並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1009件

新着順 人気順

v6プラスの検索結果241 - 280 件 / 1009件

  • JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み)

    JPIXが提供するIPv6インターネットサービスにおいて、12月11日7時18分から10時11分までの間、一部地域で通信できない状況になっていたことが明らかとなった。設備故障が原因で既に復旧済みだが、通信できない場合はONU(光終端装置)や接続用のルーター(ホームゲートウェイ)の再起動を試してみよう。 障害が発生していたのは、JPIXが提供する以下のサービスを西日本エリアで利用しているユーザー。なお、いずれのサービスもISP(インターネットサービスプロバイダ)を通して提供されている。 IPv6インターネット接続サービス v6プラス(ホームゲートウェイ) v6プラス(ブロードバンドルータ) v6プラス 固定IPサービス 関連記事 au/UQ mobile/povo携帯電話で通信障害 西日本でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 KDDIが、沖縄セルラー電話エリアを含む

      JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み)
    • IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する - Qiita

      def print_openable_port(v6_address): address_block = v6_address.split(':') block4 = address_block[3][0:2] for X in range(1,15): lower = int("{0:x}{1}0".format(X, block4), 16) upper = int("{0:x}{1}f".format(X, block4), 16) print("{0} ~ {1}".format(lower, upper)) 要件 IPoE接続による恩恵は最大限受けて、任意のポート開放を行いたい 実現する方法 考えられる方法は以下のいずれかだと思います。 ルータ2台で実現する YAMAHAルータ RTX830 で実現する ルータ2台で実現する(おすすめ) 家庭用ルータを2台使ってゴリ押す方法です。

        IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する - Qiita
      • 【完全理解】OCNバーチャルコネクトとは?特徴と品質を徹底解説 - コンフィグネットワーク

        OCNバーチャルコネクトとは、NTTコミュニケーションズがVNE事業者として提供しているIPv6ネットワークの名称です。 OCNだけでなく、その他のプロバイダもOCNバーチャルコネクトを借りてIPv6を提供することが可能。回線を借りれば他のプロバイダでも簡単にIPv6接続が実現可能。 この場合、ユーザーはプロバイダと契約しますが実際に使うネットワークはOCNバーチャルコネクト。 OCNバーチャルコネクトの接続方式はMAP-Eで、現在は市販ルーターも標準的に対応していますね。 OCNバーチャルコネクトを使うプロバイダ OCNバーチャルコネクトを使うプロバイダは以下の通り。 OCNとぷらら、ドコモネットを合わせるとユーザー数は多い。OCNとぷららだけでもFTTHシェアが1位と3位ですね。 ドコモネットはドコモ光、NTT系プロバイダはOCNバーチャルコネクトを使うことが多いです。 他にhi-ho

          【完全理解】OCNバーチャルコネクトとは?特徴と品質を徹底解説 - コンフィグネットワーク
        • UniFiのルーターでIPv6通信をする|mk9jira

          今回初めてアドベントカレンダーに参加したのですが、いざ自分の日になって体調を崩してしまい、全く投稿日を合わせられませんでした。 これもいい思い出か…w UniFiとは何か?UniFiは米国のUbiquiti Networks社が提供するクラウド型の統合型ネットワークソリューションです。日本国内ではSonetが国内初のディストリビューターとして代理店をしているほか、日本公式ストアでも入手することができます。 その特徴は何といっても、圧倒的なコストパフォーマンス。例えば、Wi-Fi6に対応した無線LANアクセスポイントが3万円以下で販売されており、カタログスペックを考えると法人向けとしては破格の金額です。 また、クラウドコントローラによりWeb上で複数拠点のネットワーク状況を把握できます。CiscoのMerakiに近いイメージですが、よりシンプルなUIで個人的には結構好みです。 コントローラの

            UniFiのルーターでIPv6通信をする|mk9jira
          • NURO光がMAP-E方式の利用を開始し、拡大させる予定らしい。 - F-blog

            この記事で扱うこと NURO光がインターネット接続方式としてMAP-E方式を採用し、既に利用され始めていること、今後も利用拡大されていくことが予想されることをまとめ、2024-02-04現時点(2024-02-19更新)の記録としておく。 TL;DR(まとめ) 2023年末(12月ごろ?)以降、 ZXHN F660P 利用者からONUの管理画面で接続が「MAP-E」と表示される例が報告されている。このとき、ポート開放やDMZ機能が使えず、利用者の期待する動作をしていないことが発生している。 2024年1,2月ごろから、 NSD-G1000T 利用者においてもMAP-Eになったとの報告が複数ある。 F660P においてMAP-E方式から従来の方式に戻してもらえた例もあるようだが、あくまで公称していない運用上の仕様変更によるものとのことで、戻してもらえない可能性もある。 ONU側の実装やアプリ

