並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1337件

新着順 人気順

iphone12の検索結果241 - 280 件 / 1337件

  • 【10/14最新版】Google Pixel7が実質1円で登場・iPhone13/13mini実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元など家電量販店で確認 - こぼねみ

    10月の週末いかがお過ごしでしょうか。 最新のiPhone14やiPhone14 Proシリーズを始め、iPhone SE3、iPhone13、iPhone12などの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 先日発売されたばかりのGoogle Pixel 7、Pixel 7 Proもさっそく案内されていました。 今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口です。 Google Pixel 7/Pixel 7 Pro iPhone 13とiPhone 13 mini iPhone 14 iPhone SE (第3世代) iPhone 12 Google Pixel 6a Redmi Note 10T/OPPO A55s 5G/arrows We ドコモ home 5G 過去記事 Google Pixel 7/Pix

      【10/14最新版】Google Pixel7が実質1円で登場・iPhone13/13mini実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元など家電量販店で確認 - こぼねみ
    • 【11/4最新版】Google Pixel6a一括1円・iPhone13/13miniやPixel7実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元など家電量販店で確認 - こぼねみ

      11月最初の週末となりました。 先週に続き、一括1円や実質1円、回線契約なしでも特価となっているお得な案件を多数確認。 iPhone14やiPhone14 Pro、iPhone SE3、iPhone13、iPhone12、Google Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel 6aなどの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口です。 Google Pixel 6a Google Pixel 7/Pixel 7 Pro iPhone SE (第3世代) iPhone 13とiPhone 13 mini iPhone 14 iPhone 12 ドコモ home 5G Xperia 10 IV/Redmi Note 10T/OPPO A55s 5G/Xperia

        【11/4最新版】Google Pixel6a一括1円・iPhone13/13miniやPixel7実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元など家電量販店で確認 - こぼねみ
      • 【10/22最新版】Google Pixel6aが一括4800円に値下げ・Pixel7/iPhone13/13mini実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元など家電量販店で確認 - こぼねみ

        秋晴れの週末となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 最新のiPhone14やiPhone14 Proシリーズ、iPhone SE3、iPhone13、iPhone12、Google Pixel 7、Pixel 7 Pro、6aなどの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口です。 Google Pixel 6a Google Pixel 7/Pixel 7 Pro iPhone SE (第3世代) iPhone 13とiPhone 13 mini iPhone 14 iPhone 12 ドコモ home 5G Xperia 10 IV/Redmi Note 10T/OPPO A55s 5G 過去記事 Google Pixel 6a 先週までは新規orMNP一括14,

          【10/22最新版】Google Pixel6aが一括4800円に値下げ・Pixel7/iPhone13/13mini実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元など家電量販店で確認 - こぼねみ
        • ビックやヨドバシでiPhone12やiPadAir第4世代の予約開始 同時購入で最大3千円値引キャンペーンも - こぼねみ

          ヨドバシカメラやビックカメラなどで、iPhone12およびiPad Air第4世代の予約が開始されています。いずれも1%ポイント還元です。 SIMフリー版iPhone 12/iPhone 12 Pro SIMフリー iPhone - ビックカメラ.com iPhone SIMフリーモデル - ヨドバシ.com iPad Air第4世代(Wi-Fiモデル/SIMフリーセルラーモデル) iPad Air第4世代 - ビックカメラ.com iPad Air第4世代 - ヨドバシ.com ビックカメラでは、月々2,400円から購入できる「iPhoneアップグレードプログラム」や「iPadアップグレードプログラム」も用意されています。 また、iPadAirではMicrosoft Office製品を同時購入でお得! [最大3,000円値引]となるキャンペーンも開催されています。 詳しくは各製品ページを

            ビックやヨドバシでiPhone12やiPadAir第4世代の予約開始 同時購入で最大3千円値引キャンペーンも - こぼねみ
          • iPhone12シリーズ、フランスでは引き続きEarPodsが同梱〜まだ理由不明 - iPhone Mania

            iPhone12シリーズ、フランスでは引き続きEarPodsが同梱〜まだ理由不明 2020 10/14 Wccftechが、「フランスで販売中のiPhone12シリーズには、引き続きEarPodsが同梱されている。Appleが環境負荷の低減を目的とし、他国での販売モデルから電源アダプタとEarPodsの同梱をやめているのと比べ、フランスでは引き続きEarPodsが同梱されるのは何が理由なのだろうか」と伝えています。 日本での販売モデルはiPhone12シリーズ以外もEarPodsを同梱せず Appleは環境負荷の低減を目的として、同梱物を削減しています。日本でも、iPhone12シリーズだけではなく、iPhone SE(第2世代)や、iPhone11、iPhone XRでも、電源アダプタとEarPodsの同梱が終了したことが確認されています。 そうした中、フランスで販売予定のiPhone1

              iPhone12シリーズ、フランスでは引き続きEarPodsが同梱〜まだ理由不明 - iPhone Mania
            • iPhone12シリーズは5Gサブ6GHzとミリ波の両方をサポートするも来年は変更される可能性 - こぼねみ

