並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

postmanの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • Postman “APIファーストの世界” コミック

    Postmanでは、将来全てのものがAPIで繋がると考えています。 “APIファーストの世界“コミックを読むことで、何故、またはどのようなAPIファーストの世界が実現するのかが理解できます。

      Postman “APIファーストの世界” コミック
    • Postmanを使い始めた時に知っておきたかった地味に便利な機能10選 - Qiita

      普段何気に使っているPostman。最近まで「手軽にGUIで疎通を試せて、設定を共有できてべんり〜」くらいで使っていました。 けどふと「実はもっと便利な機能があるのでは?」と思って調べてみたところ、色々出てきたのでせっかくなのでシェアしたいと思います。 たまたまですがちょうど10選! 地味に便利な機能10選 VSCode拡張 PostmanにはVSCode拡張機能があります。 インストールするだけで、VSCodeのサイドバーから利用可能です。 日本語設定 日本人なので日本語で使いたい。 右上の歯車→Settingsから以下の通り選択することで日本語化が可能です。 変数の定義 複数のAPIで同じ値を使いたい場合があるとします。例えばテスト用のユーザーIDなどです。 Postmanではそんな値をAPIファイルに逐一ハードコードする必要はなく、変数に保存することが可能です。 Postman Ec

        Postmanを使い始めた時に知っておきたかった地味に便利な機能10選 - Qiita
      • 失敗から学ぶAPIファースト / API first learning from failure

        Presentation Slides for ServerlessDays Tokyo 2023 ( connpass) Session Title: 失敗から学ぶAPIファースト ~ 正しいデザインからはじめるアーキテクチャ選定、開発ライフサイクル&コラボレーション Session Video: [ServerlessDays Tokyo 2023] 失敗から学ぶAPIファースト / 川崎庸市 Date: 2023/09/23 Update history - 2023/09/24: fix typo - 2023/12/13: p19 表現を更新「APIファースト」→「APIファースト開発モデル」

          失敗から学ぶAPIファースト / API first learning from failure
        • Postman 入門

          今回の記事は、2023年8月29日に開催されるPostman Meetup Fukuokaの登壇に向けて、Postmanへの感謝を伝えるために執筆した記事である。 今回の記事は、これからPostmanを実務で導入するプログラマーを対象に基本的な使い方を解説した記事になる。Postmanの専門的な使い方を知りたいならPostman Learning Centerを確認してほしい。本記事はあくまで二次情報に過ぎないので、より正確な情報を求めるならそちらを参照すること。 今回の記事では、API設計・開発で重宝するサービス「Postman」の使い方を解説する。 対象者 これからPostmanを学ぶひと 実務でPostmanを触っているひと Postmanに興味があるひと タイトルでなんとなく気になったひと Postmanとは PostmanはWeb API(以下「API」)の設計・開発、テストをサ

            Postman 入門
          • Postman, Newman で始める E2E テスト - Techtouch Developers Blog

            バックエンドエンジニアの misu です。最近はブンブンチョッパーでチャーハンやドライカレーばっかり作ってます。 この記事について 内容 Postman と Newman について モチベーション 実行例 テストの設定 Github Actions にのせる E2Eテストを陳腐化させないために その他 参考 この記事について 弊社では REST API 定義置き場やクライアントとして機能する Postman を使っています。Postman は、登録してある定義に基づいて API リクエストを投げる Newman というライブラリが提供されており、E2E テストのセットアップが簡単にできます。今回は、これらのライブラリを使って E2E 環境を Github Actions 上に作ってみたので簡単なサンプルと一緒に使用感を見ていただけたらと思います。 内容 Postman と Newman に

              Postman, Newman で始める E2E テスト - Techtouch Developers Blog
            • Postmanでつくる決済システムの非同期処理テスト

              From Spring Boot 2 to Spring Boot 3 with Java 22 and Jakarta EE

                Postmanでつくる決済システムの非同期処理テスト
              • Postman Now Supports gRPC | Postman Blog

                Learning Center Learn about how to get started using Postman, and read more in the product docs. Labs Flows, gRPC, WebSockets! Learn about the latest cutting-edge features brewing in Postman Labs. Open Technologies Invest in the knowledge, specifications, standards, tooling, data, people, and organizations that define the next 50 years of the API economy. Don’t forget to register here to attend PO

                  Postman Now Supports gRPC | Postman Blog
                • 超便利!PostmanのAPIパフォーマンステストで簡単かつ素早く性能フィードバックを手に入れよう - Qiita

