並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1377件

新着順 人気順

inputの検索結果81 - 120 件 / 1377件

  • Enhance your input fields with simple CSS tricks : Janko Jovanovic

    We're all trying to build an effective and good looking web forms. But there are always a new challenges. If you read my previous articles on how to build a better web forms, you could have noticed there are so many details. Label positioning, context highlighting or justifying elements. But, with just a few simple CSS tricks you can make a usual, boring web forms more effective and exciting. See

    • CSSでクールなINPUTフォームを作成するサンプル:phpspot開発日誌

      woork: Liquid styled input element with CSS This tutorial explains how to implement a simple linquid styled input element using css. CSSでクールなINPUTフォームを作成するサンプル 次のような、CSSで角丸で、境界にシャドウがかかったクールなフォームのサンプルが公開。 IEでうまく動かないのが残念なところですが、なかなかカッコいいフォームとなっているようなので紹介。 ちょっと変えればIEでも動きそうなのでこういうデザインにしたい、という人は参考にするのもよいかも。 関連エントリ クロスブラウザでちゃんと動作するCSSボタン集サイト「CSS Buttons」 用途別に使えるフォームのテンプレート集「The Wufoo FORM Gallery」 CSSでク

      • New Mobile Safari stuff in iOS5: position:fixed, overflow:scroll, new input type support, web workers, ECMAScript 5

        (note: this is based on the first iOS5 beta [9A5220p] and is subject to change on final release) It looks like there’s finally some major improvements in mobile Safari, some of which I’ve found below on my “first glance” after downloading the SDK. Chime in if you find anything yourself! Bad news first Much to my disappointment, browser-based file uploads are still not supported (input type=“file”)

        • input[type=file]をいい感じにスタイリングするチュートリアル:phpspot開発日誌

          Styling & Customizing File Inputs the Smart Way | Codrops input[type=file]をいい感じにスタイリングするチュートリアル 次のようなフラットでモダンな感じにスタイリングするチュートリアルがCodropsで公開されています。 関連エントリ 超カッコ良い検索フォームのチュートリアル&デモ プロダクトのツアーをjQueryとCSSで実装するチュートリアル 画像ホバー時のクールなエフェクト実装チュートリアル CSSアニメーションによるクリックアニメーション実装チュートリアル

          • input type="file" なやつを独自にデザインする方法 - ダーシマ・ヱンヂニヤリング

            デモ HTML <div class="file"> ファイルを選択 <input type="file"/> </div> CSS .file { display: inline-block; overflow: hidden; position: relative; padding: .5em; border: 1px solid #999; background-color: #eee; } .file input[type="file"] { opacity: 0; filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.Alpha(opacity=0); position: absolute; right: 0; top: 0; margin: 0; font-size: 100px; cursor: pointer; } 対応ブラウザ 以下のブラウザ

              input type="file" なやつを独自にデザインする方法 - ダーシマ・ヱンヂニヤリング
            • inputボタン(送信ボタン)を画像にするCSS|web bibo

              inputボタンに type="image" を使って送信ボタンを作成することがあると思いますが、こうするとそのボタンのx,y座標がGET値で送信されます。GET値で送りたいけど、x,y座標は表示したくない場合はスタイルシートを使ってinputボタンの背景に画像を指定します。 type="image"だとURLの後に座標の値がくっつく。 <form> <input type="image" alt="Sample" width="100" height="30" src="http://www.webbibo.com/assets/images/tips/image_btn.png" /> </form> このボタンを押してみてください。アドレス欄のURLが座標の値がついたURLになります。 CSSで解決 <form> <input type="submit" value="" id="i

              • YouTube - Crazy Multi-Input Touch Screen

                どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

                • GitHub - kotarok/jQuery.zip2addr: Google日本語入力を利用して郵便番号から住所を補完。JSのみで動作。メンテフリー。Complement address string from zip code with using Google Japanese Input API. Works with JS alone, no server side system required. Maintenance free.