            • IPv6とv6プラスの“怪しいウワサ”は本当か? ファクトチェック

              IPv6インターネット環境は、従来のIPv4環境とは異なる部分も多くある。Web上にはそれを解説した記事やブログサイトが多くあるが、中には現在では古くなってしまった情報や誤った情報も入り交じっており、インターネットユーザーの混乱を招く原因となっている。 そこで今回は、IPv6とv6プラスに対する代表的な3つの“ウワサ”を取り上げて、それを2021年現在の情報に基づいてファクトチェックしてみることにした。 「グローバルIPアドレスが割り当てられるから個人が追跡できる」? ネットのウワサ:IPv6インターネット環境では、接続するすべてのデバイスにグローバルIPv6アドレスが割り当てられる。このIPv6アドレスはデバイス固有の数値(MACアドレス)から生成されるため、常に同じアドレスになる。これを悪用すればデバイスを持つ個人を追跡することができ、プライバシー侵害のおそれがある。 前半部は事実だが

                IPv6とv6プラスの“怪しいウワサ”は本当か? ファクトチェック
              • Airターミナルをただの無線アクセスポイントとして使う方法 | BizCoCo

                「ネットワークの設定」を開きます。 すると、「IPアドレス/DHCPサーバーの設定」が出てくるので、「本機器IPアドレス/サブネットマスク」を見てください。 先ほどログインしたIPアドレスの「192.168.3.1」になっているはずです。 んで、あとは簡単です。 その下の割当IPアドレスの範囲を変更します。 画像のところを1に変更してください。 そうすると、「本機器IPアドレス/サブネットマスク」「割当IPアドレスの範囲(開始IP、終了IP)」が全て「192.168.3.1」になったはずです。 設定を保存します。 そうすると、あら不思議、Airターミナルはブリッジして、ただの無線APになりました。 Airターミナル(無線アクセスポイント)の配線方法 AirターミナルにはLANポートが2つ付いています。 市販のルーターを使ったことがある人ならわかると思いますが、普通はWANポートとLANポー

                  Airターミナルをただの無線アクセスポイントとして使う方法 | BizCoCo
                • v6プラス:出先からリモートアクセス(QNAP併用) : 駄文置場

                  ※2022/10/24追記:この記事はUPnPの機能を使いポート開放を行っておりますが、QNAP社の現在のスタンスとしてUPnPをOFFにするように推奨している事から、本記事での方法は行わない事を推奨致します。ただ、過去に書いた記事の記録として、消さずにそのまま残しておきます。 VPNで外部からアクセスし、自宅環境へのリモートアクセスする環境を構築しました。 v6プラスは開放可能なポート番号が決められており、VPN構築するにあたり、PPTPやL2TP/IPsecは利用する事ができませんので、今回は自由にポート番号が設定出来るOpenVPNを用いています。 そのため自前でOpenVPNサーバーを立てる必要があるのですが、今回は簡単に実現できる方法としてQNAP社のNAS(OpenVPN機能搭載モデル)を利用しています。 では、具体的な設定手順です。 1)このブログを参考にUPnP-IGD設定

                    v6プラス:出先からリモートアクセス(QNAP併用) : 駄文置場
                  • [update] Amazon CloudFrontのリアルタイムログにより詳細なインサイトが可能になる3つのフィールドが追加されています | DevelopersIO

                    [update] Amazon CloudFrontのリアルタイムログにより詳細なインサイトが可能になる3つのフィールドが追加されています CloudFrontのリアルタイムログでオリジンサーバから最初と最後のバイトが返されるまでの応答時間、ならびにクライアントのASNが格納されるフィールドが追加されました。ASNについてはCloudFrontヘッダでも確認可能となっています。 はじめに 清水です。AWS re:Invent 2022開催中だけどre:Invent前に発表されたアップデートもしっかりおさえておこうのコーナーです。本エントリでお届けするアップデートはこちら!AWSのCDNサービスであるAmazon CloudFrontでリアルタイムログに新たに3つのフィールドが追加されました。(2022/10/20付でAWS What's Newにポストされたアップデート情報となります。)

                      [update] Amazon CloudFrontのリアルタイムログにより詳細なインサイトが可能になる3つのフィールドが追加されています | DevelopersIO
                    • [PR-500KI]自宅VPN環境を構築しようとしたら設定が表示されなかった話 - Qiita

                      ホームゲートウェイ(PR-500KI)を使って自宅VPN環境 ギガが無くなるを防ぐため、公衆無線LANがあるところでは積極的に使いたいのですが、セキュリティ上のリスクがあります。 そこで、VPNで隠蔽してセキュアな通信を行います。 実際の設定に当たっては、以下の記事を参考にさせていただきました。 ありがとうございました。 ホームゲートウェイ(RT-500KI)でL2TP VPNサーバー設定&クライアント設定(Windows10/iPhone) https://qiita.com/fstyle/items/3048027568ea18b8183c …表示されない。。。 本来だったら、ここに「VPNサーバ設定」のメニューがあるはずなのですが、表示されません。 本事象と同じ場合は、以下のように 「基本設定 → 接続先設定(IPv4 PPPoE)」の設定項目がすべてグレーアウトして設定できなくなっ

                        [PR-500KI]自宅VPN環境を構築しようとしたら設定が表示されなかった話 - Qiita
                      • ネットギアのWi-Fi 6ルーター「Nighthawk AX12/AX8」がIPoE IPv6に対応 「transix」と「v6プラス」に対応するファームウェアが提供開始

