並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1363件

新着順 人気順

iphone12の検索結果281 - 320 件 / 1363件

  • 「iPhone 12 Pro Max」のCADデータに基づくレンダリング画像や3Dプリントモデルの動画 - こぼねみ

    新型「iPhone 12 Pro Max」のデザインについて、EverythingAppleProがリークされたCADデータを基にしたレンダリングイメージや3Dプリンターで出力したモデルを撮影したビデオを公開しています。 噂のiPhone 12 Proのデザインは、iPhone 11 Proの背面とiPad Proの筐体デザインを融合させたものとなりそうです。 リーク提供者によると、CADデータは「70%の精度」で、カメラのレイアウトやノッチの大きさなど一部は正確ではないとされています。EverythingApple ProはデザインCADデータから3Dプリンタでモデルを制作し、iPhone 12 Pro Maxの詳細をレポートしています。 iPhone 12 Pro MaxのCADデータに基づく3Dレンダリング データによるとiPhone 12 Pro Maxの厚さは7.4mmになります

      「iPhone 12 Pro Max」のCADデータに基づくレンダリング画像や3Dプリントモデルの動画 - こぼねみ
    • iPhone12とされるディスプレイユニットの写真が流出、Face IDサイズはiPhone11と同じか - こぼねみ

      Appleが今年後半にも発売予定の「iPhone 12」のディスプレイ・ユニットと思われる写真が、リーカーMr·white (laobaiTD)氏によって公開されています。 iPhone 11 Proの同じディスプレイユニットと比べるとディスプレイコネクタの向きが変更されているなどの違いを確認できるようです。 この変更の真意は不明ですが、ロジックボードの配置位置が現行iPhone11とは反対側に変わった影響だと推測されており、5G用アンテナ内蔵のためではないかと考えられています。これによりSIMトレイも左側面のボリュームボタンの下あたりに移動すると予想されています。 iPhone12とされるディスプレイコンポーネントの写真 Appleは今年、全部で4つの新しいiPhoneを発売する見込みです。 5.4インチが1モデル、6.1インチが2モデル、そして、6.7インチが1モデルです。 5.4イン

        iPhone12とされるディスプレイユニットの写真が流出、Face IDサイズはiPhone11と同じか - こぼねみ
      • iPhone12シリーズの本体カラーとサイズについて 6.1インチiPhone12 MaxとiPhone12 Proは同じケースが流用可能? - こぼねみ

        Appleが今秋発売する「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」シリーズについて、予想される本体カラーと本体サイズの情報が出ています。 まず、本体カラーについて。正確かどうかは不明ですが、リーカーApple Lab (@aaple_lab)氏によれば、iPhone12は合計6色に、iPhone12 Proは4色になるようです。 具体的には、iPhone12はブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、イエロー、ブルー、そしてまだ不確定ですがピンクというカラーラインナップになるようです。一方、iPhone12 Proはスペースグレイ、シルバー、ゴールドというおなじみのカラーに、新色としてネイビーブルーが新たに加わるようです。 現行iPhone11はブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、イエロー、グリーン、パープルの6色、iPhone11 Proはスペースグレイ、シルバ

          iPhone12シリーズの本体カラーとサイズについて 6.1インチiPhone12 MaxとiPhone12 Proは同じケースが流用可能? - こぼねみ
        • iPhone13のバッテリー容量、iPhone12よりも大幅増になる模様 ProMotionや常時点灯ディスプレイ搭載が理由とも - こぼねみ

          Appleが今年後半に発売すると期待されている「iPhone 13」シリーズについて。 信頼性の高いリーカーL0vetodream氏によると、今年の新モデルはバッテリー容量が大幅に大きくなると予想されています。 iPhone 13シリーズがProMotionディスプレイや常時点灯表示など電力を消費する新機能を追加することが理由とされています。 iPhone 12シリーズ L0vetodream氏による新モデルのバッテリー容量と、現行モデルとを比べてみると、 iPhone 12 mini – 2,227mAh iPhone 13 mini – 2,406mAh (8%増) iPhone 12/iPhone 12 Pro – 2,815mAh iPhone 13/iPhone 13 Pro – 3,095mAh (9.9%増) iPhone 12 Pro Max – 3,687mAh iPho

            iPhone13のバッテリー容量、iPhone12よりも大幅増になる模様 ProMotionや常時点灯ディスプレイ搭載が理由とも - こぼねみ
          • ビックカメラでSIMフリーiPhone 12 Proなどが特価となる週末限定オンラインセール - こぼねみ

            ビックカメラ.comにて「週末限定オンラインセール」が開催されています。 SIMフリーiPhone 12 Pro 128GBモデルが94,800円+1%ポイント還元、Lenovo ideapad L340が87,800円+10%還元となるなどお得な商品が多数用意されています。 ビックカメラ.com「週末限定オンラインセール」その他の商品は、セールページをご覧ください。 ビックカメラ.com Apple公式サイト ドコモオンラインショップ ソフトバンク au Online Shop 楽天モバイル UQモバイル Amazon.co.jp