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - kotarok/jQuery.zip2addr: Google日本語入力を利用して郵便番号から住所を補完。JSのみで動作。メンテフリー。Complement address string from zip code with using Google Japanese Input API. Works with JS alone, no server side system required. Maintenance free.
                  • [(X)HTML] モバイルサイトにおけるinput要素の初期入力モード指定 | Blog | Development Reference

                    携帯サイトでは、特に何も指定せずにinput 要素を使用すると初期入力モードが全て「全角かな」になるため、メールアドレスや数字のみ入力すればよい項目は、いちいち入力モードを変えなければいけない。 これは携帯電話の特性上、ユーザにとっては非常にストレスになる。 input要素向け独自属性 これを回避してユーザビリティを向上させるため、各キャリアごとに初期入力モードを指定するためのinput要素向け独自属性が用意されている。 Docomo, au(istyle属性) 全角かな

                    • 意外と知られていない?INPUT_PULLUP

                      Arduino IDE 1.0.1からの新機能でpinMode関数の第2引数にINPUT_PULLUPキーワードが使えるようになっています。この機能、便利なんですけどあまり知られていないのかもと思い、改めてご紹介いたします。 Arduino IDE のメニューから「ファイル」→「スケッチの例」→「02.Digital」→「Button」をクリックすると、タクトスイッチや押しボタンスイッチを押している間、LEDが光るスケッチが開かれます。本当に基本的なボタンの使い方ですね。スケッチの先頭に配線方法が書かれています。 /* Button Turns on and off a light emitting diode(LED) connected to digital pin 13, when pressing a pushbutton attached to pin 2. The circui

                        意外と知られていない?INPUT_PULLUP
                      • KMC Staff Blog:Androidでkeyイベントを発生させるinputコマンドをサクサクにする

                        2011年06月21日 Androidでkeyイベントを発生させるinputコマンドをサクサクにする 以下のページでAndroidのinputコマンドが紹介されていました。 adbを使って端末にキーイベントを送る - TechBooster このコマンドを詳しく見てみます。 inputコマンドの使い方 コンソールかadbのshellから単にinputと打ってみます。 # input usage: input [text|keyevent] input text <string> input keyevent <event_code> このinputコマンドを使うと任意のキーイベントをコマンドラインから発行することができます。 実際のキーイベントのコードはandroid.view.KeyEvent.javaに定義されています。 便利そうなものをピックアップすると public static

                        • 「一人ブレインストーミング」 創造の基本は一人で考えること。 - input & output

                          一人で考える時間はとっても貴重。どこまでも思考の範囲を広げられるし、他人の時間を奪わない。無意味なミーティングをやめて、「一人ブレインストーミング」を始めよう!明日の朝活、今からキャンセルできますか? 「とりあえずミーティングをしよう」 どこの組織でもなんとなく行われているミーティング。公式なもの、非公式なものいろいろあるけれど、あなたの会社ではいくつあるだろうか? 公式:取締役会、部長会、衛生委員会…… 非公式:チームミーティング、飲み会、朝活…… 何となく集まることで普段関わらない人と交流し、新たな知見を得られることもあります。 ただ、考えてほしいのは、本当に人を集める必要があったのだろうかということです。実は一人で考えれば足りたんじゃないでしょうか。知らない人と関わりを持っただけで満足していませんか。みんなで集まった時間は、本当に意味があったのでしょうか。 一人で考えることのメリット

                            「一人ブレインストーミング」 創造の基本は一人で考えること。 - input & output
                          • input type=”file” を画像ボタンに変更する方法 ファイルアップロードをカスタマイズ | Stronghold Archive

                            どうもこんばんは! 今日は【input type=”file” を画像ボタンに変更する方法】を書きたいと思います。fileアップロードを画像ボタンに差し替え、ユーザビリティを向上させるのが目的です。たまに使いたくなるのでここにメモしておきますね。 通常のファイルアップロードタグ <input type="file"> 通常の状態です。CSSで背景やボーダーを削除するデザイン変更には限界があります。 ですのでjQueryで補完します。 ボタンの準備 ファイルアップロードを画像ボタンに変更 ・HTML <input type="file" id="file_01" class="file"> <label class="file_mask"> <span><!– 画像用spanタグ –></span> <input type="text" id="mask_file_01"> </label>