              Appleは今秋発売する新しいiPhoneで初めて5Gをサポートするといわれていますが、2つの異なる5G周波数帯であるサブ6GHz(sub-6GHz)およびミリ波(mmWave)の両方をサポートすることになりそうです。 ミリ波は最速の5Gとして超高速かつ大容量通信を可能とし主に都市部で利用できるようになるといわれ、サブ6GHzはミリ波よりも低速ですが、それでも4G LTEよりも高速で、ミリ波よりも広範囲であり、都市部以外でも利用できる利点があります。 MacRumorsは、DigiTimesの有料記事を引用しながら、今年の新型iPhoneはこの2つの5G規格をサポートするものの、来年は特定の市場向けにどちらかの規格をサポートするモデルを検討すると伝えています。 新型iPhoneのイメージ Apple's 2020 series of iPhones will work on both su

                iPhone12シリーズは5Gサブ6GHzとミリ波の両方をサポートするも来年は変更される可能性 - こぼねみ
              • 『今年も大人気!スイーツヒーロのクレープがauショップ防府石が口に登場〜♡iPhone 12販売中』

                Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 こんにちは #スイーツヒーロー です\(^^)/ 昨年もauショップ防府石が口で大人気だったスイーツヒーローのクレープが今年も登場します♪ イベント開催日は1月23日(土)・24日(日)です! 今日も沢山の笑顔に会えるのを楽しみにてます(∩´∀`)∩ワーイ 今回は各種手続きでクレープ無料提供で〜す♪ ※詳細はスタッフまで 現在発売のiPhone 12の予約NPにて乗り換え相談などなど #新規契約 や #機種変更 も受付中〜!現状、来店には御予約をお願い致します♪ スマホに関しての事はスタッフにぜひ、お尋ねください! スイーツヒ

                  『今年も大人気!スイーツヒーロのクレープがauショップ防府石が口に登場〜♡iPhone 12販売中』
                • iPhone12の部品コストは約42,700円、iPhone11から21%増加か - iPhone Mania

                  iPhone12(128GBモデル)に使用されている部品単価の合計額は415ドル(約42,700円)で、iPhone11と比較して21%多くコストがかかっている、との分析結果を調査会社Counterpoint Researchが発表しました。 ミリ波対応モデルは部品単価合計が26%増加 Counterpoint Researchは、iPhone12(128GBモデル)に使用されている部品単価の合計額について、生産台数の38%を占めるミリ波対応モデル(アメリカのみで販売)の部品単価合計はiPhone11よりコストが26%増加しており、ミリ波非対応モデルは18%増加している、と推計しています。 全体としては、部品単価合計額は415ドルで、iPhone11よりも72.5ドル(約7,460円)、割合にして21%増加しています。 無線通信回路のシンプル化により、27ドル(約2,780円)以上のコスト

                    iPhone12の部品コストは約42,700円、iPhone11から21%増加か - iPhone Mania
                  • iPhone12はパッケージも刷新?iPhone SE第2世代もイヤフォンや充電器が同梱せずとも - こぼねみ

                    Appleが今秋発売する「iPhone 12」シリーズについて、EarPodsや電源アダプタ(USB充電器)は同梱されないという情報をリーカーL0vetodream氏はツイートしています。 加えて、iPhone第2世代もこの仕様になると主張しています。 AppleはiPhoneシリーズ全体の付属品をなくすよう動いているようです。 L0vetodream氏はまた、新型iPhoneのパッケージは「薄くなる」と主張し、「Exquisite(非常に美しい、絶妙な)」ものになるともツイートしています。 これまでのパッケージの場合、化粧箱を開けるとまずiPhoneが入っているのが見え、iPhoneを持ち上げて、そのトレイを外すと、箱の奥にイヤフォンやLightningケーブル、電源アダプタが入っています。 イヤフォンと電源アダプタがなくなれば、この2重構造は不要となるかもしれず、より薄くなることは明白

                      iPhone12はパッケージも刷新?iPhone SE第2世代もイヤフォンや充電器が同梱せずとも - こぼねみ
                    • ワイモバイルのiPhone 12/12mini/SE入荷待ちどれくらいで入荷?入荷状況・入荷確認方法解説

                      ワイモバイルのiPhone 12/12mini/SE入荷待ちどれくらいかかる ワイモバイルでiPhone 12/12mini/SEが入荷待ち時、ワイモバイルではいつ入荷するのか詳細の日時はわかりません。 調べることができるのであれば、入荷待ちの間も安心して楽しみに待っていられるのですが、残念ながら調べることができないのです。 というのも、ワイモバイルで入荷の情報が分からないというのにも理由があります。 ワイモバイル自体がAppleから入荷日や入荷数などの詳しい情報を教えてもらないからです。 iPhoneは、Appleが開発・製造を行っているため、iPhoneを取り扱っているワイモバイルでもAppleの製造状況まで確認することはできません。 ですので、ワイモバイルで入荷待ちの状況の場合、ワイモバイルに問い合わせをしても詳しい日程を教えてもらうことはできないのです。 発売日前の入荷待ち iPh

                        ワイモバイルのiPhone 12/12mini/SE入荷待ちどれくらいで入荷?入荷状況・入荷確認方法解説
                      • iPhone13とiPhone12の知られざる違い:ノッチの大きさ・重量・厚さ・デュアルeSIM・ProResの制限・バッテリー駆動時間・5Gなど - こぼねみ