                          ネットギアのWi-Fi 6ルーター「Nighthawk AX12/AX8」がIPoE IPv6に対応 「transix」と「v6プラス」に対応するファームウェアが提供開始
                        • IPv6がつながらない主な原因とそれぞれの対処方法 | アイ・マーキュリーNAVI

                          インターネット接続が高速になるIPv6ですが、つながらないトラブルも発生しがちです。原因は回線のせいとは限らず、ハードウェア的な設定の問題などもあります。 ここではIPv6がつながらない主な原因とその対処法について、1つずつ解説していきます。 ■IPv6がつながらない主な原因 IPv6において設定を行っても接続できないという声はよく耳にしますが、一つ一つの問題を解決していけば、問題なく接続することができます。 こちらではIPv6がつながらない時の原因を、個別に紹介しますので、参考にしてみてください。 ◇IPv6接続の契約をしていない インターネットサービスプロバイダ事業者と契約しても、基本的にはIPv4が設定されています。IPv6接続の利用は回線およびプロバイダ事業者とで専用サービスの契約が必要になります。 つながらない場合はまず契約状況を確認し、IPv6接続の契約の完了と利用開始日を確認

                            IPv6がつながらない主な原因とそれぞれの対処方法 | アイ・マーキュリーNAVI
                          • DS-Lite 設定における IPv6 セキュリティ - fascinated with tofu

                            DS-Lite では家のネットワークに2つのレイヤが存在する。ひとつめは IPv4 のレイヤで家のブロードバンドルータは Layer3 デバイスとして機能する。ふたつめは IPv6 のレイヤで、ブロードバンドルータは Layer2 デバイスとなる。 https://www.mfeed.ad.jp/transix/staticip/ IPv4 のレイヤではセキュリティの観点でルータ側で追加で実施すべきことは特になさそうだが、IPv6 では家庭内の IPv6 アドレスはいわゆる グローバルアドレス であり、IPv6 インターネットの方からも丸見えな状態だ。もし会社などに VPN 接続ができる環境をお持ちの方や、携帯電話のテザリングができる人はその状態から家庭の端末の IPv6 アドレスに対して ping, ping6 を実行してみてほしい。実行できない人はこちらのサイトがわかりやすい。 VNE

                              DS-Lite 設定における IPv6 セキュリティ - fascinated with tofu
                            • NTTデータなど、ドローンとスマホアプリを用いた災害時の家屋被害調査サポートサービスの開発を進める

                              最新の『WILD HEARTS』も配信しながらプレイしても快適! 第13世代Core i7とGTX 3070で配信しながらのゲームプレイも快適なゲーミングPCの性能をチェック 全国高校eスポーツ選手権のプロデューサーを務める清野 悠介氏にインタビュー 高校生のeスポーツ大会には、ゲーマーたちの青春が詰まっている! その魅力とは? マイクの音質にも注目! 「Sonarworks SoundID」も利用可能 1日中使える軽さと駆動時間、2.4GHzとBluetooth両対応のCORSAIRゲーミングヘッドセットが高コスパ過ぎた TEQWING e-Sportsの現役プロが教えるeスポーツ教室に潜入 eスポーツ教室って何するの?アラフォーが小学生に混ざって受けてみた 価格以上の強力機能を多数搭載した注目モデル! 強力ANCにマルチポイント接続、ハイレゾ対応の高コスパイヤホン「HUAWEI Fre

                                NTTデータなど、ドローンとスマホアプリを用いた災害時の家屋被害調査サポートサービスの開発を進める
                              • Aterm®WG1900HP2 ユーザーズマニュアル

                                6.本商品でできること 親機として使う 6-1. 子機から本商品にWi-Fi接続しよう さまざまな子機からWi-Fi接続する Windows 10の場合 Windows 8.1の場合 Windows 7の場合 macOSおよびOS X(Mac)の場合 スマートフォン/タブレット(Android端末)の場合 スマートフォン/タブレット(iOS端末)の場合 ゲーム機の場合 プリンタの場合 異なる暗号化方式の子機を同時に接続する(マルチSSID機能) Wi-Fi通信を安定させたい Wi-Fiの通信速度を向上させたい 6-2. 本商品を設定しよう クイック設定Webの使いかた RT/BR/CNV モード切替スイッチの使いかた 6-3. 本商品をネットワークに接続しよう インターネットに接続する 回線を自動判定して設定する PPPoEルータモードでインターネットに接続する ローカルルータモードでイン

                                • フレッツ網内折り返し通信での快適VPN。Wireguardのパフォーマンスを引き出す - Qiita

                                  はじめに この記事で書いたように、設定が超簡単なtailscale VPNをRaspberry Pi4で動かしてVPN環境を構築していました。その後環境が変わり両方の拠点でV6プラス(OCNバーチャルコネクト)に移行。事実上グローバルIPアドレスが固定となるため、VPNをtailscaleからWireguardに移行してみました。 また、インターネットを経由せずにフレッツ網内での接続となるため、そちらの面でも通信速度の向上が望めます。 フレッツIPv6網内折り返し通信でのWireguard VPN接続 基本的には以下の記事の内容そのままです。 Wireguard及びルータ設定のポイント WireguardはIPv6で接続するが、サーバー側のIPv6名前解決に https://i.open.ad.jp を利用する Wireguardサーバーだけでなくクライアント側でも使用するポート番号を指定