              ビックカメラでSIMフリーiPhone 12 Proなどが特価となる週末限定オンラインセール - こぼねみ
            • ワイモバイルは「機種変更」のキャンペーンもお得!iPhone12が21,240円、OPPO reno11Aが16,560円など - ポイント投資の攻略ブログ

              ワイモバイルは既存契約者にも優しいキャリアです。オンラインショップ限定になりますが、お得な特別価格にて機種変更ができる場合があります。 大抵のスマホキャリアは釣った魚には餌はやらない形式なので、長期契約するメリットはほとんどありませんが、例外がワイモバイルです。契約年数や期間などに応じて、既存ユーザーに対してもお得な価格での機種変更ができるキャンペーンをやってくれます。 そのため、回線を保有しておくと結構お得に利用できます。 ちなみに、店頭や家電量販店だと機種変更特典がないのでワイモバイルユーザーの方が機種変更をしたいという場合は必ずワイモバイル公式ストアを利用しましょう。なお、オンラインの場合、事務手数料も無料(店頭だと有料)。 なお、こちらの記事では「機種変更」についての記事です。まだワイモバイルを契約していない人は「ワイモバイルのお得な乗り換えキャンペーン 料金プランやLYPプレミア

                ワイモバイルは「機種変更」のキャンペーンもお得!iPhone12が21,240円、OPPO reno11Aが16,560円など - ポイント投資の攻略ブログ
              • iPhone12で電源アダプタ同梱廃止の準備?Appleがユーザーにアンケート - iPhone Mania

                Appleが、iPhoneに同梱されるUSB電源アダプタについて、ユーザーにアンケートを送っていることが分かりました。2020年秋の「iPhone12」シリーズでは、電源アダプタが同梱されなくなる、と噂されています。 iPhoneユーザーに電源アダプタについて質問 2020年秋の「iPhone12」では、USB電源アダプタや有線イヤホンEarPodsが同梱されなくなり、その結果外箱がスリムになる、と噂されています。 Appleが、iPhoneユーザーに対して「前に使っていたiPhoneに同梱されていたUSB電源アダプタをどうしましたか?」と尋ねるアンケートをメールで送っている、と米メディア9to5Macが報じています。 Appleは、最近新型に買い換えた以前からのiPhoneユーザーに対してアンケートを送付しているとみられます。 質問には、以前のiPhoneに同梱されていた電源アダプタにつ

                  iPhone12で電源アダプタ同梱廃止の準備?Appleがユーザーにアンケート - iPhone Mania
                • 「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」配信開始、iPhone 12 Pro/Pro MaxはApple ProRAWに対応

                    「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」配信開始、iPhone 12 Pro/Pro MaxはApple ProRAWに対応
                  • Appleの10月イベントに隠されたヒント:iPhone12・AirTag・AirPods Studio・HomePod miniなど - こぼねみ

                    Appleは日本時間10月14日(水)午前2時よりスペシャルイベント「Hi, Speed.」を開催します。 日本語では「速報です。」というタイトルの付けられたこのイベントに隠された数々のヒントを9to5Macは伝えています。 まずは、イベントのタイトル「Hi, Speed」から「Hi」を「High」にすると、「高速」な5G通信やA14 Bionicチップを想像できます。 続いて、イベントのカラーリングから、オレンジとブルーが用いられていることが確認できます。これがiPhone12シリーズで追加される新色になる可能性があります。ミッドナイトブルーがiPhone12 Proシリーズに追加されるという予想は以前よりありました。 9月に発売されたApple Watch Series 6はブルーが新色なので、これはかなり期待できます。 Appleの10月の発表イベント「Hi, Speed.」から 次

                      Appleの10月イベントに隠されたヒント:iPhone12・AirTag・AirPods Studio・HomePod miniなど - こぼねみ
                    • iPhone12シリーズの発売時期に新情報?「Max」モデルは後から発売か - iPhone Mania

                      iPhone12シリーズ4モデルのうち、iPhone12とiPhone12 Proが先に発売される、とリーク情報を発信している人物が述べています。また、ストレージ最小容量は、iPhone11 Proの64GBからiPhone12 Proでは128GBに引き上げられるようです。 10月の発売が見込まれるiPhone12シリーズは、スタンダードモデルのiPhone12(5.4インチ)とiPhone12 Max(6.1インチ)、ハイエンドモデルのiPhone12 Pro(6.1インチ)とiPhone12 Pro Max(6.7インチ)の合計4モデル構成になると予測されています。 Twitterでリーク情報を発信しているLeaksApplePro(@LeaksApplePro)氏は、4モデルのうち、iPhone12とiPhone12 Proが先に発売され、iPhone12 MaxとiPhone12