                            • input buttonを画像にしてロールオーバーもつけてみる :: Lunatic-Code

                              フォーム関係はあんまりいじりたくないんだけど、 企業関係のページだと、メールフォームなんかで結構使うので、私用じゃ使わないのに需要は多い。 特にsubmitボタンを画像にして、さらにオールオーバーさせてくれとか言われたりするとテラメンドクサス。 で、buttonタグだとボタンのごとく(というかボタンだけど)クリックでベコベコ動くのが気に入らない。 ギリギリの幅と高さにするとFirefoxでクリック時に見切れるし('A`) inputでtype="image"も type="reset"とかやりたいときに困る。 ってことで、inputでtype="image"以外の方法。 とりあえずHTMLコードはこんな感じ。 <input class="input_btn" id="btn_send" name="btn_send" value="送信" title="送信" type="su

                              • パスワード用途以外に`input`要素の`type="password"`を使うのは間違っていない

                                パスワード用途以外にinput要素のtype="password"を使うのはどうやら間違っている - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」(blog.fkoji.com)に対する返信記事です。 当該記事では Chrome の挙動をもとに セキュリティコードの入力欄に type="password" を使うというのが意味的にも間違っていると Chrome は言いたいのだなと解釈しました。 と締めていますが、 Chrome 問題を抜きにして意味的に間違っているか否かを確認するために、HTMLの仕様書を読み返してみました。 An <INPUT> element with `TYPE=PASSWORD' is a text field as above, except that the value is obscured as it is entered. (see also: 10, "Securi

                                  パスワード用途以外に`input`要素の`type="password"`を使うのは間違っていない
                                • ボーッと考える時間が大事だ。その時間に貴重なアウトプットができている。 - input & output

                                  ボーッとして、悩みを理解し、解決策まで考える。60分投資することで、どれほどのリターンを得られるのだろうか。明日、休日なのに仕事をするつもりの人には、ぜひ60分遅刻してでもボーッとしてほしい。 最近、ボーッとしてますか? 最近、1時間くらい何もせずにボーッと過ごしたことはありますか? 「そんな時間があるなら仕事をする!」「本を読む!」「家事を片付ける!」 「ボーッとする時間なんてない!!!」 そんなクレームが聞こえてきます。 忙しい人ほど、文句を言わずに60分ボーッとしてみてください。 ボーッとすると何かがアウトプットされる。 ボーッとし始めると、まずは不安になります。 「この時間に仕事をできれば……メールが来てるかもしれない……期限に間に合わなくなるかもしれない……。あぁ、ボーッとしようなんて思うんじゃなかった……。」 10分くらいすると、今度は悩み事が前面に出てきます。 「あの仕事いつ

                                    ボーッと考える時間が大事だ。その時間に貴重なアウトプットができている。 - input & output
                                  • HTML5でこんなに変わったinput要素を徹底解説 (1/5)

                                    「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (本体2,600円)/形態:B5変 (240ページ) ISBN:978-4-04-866070-9 前回は、一般的なWebサイト制作で比較的使用頻度が高い要素や、ルビ関連の要素を紹介しました。第7回は、HTML5で追加されたフォーム関連の要素と属性をまとめてチェックします。これらの中には、スマートフォンサイト用のブラウザーなどですでに実用できるものも含まれています。 各要素の解説では、冒頭に「カテゴリー」と「コンテン

                                      HTML5でこんなに変わったinput要素を徹底解説 (1/5)
                                    • <INPUT>−HTMLタグリファレンス

                                      <INPUT>タグはテキスト入力欄や実行ボタン等、 フォーム(<FORM>~</FORM>)を構成する部品を作成するタグです。 type属性の値により、一行テキストボックス・チェックボックス・ラジオボタン・実行ボタン・リセットボタン等の部品となります。 各入力フィールドにデータが入力され、 <FORM>でデータが送信される際には、 <INPUT>タグのname属性で付けたデータ名とその値を一組にして、 <FORM>タグのaction属性で指定したサーバー上のファイルに、 <FORM>タグのmethod属性で指定した転送方法で送られます。 ■属性 type="text" 1行テキストボックスをつくります。通常のテキストを入力するフィールドです。2行以上にわたる長い文章を入力させたい場合には、<TEXTAREA>~</TEXTAREA>を使用します。 type="password" パスワード