                                    フレッツ網内折り返し通信での快適VPN。Wireguardのパフォーマンスを引き出す - Qiita
                                  • ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022 観戦ガイド【SFL2022】 - 貫ちゃんねる

                                    貫通(@100nenmae)です。 みなさん、『ストリートファイターV』はご存じでしょうか。 ストリートファイターV チャンピオンエディション オールキャラクターパック カプコン Amazon 『ストリートファイターV』は、株式会社カプコンから2016年2月18日に発売された対戦格闘ゲーム。 本作は2022年まで継続的にアップデートを重ね、現在「CAPCOM Pro Tour(CPT)」や「ストリートファイターリーグ(SFL)」といったプロ競技シーンにおいても大きな盛り上がりをみせています。 各大会はインターネット上で生配信されるものがほとんどで、ゲームをプレイしたことがなくても気軽に視聴できるのですが、試合を楽しめるようになるまでの敷居の高さを感じている方も少なくないと思います。 「試合でなにが起きているのかわからない」 「いつ、どんな大会をやっているのかわからない」 「どの選手を応援し

                                      ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022 観戦ガイド【SFL2022】 - 貫ちゃんねる
                                    • WG2600HP4とWG2600HM4の違いについて

                                      製品概略 両機種とも5GHz帯でIEEE 802.11acによる最大1,733Mbps(4ストリーム/80MHz)、2.4GHz帯でIEEE 802.11nによる最大800Mbps(4ストリーム/40MHz/256QAM)の通信に対応する「AC2600」クラスの製品です。 WAN端子は1基、LAN端子は4基でいずれも1000BASE-Tまでの対応です。USB端子は備わっていません。 NTT東西のフレッツ網におけるIPv4 over IPv6接続サービスは「transix」・「v6プラス」・「IPv6オプション」・「OCNバーチャルコネクト」・「クロスパス」に対応しています。 メッシュ中継機能 2機種の最も大きな違いは「メッシュ中継機能」の有無です。 NECプラットフォームズは2020年10月に発売されたWG2600HP4および「Aterm WG1200HP4」(PA-WG1200HP4)か

                                        WG2600HP4とWG2600HM4の違いについて
                                      • NTT東西の10Gbps「フレッツ 光クロス」にJPNE「v6プラス」が対応

                                        日本ネットワークイネイブラー(JPNE)は2020年4月1日から、IPv6/IPv4インターネット接続サービス「v6プラス」などの同社サービスにおいて、NTT東日本/NTT西日本が同日に提供開始した上り/下り最大10Gbpsの「フレッツ 光クロス」への対応を開始した。 NTT東日本/NTT西日本のフレッツ 光クロスは、両社が保有するフレッツ網(NGN:次世代ネットワーク)を用いて提供する、上り/下り10Gbpsのベストエフォート型ネットワークサービス。インターネットへの接続はインターネットサービスプロバイダー(ISP)経由で行う。 NTT東日本/NTT西日本「フレッツ 光クロス」の概要(NTTプレスリリースより)。JPNEなどのIPoE事業者(VNE)を経由してインターネット接続する JPNEは、フレッツ網経由でIPv6インターネット接続(IPv6 IPoE)ネットワークを保有/運用し、I

                                          NTT東西の10Gbps「フレッツ 光クロス」にJPNE「v6プラス」が対応
                                        • エレコムWRC-X3000GS レビュー!Wi-Fi 6対応の設置場所を選ばない高速ルーター!

                                          エレコム WRC-X3000GS 特徴 WRC-X3000GS 本体サイズ エレコムのWi-Fi 6対応のWRC-X3000GSはアンテナ内蔵式の無線L ANルーターとなっていて、バッファローのWXR-5950AX12と違って本体サイズもコンパクトなのでアパートやマンションでも設置場所に困ることはないでしょう。 Wi-Fi 6(11ax)対応11axで最大2403Mbpsの高速通信5GHz帯が80MHz → 160MHzのワイドバンド化インテルHome Wi-Fiチップセット WAV600 搭載デュアルコアCPUを搭載OFDMAで複数端末で同時にデータ通信V6プラス(IPv4 over IPv6)に対応大手アンテナメーカーのDXアンテナを採用LANポート:1Gbps × 4 Wi-Fi 6(ax)に対応しているWRC-X3000GSは、5GHz 2402Mbps + 2.4GHz 574M

                                            エレコムWRC-X3000GS レビュー!Wi-Fi 6対応の設置場所を選ばない高速ルーター!
                                          • 我が家のネットワークが不調すぎるのでRasberry PiでIPv6ルーターを自作した - Qiita