                        iPhone12シリーズの発売時期に新情報?「Max」モデルは後から発売か - iPhone Mania
                      • 発表イベントを前にiPhone12用シリコンケースの新色がリーク - こぼねみ

                        Appleは日本時間4月21日にスペシャルイベントを開催しますが、その発表を前に、iPhone12用ケースの新色が多数リークされています。 iPhone12用シリコンケースの春の新色 このうちの4つは先日リークされていた「Cantaloupe」「Amethyst」「Pistachio」「Capri Blue」の4色と思われます。 今回、さらに3つのカラーが判明しています。 New Spring Magsafe Cases 2021 #apple #cases #iphone pic.twitter.com/iCAzqqCZMg— Majin Bu (@MajinBuOfficial) April 14, 2021 これら7つの新色は、iPhoneケースだけでなく、Apple Watch SportのバンドやSolo Loopsにも採用されると思われます。iPadスマートフォリオにも採用され

                          発表イベントを前にiPhone12用シリコンケースの新色がリーク - こぼねみ
                        • プロ写真家が徹底検証。スマホカメラ頂上決戦「HUAWEI P40 Pro」対「iPhone 12 Pro Max」 - すまほん!!

                          スマートフォンのカメラが「一眼レフ画質」を謳って久しいですが、普段から一眼カメラを使う人にとって、その画質がどのくらいのものか気になりますよね。 職業カメラマンである私が、スマホカメラの中でも評判の良い機種を2台チョイスして、比較検証してみました。 念のため筆者の自己紹介しておくと、東京大阪を拠点にポートレート(人物写真)を撮影するカメラマン。複数の写真展の主宰や写真集制作を行っています。自称「関西で一番コスプレイヤーの写真を撮ってる男」であると同時に、フリーランスプログラマーでもあることを活かし、コスプレイヤーのためのWebサービス「コスピクセル」の開発運営もしています。 今回用意したのは「iPhone 12 Pro Max」と、「HUAWEI P40 Pro 5G」です。現時点でスマホカメラ最高峰とされる両社の2台が、今回は主に人物写真で、どのくらいの画質やパフォーマンスを発揮できるの

                            プロ写真家が徹底検証。スマホカメラ頂上決戦「HUAWEI P40 Pro」対「iPhone 12 Pro Max」 - すまほん!!
                          • iPhone12など発売に向け、Apple Storeが配送拠点として機能開始 - iPhone Mania

                            Appleが、iPhone12などの新製品発売に向けて、Apple Storeを製品配送の拠点として活用し始めた、と米メディアBloombergが報じています。配送期間短縮などの効果が期待されます。 配送期間短縮、コスト削減、環境にも優しい Appleは従来、オンラインストアなどで購入された製品を、配送センターもしくは中国から直接配送していました。 アメリカとカナダで、配送先に近いApple Storeに在庫があれば、店頭在庫を直接配送する方法が導入されている、とBloombergが事情に詳しい複数の関係者からの情報として伝えています。 配送先に近い店舗から在庫を配送する手法は、ネットスーパーなどの業界などでは一般的で、配送期間短縮、コスト削減のほか、利益率向上、環境負荷の軽減にもつながると期待されています。 6月頃から試験実施し本格導入へ Apple Storeからの配送は、配送先が店舗

                              iPhone12など発売に向け、Apple Storeが配送拠点として機能開始 - iPhone Mania
                            • iPhone12用バッテリーが韓国認証機関に登録か iPhone12 Pro Maxのバッテリーは11 Pro Maxよりも大容量に? - こぼねみ

                              Appleは今年9月にも3つのサイズの新しいiPhoneを発売するといわれていますが、その新モデルに内蔵されるバッテリーについて、韓国産業技術試験院(KTL)から安全性の認証を受けた3つの製品の型番と容量をIT之家は紹介しています。 確認されているのは3つあり、 A2471:2227mAh A2431:2775mAh A2466:3687mAh となっています。 また、最も大きな容量のA2466はL字型のデザインとなっているようです。 韓国産業技術試験院(KTL)で認証されたバッテリー IT之家によれば、現行iPhoneモデルのバッテリー容量は、 iPhone 11(6.1インチ):3110mAh iPhone 11 Pro(5.8インチ):3190mAh iPhone 11 Pro Max(6.5インチ):3500mAh となっています。 iPhone SE第2世代のバッテリー容量につい

                                iPhone12用バッテリーが韓国認証機関に登録か iPhone12 Pro Maxのバッテリーは11 Pro Maxよりも大容量に? - こぼねみ
                              • センサーシフト手ぶれ補正がiPhone13シリーズ全モデルに搭載か 現行ではiPhone12 Pro Maxだけに搭載 - こぼねみ