                        Appleが本日発表した「iPhone 13」シリーズについて。 iPhone12との比較を含む、その知られざる特徴を9to5Macが紹介しています。 重量と厚さ ノッチのサイズ デュアルSIM/デュアルeSIMのサポート シネマティックモード ProResの制限 バッテリー駆動時間 Wi-Fi 6Eはサポートされず 5Gミリ波対応は米国モデルのみ【NEW】 搭載メモリ【NEW】 ノッチの横画面にはバッテリー残量表示なし【NEW】 iPhone 13とiPhone 13で異なるGPU【NEW】 iPhone 13 重量と厚さ iPhone 13の全モデルは、以前のiPhone 12も重くなっています iPhone 12 mini:135g / iPhone 13 mini:141g iPhone 12:164g / iPhone 13:174g iPhone 12 Pro:189g / i

                          iPhone13とiPhone12の知られざる違い:ノッチの大きさ・重量・厚さ・デュアルeSIM・ProResの制限・バッテリー駆動時間・5Gなど - こぼねみ
                        • iPhone12は5.4インチのみノッチが僅かに小さくなる、120Hz表示は見送り、サブ6GHzモデルが先行:著名アナリスト - こぼねみ

                          Appleの発表イベントを明日に控え、AppleアナリストMing-Chi Kuo氏はこのイベントで発表される新製品、更には今後の新製品の予測を行っています。 Appleの9月15日(日本時間16日午前2時)のイベントは、新しいiPad AirとApple Watch Series 6に焦点を当てるとしており、これまでに出てきた予想や噂を後押ししています。 一方、「iPhone 12」については、Kuo氏は10月の発表を予想しています。 注目すべきの1つはノッチです。 6.1インチと6.7インチモデルのノッチは現行のiPhone 11と同じだが、5.4インチモデルは、左上と右上の隅に情報をより多く表示するためノッチエリアがやや狭くなることをKuo氏は主張しています。 新型iPhoneのイメージ Kuo氏はまた、バッテリー駆動時間の懸念から、今年の新モデルでは120Hzのディスプレイリフレッ

                            iPhone12は5.4インチのみノッチが僅かに小さくなる、120Hz表示は見送り、サブ6GHzモデルが先行:著名アナリスト - こぼねみ
                          • iPhone12とiPhone12 Proとされるデバイスの金型とCADが流出、アクセサリーメーカーが専用ケース向けに製造か - こぼねみ

                            「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」シリーズとされるデバイスの金型とCAD画像がリークされています。 こうした物理的な金型やCADは、流出した図面に基づいていることも多く、ケースメーカーが専用保護ケースを開発するために製造していると考えられます。 写真で確認できるそのデザインは、Appleの次期iPhoneモデルに関するサプライチェーンから漏れ聞こえた噂と一致しており、iPad Proのような、あるいはiPhone4やiPhone5のようなフラットエッジを特徴としており、丸みを帯びたエッジの現行モデルとは大きく異なるデザインとなっています。 これらCAD図面やモックアップは、ケースメーカーが次期iPhoneの発売に向けてアクセサリーを準備する際に用いられることが多いです。そのため、正確でない箇所も少なからずあるかもしれません。ケースのデザインに影響しない部分、たとえばノッ

                              iPhone12とiPhone12 Proとされるデバイスの金型とCADが流出、アクセサリーメーカーが専用ケース向けに製造か - こぼねみ
                            • iPhone12 Proとされる筐体のハンズオン動画が流出、6.1インチモデルか - こぼねみ

                              Appleは日本時間9月16日(水)に発表イベントを開催します。 Appleは複数の新製品の発売を予定していると噂されており、その中で最も注目されるのは間違いなくiPhone12シリーズですが、その筐体とされるハンズオンビデオが公開されています。 リーク情報で知られているEverythingApplePro (@EveryApplePro)は、本物の「iPhone 12 Pro」のシャシーの流出だと主張。背面のLiDARスキャナの配置、フラットな側面デザイン、マグネットのカットアウト(孔)、Smart Connectorのような5Gアンテナ?などと説明しています。また、6.1インチのProモデルもLiDARを搭載するようだとも指摘しており、写真の筐体は6.1インチであると思われます。一部でLiDARは6.7インチモデルしか搭載されないという見方が出ていました。 iPhone12 Proとさ

                                iPhone12 Proとされる筐体のハンズオン動画が流出、6.1インチモデルか - こぼねみ
                              • iPhone12の発売後にiPhone11は5万円台に値下げ、iPhone 11 Pro/Pro Max/XRは生産終了?? - こぼねみ

                                新モデルが発売されると旧モデルの販売が終了することが世の常ですが、それはApple製品でも変わりません。 Appleは今秋「iPhone 12」シリーズを発表することはほぼ間違いなく、それが9月というよりも10月になるという味方が多勢ですが、新しいiPhoneが登場すると、Appleはやはり旧モデルの一部を生産終了することになるはずです。 今年iPhone 12シリーズが発表後、現在のフラッグシップモデルである「iPhone 11 Pro Max」、「iPhone 11 Pro」、そして「iPhone XR」の生産が終了するという情報をGizmoChinaが伝えています。 iPhone11の発表イベント 一方、GizmoChinaが参照するツイートによれば、唯一残る2019年モデル「iPhone 11」は549ドル(記事執筆時点の為替レートで約5.8万円)に値下げされます。 現在のiPho