                                            背景 我が家のネットワークの調子が悪い。 ミーティング中やゲーム中に突如回線落ちする。ひどいときは日に3回ほどネットが切断される。どうやら利用しているルーターの負荷が高まると勝手に再起動し、その間に通信ができないということがわかった。 しょうがないので、ちょっと高めのIPv6対応ルーターを導入することにした。 東京住まいということもあり、PPPoE通信すると夜は画像すら満足にダウンロードできないレベルで遅い。IPoE接続(v6プラス)のルーターは必須だ。 Amazonでルーターを購入し利用しはじめて数日、新ルーターは性能が低いのかIPoEでも速度がでないことに気がついた。ネットの調子悪いのか?と思い昔のルーターに戻して通信したら爆速。まじか、せっかく高い金払ったのに通信遅かったら意味ないじゃん。 こうなったら、ルーターを自分で作るしか無い。 Rasberry Pi4を使って自分でルーターを

                                              我が家のネットワークが不調すぎるのでRasberry PiでIPv6ルーターを自作した - Qiita
                                            • バッファロー「WSR-3200AX4S」レビュー、手ごろな価格のWi-Fi 6無線LANルータの実力

                                              レビュー バッファロー「WSR-3200AX4S」レビュー、手ごろな価格のWi-Fi 6無線LANルータの実力 iPhoneやAndroidスマートフォンは、ここ1年ほどの間にWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)準拠の無線LANを搭載した端末が一気に増えた。ノートPCでも、Wi-Fi 6準拠の無線LAN搭載がほぼ標準になってきている。 しかし、Wi-Fi 6対応のスマートフォンやノートPCを使っているのに、自宅のWi-FiルータはWi-Fi 6対応ではないという人も少なくないようだ。理由として、Wi-Fi 6対応ルータの多くが、高価格帯の上位モデルばかりだったという点が大きい。 2020年後半くらいからは、普及価格帯のWi-FiルータでもWi-Fi 6への対応が進んでおり、Wi-Fiルータの売れ筋価格帯である実売1万円前後の製品にも、Wi-Fi 6製品が続々と登場している。こういっ

                                                バッファロー「WSR-3200AX4S」レビュー、手ごろな価格のWi-Fi 6無線LANルータの実力
                                              • ヤマハルータ「NVR510」で、v6プラス通信(IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6)とひかり電話を使う

                                                接続方式の検討 我が家の通信環境は、プロバイダは「@nifty」のフレッツ隼光でひかり電話契約付き。 ONU直下にNVR510を接続し、v6プラス通信とひかり電話を繋ぐ。更に公開サーバについては、NVR510配下に別ルータ(RTX1210)を設置しPPPoE接続でのIPv4通信でポート公開する構成とする。公開サーバは別セグメントに分離した方がセキュリティ的にも安心。自宅サーバ(Ubuntuサーバ)を公開しつつ、IPv6通信及びIPv4通信が快適に使える環境を目指す。 IPv6通信はv6プラスの IPoE により行い、IPv4通信はv6プラスの IPv4 over IPv6 により行う。 v6プラスのIPv4通信は、利用できるポートの制約があり、Webサーバ等のよく使われるポートは公開ができない。 ネットワーク構成 NVR510のWAN(LAN2)を、ONUに接続。更に、このNVR510のL

                                                  ヤマハルータ「NVR510」で、v6プラス通信(IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6)とひかり電話を使う
                                                • v6プラスサービス ポート開放の設定方法 | かもめインターネット | 速度制限なし・v6プラス対応・格安固定IPで無料お試しできるプロバイダはかもめインターネット

                                                  v6プラスサービスのレンタルIPオプションでポート開放をする場合は下記をご参考の上、設定をお試しください。 【注意事項】 ※ 設定されたいポート番号や、端末側のIPアドレスについてはお客様ご自身で事前のご準備・設計が必要となります ※ ポート開放により外部からのセキュリティ低下を引き起こす恐れがあるため、設定はお客様の【自己責任】にて実施頂きますようお願い致します。 1ホームゲートウェイの設定画面へアクセスする WEBブラウザを開き「http://ntt.setup:8888/t/」 又は「http://192.168.1.1:8888/t/」と入力し、設定画面を開きます。 2メニューから「IPv4パケットフィルタ設定」を開く 設定画面が開いたら画面左側のメニューから「IPv4パケットフィルタ設定」を開きます。 3未設定のエントリ番号(No.)を開く 【固定アドレス設定】のIPv4アドレス

                                                    v6プラスサービス ポート開放の設定方法 | かもめインターネット | 速度制限なし・v6プラス対応・格安固定IPで無料お試しできるプロバイダはかもめインターネット
                                                  • Aterm®WG1200HS3 ユーザーズマニュアル

                                                    6.本商品でできること 親機として使う 6-1. 子機から本商品にWi-Fi接続しよう さまざまな子機からWi-Fi接続する Windows 10の場合 Windows 8.1の場合 Windows 7の場合 macOSおよびOS X(Mac)の場合 スマートフォン/タブレット(Android端末)の場合 スマートフォン/タブレット(iOS端末)の場合 ゲーム機の場合 プリンタの場合 異なる暗号化方式の子機を同時に接続する(マルチSSID機能) Wi-Fi通信を安定させたい Wi-Fiの通信速度を向上させたい 6-2. 本商品を設定しよう クイック設定Webの使いかた RT/BR/CNV モード切替スイッチの使いかた 6-3. 本商品をネットワークに接続しよう インターネットに接続する 回線を自動判定して設定する PPPoEルータモードでインターネットに接続する ローカルルータモードでイン

