並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 849件

新着順 人気順

visualstudioの検索結果321 - 360 件 / 849件

  • 【2022年版】VSCode + Dockerで最強のPython開発環境を構築する【Remote Development】 - とりゅふの森

    こんにちは、2021年もあっというまに年の瀬、師走真っ只中ですね。 今回はPython開発環境構築のお話です。 以前Windowsで最強のPython開発環境をご紹介しました。 www.true-fly.com この環境を用いれば、 1つの端末で複数のプロジェクトを独立した開発環境で開発できるようにする 面倒な環境構築を手順化し、チームメンバーに共有できるようになる といったメリットを得られます。 だがしかし!もっと開発環境を簡略化したくはないですか? 今回の目標はこちら! エディタの拡張機能機能やPythonのバージョンをコード化する コードと簡単な手順の共有のみで、チームメンバーで統一した開発環境を構築する 今回はより最強のPython開発環境を、VSCode + Dockerで構築していこうと思います。 もうすぐ2022年、よりモダンな開発環境でPythonライフをエンジョイしましょ

      【2022年版】VSCode + Dockerで最強のPython開発環境を構築する【Remote Development】 - とりゅふの森
    • Visual Studio Code November 2019

      Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. November 2019 (version 1.41) Update 1.41.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the November 2019 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this version that we hope you will like, some of the key highlights include: Com

        Visual Studio Code November 2019
      • VSCode で 定義へ移動などしたあとに 戻る には Ctrl + - (Mac) だ

        TL;DR F12 などで定義へ移動したあと、さっき見てたところに戻れる。 これを知ってるだけでコードリーディングがかなり早くなるので覚えておきたい。 (以下はデフォルトの割り当て) <さっきいたとことに戻る> VSCode キーボードショートカット コマンドID workbench.action.navigateBack Mac Ctrl + - Windows Alt + Left(左矢印キー) <戻った後、さらに戻る(進む)> VSCode キーボードショートカット コマンドID workbench.action.navigateForward Mac Ctrl + Shift + - Windows Alt + Right(右矢印キー) 参考 Key Bindings for Visual Studio Code https://code.visualstudio.com/docs

          VSCode で 定義へ移動などしたあとに 戻る には Ctrl + - (Mac) だ
        • 5 Types Of ZSH Aliases You Should Know

          My shell means everything to me. It is the first program I start in the morning and the last one I close in the evening. It is the program that I regularly tweak to boost my overall productivity. From my perspective, Microsoft’s release of Windows Terminal 1.0 and WSL 2.0 will boost overall Shell adoption. Over the past decade, I have seen numerous users installing and using different shells. Howe

            5 Types Of ZSH Aliases You Should Know
          • Visual Studio Code January 2020

            Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. January 2020 (version 1.42) Update 1.42.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the January 2020 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this version that we hope you will like, some of the key highlights include: Rena

              Visual Studio Code January 2020
            • Live Preview - Visual Studio Marketplace

              Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. This is the pre-release edition of Live Preview for early feedback and testing. It works best with VS Code Insiders. Live Preview - VS Code Extension 📡 ⚠️ WARNING: This extension is still under development! ⚠️ An extension that hosts a local server for you to preview your web projects on! This extension is most usef

                Live Preview - Visual Studio Marketplace
              • 【入門】JUCEを使ってVSTプラグインを作ろう!!

                この記事は新歓ブログリレー2022 / 40日目の記事ですこんにちは、19Bのカシワデです。普段はオーケストラ系の曲を作ってます。 TwitterやSoundcloudもよろしくね!!!!!! さてさて、皆さまいかがお過ごしでしょうか。近くスプリングセールやサマーセールなども行われるであろう中、DTMerの敵である円安はめちゃめちゃに進み、とてもじゃないがプラグインは買えないよ~~~と言ってる頃かと思います。 こんなことを思ったことはありませんか。 「あぁ…もしも自分が理想とするプラグインを無料で作れたら、こんなにも散財することはないのになぁ」その思いを叶えてしまおう、というのが本記事の目的となっています! さて 今回メインに扱うのはJUCEと呼ばれるフレームワークです。 オーディオ関連のソフトウェアを開発することに特化したフレームワークで、比較的簡単にVSTプラグインやVSTプラグインホ

                  【入門】JUCEを使ってVSTプラグインを作ろう!!
                • Visual Studio Code August 2021

                  Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. August 2021 (version 1.60) Update 1.60.1: The update addresses these issues. Update 1.60.2: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the August 2021 release of Visual Studio Code. There are many updates in this version