                                Appleが今年後半にも発売するとされる新型「iPhone 13」シリーズ。 そのリアカメラの仕様について新情報です。 DigiTimesは、iPhone向けのボイスコイルモーター(VCM)の出荷は6月下旬から活発化し、7月にはAndroid端末向けの出荷を上回る見込みという業界関係者の話を伝えています。 iPhone 12 Pro Maxのリアカメラ 注目は、日本のVCMメーカーであるMitsumiとAlpsは新型iPhoneのカメラモジュール用VCMの主要サプライヤーとなっており、新型iPhoneにセンサーシフト方式のOIS(光学式手ぶれ補正)機能が搭載されることから、下半期にはAndroid向けの出荷はiPhone向けに追い越されると予想されてます。 現在、センサーシフト式OIS技術を採用しているのはiPhone 12 Pro Maxのみであり、今年すべての新型iPhoneに同機能が

                                  センサーシフト手ぶれ補正がiPhone13シリーズ全モデルに搭載か 現行ではiPhone12 Pro Maxだけに搭載 - こぼねみ
                                • iPhone12の本音レビュー!新色やスペック・価格など実際に使ってみたリアルな本音を徹底解説 | ネットR

                                  iPhone12シリーズに新色『パープル』新登場|各キャリアで価格比較 iPhone12の新色『パープル』が2021年4月30日に発売されました。 「iPhone12」「iPhone12 mini」の2種類がパープルに対応しています。 ここでは話題のiPhone12シリーズ新色『パープル』が一番お得に購入できるように、各キャリアで価格を比較しました。 それぞれのキャリアで実施中のキャンペーンを利用することでよりお手頃価格で手に入るので、ぜひご覧ください! ※以下の表は横にスクロールできます。 機種名 ドコモ通常価格(税込) スマホおかえしプログラム適用価格(税込) au通常価格(税込) かえトクプログラム適用価格(税込) ソフトバンク通常価格(税込) トクするサポート+適用価格(税込) iPhone12 64GB

                                    iPhone12の本音レビュー!新色やスペック・価格など実際に使ってみたリアルな本音を徹底解説 | ネットR
                                  • iPhone12とiPhone12Proはビックカメラの購入がおすすめ!さらに1%のポイント還元がもらえる買い方を公開

                                    最も安い128GB で税込117480円になり、ビックポイントは1175ポイントが付与されます。 ビックカメラのオンラインショップでiPhone12とiPhone12Proを買う場合は、発売日以降に注文の順番に出荷となり、一人一点限りとなります。 ビックカメラでのお得な購入方法 ビックカメラのオンラインショップを利用するときにポイントサイト「モッピー」に掲載されている広告を経由すると、モッピーポイントがもらえます。 もらえるポイントは、購入金額の1%で、ポイント獲得条件は、商品購入後の入金確認となります。 iPhone12やiPhone12Proをモッピー経由後にビックカメラでポイント還元1%のクレジットカードを利用して購入すると、合計3%分のポイントがもらえます。 モッピーとは モッピーが、一体なにをやっているサイトであるかと言いますと、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行っている「ポイ

                                    • iPhone13は依然としてノッチ搭載だがiPhone12よりも浅くなる:著名リーカー【更新】 - こぼねみ

                                      Appleはまもなく「iPhone 12」を発表しますが、その前に「iPhone 13」に関する新情報です。 正確な情報を提供している実績のあるリーカーIce universe (@UniverseIce) 氏はiPhone13のデザインについて言及しています。 それによれば、iPhone13にはなおノッチが存在します。しかしながら、そのサイズが小さくなるようです。 そして、iPhone12と比べてiPhone13のノッチがどのように小さくなるのか、ラフスケッチを提示しています。 新型iPhoneのイメージ iPhone13 still continues the notch design, but notch is shorter.— Ice universe (@UniverseIce) October 7, 2020 Ice universe氏は「shorter」と説明しています。

                                        iPhone13は依然としてノッチ搭載だがiPhone12よりも浅くなる:著名リーカー【更新】 - こぼねみ
                                      • 『iPhone12…買い替えしました、そして、データ移行は円満に?』

                                        Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                          『iPhone12…買い替えしました、そして、データ移行は円満に?』
                                        • iPhone13 Pro/Pro Max用ケースをiPhone12 Pro/Pro Maxに装着した写真 リアカメラがさらに大きくなることを確認 - こぼねみ

                                          Appleが今年後半にも発売する予定の「iPhone 13」シリーズについて。 次期iPhone 13 Proおよび13 Pro Max用にデザインされたとされる保護ケースの写真が新たに公開されています。 Weiboに公開された写真をDuanRui氏がツイートしています。 興味深いのは、iPhone13 Pro/Pro Max用ケースをiPhone 12 ProおよびPro Maxに装着した様子が写されており、そこから、iPhone13 Pro/Pro Maxの背面カメラがかなり大きくなっていること(とくにiPhone 13 Proが顕著)が確認できることです。 iPhone 13 Pro用ケースをiPhone 12 Proに装着した写真 リアカメラが大きくなる理由としては、センサーシフト方式の手ぶれ補正がシリーズ全モデルに搭載されることや、iPhone 13 ProおよびiPhone 1