                                                    • v6プラス環境でVPNとか宅外アクセスとか頑張った話(後編)|もくくも

                                                      前半で2重ルータだの何だのと話をしましたが、結局我が家の環境ではこの設定を止めました。ではどのような設定にしたかを書きたいと思います。 ■ 結局ルータは1つのみ実はIPv4時代から構成はまったく変えていません。我が家ではOCNの時から、Aterm WG2600HSというルータを使っているのですが、こいつがv6プラスを含むIPv6に元々対応していました。 なので、So-netからルータ借りたのですが、結局は使わず元々のルータを使用し、設定をv6プラスに変更しただけで事足りました。 ■ v6プラスでもポート開放は出来るそもそも2重ルータがどうのこうの、とか話していた理由がVPNで外部アクセスが出来ないとかそういう話だったはずですが、何故やめてしまったのか。 実はv6プラスでも普通にポート開放設定が出来るということが分かったからです。 ただし、v6プラス特有の制約があります。それが「利用可能ポー

                                                        v6プラス環境でVPNとか宅外アクセスとか頑張った話(後編)|もくくも
                                                      • v6プラスでIP電話(SMARTalk)の固定電話化に成功した話【Grandstream HT-801使用】

                                                        移動体通信、いわゆる携帯電話がこれでもかと普及しまくっている昨今、「自宅に固定電話とかいらんやろw」「いまどき固定電話引いてるとか情弱すぎwww」という感じですが、僕はとある理由で自宅に固定電話を引いています。 むかしはNTT東西が提供する「ひかり電話」を使っていたのですが、基本料金の500円(2020年1月現在)をちょっとでも節約できないかなと思い、基本料金が無料のIP電話(050から始まる電話番号)を固定電話として使えないか調べてみることにしました。 結果として、楽天モバイルが提供する「SMARTalk(旧FUSION IP-Phone SMART)」を固定電話として安定的に使うことができたので、本記事ではその詳細な方法について解説します。 スマホ隆盛のこのご時世でも固定電話はあった方がベター 「家に固定電話欲しいなら、固定電話代わりに携帯をもう1回線契約して家に置いとけばええだけやん

                                                          v6プラスでIP電話(SMARTalk)の固定電話化に成功した話【Grandstream HT-801使用】
                                                        • 『NTT東西日本、新HGW導入の動き』

                                                          ドコモ光ユーザーの独り言ドコモ光で実体験した情報中心に掲載 個人的に体験しているものをベースにして投稿の為、ドコモの公式とは共通点があるが、利用者でないとわからないデータが基本。 メーカー非公開情報も含めた、快適に利用できる方法を惜しまず公開。 最近になってようやく、NTT東日本、西日本が新しい機器を導入する動きがあった。 2019年7月24日更新 まずNTT東日本だが、元々NTT西では導入していない【RS-500】シリーズを提供している。今回は更に高性能な小型ONUタイプ2機種、ONU一体型2機種のHGW(600シリーズ4機種)を導入。 PR-600KI https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_600ki/pr_600ki_00.html PR-600MI https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_600mi/pr_600mi_

                                                            『NTT東西日本、新HGW導入の動き』
                                                          • AC2600 MU-MIMO ギガビット無線LANルーター 1733Mbps+800Mbps

                                                            より速いWi-Fi速度 - デュアルバンドスピード 5GHzで最大1733Mbps、2.4GHzで最大800Mbps 4本の高性能アンテナにより広い範囲をカバー、ビームフォーミング技術により効率的な無線接続を構築 全ての接続されたデバイスのスループットを向上 - MU-MIMO +バンドステアリング+エアタイムフェアネス 安全な自動接続によるOpenVPNとPPTP VPNサーバーへの接続をサポート かんたん初期設定 - Webブラウザ、または Tether を使用して短時間でのネットワーク設定 IPoE対応(v6プラス、transix、フレッツ光ネクスト) [保証] 業界最高水準の3年保証

                                                              AC2600 MU-MIMO ギガビット無線LANルーター 1733Mbps+800Mbps
                                                            • 【市販ルーターはNG?】ソフトバンク光のIPv6とは?申し込み手続きや光BBユニットの必要性、メリット・デメリットまとめ

                                                              IPv6について、ソフトバンク光の公式HPでは次のように紹介されています。 「IPv6」とは、Internet Protocol Version 6の略で、インターネットプロトコルの次世代規格です。「アイピーブイ6」または「アイピーバージョン6」と読みます。 (引用:SoftBank光公式HP) プロトコルとは、コンピュータ同士がやり取りする際に使う言語や約束のようなもの。 すべての通信機器にIPアドレスが振られることで、機器とネットの正確なやり取りが日々実行されています。 以前から使われてきたIPv4のIPアドレスのうち欧州に割り当てられた分はすでに枯渇したとされており、世界的にIPv6への移行が推奨されている状態です。 IPv6とIPv4との最も大きな違いは、IPアドレスの数IPv4とIPv6の大きな違いは、持てるIPアドレスの数。 IPv4上で割り当てられるIPアドレスの上限は、2の