                    Visual Studio Code August 2021
                  • PythonでWebアプリケーションを開発してみよう - TECH PLAY Magazine

                    Pythonは機械学習や統計だけではなくWEBアプリケーション開発にも広く使用されています。 Pythonを使用してWEBアプリケーションを開発するための手順や知っておくべきことを解説します。 Pythonは非常に人気のあるプログラミング言語であり、機械学習や統計だけではなくWEBアプリケーション開発にも広く使用されています。 フレームワークを活用することで、WEBアプリケーションを短期間で開発する事も可能です。 この記事では、Pythonを使用してWEBアプリケーションを開発するための基本的な手順や知っておくべきことを解説します。 以下のガイドに記載されている内容についてそれぞれ学習を深め、PythonでWEBアプリケーションを作成してみましょう。 Pythonのインストールや開発環境の準備 最初にPythonの最新バージョンを公式ウェブサイトからダウンロードしてインストールします。Wi

                      PythonでWebアプリケーションを開発してみよう - TECH PLAY Magazine
                    • Blazor+Electron.NETでクロスプラットフォームGUIを作った時のメモ - Narazaka::Blog

                      Blazor Advent Calendar 2019 の記事です。 今年VRChat Advent Calendarにしか参加してなかったのでソフトウェアっぽいやつも書いてみたくなったやつ。 WinForms(Mono)は衰退しました 最近MacがCatalinaになって32bit対応を切りましたよね。これにより、MonoのWinFormsでだましだまし動かしていた拙作OSSのGUIが死亡しました。 Macはクソ やや試行錯誤したんですがMonoがそもそもWinFormsにやる気がなく64bit対応は死んでいる臭いので、Windows Formsワンソースでのクロスプラットフォーム対応はあえなく死亡しました。 今最高に面妖なGUIフレームワーク というわけでせっかくだから.NET 4.6だったのを.NET Core 3.1にしたうえでLinuxとMacで動くC#のGUIライブラリを探して

                        Blazor+Electron.NETでクロスプラットフォームGUIを作った時のメモ - Narazaka::Blog
                      • ペアプログラミングのやり方 - Qiita

                        僕がペアプロを試す上で考えたことや、実際に試した結果からの反省点などを踏まえた上で、良さげなペアプロの方法をまとめた。今後の試行錯誤の結果も随時反映させていくかも。 まずは、一つ目。1-2時間おきに5-10分の休憩を挟む。ペアプロに集中していると、休憩を忘れがち。疲れを感じた時に休むのでは、休む時には既に疲れが溜まりすぎている場合が多い。 休憩中には、 遠くを見たりして目の疲れを取る 伸びをしたり歩き回ったりして体をほぐす 近くの人と会話する などをすると良い。ただし、 うたた寝する 水を飲む 軽食を取る 音楽を聴く SNSを見る などは、再開した時に集中できなくなるので、避けた方が良い。 休憩を入れないと集中力が持たないし、時間を浪費しがちになる。だらだらと何時間も画面に向き合うよりは、1時間しっかりと集中するほうが幸せになれる。 前提 ペアプログラミングは二人で行う 各自に一つのPC

                          ペアプログラミングのやり方 - Qiita
                        • Total TypeScript - Visual Studio Marketplace

                          Total TypeScript VSCode Extension Learn more on our official docs page. Learn TypeScript from within your IDE. Get helpful hints on syntax, and get translations of TypeScript's most cryptic errors. Download the VSCode Extension

                            Total TypeScript - Visual Studio Marketplace
                          • Serial Monitor - Visual Studio Marketplace

                            Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. Serial Monitor The Serial Monitor extension provides a serial monitor to view output from as well as send messages to serial ports. This is often useful when testing or debugging programs on embedded devices. Get Started To get started with this extension, you should open the Serial Monitor by completing the followin

                              Serial Monitor - Visual Studio Marketplace
                            • VSCode Remote ContainersでGitにSSH接続でpushする