                                  iPhone12の発売後にiPhone11は5万円台に値下げ、iPhone 11 Pro/Pro Max/XRは生産終了?? - こぼねみ
                                • iPhone12に新色「ダークブルー」が追加か:DigiTimes - こぼねみ

                                  Appleは今秋発売する「iPhone 12」ラインナップに「ダークブルー」を新色として追加することをDigitimesは報じています。 記事よれば、Appleは、カメラ、ディスプレイ、通信など数多くの仕様のアップグレードとともに、新色としてダークブルーモデルが加わるとしています。 ただ、この新色がiPhone12シリーズ全体なのか、昨年ミッドナイトグリーンがiPhone11 Proシリーズだけだったように、iPhone12 Proシリーズ限定となるのかは不明です。 新型iPhoneのイメージ 記事では、すべての新しいiPhoneには5Gで「ミリ波」をサポートし、ハイエンドモデルではiPad Proに搭載されているLiDARスキャナーと同様のToFカメラや、超広角レンズにセンサーシフト技術を搭載したリアカメラが搭載されるとしています。これはボディ内手ブレ補正とも呼ばれており、これまでのレン

                                    iPhone12に新色「ダークブルー」が追加か:DigiTimes - こぼねみ
                                  • 新色ネイビーブルーや小型化ノッチなど、新型「iPhone 12 Pro」のコンセプトビデオが登場 - こぼねみ

                                    Appleは「iPhone 12」に新色を追加すると予想されています。 その候補となっている1つにネイビーブルーがあります。 ConceptsiPhoneは、そのネイビーブルーを含む「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」の紹介動画を公開しています。 iPhone 12 Proのコンセプト動画 AppleはiPhone11 Proで新たにミッドナイトグリーンを追加しました。 この新色はiPhone11 Proと11 Pro Maxだけに用意され、iPhone11では選ぶことができません。 一方、iPhone11には、このモデルだけに用意されたポップなカラーリングから選ぶことができます。 Apple今年も新色を用意するならば、その1つはハイエンドのProモデルだけが選べる新色となるかもしれません。 ネイビーブルー以外にも、AppleはiPhone 12 Proの

                                      新色ネイビーブルーや小型化ノッチなど、新型「iPhone 12 Pro」のコンセプトビデオが登場 - こぼねみ
                                    • iPhone13 miniの図面も流出 iPhone12 miniと比べてリアカメラや本体厚みに変化あり - こぼねみ

                                      6.1インチiPhone 13、6.1インチiPhone 13 Pro、6.7インチiPhone 13 Pro Maxのレンダリング画像や図面が続々とリークされていますが、今度は5.4インチ「iPhone 13 mini」とされる図面が流出しています。 EverythingAppleProの動画によって明らかになったもので、iPhone13 miniの場合も、その他のモデルと同様の特徴を確認することができます。 iPhone 13 miniとされる図面。iPhone 12 miniとの比較。 iPhone13 miniのリアカメラの台座はiPhone 12 miniよりも0.99mm突出し、幅は3.06mm長く、高さは0.14mm低くなっています。また、iPhone 13 miniのボディ全体の厚さは0.26mm増します。 台座が大きくなったり、厚みが増加したのは、バッテリー増量やカメラの

                                        iPhone13 miniの図面も流出 iPhone12 miniと比べてリアカメラや本体厚みに変化あり - こぼねみ
                                      • 【各国比較】iPhone12 Proを購入するために何日働けばいい? - iPhone Mania

                                        10月23日に発売されるiPhone12 Proを購入するために、人々は自分たちの国で何日間働けばいいのかを比較した指数グラフが登場しています。 日本は9.1日の労働で入手可能 有名な「ビッグマック指数」は、米マクドナルドで販売されているビッグマックの価格を基準とし、同じ価格でその国のビッグマックが何個購買できるかを測る指標です。それぞれの国の通貨がどれだけの購買力を持っているかの目安にビッグマックを使うことで、世界中の誰でも直感的にイメージできるのが特徴です。 そしてもう一つ、余り知られていませんが、世の中には「iPhone指数(iPhone Index)」なるものも存在します。これはiPhoneを購入するために何日間働く必要があるかを国別に測ったもので、労働日数は平均月収、iPhoneの値段は現地での販売価格が適用されています。 iPhone12 Pro(128GB)の場合は以下の通り

                                          【各国比較】iPhone12 Proを購入するために何日働けばいい? - iPhone Mania
                                        • iPhone12やApple Watch Series6、新型iPadなどの機種IDが判明? - こぼねみ

                                          Appleが今秋発売する「iPhone 12」シリーズや「Apple Watch Series 6」、あるいは複数の新型iPadについて、それら新モデルのモデルID(機種ID/識別子)の情報が出ています。 Apple製品などのリーク情報を公開することなどで知られるFudge氏 (@choco_bit)がツイートしているもので、まずはiPhone12シリーズとApple Watch Series6は次のようになるようです。 Model ID デバイス名 iPhone13,1 iPhone 12 iPhone13,2 iPhone 12 Max iPhone13,3 iPhone 12 Pro iPhone13,4 iPhone 12 Pro Max Watch6,1 Series 6 Small GPS Watch6,2 Series 6 Big GPS Watch6,3 Series 6

