並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

waitingroomの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 日本現代美術商協会、文化庁の補助金不交付決定について撤回求める意見を表明

    日本現代美術商協会、文化庁の補助金不交付決定について撤回求める意見を表明現代美術ギャラリーからなる日本現代美術商協会は30日、文化庁のあいちトリエンナーレに対する補助金不交付決定について、撤回を求める意見表明を公開した。 日本現代美術商協会ウェブサイト(https://cadan.org/)より 日本を代表する現代美術ギャラリーで構成された日本現代美術商協会が30日、文化庁に対して補助金不交付決定の撤回を求める意見を表明した(全文は記事末尾に掲載)。 同協会は、小山登美夫ギャラリーやSCAI THE BATHHOUSEなど、日本を代表する現代美術ギャラリーからなる協会で、今回の声明には有志として同協会代表理事・小山登美夫(小山登美夫ギャラリー)をはじめ、副代表理事・山本裕子(ANOMALY)、顧問・白石正美(SCAI THE BATHHOUSE)など35名が署名。 文化庁の決定について、「

      日本現代美術商協会、文化庁の補助金不交付決定について撤回求める意見を表明
    • 【意見表明】文化庁が決定した 「あいちトリエンナーレ2019」 への補助金不交付についての意見表明(会員有志)

      当協会会員有志による「文化庁が決定した「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付についての意見表明」を以下の通り公開いたします。 文部科学大臣 萩生田光一 殿 文化庁長官  宮田亮平 殿 文化庁が決定した「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付についての意見表明 2019年9月26日、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の一部である企画展「表現の不自由展・その後」の中止、及びその再開に向けた挙動のなか、文化庁が同芸術祭全体に交付する予定だった補助金約7,800万円の不交付の方針を固めたとの発表がありました。 以下に署名する一般社団法人日本現代美術商協会の有志、賛同者は、この方針に対し撤回を強く要求いたします。 いったん支援を決定した助成対象に対し、「審査段階で具体的な計画、脅迫が続いたことの報告」がなかったこと、また「実現の可能性と事業の継続」が見込まれないことを理由に

      • Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点 | Amazon Web Services

        Amazon Web Services ブログ Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点 約3年前になる2018年7月に「Visitor Prioritization on e-Commerce Websites with CloudFront and Lambda@Edge」と題してCloudFront と Lambda@Edge を利用したユーザーの優先制御、流量制御を行うためのソリューションを紹介いたしました。ここで例を上げたような、ホリデーシーズン、キャンペーン、新製品の発売などのイベント、ウェブサイトのトラフィックが急速に増加する可能性があるイベントというのはもちろん今でも存在し、その対応に苦心されているケースは多いと思います。特に最近は全世界的にインターネットのトラフィックが増えており、オン

          Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点 | Amazon Web Services
        • DVやジェンダー格差をめぐる飯山由貴の応答。森美術館での展示から見えてきたものとは

          DVやジェンダー格差をめぐる飯山由貴の応答。森美術館での展示から見えてきたものとは森美術館で開催中の「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」で、アーティスト・飯山由貴がドメスティック・バイオレンス(DV)をテーマにした新作を発表。同作の背景や展示のつくり方、そしてそこから見えてきた構造的な問題などについて、彫刻家/評論家の小田原のどかが飯山に話を聞いた。 聞き手・構成=小田原のどか ポートレイト撮影=浦野航気 飯山由貴 ──森美術館で開催中の「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」で、飯山さんはドメスティック・バイオレンス(以下、DV)を主題とする新作を発表されました。この作品はイギリスの医療研究財団ウエルカムの支援によってつくられたそうですね。 飯山由貴(以下、飯山) はい。今回私が参加したのは、ウエルカム財団の「マインドスケープス」というプロジェ

            DVやジェンダー格差をめぐる飯山由貴の応答。森美術館での展示から見えてきたものとは
          • 京都の新アートフェア「Art Collaboration Kyoto」、国内外53ギャラリーが参加へ。国内ギャラリーと海外のギャラリーがブースを共有

            京都の新アートフェア「Art Collaboration Kyoto」、国内外53ギャラリーが参加へ。国内ギャラリーと海外のギャラリーがブースを共有2021年2月に京都で行われる新たなアートフェア「Art Collaboration Kyoto」。その詳細が発表された。日本のギャラリーと海外のギャラリーがブースを共有するというユニークな試みに注目だ。 会場ブースイメージ コロナ禍でアートマーケットにも大きな影響が生じるなか、京都で2021年2月、新たなアートフェアが行われる。「Art Collaboration Kyoto」(ACK)と題されたこのフェアは、京都府が主導となって開催するものだ。 名前に「Collaboration」とあるように、同フェアでは行政と民間の協働、日本と海外のギャラリーの協働、美術とその他の領域の協働など様々な「コラボレーション」をテーマに、企画・運営を行う。実行

