは何でも知ってるすごい郵便屋さん [My First Internet ~はじめてインターネットに触れたとき~] | IIJ Engineers Blog
                                                                  • JANOG 47 IIJ バーチャル展示ブース | IIJ Engineers Blog

                                                                    JANOG (JApan Network Operators Group)は、日本のインターネット運用に関わるエンジニアが集まるコミュニティです。毎年2回、各地で技術情報を交換するJANOG Meetingが開催されていますが、2021年1月27日~29日に開催されるJANOG 47 Meetingはコロナ禍の影響を受けオンラインのみでの開催に変更されました。 JANOG MeetingにはIIJのエンジニアも多数参加しており、IIJはJANOG Meetingをスポンサーとして支援しています。オンライン開催にあわせ、スポンサーの展示ブースもバーチャル展示ブースに変更となりました。この記事はIIJのバーチャル展示ブースとして、JANOGer向けの動画などを掲載しています。 ※JANOG 47企画のバーチャル展示ブーススタンプラリーのQRコードは、それぞれの動画の最後に表示されます。 Int

                                                                      JANOG 47 IIJ バーチャル展示ブース | IIJ Engineers Blog
                                                                    • スクラム導入を巡る冒険 ~インフラチームの場合~ | IIJ Engineers Blog

                                                                      クラウドサービスにおける仮想化基盤の設計、構築、運用および運用改善の業務 に従事。最近はシステム監視の技術分野に興味があります。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/2(金)の記事です】 こんにちは。クラウドサービス1部基盤サービスデザイン課の田中です。 現在私達のチームは、いわゆるインフラチームとして、IaaSの設計、構築および運用の業務を担当しております。 私達のチームでは数カ月前、プロジェクト管理のフレームワークとしてスクラムを採用いたしました。 本稿では、スクラム採用の背景と試行錯誤の過程についてお伝えさせていただきます。 「インフラ周りや運用の業務を担当するチームに所属しているけど、アプリケーション開発チームのようにスクラムを導入してみたい。果たしてどんなものだろう」とお考えになってる方の一助となれば幸いです。 スクラムのコンセプトや用語に関する説明は本稿には

                                                                        スクラム導入を巡る冒険 ~インフラチームの場合~ | IIJ Engineers Blog
                                                                      • wizSafe Security Signal 2023年12月 観測レポート

                                                                        2023年12月観測レポートサマリ DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー ソフトウェアリリース情報 2023年12月観測レポートサマリ 本レポートでは、2023年12月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 当月はDDoS攻撃の総攻撃検出件数及び1日あたりの平均件数は先月から減少しました。最大規模を観測した攻撃は主にDNSプロトコルを用いたUDP Amplificationでした。また、当月最も長く継続した攻撃は23分にわたるものであり、主にTCP ACK Floodでした。 IPS/IDSにおいて検出したインターネットからの攻撃について、当月はSQLインジェクションが最も多く観測されています。また、Novell ZENworks Desktop Management

                                                                          wizSafe Security Signal 2023年12月 観測レポート
                                                                        • インターネットのトラフィックを水の流れで視覚化「IIJの川」(Maker Faire Tokyo 2020) | IIJ Engineers Blog

                                                                          IIJ広報部の堂前です。 現在の所属こそ広報部ですが、元々はプログラムを書いたりサーバ・ネットワークを弄ったりするエンジニアでした。さらに遡ると、8bit CPUの時代からBASICでやくたいもないプログラムを書いており、そういう電子系の物作りが趣味でした。 こういう物作り趣味の人たちが集まっているイベント、Maker Faireはもちろん以前から気になっていて、今までにも何度か参加しています。今回は「IIJ Maker部」として、自由研究で作った作品を出展することになりました。 目に見えないインターネットを体感する 今回私が制作した「IIJの川」は、目に見えない、インターネットを流れるデータ(トラフィック)を物理的な量である「水の流れ」で表現する作品です。展示用のスマホでアプリを動かすと、インターネットからデータが流れてきます。それにあわせて水が流れる、そんなデモをお見せします。 私が所

                                                                            インターネットのトラフィックを水の流れで視覚化「IIJの川」(Maker Faire Tokyo 2020) | IIJ Engineers Blog
                                                                          • Starlink(スターリンク)の契約を深掘り、パブリックIPアドレスも調査しました | IIJ Engineers Blog

                                                                            結構長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオン(Evo2017)になった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません。マスターリーグ大変そう、あと取締役就任おめでとう!