                              VSCode Remote Containers拡張機能を使うとdockerのコンテナに接続できます。 開発環境として使用する場合、GitにSSH接続する必要があります。 しかし、コンテナ内に開発者依存のSSHの秘密鍵を置くわけにはいきませんし、セキュリティ上危険なので.sshディレクトリをマウントしたりしてはいけません。 Remote Containers拡張機能に、コンテナ接続元の端末のSSHキー情報を転送する機能が備わっているので設定しましょう。 まずはdockerコンテナにGitをインストール コンテナ内でgitコマンドを叩いてみて、git入ってないよ!って言われる場合は、まずはgitをインストールしましょう。 開発時に使用するだけなので、devcontainer.jsonにインストールコマンドを記述して、Remote Containerを使ってコンテナを起動したときだけ入るように

                                VSCode Remote ContainersでGitにSSH接続でpushする
                              • 気持ちよくLive Shareを使うために

                                コロナ禍の昨今、リモートワークも当たり前になってきたと思いますが、リモートでペアプロやモブプロを行うときに便利なのが、VSCode + Live Share です。 VSCode + LiveShare はとても便利ですが、いくつか問題点もあるため LiveShare では設定が重要です。 VSCode は必ず最新版を使って!!!! VSCode は常に最新版にアップデートしておきましょう。画面左下の設定アイコンにバッヂが表示されていたら、アップデートが必要な合図です。 VSCode は未保存の編集中データを含めた、全データがディスク上に保存されているため、編集中のファイルなどがあっても、再起動をした場合、前の状態を復元してくれます。 なので、安心してアップデートしてください。 また VSCode 拡張も、自動アップデートしてくれますが、ときどきリロードが必要なものがあります。拡張タブを開

                                  気持ちよくLive Shareを使うために
                                • Dockerfileを正しく書けるように指摘してくれる静的解析ツール「hadolint」 - 🤖

                                  サイボウズ社の Docker 研修資料を見ていると Dockerfile の静的解析ツールが紹介されており、どれくらい解析するのか興味が湧いたので試してみました。 hadolint エラーを事前に検知してくれたり、よりよい Dockerfile の書き方を指摘してくれます。 Haskell で描かれており、スターは 4000 程度です。 vscode とも連携することができます。 github.com インストール # Mac $ brew install hadolint # Windows $ scoop install hadolint # Docker $ docker pull hadolint/hadolint # Build locally $ git clone https://github.com/hadolint/hadolint $ cd hadolint $ sta

                                    Dockerfileを正しく書けるように指摘してくれる静的解析ツール「hadolint」 - 🤖
                                  • EmacsとVisual Studio Codeの使い分け - KAYAC engineers' blog

                                    SREチームの長田です。 KAYAC Advent Calendar 2021の16日目です。 今回はSREとはあんまり関係ないエディタのおはなしです。 TL;DR プロジェクトとしてまとまっているものはVisual Studio Code 単体のテキストファイルはEmacs 登場人物 Emacs www.gnu.org ほぼEmacs一本で生活していた Spacemacsを導入してからはカスタマイズコストも下がって快適に Visual Studio Code code.visualstudio.com (以下VSCodeと表記) 今年の9月頃からメインの開発用エディタとして使用中 前から軽く触ってはいたけど、やりたいことやるために設定ちょっといじっては放置を繰り返していた なぜVSCode使うようになったのか 開発環境をリモート化したい*1、というのが一番の理由です。 GitHubのCo

                                      EmacsとVisual Studio Codeの使い分け - KAYAC engineers' blog
                                    • M5PaperのFactoryTest書込み手順メモ - Qiita

                                      M5Paper FactoryTestのビルド環境 M5Paperについては、これまで通りArduino IDEで開発可能である。 しかし、M5PaperのFactoryTestや上記サンプル群については、PlatformIOのプロジェクトで作られているため、別途、PlatformIOのビルド環境が必要となる。 PlatformIOについてはこちらに記載がある( マイコン開発するならPlatformIOがめちゃくちゃいいぞ ) 一方、最近のトレンドとして、組み込み開発でもVisual Studio Codeを使う人が増えてきている。 自分も使い始めているが、Arduino IDEには無い高機能なエディタやGit連携など、使い始めるともう戻れない。 M5Paperの開発はVSCode + Arduino拡張 で行くつもりだが、FactoryTestのコードで色々動かして実験するために今回Pl

                                        M5PaperのFactoryTest書込み手順メモ - Qiita
                                      • python pip実行時に「error: Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with “Build Tools for Visual Studio”」が発生した場合の対処法

                                        HOMEwindowspython pip実行時に「error: Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Build Tools for Visual Studio"」が発生した場合の対処法 python pip実行時に「error: Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with “Build Tools for Visual Studio”」が発生した場合の対処法 作成日 2020.07.18 更新日 2022.03.29 python windows python pip install実行時にエラー「error: Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with “Build Tools for Visual St