              京都の新アートフェア「Art Collaboration Kyoto」、国内外53ギャラリーが参加へ。国内ギャラリーと海外のギャラリーがブースを共有
            • Waiting Room: Random Queueing and Custom Web/Mobile Apps

              These 500 slots for 15:56 are allocated to each Cloudflare edge data center based on its respective historical traffic data, and further divided for each Cloudflare Worker within the data center. For example, let’s assume there are two data centers — Nairobi and Dublin — which share 60% and 40% of the traffic, respectively, for this minute. In this case, we will allocate 500 * .6 = 300 slots for N

                Waiting Room: Random Queueing and Custom Web/Mobile Apps
              • 【JAL6,600円セール】開始数時間で混雑解消!「仮想待合室」システムは成功だったのか? - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

                現在、日本航空では、システムトラブルの汚名返上を期したセールが、満を持して開催されている。 僕は今回の対象日程(4/22~4/28)では、旅行の都合がつかず、スルー予定だった。 これまで、このセールについては何度も言及しているので、行きがかり上、様子見はしてみるが、落ち着いてからで十分。 そう思っていたのだけれど、悩ましき不眠症で、午前1時半に目覚めてしまったため、やむなくアクセスしてみると…。 案の定、仮想待合室に飛ばされた。 まぁ、セール開始30分前からアクセスした人が多かっただろうし、これは想定内。 ただ、待ち時間の目安が「1時間以上」という表示だったことにちょっと不満を感じた。 「約1時間」なら問題ない。しかし、「1時間以上」って何なんだ。 そんな表現では、結果、2時間でも3時間でも待つ可能性があり得ることになってしまう。 これだからJALは…などという思いを抱きつつ、僕は、他のタ

                  【JAL6,600円セール】開始数時間で混雑解消!「仮想待合室」システムは成功だったのか? - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
                • 無料のシャトルバスで50の美術館・ギャラリーを巡れるアートウィーク東京が11月2日~5日に開催! 目玉は大倉集古館のすべて”買える”展覧会「AWT FOCUS」

                  「アートウィーク東京」は、東京の今を映し出す生き生きとした現代アートを国内外に発信する年に一度のイベントです。特に嬉しいのは、東京を代表する50の美術館・ギャラリーをつなぐ無料のシャトルバス「AWT BUS」が4日間にわたって運行されること。それぞれ特徴がある7つの「アートルート」があり、午前10時から午後6時まで約15分おきに巡回します。どの停留所からでも乗り降り自由で、途中から違うルートに乗り換えることもできるので便利です。 シャトルバスのルートマップ また、表参道には「AWT BAR」が出現し、アート作品として楽しむことができるフィンガーフードが供されます。考案したのはミシュラン1つ星取得レストランのシェフ・石井真介さん。新進気鋭の建築家・山田紗子さんが手がける特別な空間で、オリジナルのカクテルと共にその日の体験をシェアできる場所となりそうです。 表参道の「AWT BAR」 2023

                    無料のシャトルバスで50の美術館・ギャラリーを巡れるアートウィーク東京が11月2日~5日に開催! 目玉は大倉集古館のすべて”買える”展覧会「AWT FOCUS」
                  • 精神疾患とアート その3 飯山由貴さんのインタビュー<前編>/鈴木 晃仁(慶応義塾大学)・飯山 由貴(アーチスト)

                    ■はじめに 飯山由貴さん(以下敬称略)は、2013年から現在にかけて、自身の妹の精神疾患と家族の関わり、そして日本の精神医療史のなかでの患者の姿を考えるための映像作品を制作し、各地で発表をしてきた。(2017年せんだいメディアテーク、2015年愛知県美術館、など)。 それらについて、このサイトでは、ギャラリストと学芸員のお話をそれぞれ記事にしてきた。前者は2014年に東京・恵比寿の WAITINGROOMで開催された展示「あなたの本当の家を探しにいく / ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく」のギャラリストである芦川朋子にインタビューしたものであり、後者は2015年に名古屋の愛知県美術館での展示「Temporary home, Final home」を企画した学芸員の中村史子へのインタビューである。 飯山には、その後も、多くの精神疾患関係の展示がある。2016年の春には、瀬戸内国際

                      精神疾患とアート その3 飯山由貴さんのインタビュー<前編>/鈴木 晃仁(慶応義塾大学)・飯山 由貴(アーチスト)
                    • 瀬戸内で集めた「生きている百の物語」。飯山由貴の個展がWAITINGROOMで開催

                      瀬戸内で集めた「生きている百の物語」。飯山由貴の個展がWAITINGROOMで開催他者の制作した記録物や話された言葉を起点に制作を行なってきた飯山由貴。その個展「生きている百の物語」が、東京・江戸川橋のWAITINGROOMで開催される。会期は7月11日~8月16日。 「瀬戸内国際芸術祭2016」での飯山由貴の展示風景(宮浦ギャラリー六区・直島) 撮影=加藤健 東京・江戸川橋のWAITINGROOMで、飯山由貴の個展「生きている百の物語」が開催される。会期は7月11日~8月16日。 飯山は1988年生まれ、2013年東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻を修了。他者の制作した記録物や話された言葉を起点に、個人と社会/歴史の関係を考察し、その過程で汲み上げられていくドキュメンタリーと作家自身が見る世界の交差点を表現してきた。 飯山由貴 生きている百の物語(スチル) 2016 本展では、2016