                                            iPhone13 Pro/Pro Max用ケースをiPhone12 Pro/Pro Maxに装着した写真 リアカメラがさらに大きくなることを確認 - こぼねみ
                                          • MagSafe充電は期待外れ? iPhone 12を150%速く充電する裏技まで徹底レビュー

                                            さらに、iPhone 12シリーズ充電時の供給電力が最大15Wにアップ(iPhone 12 miniは12W)。従来のiPhoneのワイヤレス充電は最大7.5Wと比べ2倍になります。これにより、ワイヤレス充電の欠点である、充電速度の遅さの改善が期待されます。 筆者も実際にMagSafe充電器を購入して試したのですが、何も考えずフル充電して3時間半近くかかるなど、最大15Wというにはかなり遅いという印象。有線20W充電と比べ2倍以上の遅さです。発表内容やワイヤレス充電の特性からある程度遅いとは予測はしましたが、4400円と安くはない製品だけに、ここまで期待外れだと腹の虫が治まりません。

                                              MagSafe充電は期待外れ? iPhone 12を150%速く充電する裏技まで徹底レビュー
                                            • 2022年皆既月食をiPhone12ProMAXとiPhone14Proのカメラで撮影比較

                                              ここまでは、調子よく撮影出来ましたが、段々明るい部分が少なくなり赤銅色になるとシャッターボッタンが押せなくなりました。残念な結果になりました。そもそも、ディスプレーに赤銅色の月食が表示されないので撮影不能になる。 iPhone12ProMAXとiPhone14Proで皆既月食を撮影 折角、デジカメバッテーリを充電して準備万端で迎えた天体ショーでした。しかし、残念な結果になりましたが、次はiPhone12ProMAXとiPhone14Proの出番です。ベランダの手すりに手首を置いてぶれ防止して撮影しました。

                                              • iPhone 12とiPhone 12 miniが正式発表 iPhone12は10月16日、12miniは11月6日予約開始 - こぼねみ

                                                Appleは日本時間10月14日、「iPhone 12」「iPhone 12 mini」を発表しました。 5G通信、A14 Bionicチップ、新しいボディデザイン、Ceramic Shield、エッジからエッジまで広がるOLEDディスプレイ、どのカメラでも使えるナイトモードなどを搭載しています。 本体カラーはホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、(PRODUCT)RED の5色。 iPhone 12の予約注文は10月16日(金)午後9時から、発売日は10月23日(金)。 iPhone 12 miniの予約注文は11月6日(金)午後10時から、11月13日(金)。 Apple Store直営店での価格(税別)は次の通り。 モデル 64GB 128GB 256GB iPhone 12 mini 74,800円 79,800円 90,800円 iPhone 12 85,800円 90,800円

                                                  iPhone 12とiPhone 12 miniが正式発表 iPhone12は10月16日、12miniは11月6日予約開始 - こぼねみ
                                                • iPhone 12シリーズの新要素まとめ

                                                    iPhone 12シリーズの新要素まとめ
                                                  • NTTドコモ、iPhone12、iPhone12 Proの販売価格を発表 - iPhone Mania

                                                    NTTドコモは10月16日、iPhone12とiPhone12 Proの販売価格を発表しました。午後9時からの予約受付開始まで1時間あまりと直前での発表で、大手キャリア3社の販売価格が出揃いました。 iPhone12(64GB)MNP以外なら2,204円/月から NTTドコモは、10月16日(金)午後9時からiPhone12、iPhone12 Proの予約受付を開始するのを前に、ドコモオンラインショップ販売価格(税込)を発表しました。 先に発表していたソフトバンク、au(KDDI)に続いてNTTドコモが発表したことで、3大キャリアの販売価格が出揃いました。 iPhone12(64GB)を新規、機種変更(5G→5G)、契約変更(FOMA・Xi→5G)の場合は2,204円/月で購入可能です。 MNPなら22,000円の割引適用 MNP契約の場合は、「5G WELCOME割」として、22,000

                                                      NTTドコモ、iPhone12、iPhone12 Proの販売価格を発表 - iPhone Mania
                                                    • 新型iPhone12シリーズ、5.4インチの名称は「iPhone 12 mini」に:著名リーカー - こぼねみ

                                                      Appleが10月にも発表すると予想されている新型iPhoneについて、未だに分かっていない1つにその名称があります。 iPhone 12シリーズになるのはまず間違いないとして、全部で4種類というラインアップの個々の名前がどうなるかはまだ判明していません。 Twitterリーカー有没有搞措 (@L0vetodream)氏は本日、iPhone 12シリーズの名前と思われるツイートをしました。 それによれば、新しいiPhoneのラインナップは「iPhone 12 mini」、「iPhone 12」、「iPhone 12 Pro」、「iPhone 12 Pro Max」と呼ばれることになります。 新型iPhoneのイメージ 「iPhone 12 mini」は、5.4インチの新しい小型モデルを示すことになるでしょう。アナリストMing-Chi Kuo氏は先日、5.4インチモデルにはより小さなノッチ