                  はじめに 先日(2023年6月15日)、PostmanのAPIパフォーマンステストが正式にリリースされました。この機能により、Postmanのコレクションに登録されているAPI群に対して、手軽にクライアントから負荷をかけ、APIのパフォーマンスや性能問題などの確認ができるようになりました。PostmanでAPI開発しながら素早くサクッとAPIの性能フィードバックが得られることがこの機能の魅力です。 本記事ではその使い方、注意点・制限などについて簡単にご紹介します。 Postman APIパフォーマンステストを使ってみる 事前準備 APIパフォーマンステストは、2023年6月時点でPostmanデスクトップアプリからのみ利用可能です。まだインストールしていない方はこちらよりダウンロードしてください。 次に、機能紹介で利用するサンプルAPIを用意します。ここではPublished Postma

                    超便利!PostmanのAPIパフォーマンステストで簡単かつ素早く性能フィードバックを手に入れよう - Qiita
                  • Postman をチームで運用していくためにフォーク機能を使ってみた - Techtouch Developers Blog

                    バックエンドエンジニアの misu です。TENET や羅小国戦記などわりと映画を見て最近は楽しんでいます。この記事を完成させたらクイーンズ・ギャンビットを見たいところ。。! この記事について 前回、Postman を使って E2E テストを行う記事を書いたのですが、チームで運用してくとなると少し工夫が必要になったのでその辺の Tips を書いて行きます。 具体的には Postman のコレクションを git のようにフォークして、各開発者が開発ブランチごとに E2E テストを回せるようにしました。 内容 背景 下記図のように複数の開発者が1つのコレクションに対して、API を登録すると E2E のときに A は users API がないため CI が落ちてしまいます。B もまた然り。 本当に E2E 含め開発完了しているかは、落ちた E2E の結果を見て、開発スコープ以外のものだったら

                      Postman をチームで運用していくためにフォーク機能を使ってみた - Techtouch Developers Blog
                    • Use Thunder Client and VSCode as an alternative to Postman

                      Visual Studio Code (VSCode) is a popular code editor that can be used as an alternative to Postman for API testing. With the right extensions, developers can easily create, manage, and test APIs within the VSCode environment. Using Thunder Client with VSCode for API testing can streamline the development workflow and save time by using a single tool for coding and testing, as this article will sho

                        Use Thunder Client and VSCode as an alternative to Postman
                      • GitHub - roottusk/vapi: vAPI is Vulnerable Adversely Programmed Interface which is Self-Hostable API that mimics OWASP API Top 10 scenarios through Exercises.

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - roottusk/vapi: vAPI is Vulnerable Adversely Programmed Interface which is Self-Hostable API that mimics OWASP API Top 10 scenarios through Exercises.
                        • GitHub - Julien-cpsn/ATAC: A simple API client (postman like) in your terminal

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                            GitHub - Julien-cpsn/ATAC: A simple API client (postman like) in your terminal
                          • PostmanがいらなくなるかもしれないVSCodeの拡張機能Thunder Clientがすごい

                            VSCodeの拡張機能でGUIベースのHTTPクライアントThunder Clientを試してみたらすごかったので紹介します。 Postmanのコレクションをインポートして使える Thunder ClientはPostmanのコレクションをエクスポートしたJSONをインポートすることができます。 Thunder ClientにインポートしたいコレクションをPostmanの"Collections"で選択します。 メニューから"Export"を選択し、コレクションを保存します。 VSCodeのアクティビティーバーから"Thunder Client"を選択します。 サイドバーにThunder Clientが表示されるので"Collections"をクリックします。 "filter collections"の横のメニューをクリックします。 "Import"をクリックして先程Postmanでエクス

                              PostmanがいらなくなるかもしれないVSCodeの拡張機能Thunder Clientがすごい
                            • API ワークフローをノーコードでグラフィカルに構築する新機能「Postman Flows」を試してみた | DevelopersIO

                              こんにちは、MAD事業部のきんじょーです。 REST APIの開発をしていて実際に叩いてテストをする際、みなさんは何のツールを使っていますか? OpenAPIの定義を読み込んですぐに叩け、環境毎の変数の管理が楽なので、私はPostmanを使うことが多いです。 つい先日、Postmanを開くと「Flows」という見慣れないアイコンが追加されていることに気づきました。試してみるとグラフィカルに複数のAPIを組み合わせたワークフローを構築できる便利な機能だったので、この記事で「Postman Flows」を紹介したいと思います。 Postman Flows とは README.mdを見ると以下のような説明があります。 Postman Flows は API を論理的に接続するための、API ワークフロービルダーです。Flows を使ってリクエストを連鎖させたり、データを処理したり、実際のワークフ