                        瀬戸内で集めた「生きている百の物語」。飯山由貴の個展がWAITINGROOMで開催
                      • 現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT」、トークイベント「ミレニアル世代の作家たち」を公式YouTubeにて生配信

                        現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT」、トークイベント「ミレニアル世代の作家たち」を公式YouTubeにて生配信モデレーターに松下徹を迎え、梅沢和木、川内理香子、DIEGO、BIEN、4名の出展アーティストが徹底討論 寺⽥倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が運営する現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT」は、企画展 「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」 関連トークイベントとして、「ミレニアル世代の作家たち」を2021年3月21日(日)18時30分よりWHAT公式YouTubeにて生配信いたします。 このたび、企画展の関連イベントとして、SIDE COREディレクター・松下徹氏をモデレーターに、高橋龍太郎コレクションの出展アーティストである梅沢和木氏、川内理香子氏、DIEGO氏、BIEN氏

                          現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT」、トークイベント「ミレニアル世代の作家たち」を公式YouTubeにて生配信
                        • アートフェア東京2023の販売商品や料金は?駐車場やアクセスは?

                          アートフェア東京2023について、日程・時間や場所、会場販売商品やWEB抽選販売商品、チケット料金や購入法、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、アートフェア東京2023の日程・時間や場所、会場販売商品やWEB抽選販売商品、チケット料金や購入法、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等ご紹介します。 アートフェア東京2023の日程・時間や場所は?アートフェア東京とは、日本最大かつアジア最古のアートフェアのひとつとして、2005年より、日本および世界の優れたアートギャラリーが集う場所として開催されています。 アートフェア東京の前身となるのは、1992年にパシフィコ横浜で始まったNippon International Contemporary Art Fair (NICAF)です。 NICAFは、アジア初のメジャーな現代美術のアートフェアでしたが、低調な日本経済の中、8回の開催で幕を閉じま

                            アートフェア東京2023の販売商品や料金は?駐車場やアクセスは?
                          • W’UP!★7月1日~7月24日 淺井裕介「ワニはしる ワニとつぜんに はしりだす」展 NADiff Gallery | Tokyo Live & Exhibits https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tksh_nadiffgallery/ #アート #現代アート #美術館 #渋谷区 #ギャラリー #画廊 #絵本 #個展 #展覧会

                            Photo by Shintaro Yamanaka (Qsyum!)©Fumika Tsuchitori, courtesy of the artist and WAITINGROOM 土取郁香は、京都を拠点に活動するアーティストです。親密な距離関係にある2人の人物を描いた《I and You》、風景の中から色やかたちなどの要素を抽出した《a scene》シリーズなど、滲んだようにモチーフの境界線が曖昧に交差し、具象と抽象の狭間を漂うペインティングが特徴です。個展開催とあわせ、「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021」、「-Inside the Collector’s Vault, vol.1- 解き放たれたコレクション展」(2020年)、「Kyoto Art for Tomorrow -京都府先鋭選抜展-」(2021年/2024年)へ参加するなど、期待の若手作家

                              W’UP!★7月1日~7月24日 淺井裕介「ワニはしる ワニとつぜんに はしりだす」展 NADiff Gallery | Tokyo Live & Exhibits https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tksh_nadiffgallery/ #アート #現代アート #美術館 #渋谷区 #ギャラリー #画廊 #絵本 #個展 #展覧会
                            • Meet Waiting Room

                              使い方 Google Meetの会議室に参加者を呼び出すための待合室アプリです。 会議の主催者の場合は、上のテキストフィールドにMeetのURLを入れ、次の画面で自分のメールアドレスを入れます(IDのかわりです。任意の文字列でもOK)。 すると待合室にいる参加者一覧が出るので、「呼び出し」ボタンを押すと参加者の画面がMeetの会議室に変わります。会議室を使い終わったら削除しておきます。 待受画面に「会議コード」という文字列が出ますので、それを参加者に教えます。 会議の参加者の場合は、上のテキストフィールドに会議コードを入れ(MeetのURLを入れても動く)、次の画面で自分の名前とメールアドレスを入れます。 主催者に呼ばれると、画面が自動的にMeetの画面になるので、そこから会議に参加します。 会議コードを使ってアクセスすることにより、参加者にMeetのURLを直接教えることなく会議に招待す

                              • 【8月28日 ウィークリー告知まとめ版】コロナワクチン副反応ハンパじゃないぞ。展覧会・イベント・アート情報、今週のアラカルト! | Tokyo Live & Exhibits