                                                                              Starlink(スターリンク)の契約を深掘り、パブリックIPアドレスも調査しました | IIJ Engineers Blog
                                                                            • wizSafe Security Signal 2023年10月 観測レポート

                                                                              2023年10月観測レポートサマリ DDoS攻撃の観測情報 IIJマネージドセキュリティサービスの観測情報 Web/メールのマルウェア脅威の観測情報 セキュリティインシデントカレンダー ソフトウェアリリース情報 2023年10月観測レポートサマリ 本レポートでは、2023年10月中に発生した観測情報と事案についてまとめています。 当月はDDoS攻撃の総攻撃検出件数及び1日あたりの平均件数は先月から減少しました。最大規模を観測した攻撃は主にDNSやNTPなど複数のプロトコルを用いたUDP Amplificationでした。また、この攻撃は最長時間を観測した攻撃でもあり、47分にわたるものでした。 IPS/IDSにおいて検出したインターネットからの攻撃について、当月はSQLインジェクションが最も多く観測されています。また、当月公表されたCisco IOS XEの脆弱性(CVE-2023-201

                                                                                wizSafe Security Signal 2023年10月 観測レポート
                                                                              • IIJが「業界最安級」うたう個人向けSIM、月額480円からの従量制プラン発表

                                                                                追加料金を払うことで、最大3枚のSIMカードを用いたデータ容量のシェアに対応する。初期費用が1円になる発売記念キャンペーンやスマートフォン本体との同時購入割引、光回線「IIJmioひかり」とのセット割、音声通話の定額オプションも用意する。販売チャネルはIIJmioのWebサイトのみとし、店頭では取り扱わない。 従量制プランの提供開始に伴い、既存の「エコプラン」は新規の申し込みを停止した。エコプランは0.5ギガバイト刻みで料金が変わり、利用したデータ量に応じて料金を割り引くプランだったが、分かりにくいとの声を受け、従量制プランで改善したという。 オンライン発表会に登壇したIIJの矢吹重雄MVNO事業部長は同社のモバイル・IoT事業について、2020年4~6月期は新型コロナ禍による販売減で個人向けIIJmioの回線数が純減となったことを明らかにした。訪日外国人向けSIMの売り上げも減少したもの

                                                                                  IIJが「業界最安級」うたう個人向けSIM、月額480円からの従量制プラン発表
                                                                                • 【多次元対応!?】TUIで動くマインスイーパ作ってみた | IIJ Engineers Blog

                                                                                  IIJで主に法人向けブロードバンド接続サービスのシステム開発・運用を担当しています。趣味はコーディング、海外旅行、音楽鑑賞、そして宇宙に想いを馳せること。Python / VS Code / Emacs / HHKB / Network 初めまして。IIJ で主に法人向けブロードバンド接続サービスのシステム開発・運用を担当しております 安井(ysk)と申します。この度、社内SNSに投稿した記事が少しbuzzりまして、IIJ Engineers Blog の運営の方よりお声がけいただき寄稿の機会をいただきました。当ブログの他の記事に比べるとあまり技術っぽさ、IIJ っぽさが少なめかと思いますが、IIJ にはこんな変わったエンジニアも居るんだなぁ程度に見ていただき流していただけると幸いです。 このあと長めの自己紹介が続くので 本題が読みたい方はこちら からご覧ください。 自己紹介 初投稿ですの

                                                                                    【多次元対応!?】TUIで動くマインスイーパ作ってみた | IIJ Engineers Blog

                                                                                  新着記事