                                      • "Codess Form Input"はjavascriptを利用したWebフォーム自動入力ライブラリです。

                                        JavaScriptライブラリ。簡単な作業で、フォームへの自動入力機能を利用することができます。"Codess Form Input"はjavascriptを利用したWebフォーム自動入力ライブラリです。 簡単な作業で、フォームへの自動入力機能を利用することができます。 利用方法 利用方法はとても簡単です。 HTMLにライブラリを組み込む 設定用ファイル(XML)を作成する 以上です。詳しい内容については利用方法をご覧ください。 また、 Codess Form Input blog にも随時情報を掲載します。

                                        • あなたのメモ術をさらに進化させる!magnetic NOTES はすごい奴だった! - input & output

                                          最近付箋の売り場で magnetic NOTES を見かけませんでしたか?価格は普通の付箋の2〜3倍で、買うのを躊躇しますよね。自分で使い心地を試してみると、メモ技術に進化の兆しが見えました。magnetic NOTES を使って感じたメリット・デメリットを紹介します。 magnetic NOTES 使った? ウインテック 魔法のふせん magnetic NOTE Sサイズ ブルー MNS-B 出版社/メーカー: ウインテック メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る ウインテック 魔法のふせん magnetic NOTE Mサイズ ピンク MNM-P 出版社/メーカー: ウインテック メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る ウインテック 魔法のふせん magnetic NOTE Lサイズ 透明 MNL-T 出版社/メーカー: ウインテック メディア: オフィス用

                                            あなたのメモ術をさらに進化させる!magnetic NOTES はすごい奴だった! - input & output
                                          • Android Onscreen Input Methods

                                            ソフトウェアキーボードによって画面の領域がせまくなってしまうので、それに配慮した設計を行わないと、入力できなーい!なんてことになってしまいます。 そこで、画面上に出てくる入力メソッド(=ほとんとソフトウェアキーボード)についてまとめたいと思います。 元ネタはこちら Onscreen Input Methods Android 1.5 から Android プラットフォーム で Input Method Framework (IMF) が提供されるようになりました。これによって、開発者は ソフトキーボードのような画面上からの入力方法を作成することができるようになりました。 ・ Android input method editors (IMEs) の概要 ・ IMF, IMEs と一緒に動くアプリケーションにはなにが必要か について簡単に説明してきます。 ■ What is an input

                                            • CSSやtype属性でinputの全角・半角入力を切替える [無料ホームページ作成クラウドサービス まめわざ]

                                              古くはIE独自仕様のime-mode、最近ではHTML5で実装された多様なtypeなど、inputの入力方法を制御するための方法がいくつかあります。 しかし、ブラウザーによって利用可否が異なります。日本語特有の悩みということで、検索してもあまり情報が出てこないので、調査をしてまとめてみました。 結論から言うと、残念ながら入力方式を完全に制御するクロスブラウザな方法はありません。

                                                CSSやtype属性でinputの全角・半角入力を切替える [無料ホームページ作成クラウドサービス まめわざ]
                                              • textareaやinputでタブの入力を可能にするjQueryプラグイン「Enable tab key」:phpspot開発日誌

                                                textareaやinputでタブの入力を可能にするjQueryプラグイン「Enable tab key」 2011年07月06日- Enable tab key | jQuery Plugins textareaやinputでタブの入力を可能にするjQueryプラグイン「Enable tab key」 通常、textarea上でtabキーを押すと、次のフォーム要素に移動してしまって、TABが入力できません。 テキストをインデントしたい場合もあるのにちょっと面倒だなぁという場合もこのプラグインを使うことでTABが入力できるようになります 必要なライブラリを読み込んだら、 $(TAB可能にしたいエレメント).enableTab() だけでOK。超簡単です ブラウザ自体が対応しなくてもこうしてjQueryでやっちゃえるところが素晴らしい 関連エントリ iOSのシェイクイベントを取得できるjQu