                                                        新型iPhone12シリーズ、5.4インチの名称は「iPhone 12 mini」に:著名リーカー - こぼねみ
                                                      • Appleが「iPhone12」発表 初の5G対応、各社出そろう - 日本経済新聞

                                                        【シリコンバレー=白石武志】米アップルは13日、高速通信規格「5G」に初めて対応したスマートフォン「iPhone」の新機種を発表した。画面サイズや背面カメラの台数が異なる4機種を用意し、10月下旬以降、世界各地で発売する。価格は最も低価格な機種が699ドル(約7万3千円)からとなる。韓国サムスン電子などが先行する中、本命のアップルが5Gスマホを投入することで競争は激しさを増しそうだ。5Gは通信

                                                          Appleが「iPhone12」発表 初の5G対応、各社出そろう - 日本経済新聞
                                                        • iPhone12は10月13日(火)発表、16日(金)予約開始、23日(金)発売:著名リーカー - こぼねみ

                                                          Appleがまもなく発表するといわれている「iPhone 12」について、10月13日(火)に発表イベントを開催し、16日(金)に事前予約注文の開始、そして、23日(金)に発売開始するという情報を著名リーカーJon Prosser氏はツイートしています。 昨日にはAppleinsiderがオランダのキャリア情報筋から得たとして、13日発表、16日予約開始を報じていました。 またMacRumorsは本日、英国の携帯電話会社の従業員から得たとして、やはり13日が発表だと伝えています。 ただし、MacRumorsの情報筋は、13日のイベント後に予約が開始され、16日が発売日になると主張しています。もっともMacRumorsはこの点には懐疑的で、他の情報源と同様に、16日予約開始、23日発売となるのではないかという見方を示しています。 iPhone12シリーズのイメージ:Apple Hub Lin

                                                            iPhone12は10月13日(火)発表、16日(金)予約開始、23日(金)発売:著名リーカー - こぼねみ
                                                          • iPhone12シリーズのダミーモデルの新たな写真が登場 - こぼねみ

                                                            Appleは早ければ来月にも新しい「iPhone 12」シリーズを発表する見込みですが、その発表を前に、iPhone12とされるダミーモデルの新たな写真を9to5Macが紹介しています。 今回の写真はイスラエルのHaAppelistim経由で出てきたそうで、新しいiPhone12用の保護ケースを準備しているアクセサリーメーカー(ケースの刻印からSkechのようだが)が提供したものとなっています。 iPhone12シリーズのダミーモデル 毎年のことですが、この時期には多くのケースメーカーやアクセサリーメーカーらが新型iPhone向けのケースなどアクセサリー類を開発するためにダミーモデルを製作します。今回の写真もそうしたものの1つです。Amazonなどを見ると、まだ発売まで時間があるにもかかわらず、新iPhone向け製品をすでに販売を始めているメーカーもあります。 iPhone12シリーズのダ

                                                              iPhone12シリーズのダミーモデルの新たな写真が登場 - こぼねみ
                                                            • IIJmio、SIMフリー版iPhone12/12 Proの動作確認結果を公開 - こぼねみ

                                                              IIJmioは本日10月23日に発売された「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」のSIMフリーモデルの動作確認を行い、タイプD・タイプAのデータ通信・音声通話、eSIMプランのデータ通信が問題なく利用できることを確認したことを発表しています。 動作確認端末一覧は順次更新予定とのこと。 動作確認端末 | IIJmio 各キャリア版のiPhone 12シリーズについても現状動作確認を実施後、結果を公開するとしています。 新規に購入したiPhoneをアクティベートする際にはWi-Fiが必要となります。 また、IIJmioのeSIMなど各種SIMは5G通信を利用できません。iPhone12本体は5Gに対応していますが、4Gでの通信となります。 データ通信にはAPN構成プロファイルのインストールが必要です。 iPhone12 IIJmioのeSIMをiPhone 12でデータ通信に利用

                                                                IIJmio、SIMフリー版iPhone12/12 Proの動作確認結果を公開 - こぼねみ
                                                              • 「iPhone 12 Pro」にProMotionディスプレイ搭載か、Face IDやカメラ性能向上も - こぼねみ

                                                                Appleが今秋発売する「iPhone 12」には120HzのProMotionディスプレイが搭載されるという情報をEverythingAppleProがビデオで伝えています。 この高性能ディスプレイは、6.1インチと6.7インチのハイエンドモデルのみに搭載されるとみられています。 新モデルでは、60Hzと120Hzモードを自動的に切り替えてバッテリーの寿命を節約します。数年前からiPad Proに搭載されているProMotionシステムに類似しています。これに合わせて、バッテリー容量も増加されるようです。 最新の情報では、新iPhoneで最も大きな6.7インチの「iPhone 12 Pro Max」には、4400mAhを超えるバッテリー容量が搭載されることが示唆されています。 iPhone 12 ProにPro Motionディスプレイ搭載か EverythingAppleProによれば