                                          python pip実行時に「error: Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with “Build Tools for Visual Studio”」が発生した場合の対処法
                                        • M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた

                                          M1 Mac上でPythonの開発環境構築やっていきます これはYouTube動画の資料です M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた https://youtu.be/dqw4aAgEwoQ はじめに なるべく、プログラミング初学者向けにもわかりやすく解説していきます いっしょに やっていきましょう 2021年1月時点の情報です M2のMacが出る頃(いつ?)には 古い情報になってるはずなのでお気をつけください 自己紹介:オサミー ソフトウェアエンジニア。株式会社プレジニア代表取締役。 iPhoneアプリ開発歴10年。企画開発したiPhoneアプリ160万ダウンロード以上。 新規事業立上げ支援など。 動画(Python環境構築)の目次 理論編: M1 Macの罠とは 実践編 ①Webアプリ(django) ②データ分析(jupyter, pandas, numpy,

                                            M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた
                                          • 第729回 Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう! | gihyo.jp

                                            Ubuntu Weekly Recipe 第729回Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう! Ubuntu Weekly Topicsの2022年8月19日号でも紹介されているように、Microsoftが提供するクロスプラットフォームな開発フレームワークである「.NET」のUbuntu向けパッケージが公式リポジトリからも提供されることになりました。今回はこれを用いてC#でWindows向けのプログラムを作ってみましょう。 実は前から存在した.NETパッケージ 「.NET」はMicrosoftが提供する開発プラットフォームではありますが、MITライセンスで公開されたオープンソースプログラムでもあります[1]。.NETを使えば、Windowsだけでなく、macOSやLinuxなどの各プラットフォームに対応し、サーバーアプリケーシ

                                              第729回 Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう! | gihyo.jp
                                            • VSCode 拡張機能 ChatGPT - Genie AI を使用するための下準備。モデル選択や日本語化等(Windows版 gpt-4対応) - Qiita

                                              VSCode 拡張機能 ChatGPT - Genie AI を使用するための下準備。モデル選択や日本語化等(Windows版 gpt-4対応)拡張機能VSCodeChatGPTsetting.json 現在の AIを一言で説明すると・・・ フミコ・フミオさんはTwitterを使っています: 「ほぼ全員がご高齢者の会社上層部からの「対話型AI とは何かその功罪について簡潔に分かりやすく出来たら一言で説明しろ」という難題にヤケクソで「ドラえもんです」と答えたら「便利だけど取扱注意ということだな」とほぼ正解な認識をしてくれたので藤子・F・不二雄先生は偉大すぎる。」 / Twitter 下準備 VSCode 上で ChatGPT を便利に使うためのツールの下準備をします。 これは過去に削除された拡張機能の代替ツールであり、その削除された拡張機能の機能をほぼ全部受け継いでいます。 主な機能 コード

                                                VSCode 拡張機能 ChatGPT - Genie AI を使用するための下準備。モデル選択や日本語化等(Windows版 gpt-4対応) - Qiita
                                              • TauriでRustもフロントエンドも身につけたいので、最初の一歩を踏み出した

                                                本記事の内容は2021年10月時点の情報で、だいぶ古くなっています。 2024年8月時点で、筆者の興味がDioxusに移っているので、しばらくリライトの予定はありません🙇‍♀️ Tauriって? 公式サイトは→こちら Tauriは、RustツールとWebviewで表示されるHTMLを組み合わせてデスクトップコンピュータ用のアプリが作れる、アプリケーションフレームワークです。 公式もまだベータ版であり、日本語の資料は大変少ない・・・ でも、これならRustへの理解をもっと深めるのもフロントエンドの勉強も同時に進められるじゃん!俺得! ということで、早速インストールしてみます。 読むと今後得するかも?な人 ReactとかVueは触ったことあるけど、Rustは触ったことない。Rustの勉強はしたいけど、コンソールで文字を表示するところから入るのは気が乗らない・・・っていう人 Rustは触ったこ

                                                  TauriでRustもフロントエンドも身につけたいので、最初の一歩を踏み出した
                                                • ChatGPTでAIにWindows用文字起こしアプリを作ってもらって販売した話|海行(うみゆき)