                                                              • ドコモ光をやめ、enひかりに引っ越しをした話 - 古事連記帖

                                                                いつだったか、ドコモショップの人に「ドコモ光おすすめですよ」って言われて、「ISP好きに選びたいから…」って渋ったら「単独プランっていうISP無しのがあるんです」と返されて逃げられなくなってから、しばらくは土管としてのドコモ光を使い続けてきました。 ayano.hateblo.jp その間、ISPはIIJmio FiberAccess/NFを使っていたり、固定IPv4でIPv4 over IPv6 (IPIP)がしたくてインターリンクのZOOT NATIVEに引っ越したりとうわべを変えたりしていました。 先日ふと、そういえばドコモ光って実はそんなにフレッツ光単独で契約するのとコスト変わらないのでは?と思って調べてみたところ、ドコモ光のマンションプランよりも、フレッツ光単独の方がわずかに安い*1のに気付き、ドコモ光を辞めてもいいのでは…?と思っていたところ、enひかりが今のネット環境をある程

                                                                  ドコモ光をやめ、enひかりに引っ越しをした話 - 古事連記帖
                                                                • 日本ネットワーク技術者協会、IPv6検定開始

                                                                  日本ネットワーク技術者協会は3月23日、「IPv6検定基礎試験」と「IPv6検定応用試験」を実施することを発表した。今回、IPv6アドバイザーとして招聘された国内のIPv6有識者である小川晃通氏と同協会の代表理事を吉政忠志氏に話を聞いた。 小川氏は、著書に『プロフェッショナルIPv6』『インターネットのカタチ』『マスタリング TCP/IP OpenFlow 編』『徹底解説v6プラス』(ラムダノート発行)などがあり、RFC 3189、RFC 3190の共同著者でもある。 『プロフェッショナルIPv6』は書籍は5500円で販売されているが、PDF形式であれば無料でダウンロードできる。小川氏によると、第1版と第2版で10万以上ダウンロードされており、さらに、コピー利用も可能としていることから、もっと利用されていることが予想されるという。 小川晃通氏 同試験を開始する背景について、同協会の代表理事

                                                                    日本ネットワーク技術者協会、IPv6検定開始
                                                                  • v6プラス:HGW環境でPPPoEを併用して全ポート解放を自由行う(ルータ併用編) : 駄文置場

                                                                    v6プラスの仕組み上、IPv4 over IPv6の高速通信を維持したままでは自由にポート解放が出来ないため、市販のルーターでPPPoE接続を併用し全ポート開放をしました。 今回の環境を構築するにあたって、2つの機材が必要になります。 <前提条件> タイトル通りですが、ひかり電話を契約し、NTTからレンタルされるHGWを使用する事を前提としています。当方はPR-500KIを使用しています。 上記とは別に、PPPoE接続できるIODATA製のルーターとPPPoE接続できるプロバイダのIDとパスワードが必要です。 これまでBuffaloやAtermでも試してみたのですが、以下に記載する手順4)のIPv6通信の無効化と同じ事をしても何故か完全にIPv6通信が止まらず、結果、家庭内でIPv6の通信が無限ループしてしまうためうまく動作しませんでした。一方で、IODATA製ではIPv6通信を止めてくれ

                                                                      v6プラス:HGW環境でPPPoEを併用して全ポート解放を自由行う(ルータ併用編) : 駄文置場
                                                                    • enひかり|v6プラス

                                                                      enひかり「v6プラス」 より快適な通信品質を求められるお客様へ 超高速インターネット接続を格安で体感ください。 本サービスは、NTT東日本、NTT西日本のNGN上で、IPv6 IPoE方式とIPv4接続サービスIPv4 over IPv6(MAP-E方式) を利用し、高速インターネット接続を提供するサービスです。PPPoE方式による従来のIPv4インターネット接続では、通信網の混雑状況により、夜間帯など多くの方がインターネットを使う時間帯では、速度低下が起こりやすい状況となっておりましたが、本サービスではいつでも安定した高速通信が期待できます。高画質動画サイトの閲覧や、大容量のオンラインゲームなどデータ送受信を多く使うアプリの利用など、より快適なインターネット接続をご希望の場合enひかり「v6プラス」がお勧めです。 最短距離で大手ゲームタイトルと接続⁉ enひかり「v6プラス」のIPバッ

                                                                      • RTX830 の設定、IPv6 の話 - 記憶力が無い

                                                                        前回の記事で YAMAHA のルーター「RTX830」を買ったことを書きましたが、今回はその設定編その 1 です。 v6 プラスで接続するための設定例を使って、一体どんな設定が必要なのかを見ていきましょう。 設定 (全体) https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/ipv6/v6plus YAMAHA のサイトに掲載されている v6 プラスの設定例はこんな感じになっています。 一旦全体を眺めた後、個別の設定の意味を解釈していこうと思います。 # ゲートウェイの設定 ip route default gateway tunnel 1 # LAN インターフェースの設定 ip lan1 address 192.168.100.1/24 # WAN インターフェースの設定 ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/6

                                                                          RTX830 の設定、IPv6 の話 - 記憶力が無い
                                                                        • DS-Liteでスプラトゥーン2