                                                                  「iPhone 12 Pro」にProMotionディスプレイ搭載か、Face IDやカメラ性能向上も - こぼねみ
                                                                • iPhone12 ProとiPhone12の公式壁紙がダウンロード可能に:iOS14.1からオリジナル版を抽出 - こぼねみ

                                                                  「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12」シリーズの製品画像に使用されている標準壁紙がダウンロード可能になっています。 本日リリースされたiOS 14.1から直接引き抜いたとして9to5Macが公開しています。 iPhone 12 Pro用としては、パシフィックブルー、グラファイト、ゴールド、シルバーの各モデルに合わせて、ライトモードとダークモードの壁紙があります。 iPhone 12もまた、本体カラーに合わせて、ブルー、ブラック、グリーン、レッド、ホワイトの各色で、ライトモードとダークモードのバリエーションがあります。 iPhone 12 Proのカラーラインナップ 同様に、歴代iOSバージョンの標準壁紙を集めたサイトでも新しい壁紙がアップロードされています。次の記事にリンクがあります。 www.kobonemi.com iPhone 12とiPhone 12 Proは10月

                                                                    iPhone12 ProとiPhone12の公式壁紙がダウンロード可能に:iOS14.1からオリジナル版を抽出 - こぼねみ
                                                                  • 【iPhone12 miniも一括登場】iPhoneSE3やiPhone12の一括案件など多数〜家電量販店で確認(au/ソフトバンク/ドコモ)【5/7】 - こぼねみ

                                                                    週末、いかがお過ごしでしょうか。 最近、iPhone12やiPhone13、iPhone SE (第3世代) などが一括特価となる施策が実施されていますが、今回は連休半ばとなった5月7日の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 au、ソフトバンク、ドコモで、今週もiPhone SE (第3世代)やiPhone12で一括案件を複数確認できました。 それに加えて、連休中にはなかった、ちょっと注目の動きがありました。 【週末も継続】iPhone SE (第3世代) が一括特価に 【今週末も継続】iPhone12も一括特価に 【今月初!】iPhone 12 miniが一括特価!! BALMUDA Phoneが一括特価に Google Pixel 6が実質1円 iPhone13は一括案件なし その他 【週末も継続】iPhone SE (第3世代) が一括特価に ヨドバシカメラ新宿西口au

                                                                      【iPhone12 miniも一括登場】iPhoneSE3やiPhone12の一括案件など多数〜家電量販店で確認(au/ソフトバンク/ドコモ)【5/7】 - こぼねみ
                                                                    • iPhone12の発表は10月後半に延期、5Gモデルは11月発売か - こぼねみ

                                                                      Appleは今年、新型iPhoneの発表および発売を遅らせるかもしれません。 複数の中国サプライヤーから得た情報としてMacお宝鑑定団 blog(羅針盤)は伝えており、新型コロナウイルスの影響により、iPhone12シリーズは10月後半に発表され、LTEモデルが10月中に発売開始、5Gモデルは11月発売になると予想されています。 Appleはここ最近新型iPhoneの発表を9月上旬に行ってきました。 新型iPhoneのイメージ また、これら新型iPhoneに内蔵されるA14チップは、2020年第2四半期末からTSMCの5nmプロセスによって製造され、LPDDR5メモリと統合されたパッケージング済みの半導体を最後に載せるPOP「InFO-PoP」により生産されるようです。 今回の情報は、最近までに出てきた他のサプライチェーン情報とは異なっています。 まず、Appleが今年中にLTEのみのiP

                                                                        iPhone12の発表は10月後半に延期、5Gモデルは11月発売か - こぼねみ
                                                                      • iPhone12 ProとPro Maxは120Hzディスプレイを搭載:著名リーカー - こぼねみ

                                                                        Appleが今年後半に発売する「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」は、最大120Hzのディスプレイを搭載し、よりスムーズな画面体験を可能にするとリーカーが伝えています。 問題が生じなければAppleは最大120Hzのリフレッシュレートのディスプレイ搭載を決定しているとリーカーIce universe(@UniverseIce)は信頼できる情報源から得たとして主張しています。 新型iPhoneのイメージ AppleはすでにiPad Proシリーズで「ProMotion」と呼ばれる可変リフレッシュレート技術を採用していますが、iPad Proは有機EL(OLED)ではなく液晶(LCD)パネルを使用しています。この技術を新しいタイプの有機ELを搭載するiPhoneに導入すれば、その性能はさらに向上するでしょう。 A reliable source, if the

                                                                          iPhone12 ProとPro Maxは120Hzディスプレイを搭載:著名リーカー - こぼねみ
                                                                        • 【8/19最新版】iPhoneSE3一括6900円・Pixel6a一括19800円・iPhone12一括48000円、Nothing Phoneなど家電量販店で確認 - こぼねみ