                                【8月28日 ウィークリー告知まとめ版】コロナワクチン副反応ハンパじゃないぞ。展覧会・イベント・アート情報、今週のアラカルト! 今日、2回目のワクチンを打った。 1回目は満員でずいぶん待たされた接種会場が、今日はガラガラでした。 福反応、じゃない副反応がハンパじゃない。 打った直後から腕が痛い、めちゃめちゃだるい。1回目の翌日には、熱も少し出たから、今回も出るのだろう。1回目は3日間ぐらい調子が悪かった。 しかしファイザー社製だと、3ヶ月もすれば抗体量が4分の1くらいに減るというのだからゲキチンだ。3回目は遠慮したい。 先週も書いたけど、なぜ治療薬にもっと力をいれないのだろうか。やっと最近、シオノギが重症化を防ぐ治療薬の年内承認を目指しているという。 早くタミフルみたいに服用でき、効果があることを期待します。 いっぽう相変わらずイベルメクチン叩きはすごい。WHOをはじめ、世界中の権力を握る

                                  【8月28日 ウィークリー告知まとめ版】コロナワクチン副反応ハンパじゃないぞ。展覧会・イベント・アート情報、今週のアラカルト! | Tokyo Live & Exhibits
                                • MOTアニュアル2019 Echo after Echo:仮の声、新しい影 | 展覧会

                                  現代の表現の一側面を切り取り、問いかけや議論の始まりを引き出すグループ展、MOT アニュアル(※)。15 回目を数える本展では、イメージ、言語、歴史、素材など、すでにある世界と交感しつつ表現を紡ぐ作家たちとともに、「なぜ人は作るのか」という根源的な問いに向き合います。 コピー、ダビング、コラージュ、トレース、サンプリング、書写――。この展覧会で作家たちが用いる技術は、世界の残響(エコー)を聴きながら、それらを増幅させることに向けられています。新しい影を作るようなその営みによって、彼らは、自分ではないものや、ここにいない存在――他者――と共振し、時にその替わりとなり時に摩擦を起こしながら、多くの声が響き渡る空間を生み出していきます。手を動かすこと、作ることから、「私」という限定的な存在を乗り越えていく作家たちの実践は、膨大な情報と物質に取り巻かれた私たちの生や社会を映し出しつつ、解放のための

                                    MOTアニュアル2019 Echo after Echo:仮の声、新しい影 | 展覧会
                                  • 寺田倉庫のコレクターズミュージアム「WHAT」。オープニングは高橋コレクションや奈良美智の初期作品が一堂に

                                    寺田倉庫のコレクターズミュージアム「WHAT」。オープニングは高橋コレクションや奈良美智の初期作品が一堂に12月12日にオープンする寺田倉庫のコレクターズミュージアム「WHAT(ワット)」。そのオープニング展として「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」展が開催される。会期は12月12日〜2021年5月30日。 奈良美智 I’m Swaying in the Air 1995 (c)Yoshitomo Nara Photo by Keizo KIOKU 12月12日にオープンする現代美術のコレクターズミュージアム「WHAT」。寺田倉庫がコレクターから預かって保管している貴重な作品を公開し、その価値と魅力を広く発信していく施設だ。そのオープニング展として「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解

                                      寺田倉庫のコレクターズミュージアム「WHAT」。オープニングは高橋コレクションや奈良美智の初期作品が一堂に
                                    • 待合室は日当たり良好

                                        待合室は日当たり良好
                                      • Cloudflare WaitingRoomでサーバーリソース過負荷を予防した話 - トラストバンクテックブログ

                                        おいしい秋刀魚で秋を感じているSREのbutadoraです。 直近、過負荷対策としてCloudflare WaitingRoomを導入したので紹介します。 背景 ふるさと納税の制度改正 想定以上のアクセス増 Cloudflare WaitingRoomとは? 導入の決め手 設定の勘どころ Total active users(総アクティブユーザー数) New users per minute(1分間あたりの新規ユーザー数) Session duration(セッション時間) 導入効果 まとめ 参考記事 エンジニア募集 背景 ふるさと納税の制度改正 ふるさとチョイスのトラフィック特性により、通常12月が1年で最もトラフィックが伸びる時期で*1、 年をまたぐ直前の12月31日にピークを迎えます。 しかし、今年は2023年10月1日に制度改正が実施されました。 www.soumu.go.jp こ

                                          Cloudflare WaitingRoomでサーバーリソース過負荷を予防した話 - トラストバンクテックブログ
                                        • AIを活用し、”はたらく場所”に最適なアート作品を簡単に提案可能! 国内トップギャラリーが集結したプラットフォーム「ArtScouter」の提供を開始

