並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

softWareの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita

    Webサービスのフォームに住所を入力するとき、丁目や番地などを入れる欄について、数字やハイフンを全角で書かなければいけない「全角縛り」をやっているフォームをよく見ます。半角文字を入力してしまってエラーになったり、咄嗟に変換方法を思い出せなかったり、全角と半角の見分けが付きづらかったり、「全角縛り」であることが明示されていなかったり、「ハイフン」としてどの文字を使うべきかわからなかったり……と、鬱陶しさを感じることが多くあります。 「住所は全角のみ」(数字やハイフンも絶対に半角を受け付けない)という仕様がどういう経緯で生まれて、どう広まっていったのかが気になってる。いま存在しているのは過去の仕様や慣習の踏襲として理解できても、そもそもなぜそれらが生まれたのかが理解できない。 https://t.co/ZLz0Pw9GOK — ymrl (@ymrl) July 29, 2024 これについて

      「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita
    • デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース

      Docker社は、デバッグしたいときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」の正式リリースを発表しました。 これはWindowsやMacなどのデスクトップ環境にDockerコンテナ環境を簡単に導入できるDocker Desktopの最新版として7月29日にリリースされた「Docker Desktop 4.33」に含まれています。 Dockerコンテナを使うとデバッグが難しくなる Docker Debugは、昨年(2023年)10月のDockerCon 23で発表された機能です。 参考:Dockerがコードネーム「Docker Debug」発表、コンテナ内に任意のデバッグツール群を一括導入、効率的なデバッグを実現。DockerCon 23 一般にDockerコンテナは、使用メモリの最小化とセキュリティを高めるなどの目的で、シェルやツールなどを徹

        デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース
      • Dockerfileを解析、最適化やベストプラクティスをガイドしてくれる「Docker Buildチェック」機能が正式版に

        Dockerfileを解析、最適化やベストプラクティスをガイドしてくれる「Docker Buildチェック」機能が正式版に Docker社は、Dockerfileを解析して最適化とベストプラクティスをガイドしてくれるツール「Docker Buildチェック」機能の正式版をリリースしました。 Docker Buildチェックは、WindowsやMacなどのデスクトップ環境にDockerコンテナ環境を簡単に導入できるDocker Desktopの最新版として7月29日にリリースされた「Docker Desktop 4.33」の機能として提供されます。 Dockerfileとは、Dockerコンテナを構成するさまざまなファイルを取得し、ビルドを実行してDockerコンテナイメージを作成する際の手順書といえます。 そのため、Dockerfileはビルドが正常に実行されるようにバグがないように手順を

          Dockerfileを解析、最適化やベストプラクティスをガイドしてくれる「Docker Buildチェック」機能が正式版に
        • 無料で自動文字起こし&テキストで音声編集も可能な「audapolis」を使ってみた

          オープンソースで開発される「audapolis」は書き起こし機能を備えたメディアエディターで、音声を自動的にテキストに書き起こすだけでなく、書き起こしたテキストを編集することで同時に音声も編集できるツールで、無料で使うことができます。 GitHub - bugbakery/audapolis: an editor for spoken-word audio with automatic transcription https://github.com/bugbakery/audapolis audapolisはオープンソースで開発されるフリーアプリで、AGPL-3.0ライセンスの下で配布されています。GitHubのページにアクセスし、「Release」にある最新バージョンをクリック。記事作成時点での最新バージョンはv0.3.0です。 audapolisはmacOS・Linux・Window

            無料で自動文字起こし&テキストで音声編集も可能な「audapolis」を使ってみた
          • ブルスクを引き起こしたCrowdStrikeはなぜリスクが高い「カーネルモードドライバ」で動作していたのか

              ブルスクを引き起こしたCrowdStrikeはなぜリスクが高い「カーネルモードドライバ」で動作していたのか
            • 「PowerToys 0.83」が公開 ~PCをちょっと起動したままにする便利ツール「Awake」が強化/Microsoft公式のパワーユーザー向けシステムユーティリティ群

                「PowerToys 0.83」が公開 ~PCをちょっと起動したままにする便利ツール「Awake」が強化/Microsoft公式のパワーユーザー向けシステムユーティリティ群
              • 静的サイトジェネレータのAstro、「Server Islands」を実験的実装。サーバで動的生成したコンポーネントをWebページ表示後に組み込み

                静的サイトジェネレータのAstro、「Server Islands」を実験的実装。サーバで動的生成したコンポーネントをWebページ表示後に組み込み オープンソースで開発されている静的サイトジェネレータ「Astro」は、新機能の「Server Islands」を実験的実装した新バージョン「Astro 4.12」をリリースしました。 Full details on the blog:https://t.co/jd8GfFwbjB — Astro (@astrodotbuild) July 18, 2024 Astroは、ReactやVue、Svelte、Alpine.js、TypeScriptなどのさまざまなフレームワークやライブラリに対応した静的サイトジェネレータです。 ビルド時にWebサイト全体のHTMLが生成され、しかもそのHTMLには全くJavaScriptが含まれないか、もしくはWe