                                                                          お盆明けとなった8月の週末、いかがお過ごしでしょうか。 このところ、au、ソフトバンク、ドコモで、iPhone12やiPhone13、iPhone SE (第3世代) 、Pixel 6aなどが一括特価となる施策が実施されていますが、今回は8月19日の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 Appleは先月より、iPhoneやiPad、AirPods、Apple Watch、Mac、そして純正アクセサリなどを含む、主要な自社製品の値上げを実施しました。 円安の影響はApple製品にも確実に影響を及ぼしています。 今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヨドバシカメラ新宿東口、ビックカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館です。 iPhone SE (第3世代) iPhone SE (第2世代) iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 13 Xperi

                                                                            【8/19最新版】iPhoneSE3一括6900円・Pixel6a一括19800円・iPhone12一括48000円、Nothing Phoneなど家電量販店で確認 - こぼねみ
                                                                          • 5Gに対応した「iPhone 12」シリーズ、どのキャリアとバンドで使える?

                                                                            「iPhone 12」シリーズがついに5Gに対応した。日本ではドコモ、au、ソフトバンクが扱うことが決まっており、これら3キャリアの5Gネットワークが利用できる。では、具体的な対応状況はどうなっているのか、チェックしていこう。 iPhoneは、国や地域によって対応周波数が異なり、その違いは「モデル番号」に現れている。日本で取り扱われるモデル番号は、iPhone 12が「A2402」、iPhone 12 miniが「A2398」、iPhone 12 Proが「A2406」、iPhone 12 Pro Maxが「A2410」。 【訂正:2020年11月20日15時30分 初出時に、iPhone 12とiPhone 12 miniのモデル番号に誤りがありました。おわびして訂正致します。】 5Gの対応周波数は、n1(2100MHz)、n2(1900MHz)、n3(1800MHz)、n5(850MH

                                                                              5Gに対応した「iPhone 12」シリーズ、どのキャリアとバンドで使える?
                                                                            • 新型iPhone12シリーズは2回に分けて発売か、6.1インチモデルが最初に発売の情報 - こぼねみ

                                                                              Appleは今年、「iPhone 12」シリーズを2段階に分けて発売することになるかもしれません。 Appleは先週、新しいiPhoneの発売が数週間遅れることを公式に認めました。 Appleは昨年、iPhone11を9月下旬に発売したので、今年は10月中に発売になるでしょう。 Appleは今年、全部で4つの新型iPhoneを発売する見込みです。 6.1インチが2モデル、5.4インチが1モデル、6.7インチが1モデルです。 DigiTimesの本日の報道によれば、Appleは新モデルを2段階に分けて発売する見込みです。 最初に2つの6.1インチモデルが発売され、次に6.7インチと5.4インチモデルが発売されるといいます。 Apple may launch its 5G iPhones in two stages, with two 6.1-inch models in the first

                                                                                新型iPhone12シリーズは2回に分けて発売か、6.1インチモデルが最初に発売の情報 - こぼねみ
                                                                              • Apple、iPhone12の発売が通常よりも数週間遅れることを認める【更新】 - こぼねみ

                                                                                Appleは現地時間7月30日、2020年度第3四半期の決算報告を発表しましたが、その会見の中で、Luca Maestri CFOは、今年の新型iPhoneの発売が通常よりも「数週間遅く」なることを認めました。 “I said in my remarks that a year ago we launched new iPhone in late September. And I said that this year, the supply of the new product will be a few weeks later than that.” Appleは昨年、9月下旬に新しいiPhoneの販売を開始しました。今年は新モデルの供給がそれよりも数週間遅れるとしています。 新型iPhoneのイメージ iPhone 11とiPhone 11 Proは昨年9月20日に発売されました。i

                                                                                  Apple、iPhone12の発売が通常よりも数週間遅れることを認める【更新】 - こぼねみ
                                                                                • iPhone12シリーズとiPhone12Proシリーズがいよいよ発表!気になるおすすめ機種は?

                                                                                  [prpsay img=”https://www.anamile-point.com/wp-content/uploads/2020/09/男性悩み.jpg” name=”悩んでいる人”]新型iPhoneに買い替えようと思います。どの機種がおすすめですか?[/prpsay] Appleの新製品発表イベントが2020年10月13日(日本時間10月14日)に開催されます。 一番の目玉は、「iPhone12」と「iPhone12Pro」の両シリーズです。 iPhone5sが発売されてから毎年新型iPhoneに買い替えている私としては、2020年のiPhoneがどのように進化しているのかとても気になります。 今回は、iPhone歴10年になる私が、現在リークされている情報をもとにiPhone12とiPhone12Proからおすすめの機種を解説したいと思いますので、早速見ていきましょう。 2020年

                                                                                    iPhone12シリーズとiPhone12Proシリーズがいよいよ発表!気になるおすすめ機種は?