                                                                          DS-Liteでスプラトゥーン2をやってみた。 ネットワークエンジニアではないので、以下は色々間違っているかもしれん。 噂ではホストになれないという話がでていた。 ただ、DS-Liteなのかv6プラスのことなのかはよくわからない。 使ったルータはヤマハのRTX810。 とりあえず、フィルタ設定とかはIPv6 IPoE側のみだけでやってみると普通のプレイはできた。 ところが、2台使ってリーグマッチしようとするうまくいかない。 合流することができずに、NAT超えができないというエラーがでる。 一度ネットを切って再接続すると、直後のみ合流できるときもあるが、 しばらくすると合流できなくなる。 Switch上のNATタイプはA。調べるとfull cone NATとでるので、なんか行けそうに思えてしまう。 いろいろ試行錯誤してみた結果、 結論を書くと、PPPoE接続用にヤマハのページにのってるテンプ

                                                                            DS-Liteでスプラトゥーン2
                                                                          • ヤマハの「NVR510」ではbiglobeの「IPv6オプション」は利用できない模様

                                                                            先月購入したヤマハの有線ルーター「NVR510」が、丁度購入月(2018年9月)のファームウェアで正式に「IPv6プラス」サービスに対応したとの事なので、フレッツ光による夜間のISDN時代並みの低速激重ネットライフからおさらばすべく、先日契約プロバイダーbiglobeの「IPv6オプション」を申し込んでみました。 biglobeの提供しているIPv6オプションは他社が採用しているIPv6プラスとほぼ同様の仕様になっている、とのことなので楽観視していましたが… 申し込みから数時間でbiglobeからIPV6オプションの設定が完了したとメールが来たので、これで爆速ライフの幕開けだ!と意気揚々とNVR510の設定に挑んでみました が、 「えぇ!?かんたん設定みたいにいかないで何かプログラムの様なコマンドを入力しないといけないの!?」 そうです、安定性を追い求めて購入したオーバースペックバリバリの

                                                                              ヤマハの「NVR510」ではbiglobeの「IPv6オプション」は利用できない模様
                                                                            • NURO光の導入顛末記 | Keith Masuda's 今月のひとこと

                                                                              Keith Masuda's 今月のひとこと 1996年から、インターネットやITに関する話題を毎月お送りしています。 写真をクリックすると関連サイトに移動します。 コメントを残すには、タイトルをクリックして、個別の記事に移行してください。 7月中旬に申し込んで、ひかり電話の番号ポータビリティを含めて、終わったのが9月10日。 約2か月にわたってNURO光の導入と大奮闘したのでその結果とNURO光のメリットデメリットをまとめておきます。  最後に【結論】があります。 【2020年8月加筆】 IPv6のセキュリティ ずっと以前に、設定していて忘れていましたが、たまたまIPv6の話題を調べていて思い出しました。 IPv6は、元々の発想として、全世界のホストと言うかインタフェース全部にユニークなアドレスを振ると言う壮大な目標を持っていました。  今も主流のIPv4がトータルでも32ビットしかなく

                                                                                NURO光の導入顛末記 | Keith Masuda's 今月のひとこと
                                                                              • RTX830でIPoE+MAP-Eを使う

                                                                                申し込んでいた,So-netのv6プラスの申請が通ったので,早速,IPoE+MAP-Eの設定を行いました. と,言っても,基本的にYAMAHAの公式ページの「v6プラス」対応機能にある設定をそのまんま持ってきました. 詰まった所としては,PPPoEの設定が動いていたので,DNS周りで問題が発生し,IPv4での通信が出来ないということが発生しました. この問題はPPPoEのDNSの設定を削除して,このYAMAHAのページに書いてあるDNSの設定のみを採用することで解決しました. という事で,この記事では,実際に行った手順で設定するので,このまま設定を行うと1回IPv4で繋がりません. v6プラス対応設定の流し込み 「管理」>「保守」>「コマンドの実行」に公式ページにある以下の設定を流し込みます. # IPv6関連設定 ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64 ipv

                                                                                • 令和元年(2019年)秋冬 VPNサーバ機能付きWi-Fiルータはどれが良いのか

                                                                                  VPNサーバ機能付きWi-Fiルータはどれが良いのか 令和二年(2020年)秋冬👉最新記事はこちらをクリック👈 令和二年(2020年)春夏 令和元年(2019年)秋冬 2019年春夏 2018年秋 2018年春 2017年秋 2017年春 2016年秋 クラウドサービスのご利用も、もちろん良いですが。 この記事のVPNリモートアクセス機能付きWi-Fiルータを購入すると、おうちや職場のサーバに、外出先からいつでもアクセスできます。 さらに最近は、家庭用のWi-Fiルータでも、拠点間接続やVPNプロキシ機能を持つ機種が出てきたようです。 令和元年秋冬の、VPN対応Wi-Fiルータ現行モデルを記録しておこうと思います。 VPNサーバ機能付きルータを選ぶポイント 次のポイントを評価させて頂きたいと思います。 VPNサーバ機能のレベル 自宅のネットワーク機器すべてに安全にアクセス:VPNリモー

                                                                                    令和元年(2019年)秋冬 VPNサーバ機能付きWi-Fiルータはどれが良いのか