                                            iPhone12やApple Watch Series6、新型iPadなどの機種IDが判明? - こぼねみ
                                          • iPhone12やAirPodsなどを同時充電可能な「Anker PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Lite」が新発売 - こぼねみ

                                            Ankerはマグネット式ワイヤレス充電器とパッド型ワイヤレス充電器を1台にまとめた新製品「Anker PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Lite」を発売しました。 USB-C & USB-Cケーブル (1.5m)が付属し、初回200個限定が20%OFFとなる税込3,592円で販売されています。 iPhone 12シリーズと、AirPodsやAirPods Proなどワイヤレス充電対応のイヤホンを同時充電が可能です。 Anker PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Lite スタンド部分は角度の調節が可能で、iPhone 12シリーズを見やすい角度で固定することができます。 利用には18W出力以上のUSB-C急速充電器(別売り)が必要です。それによりスマートフォンをフルスピード充電することが可能です。 Anker PowerWave

                                              iPhone12やAirPodsなどを同時充電可能な「Anker PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Lite」が新発売 - こぼねみ
                                            • 【9/16最新版】iPhone14が実質4万円台・iPhone14Proが6万円台・iPhone14ProMaxが7万円台・iPhoneSE3一括1円・iPhone12一括4.8万円など家電量販店で確認

                                              待望の「iPhone 14」シリーズが発売されましたが、発売日初日のiPhone14やiPhone14 Pro、iPhone SE3、iPhone13などの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ヨドバシカメラ新宿東口、ビックカメラ新宿西口です。 一部店舗では、iPhone14の当日在庫ありの案内もありました。 週末は家電量販店を覗いてみてはいかがでしょうか。 iPhone 14 iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max iPhone 14シリーズが22,000円OFF iPhone SE (第3世代) iPhone 12 Xperia 10 IV Google Pixel 6a OPPO Reno7 A 過去記事 ヤマダ電機LABI新宿西口館 iPhone 14

                                                【9/16最新版】iPhone14が実質4万円台・iPhone14Proが6万円台・iPhone14ProMaxが7万円台・iPhoneSE3一括1円・iPhone12一括4.8万円など家電量販店で確認
                                              • 大手iPhoneサプライヤーが新型iPhone12の発売遅延に言及 - こぼねみ

                                                Appleの大手サプライヤーであるBroadcomは、最新のiPhoneの発売が今年は例年よりも遅くなる可能性を示唆しているとBloombergは伝えています。 BroadcomのCEOであるHock Tan氏は、アナリストとの決算に関する電話会議において「北米の大手携帯電話」の顧客の「主要な製品サイクルの遅れ」について言及しました。 Tan氏は、Appleについてこのように言及することが多いそうです。今回、Broadcomのワイヤレス収益増加が今年は通常よりも1四半期分遅れて起こることを意味するとTan氏は話しました。 新型iPhoneのイメージ 新型iPhoneの発売遅れの報道はこれが初めてではありません。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大で、多くのメーカーと同じく、Appleもまた自社製品の開発に多大な影響を受けています。 via iMore 新しいiPhoneやiP

                                                  大手iPhoneサプライヤーが新型iPhone12の発売遅延に言及 - こぼねみ
                                                • iPhone12とiPhone 12 Proのダミーモデルのハンズオン動画 - こぼねみ

                                                  Appleが今秋発売する「iPhone 12」のダミーモデルのハンズオン動画をMacRumorsが公開しています。 新しいiPhoneの発売に先駆けて、ダミーモデルはリークされた図面や仕様をもとにを製作され、ケースメーカーが発売前にケースを製造しますが、今回公開されたハンズオン動画のダミーモデルも、そのようにして製作された1つとされています。 こうしたダミーモデルは、ケース製作に必要とされる部分、つまり本体のサイズや形状は正確であることを目指しています。一方、ケースで覆われない前面は曖昧であることが多く、背面のカメラの台座の大きさや位置は正確だとしてもその中身(レンズの数やレイアウトなど)は必ずしも正確とは限りません。また、外観の色などもあまり当てにはなりません。 したがって、こうしたダミーモデルは、手に持った感じを確認する、サイズ感を知る、というハンズオン動画にうってつけというわけす。

                                                    iPhone12とiPhone 12 Proのダミーモデルのハンズオン動画 - こぼねみ
                                                  • 「iPhone SE Plus」ではなく「iPhone 12 Plus」? 来年3月発売の廉価版iPhoneの新モデルのスペック・価格・コンセプト画像 - こぼねみ

                                                    Appleが準備中の廉価版iPhoneの新モデルについて、予想されるスペックと価格について新たな情報が出ています。 今年3月に発売されたiPhone SE第2世代の後継で、「iPhone SE Plus」などとして噂されてきた新モデルです。 正確な情報かどうかは不明ですが、Apple Lab (@aaple_lab)氏によれば、来年3月に発売される新モデルは「iPhone 12 Plus」とされ、6.1インチの液晶ディスプレイ、A14チップ、Face IDなどを備え、649ドル(約69,000円:記事執筆時点の為替レート参照)という価格で販売されるそうです。 これって、現行のiPhone11(Apple Store価格:699ドル/74,800円)をベースにしているということなのでしょうか。 Apple Lab氏によれば、今秋発売予定の6.1インチ「iPhone 12 Max」をベースにし