                                                  注:最後のアプリの売り上げに関する部分と、アプリ開発時のChatGPTとの会話の完全なやり取りのオマケ部分のみ有料となります。 Whisperを使って誰でも手軽にサクッと高精度文字起こしができるWindows用アプリ「MyWhisper(マイウィスパー)」をChatGPTに作ってもらってboothで販売したという話です。 https://umiyuki.booth.pm/items/4663311 Whisperでお手軽に音声ファイルを文字起こしできるWindowsアプリ、MyWhisper(マイウィスパー)を開発してboothにて公開しました!CPU処理するのでGPU無くても動作します。有料のプロ版は全てのモデルが使えます。無料版はLargeモデル(最高品質)以外のモデルが使用できます https://t.co/FrdtcQzZ5r pic.twitter.com/ELKEkfGMau

                                                    ChatGPTでAIにWindows用文字起こしアプリを作ってもらって販売した話|海行(うみゆき)
                                                  • 爆速で日本語LaTeX執筆環境を用意する - cangoxina

                                                    LaTeX環境を用意するのって大変ですよね。 環境は汚すし時間はかかるし、Macの場合、font周りで訳のわからないことになるし... 今回は、そういった煩わしさを消し去って、爆速でLaTeX執筆環境を用意する方法を教えます。 目次 概要 うれしいこと インストール 必要なもの Docker、docker-composeが動作するPC Visual Studio Code "Remote - Containers"をVS Codeにインストール テンプレートをgit clone テンプレートをVS Codeで開く Reopen in Containerする 確認 その他 font LaTeX統合環境 latexmk alpine-texlive-ja カスタマイズ方法 Dockerfile docker-compose.yml synctexのショートカット(追記:2020/01/11)

                                                      爆速で日本語LaTeX執筆環境を用意する - cangoxina
                                                    • ASP.NET Core WebAPI を ECS・Fargate にデプロイしてみた | DevelopersIO

                                                      CX事業本部の佐藤です。 ふと思い立って、ASP.NET Coreを触ってみました。.NET Core になってからはほとんど触れていなかったのですが、 dotnet CLIを使うことで、雛形のアプリケーションを簡単に作ることができ、非常に便利でした。そこで、簡単なTodo WebAPIを ASP.NET Core で作成して、ECS・Fargate にデプロイしてみたので、手順を残します。 ASP.NET Coreとは? Microsoftがオープンソースで開発している、クロスプラットフォームなWebフレームワークの一種です。元々、ASP.NET 4.xのときはWindowsでしか開発ができませんでした。ASP.NET Coreは ASP.NET 4.xを再設計し、macOS, Linux環境でも開発できるようにしたフレームワークです。基本的にはC#を使ってWebアプリケーションを構築し

                                                        ASP.NET Core WebAPI を ECS・Fargate にデプロイしてみた | DevelopersIO
                                                      • Syntax Highlight Guide

                                                        Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. Syntax highlighting determines the color and style of source code displayed in the Visual Studio Code editor. It is responsible for colorizing keywords like if or for in JavaScript differently than strings and comments and variable names. There are two components to syntax highlighting: Tokenization: Breaking text in

                                                          Syntax Highlight Guide
                                                        • WindowsのVSCodeでPythonの仮想環境を作る手順 - Qiita

                                                          0. さいしょに Python初心者です。 タイトルの通りWindowsでPythonを動かすにあたり、いろいろな試行錯誤を経てVSCodeでの環境に落ち着いたので、その手順を記録しておきます。 OSはwindows10です。 1. PythonとVSCodeのダウンロードとインストール 1-1. Pythonをダウンロード www.python.orgへアクセス。 Python > Downloads > Windowsと進む。 ダウンロードリンクの一覧がずらっと並んでるので、バージョンの新しいものを探す。 インストーラーの種類が複数ある中で、Windows x86-64 executable installerを選択。 この記事では3.8.2をダウンロードしました。 Pythonをインストール 1. インストーラー(.exe)を実行。 2. とくに問題ないと思うので省略します。 1-2

                                                            WindowsのVSCodeでPythonの仮想環境を作る手順 - Qiita
                                                          • Why TensorFlow for Python is dying a slow death

                                                            Future of work Why TensorFlow for Python is dying a slow death PyTorch is easier to use and beloved by more developers Religious wars have been a cornerstone in tech. Whether it’s debating about the pros and cons of different operating systems, cloud providers, or deep learning frameworks — a few beers in, the facts slide aside and people start fighting for their technology like it’s the holy grai

                                                              Why TensorFlow for Python is dying a slow death
                                                            • 【VSCode・Mermaid.js】ER図もVSCodeとgitで管理がしたい!