                                                • ブログが書けない理由。それはOutputではなく、Inputの問題かも - 昭和考古学とブログエッセイの旅

                                                  ブログを始めたてのまりもさんが、「書く」という行為に壁を感じているという記事を読みました。 marimomiram.hatenablog.com 彼女のお悩みは、 「書きたいものがあって書けないってどういうことなんでしょう?」 ということですが、たいがいの人はこういう時、「書く」という「アウトプット」に目が向きがちです。 しかし、原因はそうじゃない。ではなくて、それだけじゃないのです。 言及先のまりもさんに限らず、書けない人のほとんどの共通点は、 インプット不足 の問題もあると思われます。 アウトプットするにしても、それを吐き出すインプット量がなければアウトプット以前の問題です。 銀行口座には1万円しかないのに、5万円引き出そうと思っても無理でしょう。それなのに 「何故5万円引き出せないの??」 とATMの前で頭かかえている。その前に自分の口座の金額見なさいと。 ブログにかぎらず何かを書く

                                                    ブログが書けない理由。それはOutputではなく、Inputの問題かも - 昭和考古学とブログエッセイの旅
                                                  • Dropify — Override your input files with style.

                                                    Before Basic HTML input file Now Your so fresh input file — Default version You can add a default value You can set the height You can combine options You can disabled the input Also with a default file You can add a max file size You can disable remove button You can use events You can destroy it Init/Destroy Multiple options are available Only portrait or square images, 2M max and 2000px max-hei

                                                      Dropify — Override your input files with style.
                                                    • HTML5 input type="range" で作る 「へぇボタン」

                                                      HTML5 で input 要素の type 属性として追加された 「range」 を使って、「へぇボタン」 を作ってみました。 HTML5 で input 要素の type 属性として追加された 「range」 は、数値を表す文字列をセットするための、スライダー形式やそれに準じた入力コントロールを作りますが、この input type="range" でちょっとしたお遊び。 昔の人気番組、「トリビアの泉」 でおなじみの、「へぇボタン」 を、input type="range" と CSS、簡単な JavaScript で作ってみました。完全な再現ではなくて、ボタンを押すと input type="range" で表示したスライダーの数値が上がるっていう、ちょっとだけ実用的 (?) なサンプルです。 実際のサンプルは下記に。 HTML5 input type="range" で作る へぇボ

                                                        HTML5 input type="range" で作る 「へぇボタン」
                                                      • 【HTML5 フォーム】formタグのinput要素に新たに追加された8つの新属性をまとめました! | HTML5でサイトをつくろう

                                                        HTML5ではフォーム関連のユーザーインターフェースが新たに追加されたことで注目されていることから、以前の記事でinput要素に追加された新たなtype属性をご紹介しました。今回はさらにHTML5からinput要素に追加されたその他の新属性を紹介していきたいと思います。 HTML5でinput要素に追加された新属性 下記に各属性ごとの特徴をピックアップし、現状で対応しているブラウザの画面キャプチャを掲載しました。だだし、現状(※2011年10月)の対応状況になります。 また、type属性に関しては下記の記事を参照ください。 【HTML5 フォーム】formタグのinput要素に新たに追加された13のtype属性をまとめました! autofocus属性 autofocus autofocus属性を指定することで、ページロード後にフォーカスが自動で当たります。ユーザーがマウスクリックなどでフォ

                                                          【HTML5 フォーム】formタグのinput要素に新たに追加された8つの新属性をまとめました! | HTML5でサイトをつくろう
                                                        • iOS 5(iPhone等)の数字入力用inputフィールドでカンマを表示させない方法 - flairDays - てさぐりの日々

                                                          type=numberの入力フィールドにカンマが入る 10月にApple iOS 5がリリースされ、早速お手持ちのiPhone/iPadなどをマイグレーションした方も多いでしょう。私もその一人なのですが、Safariを使っていてある困った「変更」にすぐ気付きました。 ブラウザ内で数字を入力させるためのフィールドで、3桁毎に勝手にカンマが入る この件については、id:oogattaさんの記事に記載があります。 iOS5 で type="number" の input 要素に数字を入力した時の処理が仕様により即したものになったようで、単純に言うと、本当に「数字・実数」にのみ使うものになった。例えば!郵便番号には!使えない! 俺!仕事で!郵便番号に!使ってた!! 047 とか入力するとなんと 47 にされるし、 1408 とか入力すると 1,408 とコンマが入ったりする。 http://d.h