                                                      「iPhone SE Plus」ではなく「iPhone 12 Plus」? 来年3月発売の廉価版iPhoneの新モデルのスペック・価格・コンセプト画像 - こぼねみ
                                                    • iPhone12の発表イベントは9月8日、AppleシリコンMacと新型iPad Proは10月27日に発表の情報 - こぼねみ

                                                      Appleは「iPhone 12」の発表イベントを現地時間9月8日に開催し、続いて、新型iPad ProとAppleシリコン搭載Macの発表イベントを10月27日に開催するという情報がリークされています。 リーカーiHacktu Pro (@ihacktu)によると、現地時間9月8日(火)にオンラインによるスペシャルイベントが開催され、新型iPhone、Apple Watch、AirPower、iPadの新モデルが発表されます。 翌月となる10月27日(火)には新型iPad Pro、Appleシリコン搭載Macとして新型MacBook Pro 13インチ、MacBook Air、MacBook、そして「Apple Glass」として噂されているAppleのARメガネも発表されるとしています。10月の発表イベントもオンラインで実施されるようですが、Appleグラスのみは報道関係者などの前で実

                                                        iPhone12の発表イベントは9月8日、AppleシリコンMacと新型iPad Proは10月27日に発表の情報 - こぼねみ
                                                      • プロカメラマンが「iPhone 12 Pro」のカメラを使い倒しレビュー、進化したソフトとハードの両方を体感

                                                        これまで数々のiPhoneカメラをレビューしてきたプロ写真家のオースティン・マンさんが、2020年10月23日に発売されたばかりの「iPhone 12 Pro」のカメラ性能をレビューしています。 iPhone 12 Pro Camera Review: Glacier — Austin Mann http://austinmann.com/trek/iphone-12-pro-camera-review-glacier マンさんはアメリカ・モンタナ州にあるグレイシャー国立公園で、明るく晴れた状態や、暗く雪に覆われた状態まで、さまざまな環境下でiPhone 12 Proのカメラテストを実施しています。 マンさんは、「iPhone 12 Proのアップグレードの多くはソフトウェアに依存していますが、iPhone 12 Pro Maxはソフトウェアとハードウェア両方のアップグレードがあります。今

                                                          プロカメラマンが「iPhone 12 Pro」のカメラを使い倒しレビュー、進化したソフトとハードの両方を体感
                                                        • ソフトバンクのiPhone 12/mini/Pro/Pro Max入荷待ちどれくらいかかる?入荷連絡確認方法・注意事項

                                                          iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxが発売されました。 今回も非常に人気モデルとなり、在庫切れで予約しないと購入できない状態が続いています。 そのため、iPhone 12/mini/Pro/Pro Maxを予約したけど、いつ頃入荷するのか知りたいという方も多いのではないでしょうか? 入荷したら連絡はメールなのか、電話が来るのかも気になる方もいることでしょう。 そこで今回はソフトバンクでiPhone 12/mini/Pro/Pro Maxを予約した場合、入荷待ちの場合どれくらいかかるの、連絡や確認方法について解説していきます。

                                                            ソフトバンクのiPhone 12/mini/Pro/Pro Max入荷待ちどれくらいかかる?入荷連絡確認方法・注意事項
                                                          • iPhone12発表、「祭り」だったけど… 残念な「ミリ波非対応」「楽天がない」 | 毎日新聞

                                                            日本ほどiPhoneのシェアが高い国はない。当初は孫正義さんのソフトバンクによる独占販売が大成功。機種を新しくしても難しくない操作性やアップル、携帯電話会社の販売戦略があり、今でもそれは変わらない。iPhoneは電話機というよりも、SNS、動画や音楽を楽しむための端末。新製品の発表となれば、やはり日本での関心は高い。 そのアップルが日本時間の14日未明、新製品「iPhone12」を発表した。ツイッターは実況に多くの関係者やファンが参加し盛り上がるという、いつもの「祭り」状態になった。期待通りの新製品、ではあるものの、残念な点、2点も、実は予想通りだった。

                                                              iPhone12発表、「祭り」だったけど… 残念な「ミリ波非対応」「楽天がない」 | 毎日新聞
                                                            • 【iPhone12 mini 128/256あり】iPhoneSE3やiPhone12の一括案件など多数〜家電量販店で確認(au/ソフトバンク/ドコモ)【5/14・追記あり】 - こぼねみ

                                                              週末、いかがお過ごしでしょうか。 このところ、iPhone12やiPhone13、iPhone SE (第3世代) などが一括特価となる施策が実施されていますが、今回は5月14日の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 au、ソフトバンク、ドコモで、今週もiPhone SE (第3世代)やiPhone12、iPhone12 miniなどで一括案件を複数確認できました。 それらに加えて、iPhone13やGalaxy S22などでもちょっとした動きがありました。 追記:新しい記事を更新しています。最新情報はこちらをご覧ください。 5月27日更新【NEW】 5月21日更新 【今週末も継続】iPhone SE (第3世代) が一括特価に 【今週末も継続】iPhone12も一括特価に 【今週末も継続】iPhone 12 miniが一括特価!! iPhone SE2も一括特価【追記】 G

                                                                【iPhone12 mini 128/256あり】iPhoneSE3やiPhone12の一括案件など多数〜家電量販店で確認(au/ソフトバンク/ドコモ)【5/14・追記あり】 - こぼねみ
                                                              • 【最新情報】iPhone 12シリーズまとめ:発売日・サイズ・価格など