                                          AIを活用し、”はたらく場所”に最適なアート作品を簡単に提案可能! 国内トップギャラリーが集結したプラットフォーム「ArtScouter」の提供を開始アートアンドリーズン株式会社は株式会社NTTドコモの協力のもと、トップギャラリーが扱うアートのなかから最適な作品を選べるプラットフォームArtScouter(アートスカウター)を提供開始します。 アートアンドリーズン株式会社は株式会社NTTドコモの協力のもと、AIを活用して空間に国内トップギャラリーが取り扱う作品のなかから最適なアート作品を客観的に安心して選べるプラットフォームArtScouter(アートスカウター)を5月21日(火)より提供開始します。 ArtScouterは、日本のオフィスなどの“はたらく場所”にアートが導入されにくいという課題を解決するために開発されたプラットフォームです。 協力ギャラリーとして、東京画廊+BTAP、小山

                                            AIを活用し、”はたらく場所”に最適なアート作品を簡単に提案可能! 国内トップギャラリーが集結したプラットフォーム「ArtScouter」の提供を開始
                                          • 「自分の身体は他者かもしれない」アーティストを創作に駆り立てる“どきりとする”瞬間とは | 文春オンライン

                                            自分の身体は「他者」かもしれない ドローイング、油彩画、針金やネオン管などによる立体作品……。川内理香子は幅広い手法を用いるけれど、創作の原点に「身体」についての不思議が横たわっているのはいつも変わらない。 heart, 2018, oil on canvas, 360 x 265 mm ©︎Rikako KAWAUCHI, courtesy of the artist and WAITINGROOM 「身体って自分のもののはずなのに、『怖いな』と感じることがよくあります。自分にはわからないというか、思い通りにいかなかったり、振り回されてしまうことが多いじゃないですか。 たとえばすごくお腹が空けば、クラクラしてろくにものを考えられなくなってきて、食欲を満たすことにひたすら執着してしまう。逆に食べ過ぎると、お腹が重くなって思考も鈍くなるし。しかも、お腹が空く・いっぱいになるというサイクルは、

                                              「自分の身体は他者かもしれない」アーティストを創作に駆り立てる“どきりとする”瞬間とは | 文春オンライン
                                            • 椹木野衣 美術と時評102:速度とエロース — 川内理香子と『パイドロス』 - ART iT(アートイット)

                                              連載目次 川内理香子展「Colours in summer」会場風景、蔦屋書店 GINZA ATRIUM、東京、2022年 All Photos by Shintaro Yamanaka (Qsyum!)  ©︎Rikako Kawauchi, courtesy of the artist and WAITINGROOM のっけから関係なさそうな話が延々と続くかもしれない。というのも、この夏に還暦を迎えたからなのだ。還暦を迎えたことと関係なさそうな話が続くこととのあいだの、それこそ関係はなんなのかと聞かれそうだが、ざっくばらんに言うなら、自分のなかの美術評論、ありていにいえば批評という実践をもう少しはっきりとさせていこうと決めたことがある。というのも、還暦というのはどうやら年月がめぐって、もう一度振り出しに戻るということらしいではないか。 そこで批評という話になるのだけれども、実は還暦を迎

                                              • 国内34ギャラリーが参加。CADANがオンライン企画「CADAN : Online Support」を開始

                                                国内34ギャラリーが参加。CADANがオンライン企画「CADAN : Online Support」を開始新型コロナウイルス対策により休廊が続く現代美術ギャラリー。こうした状況を受けて、日本現代美術商協会(CADAN)が、特設ウェブサイト上でオンライン企画「CADAN : Online Support」を実施する。 「CADAN : Online Support」イメージ 新型コロナウイルス対策によって休廊を余儀なくされ、展覧会の開催ができない状態となっている現代美術ギャラリー。こうした状況を受けて、国内の現代美術を扱うギャラリーにより組織される日本現代美術商協会(CADAN)が、特設ウェブサイト上でオンライン企画「CADAN:Online Support」を実施する。期間は4月24日〜5月22日、24日の10時より公開される。 同企画には、CADANメンバーのうち34ギャラリーが参加。各

                                                  国内34ギャラリーが参加。CADANがオンライン企画「CADAN : Online Support」を開始
                                                • 待合室 | ecoms | SUS株式会社

                                                  新製品「ラチスパネルタイプ」 「時間がない、コストがかけられない…」 そんなお客さまの課題をどうしたら解決できるのかを、私たちは追求し続け、ひとつの答えにたどりつきました。 パネル工法の、新しい待合室。 まずはお客さまご自身の目で、その違いをお確かめください。 「ラチスパネル」の特長を見る

                                                  • 【隠れ重要ポイント】ミラコスタFTWの宴会場&控室事情まとめ

                                                    こんにちは、fako(ふぇいこ)です。アクセスありがとうございます。 FTW(ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング = ディズニーリゾートで行う結婚式)では、最終見積りにさりげなく記載されている見逃せない項目があります。 それは当日の控室の場所です。 ミラコスタFTWで控室が重要な理由と、宴会場&控室の詳細をご紹介します。 大宴会場 まずはミラコスタ内の大宴会場についてご紹介します。 以下の地図の右上の3部屋です。 各お部屋の収容人数や高砂の位置は以下の通りです。 パラディーゾ(+ピアチェーレ) 意味:楽園(paradiso) 方向:横長 人数:~180名 パラディーゾは、ピアチェーレとくっつけて1部屋にして使用することができます。 ゲスト数が100名を超えるような大規模挙式の方はこの使用方法になります。 パラディーゾ 方向:縦長 人数:~100名 パラディーゾは、もちろんゲスト数1