                                                            iOS 5(iPhone等)の数字入力用inputフィールドでカンマを表示させない方法 - flairDays - てさぐりの日々
                                                          • スマートフォンにおけるHTML5対応状況 (2) input typeについて - 30分で学ぶ「mixiアプリ for touch」(スマートフォン版mixiアプリ)の作り方

                                                            今回はマニアックにinputタグについて掘り下げようかと。 html5からinputタグのtype属性が大量に追加されています。 今までは type="checkbox" type="radio" type="image" type="text" type="password" なんかを使っていたと思いますが、html5では type="tel" type="url" type="number" など、内容に合わせた専用のtype属性が用意されています。 これで id="tel" とか id="url" なんて指定がいりません。 ただ、当然ブラウザごとに対応状況が違います。 せっかくのスマートフォンブログなので、iPhoneとXperiaでの対応状況を調べてみました。 iPhone(iOS) Android(Xperia) 対応 可否 入力モード 対応 可否 入力モード type="che

                                                              スマートフォンにおけるHTML5対応状況 (2) input typeについて - 30分で学ぶ「mixiアプリ for touch」(スマートフォン版mixiアプリ)の作り方
                                                            • 数値入力で input[type="number"]を使ったら、ユーザから問い合わせが増えてしまった話 - Qiita

                                                              数値入力で input[type="number"]を使ったら、ユーザから問い合わせが増えてしまった話HTMLUXTypeScriptReact この記事は SmartHR Advent Calendar 2020 23 日目の記事です。 こんばんは! @diescake です。 今年は、React で「そこそこの規模で、そこそこ機能のフォームアプリケーション」を設計・実装する機会がありました。 技術選定で formik + yup を選んだので、その選定理由と結果を共有しよう! ……そんなふうに考えていた時期が私にもありました。 驚くほど筆が進まず、いつの間にやら当日どころか既に夜になってしまったので tips 的な話に逃げる運びとなりました。ご了承ください。 というわけで、数値入力フォームに何気なく input[type="number"] を利用したら、ユーザから問い合わせが増えてし

                                                                数値入力で input[type="number"]を使ったら、ユーザから問い合わせが増えてしまった話 - Qiita
                                                              • * little things of mine * Blog Archive Multi-Input Touch Screen

                                                                そう言えば今まで無かったような. デモだけ見てると,SF映画に良くあるようなオペレーション画面を彷彿とさせますね. しかし,これってアプリの方はどうやってイベントハンドルしてるんでしょうか.単純にデバイススキャンの解像度に依存して,あるサンプル時間においては一つしか読み取ってないのかな? This entry was posted on Thursday, February 9th, 2006 at 8:03 pm and is filed under internet. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

                                                                • <input>: 入力欄(フォーム入力)要素 - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN

                                                                  HTML チュートリアル HTML の基本 HTML 入門 HTML 入門の概要 HTML を始めよう ヘッド部には何が入る? HTML のメタデータ HTML テキストの基礎 ハイパーリンクの作成 高度なテキスト整形 文書とウェブサイトの構造 HTML のデバッグ 評価課題: 手紙のマークアップ 評価課題: コンテンツのページの構造化 マルチメディアとその埋め込み マルチメディアとその埋め込みの概要 HTML の画像 動画と音声のコンテンツ object から iframe まで — その他の埋め込み技術 ウェブへのベクターグラフィックの追加 レスポンシブ画像 評価課題: Mozilla のスプラッシュページ HTML の表 HTML の表の概要 HTML の表の基本 HTML 表の高度な機能とアクセシビリティ 評価課題: 太陽系の惑星データの構造化 リファレンス HTML 要素 <a>

                                                                    <input>: 入力欄(フォーム入力)要素 - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN
                                                                  • <input>の使い方とtype属性の一覧をサンプル付きで紹介

                                                                    HMTL5のinputタグの基本的な書き方とtype属性の全種類のコードとサンプルをセットにしてわかりやすく紹介!CSSを使用してinputをデザインする手順も解説しています。