                                                                ・フレームデザイン:エッジが立ったフラットデザイン ・アルミニウム(iPhone 12シリーズ)とステンレスモデル(iPhone 12 Proシリーズ) ・iPhone 12シリーズ…ブラック/ホワイト/レッド/ブルー/グリーン ・iPhone 12 Proシリーズ…ゴールド/シルバー/グラファイト/パシフィックブルー ・Lightning フレームデザインはエッジが立ったフラットデザインが復活し、iPad Proのような角張ったフレームになっています。ベゼルが細めになっており、大画面を採用した割には威圧感がないのも特徴。 ボディの素材はiPhone 12シリーズがアルミニウムで、iPhone 12 Proシリーズがステンレスを採用。使われているステンレスはサージカル(医療用品にも使われる高純度な鉄素材)で、表面にはPVD加工が施されており高級感を漂わせています。特にPVD加工はヤバイです

                                                                  【最新情報】iPhone 12シリーズまとめ:発売日・サイズ・価格など
                                                                • 「iPhone 12」発表会、中国のソーシャルメディアは配信を中止していた

                                                                  Appleが10月14日に開催した「iPhone 12」のオンライン発表会は消費者の多大な関心を集めたが、中国の主要なソーシャルメディアや動画配信プラットフォームでは配信されなかった。Bloombergの報道によると、Appleのファンは直接Appleのウェブサイトから配信を見ることはできたものの、「Tencent Video」「Weibo」「iQIYI」「bilibili」は当初予定していたライブ配信を取りやめた。これは前例のない対応だ。 Appleは「WeChat」の公式アカウントで発表会の宣伝をしており、前述のすべてのプラットフォームでライブ配信する予定だとしていたという。 配信中止は、米中の地政学的緊張が高まったタイミングで起きた。このことは、Appleが今後重要な中国本土の市場にさらに食い込もうとする際に直面する試練を示している。 Donald Trump米大統領はここ1年ほど中

                                                                    「iPhone 12」発表会、中国のソーシャルメディアは配信を中止していた
                                                                  • iPhone12とiPhone12 Proの予約は予想以上、iPhone11全体に並ぶほど - こぼねみ

                                                                    TF SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏は本日、「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」の予約注文が予想以上であったことを最新の調査報告で述べています。 iPhone12とiPhone12 ProだけでiPhone11シリーズ全体に近いとしています。 Kuo氏によれば、iPhone12とiPhone12 Proあわせて700万台〜900万台の予約注文が最初の週末までに入りました。 一方、昨年のiPhone 11シリーズは同時期に1,000万台~1,200万台だったと推定されています。 「iPhone 12 Proの予約注文が予想を上回ったのは、Appleのコアなファンが最初にハイエンドモデルを好むこと、中国市場での旺盛な需要、米国や欧州でピークシーズンの需要が来ることなど」をKuo氏は理由として説明しています。 2020年のiPhoneラインナップ K

                                                                      iPhone12とiPhone12 Proの予約は予想以上、iPhone11全体に並ぶほど - こぼねみ
                                                                    • 「iPhone 12 mini」「iPhone 12/12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」のApple純正シリコーンケースの製品シールが流出? - こぼねみ

                                                                      Appleが10月にも発表するとみられている新型iPhoneは、「iPhone 12 mini」「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」という名称になるといわれています。 本物かどうかは不明ですが、この名称裏付けるような、Apple純正アクセサリーに貼付されるステッカー(シール)のような写真が新たに登場しています。 注目はやはり名称で、 iPhone 12 mini iPhone 12/12 Pro iPhone 12 Pro Max という3つの製品向けシリコーンケースのステッカーが写されています。 「Designed by Apple in California」「Made in China」 「Apple Distribution International Ltd. Hollyhill Industrial Estate Holly

                                                                        「iPhone 12 mini」「iPhone 12/12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」のApple純正シリコーンケースの製品シールが流出? - こぼねみ
                                                                      • iPhone12に謎のマグネットが円形に内蔵されていることを示す写真:新しい充電アクセサリーのためか - こぼねみ

                                                                        「iPhone 12」にはこれまでにない設計が施されているようです。 Weiboで共有された新しい画像を見ると、「iPhone 12」の筐体の内部には円形に並べられたマグネットが配置されるようです。本物とされるこの画像は、合計36個のマグネットが確認できます。この磁石が何のためにあるのかはまだ不明ですが、何かのアクセサリーを結合したり、ワイヤレス充電に関連する可能性が示唆されています。 iPhone12:謎のマグネットを示す写真 Magnets.. inside the iPhone 12's chassis 😱 pic.twitter.com/0eJ7HRZjpW— EverythingApplePro (@EveryApplePro) August 4, 2020 また、EverythingAppleProは、iPhone12向けのApple純正ケースとされる写真もツイートしており、

                                                                          iPhone12に謎のマグネットが円形に内蔵されていることを示す写真:新しい充電アクセサリーのためか - こぼねみ
                                                                        • 【10/8最新版】iPhone14 Plusが実質5万円台で登場・iPhone13や13miniが実質1円・iPhoneSE3が一括1円・iPhone12も分割1円など家電量販店で確認 - こぼねみ