                                                      【隠れ重要ポイント】ミラコスタFTWの宴会場&控室事情まとめ
                                                    • 【Zoom】待機室を有効化 / 無効化する方法(PC)

                                                      待機室を有効化 / 無効化する(ホストのみ)この操作は、ホスト(主催者)のみ実施可能な操作です。 ホスト(主催者)は、新規参加者に対して待機室で一旦待機させるかを切り替えることができます。ミーティングに参加するには、ホスト(主催者)が許可する必要があります。 それには、「セキュリティ」から操作する方法、「参加者」から操作する方法の2つがあります。 「セキュリティ」から待機室を有効化 / 無効化する一番簡単なのは、「セキュリティ」ボタンから操作する方法です。 「セキュリティ」をクリックすると、詳細メニューが開きます。ここから「待機室を有効化」を切り替えることができます。 「参加者」から待機室を有効化 / 無効化する「参加者」の詳細メニューから操作することも可能です。 「参加者」をクリックすると、右に参加者リストを表示する画面が開きます。 「詳細」から「参加者が自分の名前を変更するのを許可」を

                                                        【Zoom】待機室を有効化 / 無効化する方法(PC)
                                                      • ぱんぞうゲーム・いんふぉ・ぷにぷにの星

                                                        みなさんの期待にお応えして、ぷにぷにの星を再開いたします。 昔プレイした人も、初めてプレイする人も楽しめるよう、WaitingRoomを作りました。 更新情報やイベント情報などをここで発信します。まだ何もないページですが、 お楽しみに!

                                                          ぱんぞうゲーム・いんふぉ・ぷにぷにの星
                                                        • Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点 Part2 | Amazon Web Services

                                                          Amazon Web Services ブログ Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点 Part2 2021年5月に「Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点」の Blog を公開しました。以降、多くのお客様、システムにおいて CloudFront Functions を使った活用がされており、チケットの購入や予約などに関わるシステムにおいて利用されているユースケースが増えております。年末に向けて多くのお客様においてイベントやチケット販売などにおいて利用してみたいというご要望を受ける機会が増えておりますので、改めてこのソリューションについて紹介していきたいと思います(一部再掲を含みます)。 動作するイベントポイント

                                                            Visitor PrioritizationソリューションをCloudFront Functionsを使って実装するための考慮点 Part2 | Amazon Web Services
                                                          • 名古屋芸術大学に2021年度から開設される、現代アートコースの新講師陣による展覧会がアートラボあいちで開催。秋吉⾵⼈、⻘⽥真也、渡辺英司らが参加。

                                                            名古屋芸術大学に2021年度から開設される、現代アートコースの新講師陣による展覧会がアートラボあいちで開催。秋吉⾵⼈、⻘⽥真也、渡辺英司らが参加。 2020.11.27.Fri - 12.20.Sun | アートラボあいち(愛知|久屋大通) 名古屋芸術大学美術領域で来年度新設の、現代アートコースに関わる教員による展覧会『task』が11月27日より、アートラボあいちにて開催される。 現代アートコースには、秋吉⾵⼈(先日LIVERARYにUPしたインタビュー記事はこちら)や⽥村友⼀郎、⻘⽥真也、渡辺英司など国内外で活躍するアーティストや、⻘⽊⼀将、⻄⽥雅希、吉⽥有⾥ら現代アートの現場を支えるキュレーター、インストーラー、コーディネーターなどが新たに教員として加わる。 本展では、彼ら10名の仕事を紹介し、新作や、国内未発表の作品を展示するほか、専⾨家たちのこれまでの活動をまとめたアーカイブなど

                                                              名古屋芸術大学に2021年度から開設される、現代アートコースの新講師陣による展覧会がアートラボあいちで開催。秋吉⾵⼈、⻘⽥真也、渡辺英司らが参加。
                                                            • 高田冬彦 アナーキズムの肉体|fukuzumiren

                                                              黒ダライ児による『肉体のアナーキズム』は画期的な著作である。戦後美術史から排除されてきた、おもに60年代の肉体表現の系譜を「反芸術パフォーマンス」として初めて歴史化したからだ。糸井貫二をはじめ、小山哲男、ゼロ次元、集団蜘蛛などの活動の実態を解き明かした意義は、ひじょうに大きい。 高田冬彦の作品は、反転した反芸術パフォーマンスとして考えられるのではないか。それは過剰にまでに強烈な身体性を共有しつつも、その舞台を広場や路上といった公的領域から自室という私的領域に転じているからだ。隔絶された空間で繰り広げられる、きわめて私的で過激な秘儀的行為。反芸術パフォーマンスは、その熱を帯びた私秘性をマスメディアに回収させることで社会化せしめたが、高田は映像メディアを駆使することで、自らそれを世界と直結させるのである。 それゆえ高田冬彦は「美術の下半身」を露出する反芸術パフォーマンスの、もっとも正統な後継者