                                                                    • <input type=submit>は止めて<button type=submit>を使うべき - Qiita

                                                                      表題の通り 問題 多くのHTML Formでは送信ボタンのサンプルとして以下のようなコードを例示してします。

                                                                        <input type=submit>は止めて<button type=submit>を使うべき - Qiita
                                                                      • GitHub Actions: Input types for manual workflows · GitHub Changelog

                                                                        AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                                                          GitHub Actions: Input types for manual workflows · GitHub Changelog
                                                                        • さまざまな言語をキーボードで打てるようになるChrome拡張機能「Google Input Tools」 : 二十歳街道まっしぐら

                                                                          Google Input Toolsは多言語入力を補助するChrome拡張機能です。 普段利用しない言語でもこの拡張機能を入れると文字を入力できるようになります。 仮想キーボードが読み込まれ、あらゆる言語が打てますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Google Input Tools」にアクセスしましょう。 Chromeに拡張機能をインストールしましょう。 インストール後、どの言語を有効にするか設定しましょう。 利用する言語を選択して切り替えられます。 テキストボックスで入力中。 仮装キーボードが表示されていますが、普通に手元のキーボードを打てばOKです。 普段入力できないような文字を入力したいときに使えそうですね。

                                                                            さまざまな言語をキーボードで打てるようになるChrome拡張機能「Google Input Tools」 : 二十歳街道まっしぐら
                                                                          • Bootstrap の File input の見た目を Cool にする - Qiita

                                                                            概要 Bootstrap を使うと見た目がかなりキレイになりますが、まだまだイケてない部分があります。 例えば、Forms の File input。 汚い!!!せっかくその他のボタン等は綺麗なのに、もったいないですね。 そこで、少しでも見た目が Cool になるように改善したい思います。 今回は Bootstrap File Input というライブラリを導入してみました。 そして、このライブラリを利用して、実際に CSV ファイルをアップロードするための form を作ってみたいと思います。 お断り 本当は Bootstrap File Input を使うと、 例えば画像ファイルを選択した際にとても Cool なプレビューが表示されたりするのですが、 今回は CSV ファイルをアップロードするという用途に限定したいと思います。 気になる方は公式の デモ をご覧ください。 Bootstr

                                                                              Bootstrap の File input の見た目を Cool にする - Qiita
                                                                            • inputのtypeがすごい勢いで切り替わるページ - hitode909の日記

                                                                              追記 クリックで止められるのでおみくじにお使いください.

                                                                                inputのtypeがすごい勢いで切り替わるページ - hitode909の日記
                                                                              • 1つのINPUT要素で、複数ファイルをアップロードする方法: ある SE のつぶやき

                                                                                Upload multiple files with a single file element 上記サイトで、1つのINPUT要素だけなのに、複数のファイルをサーバにアップロードする方法が紹介されています。 サンプルもダウンロードでき、自由に使用してよい模様(クレジットは残した方がいいかも)。 以下の画像は、サンプルを実行したスナップショットです。 このサンプルでは、送信するファイル数が3に設定されています(変更可)。 ・初期画面 ・ファイルを1つ追加 ・ファイルを2つ追加 ・ファイルを3つ追加 ファイルを3つ追加した時点で、ファイル数の上限に達したので、INPUT要素が使用不可になってますね。 シンプルですが、これは便利!

                                                                                • input[type="number"]をやめた話

                                                                                  ファンタラクティブのエンジニアの 太田 です。 数値入力コンポーネントを作成する際に type="number" を使用するのをやめたことについて書きます。 input[type="number"]とは input[type="number"] (PC) input[type="number"] (スマホ) 数値を入力するためのinputで半角数値以外の入力を除外する 問題 validな数値しか受け付けない 数値以外の値が入力できないためTypeScriptでも扱いやすくよさそうに思えますが、使用するユーザーは戸惑うことがあるようです。 実際にあった問い合わせや、問い合わせから想像する状況は以下のようなものです。 入力できない (全角入力してる) 確定したら値が消えた (全角入力してる) ペーストできない (全角でペーストしてる) キーボードではなく、UI上の▲▼で入力しないといけないと思

                                                                                    input[type="number"]をやめた話