                                                              前置き ER図に変更があったらしいけどどこが変わったのかパッと見分からない! ER図を変更したいけど変更点をまとめたりするのがめんどくさい! ちょっと前の変更とその前の変更の差分が見たい! あるあると思った方は今すぐ高評価と→のサポートをお願いします! ...という冗談はさておき。 こちらの記事はそんな思いで何か良い解決方法は無いかと色々とGoogle検索をして色々と試した結果の備忘録となります。 全部の作業に2時間程度しか使っていないのでその程度の深みでしかない事を予めご了承ください。 気が向いたら更に調査を進めて見ようと思います。 結論 Mermaid.jsをうまいことVSCodeで使ってgitで管理してみたら素晴らしい体験だった 使用例 erDiagram user ||--o{ post : owns post ||--o{ updoot : has user }|--o{ upd

                                                                【VSCode・Mermaid.js】ER図もVSCodeとgitで管理がしたい!
                                                              • Edit csv - Visual Studio Marketplace

                                                                Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. vscode-edit-csv This extensions allows you to edit csv files with an excel like table ui Web version If you don't have vs code to hand, you can use the online version at https://edit-csv.net Features Execute the command edit as csv to open an editor for the current file. Execute the command again to switch back to th

                                                                  Edit csv - Visual Studio Marketplace
                                                                • 【Go】VSCodeでGo言語の開発環境を整えてみよう【Golang】【主にWindows・初心者向け】 - Rのつく財団入り口

                                                                  Visual Studio Code(VSCode)でGoによる開発しよう クラウドやコンテナ界隈でもよく聞くGo言語。最近入門したので備忘録を兼ねて、このエントリではVSCodeを使ったGo開発環境構築の手順を記してみます。 以下、主にWindowsを想定していますが他のOSでもそれほど変わりませんので、適宜読み替えてください。 Visual Studio Code(VSCode)でGoによる開発しよう Go言語のインストール手順 VSCodeでの開発環境準備 拡張機能『Go』を入れる ネットワーク問題でツールのインストールが失敗する場合 ツール類の確認方法 VSCodeの設定ファイルsettigs.jsonの設定 言語個別の設定 indent-rainbowの設定 その他のGo向けVSCode拡張機能 新規プロジェクトの作成方法 別パッケージ内が呼べない場合がある!? Go Modul

                                                                    【Go】VSCodeでGo言語の開発環境を整えてみよう【Golang】【主にWindows・初心者向け】 - Rのつく財団入り口
                                                                  • 今日は毎月恒例「Windows Update」の日

                                                                    今月も毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新プログラムやバグ修正が配信されるWindows Updateが行われました。早めにアップデートしておきましょう。 2022 年 2 月のセキュリティ更新プログラム (月例) – Microsoft Security Response Center https://msrc-blog.microsoft.com/2022/02/08/202202-security-updates/ 2022年2月の月例セキュリティ更新プログラムを公開しました。既定では自動で更新されます。更新管理を行っている企業組織向けに、概要をブログで公開しています。ご参照のうえ、早期に更新の展開をお願いしますhttps://t.co/KRm1j7wedK pic.twitter.com/epkFBLDcot— マイクロソフト セキュリティチーム (@JSECTEAM)

                                                                      今日は毎月恒例「Windows Update」の日
                                                                    • Mintlify Doc Writer for Python, JavaScript, TypeScript, C++, PHP, Java, C#, Ruby & more - Visual Studio Marketplace

                                                                      Visual Studio Code>Programming Languages>Mintlify Doc Writer for Python, JavaScript, TypeScript, C++, PHP, Java, C#, Ruby & moreNew to Visual Studio Code? Get it now. Mintlify Doc Writer for Python, JavaScript, TypeScript, C++, PHP, Java, C#, Ruby & more

                                                                        Mintlify Doc Writer for Python, JavaScript, TypeScript, C++, PHP, Java, C#, Ruby & more - Visual Studio Marketplace
                                                                      • Unity3.5時代の愚痴 - Qiita