                                                                高田冬彦 アナーキズムの肉体|fukuzumiren
                                                              • 文化庁主催イベントサイト「MAGMA sessions」全貌を発表、豪華出演陣による全14のコンテンツを動画と記事で公開

                                                                文化庁主催イベントサイト「MAGMA sessions」全貌を発表、豪華出演陣による全14のコンテンツを動画と記事で公開 文化庁は、令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の取り組みの一環として、メディア芸術4分野(マンガ分野・アニメーション分野・ゲーム分野・メディアアート分野)それぞれのアーカイブの現状を知り、これからを考えるイベントサイト「MAGMA sessions」(https://mediag.bunka.go.jp/magmasessions/2021)をメディア芸術関係者や広く一般の方々に向け、令和4年2月16日(水)から公開しています。今年のMAGMA sessionsは全14プログラム、計25名の出演者を予定しています。 令和4年2月16日(水)より公開中のMAGMA sessionsサイト画面 ◼︎本サイト「MAGMA sessions」の目的 MAGMA sess

                                                                  文化庁主催イベントサイト「MAGMA sessions」全貌を発表、豪華出演陣による全14のコンテンツを動画と記事で公開
                                                                • 【The Evangelist of Contemporary Art】アートフェア東京2021について考える(後編)

                                                                  ※前編の続き 毎年3月のアートフェアといえば、ニューヨークのArmory Show(8、9、10)と並んでアジア最大のアートバーゼル香港(11、12、13)が開催されてきた。それらを射程に入れていたので、私は3月東京にいることがあまりなかった。アートフェア東京を訪れる機会が少なかったのは、そのためだ。香港のフェアは、去年はコロナで中止となり、今年時期を遅らせて開催されるらしいが、中国以外の国からギャラリーがどれだけ参加するのだろうか? 8 Armory Show9 Armory Show10 Armory Show11 アートバーゼル香港12 アートバーゼル香港13 アートバーゼル香港 折しもアジアのマーケットの中心だった香港は、周知のように民主主義が奪われる政治危機に陥り、アートシーンの萎縮と後退が懸念される。この状況で日本(東京)は、マーケット規模の拡大と相まって、香港に代わりアートの

                                                                    【The Evangelist of Contemporary Art】アートフェア東京2021について考える(後編)
                                                                  • CloudFrontとCloudFront FunctionsによるECサイトのVisitor Prioritization | Amazon Web Services

                                                                    Amazon Web Services ブログ CloudFrontとCloudFront FunctionsによるECサイトのVisitor Prioritization 5年前に前回の記事(Visitor Prioritization on e-Commerce Websites with CloudFront and Lambda@Edge)を書いた時、Visitor Prioritization (訪問者の優先順位付け)は比較的新しい概念でした。それ以来、特にゲームやメディア業界ではトラフィックシェーピング、スロットリング、リクエストの優先順位付けに、大きなニーズがあることが分かりました。もちろん EC サイトでは今でも、日々の販売やキャンペーンのためにこの機能を必要としています。 2021年 5月に CloudFront Functions を発表した後、お客様からは以下のような

                                                                      CloudFrontとCloudFront FunctionsによるECサイトのVisitor Prioritization | Amazon Web Services
                                                                    • 「北上駅前バス停」に待合室が完成! | NorimonoBlog -ノリモノブログ-

                                                                      2020年6月から工事を行っていた北上駅前バス停留所の待合室が、2020年9月8日に完成しました! おでんせプラザ側から 今までは、大きなバスベイに、小さな屋根が2箇所あるだけで、待合室もなく、雨や雪の日などは、バスを待っているには不便な環境でした。 今回、北上駅前バス停の改良工事で、バスベイ全体に大きな屋根がかかり、風除室のような完全に仕切られた、広く立派な待合室ができました! この大きな待合室の完成で、バス利用者にとっては、とても便利な環境となりました!