                                                                          10月の3連休、いかがお過ごしでしょうか。 9月に発売が開始されたiPhone14やiPhone14 Proシリーズを始め、iPhone SE3、iPhone13などの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 昨日発売されたばかりのiPhone14 Plusもさっそく案内されていました。 今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口です。 更新10月14日:最新情報は【10/14最新版】Google Pixel7が実質1円で登場・iPhone13/13mini実質1円・iPhoneSE3一括1円・iPhone12分割1円+2万還元などへ iPhone 13とiPhone 13 mini iPhone 14 iPhone SE (第3世代) iPhone 12 Google Pixel 6a Redmi Note

                                                                            【10/8最新版】iPhone14 Plusが実質5万円台で登場・iPhone13や13miniが実質1円・iPhoneSE3が一括1円・iPhone12も分割1円など家電量販店で確認 - こぼねみ
                                                                          • iPhone12は年内発売だが大量生産は1か月ほど遅れか:WSJ - こぼねみ

                                                                            Appleは2020年のフラッグシップiPhoneの大量生産時期を遅らせることをThe Wall Street Journalは伝えています。 Appleは今年後半に4つの新しいiPhoneを発売する計画を進めていますが、新型コロナウイルスの影響で、世界的な需要の低下や、サプライチェーンの中心であるアジアの製造業を混乱させることで、新型iPhoneの量産時期が約1か月遅れる模様。 また、Appleは今年後半に製造する予定のiPhone台数を20%削減しているとも。 記事によれば、新モデルはすべてがOLEDを搭載し、5G搭載のモデルも用意され、3つのサイズで合計4モデル(5.4インチ、2つの6.1インチ、6.7インチ)となり、さまざまな価格設定で発売されます。 新型iPhoneのイメージ Appleは例年、9月に新しいハイエンドのiPhoneを発表します。生産の1ヶ月の遅れは、発売日に直ちに

                                                                              iPhone12は年内発売だが大量生産は1か月ほど遅れか:WSJ - こぼねみ
                                                                            • iPhone12とされるディスプレイユニットの写真が流出、Face IDサイズはiPhone11と同じか - こぼねみ

                                                                              Appleが今年後半にも発売予定の「iPhone 12」のディスプレイ・ユニットと思われる写真が、リーカーMr·white (laobaiTD)氏によって公開されています。 iPhone 11 Proの同じディスプレイユニットと比べるとディスプレイコネクタの向きが変更されているなどの違いを確認できるようです。 この変更の真意は不明ですが、ロジックボードの配置位置が現行iPhone11とは反対側に変わった影響だと推測されており、5G用アンテナ内蔵のためではないかと考えられています。これによりSIMトレイも左側面のボリュームボタンの下あたりに移動すると予想されています。 iPhone12とされるディスプレイコンポーネントの写真 Appleは今年、全部で4つの新しいiPhoneを発売する見込みです。 5.4インチが1モデル、6.1インチが2モデル、そして、6.7インチが1モデルです。 5.4イン

                                                                                iPhone12とされるディスプレイユニットの写真が流出、Face IDサイズはiPhone11と同じか - こぼねみ
                                                                              • iPhone12シリーズの本体カラーとサイズについて 6.1インチiPhone12 MaxとiPhone12 Proは同じケースが流用可能? - こぼねみ

                                                                                Appleが今秋発売する「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」シリーズについて、予想される本体カラーと本体サイズの情報が出ています。 まず、本体カラーについて。正確かどうかは不明ですが、リーカーApple Lab (@aaple_lab)氏によれば、iPhone12は合計6色に、iPhone12 Proは4色になるようです。 具体的には、iPhone12はブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、イエロー、ブルー、そしてまだ不確定ですがピンクというカラーラインナップになるようです。一方、iPhone12 Proはスペースグレイ、シルバー、ゴールドというおなじみのカラーに、新色としてネイビーブルーが新たに加わるようです。 現行iPhone11はブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、イエロー、グリーン、パープルの6色、iPhone11 Proはスペースグレイ、シルバ

                                                                                  iPhone12シリーズの本体カラーとサイズについて 6.1インチiPhone12 MaxとiPhone12 Proは同じケースが流用可能? - こぼねみ
                                                                                • iPhone13のバッテリー容量、iPhone12よりも大幅増になる模様 ProMotionや常時点灯ディスプレイ搭載が理由とも - こぼねみ

                                                                                  Appleが今年後半に発売すると期待されている「iPhone 13」シリーズについて。 信頼性の高いリーカーL0vetodream氏によると、今年の新モデルはバッテリー容量が大幅に大きくなると予想されています。 iPhone 13シリーズがProMotionディスプレイや常時点灯表示など電力を消費する新機能を追加することが理由とされています。 iPhone 12シリーズ L0vetodream氏による新モデルのバッテリー容量と、現行モデルとを比べてみると、 iPhone 12 mini – 2,227mAh iPhone 13 mini – 2,406mAh (8%増) iPhone 12/iPhone 12 Pro – 2,815mAh iPhone 13/iPhone 13 Pro – 3,095mAh (9.9%増) iPhone 12 Pro Max – 3,687mAh iPho

                                                                                    iPhone13のバッテリー容量、iPhone12よりも大幅増になる模様 ProMotionや常時点灯ディスプレイ搭載が理由とも - こぼねみ