                                                                        はじめに この記事は単なるポエムです 現在進行形でUnityを使っている人に有益な情報は一切ありません もし、昔Unityを触っていた人が偶然この記事を見て、 「ここが原因でUnity使うの辞めたんだよな」と言う人がいたとしたら、 今のUnityはとてもよくなっているので、もう一度触ってもらえると嬉しいです なんでこの記事を書いたか ちょうど私がUnityを使い始めて、2021年で10年になります なので、この10年でUnityがどう変わっていったかを振り返ろうかと思いました しかし振り返っていると、「今思うとあれは酷かったな…」と思うものがいくつか出てきたので、 せっかくなのでネガティブになってしまいますが、愚痴という形で過去のUnityを振り返ろうかと考えました ・UIのデフォルトのシステムが悪い 今でこそuGUIがあり、Hierarchy上でUIを配置して確認ができるようになっていま

                                                                          Unity3.5時代の愚痴 - Qiita
                                                                        • Visual Studio Code August 2020

                                                                          Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. August 2020 (version 1.49) Update 1.49.1: The update addresses these issues. Update 1.49.2: The update addresses these issues. Update 1.49.3: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the August 2020 release of Visual Studio Code. There are

                                                                            Visual Studio Code August 2020
                                                                          • [ネタ]VSCodeで魚を飼って仕事中に癒されることにした - Qiita

                                                                            こんな拡張を作った VSCodeの拡張を一度作ってみたかったので,HTMLのCanvasアートをそのまま拡張にしてみたというネタ記事です. 内容は,すべてcanvasのpathやellipseだけで表現した幾何学的な水中をイメージしたアートのようなものです. 線形代数やアルゴリズムの勉強がてらいろいろ詰め込んで作っていたのですが,プログラムで動かしてるのはわかってても,なんかかわいらしくなって愛着がわいてきて... この小さい生き物たち可愛くないですか?? Github (⭐をしていただけたら嬉しいです) https://github.com/le-nn/vscode-vector-aquarium Unity Unityエディタ向けに移植してくださった方がいますので紹介します! インストール こちらをvscodeの拡張タブで検索するか下記URLからインストールしてください https:/

                                                                              [ネタ]VSCodeで魚を飼って仕事中に癒されることにした - Qiita
                                                                            • Getting started with Visual Studio Code

                                                                              Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. In this tutorial, we walk you through setting up Visual Studio Code and give an overview of the basic features. Here's the next video we recommend: Code Editing in Visual Studio Code Pick another video from the list: Introductory Videos Video outline Download and install VS Code. From https://code.visualstudio.com/do

                                                                                Getting started with Visual Studio Code
                                                                              • StableなL

                                                                                最近気になるLoRAという学習方法。 DreamBoothである程度やりたいことはできていたけれど、もっと良い方法だとしたら試してみたい。 そう思って手をつけたけどなかなか上手くいきませんでした。 しかしKohya GUIというツールを知った結果ようやく成功。 その手順を共有します。 LoRAとDreamBoothの違い画像生成モデル、かつ利用者視点での話で書くと、 「短時間、低VRAMで絵柄の追加学習ができ、ファイルサイズも少ない学習手法」 です。あくまでDreamBoothとくらべて。 学習後のファイルLoRAの学習済みファイルは百数十MB。 これを画像生成時に追加で読み込ませ、アドインのような感覚で既存モデルの絵柄に追加要素を流し込めます。 その学習済みファイルはほぼ学習画像で構成されているようで、とても強く反映されます。そのためPromptで強度を調節しながら適用します。 凝縮され

                                                                                  StableなL
                                                                                • Laravel 開発を快適にする PHP Doc (vscode での検証)

                                                                                  Laravel 職人の皆さん、PHP Doc 書いてますか? 「静的解析バリバリやってるぜ!」 という方は是非ブラウザバック願います。 この記事は、Laravel での開発をちょっと快適にする、PHP Doc の書き方をご紹介します。 先日開催されたPHPカンファレンス2021 の、 とあるセッションに触発されて走り書きした雑な記事ですが、 少しでも誰かのお役に立てば。 実験環境は以下のとおりです。 VisualStudio Code 1.60.2 PHP Intelephense 1.7.1 Laravel のバージョンは、たぶん関係ありません。 とりあえずコード書こうぜ の前に事前準備 サンプルとして、こんなテーブルがあるとします。 宗教上の理由でテーブル名に m_ とかついてたり、 プライマリーキーが xxx_id とかなってますが、悪しからず。 これに対応するモデルは、だいたいこん

                                                                                    Laravel 開発を快適にする PHP Doc (vscode での検証)