                  静的サイトジェネレータのAstro、「Server Islands」を実験的実装。サーバで動的生成したコンポーネントをWebページ表示後に組み込み
                • 超大規模分散RDBのGoogle Cloud Spannerにグラフ処理、ベクトル検索、全文検索など新機能。実質的に無制限のスケールで処理

                  Google Cloudは、大規模分散データベース「Cloud Spanner」の新機能としてグラフ処理、ベクトル検索、全文検索をプレビュー版として追加したと発表しました。 Cloud Spannerは超大規模分散RDB Cloud Spannerは地球規模で大規模分散処理を行うスケーラブルで高速なリレーショナルデータベースであり、マネージドサービスとして提供されています。 強い一貫性とトランザクション処理を備え、99.999%という高可用性、秒間10億以上の強力なリクエスト処理能力を実現し、クエリ言語としてANSI SQLをベースにした方言が利用可能です。 2022年には、PostgreSQL互換インターフェイスの提供も開始しました。 参考:Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に Cloud Spannerはマルチモデルデータベースへ

                    超大規模分散RDBのGoogle Cloud Spannerにグラフ処理、ベクトル検索、全文検索など新機能。実質的に無制限のスケールで処理
                  • WebホスティングのNetlifyがAstroと提携、静的サイトジェネレータAstroのオフィシャルなデプロイメントパートナーに

                    WebホスティングのNetlifyがAstroと提携、静的サイトジェネレータAstroのオフィシャルなデプロイメントパートナーに Webホスティングサービスを提供するNetlifyと静的サイトジェネレータ「Astro」開発チームの両者は提携を発表し、NetlifyがAstroのオフィシャルデプロイパートナーとなったことを発表しました。 @Netlify increases its open-source sponsorship of Astro to become our new, official deployment partner! This collab will help bring Server Islands - the ability to define sections of personalized, dynamic content on static pages -

                      WebホスティングのNetlifyがAstroと提携、静的サイトジェネレータAstroのオフィシャルなデプロイメントパートナーに
                    • グローバルのクラウドインフラ市場シェア。AWSが堅く30%台を維持、オラクルがついにIBMを上回る。2024年第2四半期、Synergy Researchの調査結果

                      グローバルのクラウドインフラ市場シェア。AWSが堅く30%台を維持、オラクルがついにIBMを上回る。2024年第2四半期、Synergy Researchの調査結果 調査会社のSynergy Research Groupは、グローバルにおける2024年第2四半期のクラウドインフラの市場状況について発表しました。 クラウドインフラとは、IaaS、PaaS、ホステッドプライベートクラウドを合わせたものを指します。 発表によると、第1四半期のクラウドインフラ市場は1年前の2023年第2四半期と比較して22%成長となり、790億ドル(1ドル150円換算で11兆8500億円)となりました。 グローバルのクラウドインフラ市場の年成長率は、昨年(2023年)第3四半期には18%にまで下がりましたが、ここを底に3四半期連続で20%を超えたことになり、クラウドインフラ市場は再び高い成長率への回帰が明確になっ

                        グローバルのクラウドインフラ市場シェア。AWSが堅く30%台を維持、オラクルがついにIBMを上回る。2024年第2四半期、Synergy Researchの調査結果
                      • Apple、「iOS 17.6」「iPadOS 17.6」をリリース ~日本でも衛星経由の緊急SOSを提供開始/2022年発売の「iPhone 14」以降で利用可能

                          Apple、「iOS 17.6」「iPadOS 17.6」をリリース ~日本でも衛星経由の緊急SOSを提供開始/2022年発売の「iPhone 14」以降で利用可能
                        • ウォーターマークを公開作品の保護に使用する "CLIP STUDIO PAINTの新機能 #2" by ClipStudioOfficial - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS

                          Webで作品を公開すると、作品が無断で使用されてしまうリスクがあります。その対策として一般的なものがウォーターマークです。 作品にウォーターマークで模様やサイン、Sampleなどの文字を入れることによって、作品をそのまま使用されにくくなります。また、画像生成AIの追加学習に対しても、ウォーターマークの模様を反映させたり、模倣の精度を低下させたり、一定の効果を得られる場合があります。 ウォーターマークの付与方法 CLIP STUDIO PAINTでは、[画像を統合して書き出し]と[タイムラプスの書き出し]を実行する際に、作品にウォーターマークを追加してSNSなどに公開する形式に書き出せます。 1.書き出しメニューを選択 画像を書き出す場合は、 [ファイル]メニュー→[画像を統合して書き出し]の項目から目的のファイル形式を選択します。保存先を指定すると[書き出し設定]ダイアログが表示されます。