                                API ワークフローをノーコードでグラフィカルに構築する新機能「Postman Flows」を試してみた | DevelopersIO
                              • Postmanを利用してAPIテストを自動化する - アイリッジ開発者ブログ

                                こんにちは、アイリッジ プロダクト開発グループの神原です。主に自社サービスであるFANSHIPの機能強化を担当しています。 FANSHIPではプッシュ通知の配信に関わる様々な機能をAPIとして提供しています。 以前、PostmanというGUIのツールを用いて、FANSHIPのAPIの網羅的なテストを作成してCI/CDへ組み込み自動化する取り組みを行いました。この記事では、作成したテストの例も交えながらPostmanの機能や使用法をご紹介いたします。 導入方法 公式のダウンロードページからダウンロードして使用できます。Mac、Windows、Linuxの各OSで使用可能です。また、MacであればHomebrew-caskでの導入も可能です。 使い方 リクエストの作成 リクエストを作成するには、画面左上のNewをクリックして表示されるダイアログからRequestを選択します。リクエスト名と保存

                                  Postmanを利用してAPIテストを自動化する - アイリッジ開発者ブログ
                                • Introduction to API Testing Automation by Postman

                                  ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2021 https://testautomationresearch.connpass.com/event/228204/

                                    Introduction to API Testing Automation by Postman
                                  • Laravel API SanctumでSPA認証する - Qiita

                                    Laravel Sanctum(サンクタム、聖所)は、SPA(シングルページアプリケーション)、モバイルアプリケーション、およびシンプルなトークンベースのAPIの軽量認証システムです。 環境 https://github.com/ucan-lab/docker-laravel PHP: 8.1.5 Laravel: 9.9.0 Laravel Sanctum: 2.15.1 Laravel8.6以降は標準搭載 ※Laravel8以前はLaravel Sanctumが標準インストールされているので、補足を追記しています。 公式系 https://readouble.com/laravel/9.x/ja/sanctum.html https://github.com/laravel/sanctum https://laravel.com/docs/9.x/sanctum https://lar

                                      Laravel API SanctumでSPA認証する - Qiita
                                    • GitHub ActionsでPostman + NewmanのAPIテストを実行してみた | DevelopersIO

                                      GitHub Actionsにおいて、Postman + Newmanを使用したAPIテストを実行する方法を記載しました。比較的簡単な設定でAPIのインテグレーションテストを実行できそうです。 はじめに こんにちは、CX事業本部の木村です。 APIのインテグレーションテストをする機会がありましたので、Postman + NewmanでCLIベースのAPIテストを、GitHub ActionsのCI/CDパイプラインで実行する方法について検証してみました。 今回はお試しなので、テスト対象のAPIのダミーとして、JSONPlaceholderを利用させていただきます。 Postman + Newmanを試してみる そもそもPostmanとは API開発のためのコラボレーションプラットフォームです。 Postmanドキュメント APIへのリクエストやレスポンスの検証がGUIから容易に行えます 認

                                        GitHub ActionsでPostman + NewmanのAPIテストを実行してみた | DevelopersIO
                                      • 開発生産性大幅アップ!Postman VS Code拡張機能

                                        VS Codeの一つのウィンドウの中でコード編集とAPIテストを同時に行うことができるPostman VS Code拡張機能は、類似の拡張機能と異なり、Postmanコレクションを通じてPostmanの幅広い機能と連携できるのが特徴です。本セッションでは、Postmanコレクションを中心にした、便利なVS Code連携をご紹介します。Postman Tokyo Meetup 2023.9での発表資料です。

                                          開発生産性大幅アップ!Postman VS Code拡張機能
                                        • PostmanのCollectionsで管理されていたドラフトのAPI仕様をOAS形式に変換してみた | DevelopersIO

                                          MADグループ@大阪の岩田です。タイトル通りなのですがPostmanのCollectionsで管理作成されていたAPI仕様をOAS形式に変換してみたので手順やポイントをご紹介します。 環境 今回利用した環境です Postman: 9.30.4 postman-to-openapi: 2.3.0 移行手順 以下の手順でPostmanのCollection形式からOAS形式への変換を行い、API仕様の管理方式を移行していきました。 初期のCollectionsの状態 まず初期段階は以下のような状態でした。PostmanのCollectionsにドラフトのAPI仕様がいくつか作成されており、exampleも作られていました。これらをOAS形式に変換していきます。 Collectionsをエクスポート まずCollectionsに作成されたAPI仕様をエクスポートします。エクスポートしたいColl

                                            PostmanのCollectionsで管理されていたドラフトのAPI仕様をOAS形式に変換してみた | DevelopersIO
                                          • Postmanを使ったAPIリグレッションテスト - Qiita

                                            この記事は品川Advent Calendar 2019の2日目です。 導入 最近、開発の大部分がAPI開発になってきました。そしてアジャイル開発なんてものをかじっているとどうしてもリグレッションテストの自動化が必要になってくるのですが、色々調べたらPostmanが便利そうなんでご紹介します。 長い3行で APIのテストやるならPostmanが便利だよ シナリオテストもできるよ CIに組み込みたいならNewmanっての使うとできるよ APIのテストやるならPostmanが便利だよ ダウンロードとかインストールは省略。起動できたところから解説。 とりあえずCollectionを作る CollectionはAPIの固まりです。簡単に他人にシェアしたり、後述するシナリオテスト時にまとめて実行することができます。Collectionの中にCollectionを作ることはできませんが、より分類したいあ

                                              Postmanを使ったAPIリグレッションテスト - Qiita
                                            • Zoom API でミーティング作成を試す - ヤマムギ

                                              Zoom APIをPostmanで試すの環境で、ミーティングスケジュールを新規作成して、APIのパラメータなどを確認してみます。 公式リファレンスはこちらです。 https://marketplace.zoom.us/docs/api-reference/zoom-api/meetings/meetingcreate Create a Meeting ミーティングはユーザーをホストとして指定して作成する必要があるんですね。 ですので、APIエンドポイントには、ユーザーIDを含みます。 https://api.zoom.us/v2/users/ユーザーID/meetings ユーザーIDはユーザーのプロフィール画面などには表示されないようですので、List Users APIで取得しました。 https://api.zoom.us/v2/users?status=active レスポンスの各

                                                Zoom API でミーティング作成を試す - ヤマムギ
                                              • GitHub Actionsとgit-secretによるPostmanのCI/CD環境の構築 | HiCustomer Lab - HiCustomer Developer's Blog

                                                はじめに HiCustomer のエンジニアの 吉村(@jumpyoshim)です。 今回は、 GitHub Actions と git-secret による Postman の CI/CD 環境の構築方法 を紹介させていただきます。弊社では公開 API とプライベート API の結合テストや回帰テストなどで Postman を利用しています。Postman を利用するなかで以下の問題がありました。 誤操作で Postman の Request が書き換わってしまうことが多々あった 大量の Request を作成・修正する場合に Postman 上で行うのは非効率だった 上記の問題を解決するべく、GitHub Actions を活用した Postman への同期の自動化と git-secret を活用した Postman のバージョン管理を行いました。 Postman とは Postman

                                                  GitHub Actionsとgit-secretによるPostmanのCI/CD環境の構築 | HiCustomer Lab - HiCustomer Developer's Blog
                                                • 開発者を解き放て! Postmanが目指すAPIファーストな開発モデル 〜APIエコノミー、生成AI活用、開発の民主化まで

                                                  開発者を解き放て! Postmanが目指すAPIファーストな開発モデル 〜APIエコノミー、生成AI活用、開発の民主化まで 2023年12月5日、開発者向けAPIプラットフォームを提供するPostmanは「日本上陸記念イベント」を開催し、日本市場への本格的な参入を発表した。本記事では、Postman創業者 アビナフ・アシュタナ氏と、ウルシステムズ株式会社 漆原 茂氏の講演レポートを中心に、Postmanが目指すAPIファーストな世界観と、開発者にもたらされる変化について紹介する。 日本でも活発なコミュニティを オープニングでは、Postman株式会社 代表取締役社長 平林 良昭氏から、日本市場とコミュニティの概況について紹介された。 2014年にインドで創業したPostmanは、APIの構築・管理・テストのための開発者プラットフォームだ。2017年にアメリカに拠点を移し、2023年4月に日

                                                    開発者を解き放て! Postmanが目指すAPIファーストな開発モデル 〜APIエコノミー、生成AI活用、開発の民主化まで
                                                  1