                            ウォーターマークを公開作品の保護に使用する "CLIP STUDIO PAINTの新機能 #2" by ClipStudioOfficial - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS
                          • 「Git for Windows 2.46.0」が公開 ~これがWindows 7/8対応の最終版/分散型バージョン管理システム「Git 2.46.0」の新機能にWindows固有の改善を追加

                              「Git for Windows 2.46.0」が公開 ~これがWindows 7/8対応の最終版/分散型バージョン管理システム「Git 2.46.0」の新機能にWindows固有の改善を追加
                            • Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー

                              Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー Googleは、Androidネイティブアプリケーションの開発環境であるAndroid Studioを、Web IDEとして現在ベータ公開中の「Project IDX」上で実現する「Android Stdio on IDX」の早期プレビューを発表しました。 これによりローカルマシンに開発環境をインストールすることなく、WebブラウザでAndroidのネイティブアプリケーション開発が可能となります。 Project IDXは、Googleが開発中のWebブラウザから利用可能な統合開発環境です。Webやモバイル、デスクトップなどのマルチプラットフォームに対応したフルスタックのWebアプリケーションを、さまざまなフレームワークや生成的AIの支援などを活用して効率的な開発を実

                                Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー
                              • 「Docker Desktop 4.33」が公開 ~Docker Debug、Docker Build checksが正式機能に/無償で始められるコンテナー仮想化プラットフォーム「Docker」のクライアント

                                  「Docker Desktop 4.33」が公開 ~Docker Debug、Docker Build checksが正式機能に/無償で始められるコンテナー仮想化プラットフォーム「Docker」のクライアント
                                • Ubuntu 24.10(oracular)の開発 ; サードパーティーソフトウェアの導入ポリシーの整理 | gihyo.jp

                                  Ubuntu Weekly Topics Ubuntu 24.10(oracular)の開発 ; サードパーティーソフトウェアの導入ポリシーの整理 oracularの開発 ; サードパーティーソフトウェアの導入ポリシーの整理 oracularの開発そのものはFeature Freezeまであと二週間ほどとなり、「⁠隠し球」のたぐいが投入されたり、あるいは予定していた機能のうち一部が削られるタイミングですが、夏休みシーズンやオリンピックと時期が重なっていることもあり、開発そのものについては今週は大きな動きはありませんでした。 もっとも「大きな動き」がなかったのは開発そのもので、開発ポリシーという観点では非常に大きな動きが開始されています。Ubuntuに含められるサードパーティーソフトウェアの導入ポリシー(policy on third party software sources inclu

                                    Ubuntu 24.10(oracular)の開発 ; サードパーティーソフトウェアの導入ポリシーの整理 | gihyo.jp
                                  • Amazon MemoryDBのベクトル検索機能が正式リリース。数百万のベクトル埋め込みを保存し、数ミリ秒でベクトル検索を実現

                                    Amazon MemoryDBのベクトル検索機能が正式リリース。数百万のベクトル埋め込みを保存し、数ミリ秒でベクトル検索を実現 機械学習や生成AIとの組み合わせにおいて、テキストや画像などを「エンベディング」(埋め込み)と呼ばれるベクトルで表現した上で、そのデータを保存し、取得、検索するなどのベクトルデータベースの機能は、いまさまざまなデータベースへの実装が進んでいます。 今回、ベクトル検索機能が正式版となったAmazon MemoryDBは、オープンソースとして実装されたインメモリのキーバリューストアであるRedis互換のインメモリデータベースです。 その名前の通りデータ操作はメモリ上で行われるため、超高速にデータの保存や読み出しが可能である点が最大の特徴です。数ミリ秒でのクエリと更新を実現します。 この高速性を活かして、大規模言語モデルにおけるRAG(Retrieval-Augment

                                      Amazon MemoryDBのベクトル検索機能が正式リリース。数百万のベクトル埋め込みを保存し、数ミリ秒でベクトル検索を実現
                                    • 「Copilot」は「GPT-4o」に ~「Visual Studio Code 1.92」が公開/コンソールなどパネルを上部に配置したり、既定ブラウザーを選べる2024年7月更新

                                        「Copilot」は「GPT-4o」に ~「Visual Studio Code 1.92」が公開/コンソールなどパネルを上部に配置したり、既定ブラウザーを選べる2024年7月更新
                                      • DLPA、総務省「NOTICE」のチェック項目を受け、Wi-Fiルーターを安全に使うポイントを解説

                                          DLPA、総務省「NOTICE」のチェック項目を受け、Wi-Fiルーターを安全に使うポイントを解説 
                                        • 「Thunderbird 115」から「Thunderbird 128」への自動更新が開始/Windows版の対応OSはWindows 10以降

                                            「Thunderbird 115」から「Thunderbird 128」への自動更新が開始/Windows版の対応OSはWindows 10以降
                                          1