                                                                        「北上駅前バス停」に待合室が完成! | NorimonoBlog -ノリモノブログ-
                                                                      • アート・バーゼル香港2024に242のギャラリーが参加。コロナ禍前の規模まで回復

                                                                        アート・バーゼル香港2024に242のギャラリーが参加。コロナ禍前の規模まで回復2024年3月28日〜30日に開催が予定されているアート・バーゼル香港2024が出展ギャラリーを発表。40の国と地域から242のギャラリーが参加する予定だ。 アート・バーゼル香港2023の様子 Courtesy Art Basel アート・バーゼル香港が、2024年度の出展ギャラリーを発表した。40の国と地域から242のギャラリーを迎え、参加ギャラリー数は今年度と比べて65増加し、コロナ禍前の規模まで回復している。 そのうち、26のギャラリーは同フェアに初めて出展する。東京のWAITINGROOMと√K Contemporaryをはじめ、Fitzpatrick Gallery(パリ)、Each Modern(台北)、Alison Jacques(ロンドン)、Linseed(上海)などが名を連ねている。加えて、リ

                                                                          アート・バーゼル香港2024に242のギャラリーが参加。コロナ禍前の規模まで回復
                                                                        • 文化庁主催のイベントサイト「MAGMA sessions」が本年度は令和4年2月16日(水)から公開予定 報告会のライブ配信も

                                                                          文化庁主催のイベントサイト「MAGMA sessions」が本年度は令和4年2月16日(水)から公開予定 報告会のライブ配信も 文化庁は、令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の取り組みの一環として、メディア芸術4分野(マンガ分野・アニメーション分野・ゲーム分野・メディアアート分野)それぞれのアーカイブの現状を知り、これからを考えるイベントサイト「MAGMA sessions」(https://mediag.bunka.go.jp/magmasessions/2021)をメディア芸術関係者や広く一般の方々に向け、令和4年2月16日(水)から無料公開します。 メディア芸術アーカイブ推進支援事業の令和3年度採択事業事例として「日本特撮アーカイブ」の取り組みを紹介するコンテンツを皮切りに、2月22日(火)には、令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の成果報告会の様子をライブ配信します

                                                                            文化庁主催のイベントサイト「MAGMA sessions」が本年度は令和4年2月16日(水)から公開予定 報告会のライブ配信も
                                                                          • 身体という闇を照らし出す一筋の線。川内理香子インタビュー

                                                                            身体という闇を照らし出す一筋の線。川内理香子インタビュー食への関心を起点としたドローイングやペインティング作品を手がける川内理香子。初のドローイング作品集『Rikako Kawauchi drawings 2012-2020』の刊行を記念し、渋谷パルコの「OIL by 美術手帖」とWAITINGROOMで個展が同時期開催される。川内に、食や身体への関心、そして制作のあり方について聞いた。 聞き手=安原真広 構成=白尾芽 写真=濱田晋 川内理香子 食からその周縁へ──川内さんは初のドローイング作品集『Rikako Kawauchi drawings 2012-2020』の刊行を記念して、OIL by 美術手帖とWAITINGROOMの2会場で個展を開催されます。それぞれの会場で展示する作品は、どのように選んだのでしょうか? 通常の展覧会ではひとつのテーマに沿って作品をコーディネートすることが

                                                                              身体という闇を照らし出す一筋の線。川内理香子インタビュー
                                                                            • アート・バーゼルとアート・セントラル2024の開催情報 | 香港BSイベント情報

                                                                              2024年3月28日(木)から毎年恒例の2つの大きなアートフェア「アート・バーゼル(Art Basel)」と「アート・セントラル(Art Central)」が湾仔の香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターと中環のセントラル・ハーバーフロントで開催されます。 < アート・バーゼル > アート・バーゼルは3月28日(木)から30日(土)の3日間開催されます。スイスの都市バーゼルで1970年に始まったアート・バーゼルは世界最大級の現代アートフェアとして大変有名であり、香港では2013年より「香港アートバーゼル」が開催されるようになりました。今年は40ヶ国・地域より243のギャラリーが出展し、2023年と比較して出展者数が37%増加しパンデミック前の規模に戻ります。日本からは35のギャラリーが参加します。 243のギャラリーのうち、今回初めて参加するギャラリーの数は25で、そのうち日本

                                                                                アート・バーゼルとアート・セントラル2024の開催情報 | 香港BSイベント情報
                                                                              • 文化庁主催イベントサイト「MAGMA sessions」全貌を発表、豪華出演..(メディア芸術コンソーシアムJV事務局 プレスリリース)

                                                                                文化庁主催イベントサイト「MAGMA sessions」全貌を発表、豪華出演陣による全14のコンテンツを動画と記事で公開 プレスリリース発表元企業:メディア芸術コンソーシアムJV事務局 配信日時: 2022-02-25 13:16:02 [画像1: https://prtimes.jp/i/73861/3/resize/d73861-3-a4db899ed81595408c65-0.jpg ] 文化庁は、令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の取り組みの一環として、メディア芸術4分野(マンガ分野・アニメーション分野・ゲーム分野・メディアアート分野)それぞれのアーカイブの現状を知り、これからを考えるイベントサイト「MAGMA sessions」(https://mediag.bunka.go.jp/magmasessions/2021)をメディア芸術関係者や広く一般の方々に向け、令和4

                                                                                  文化庁主催イベントサイト「MAGMA sessions」全貌を発表、豪華出演..(メディア芸術コンソーシアムJV事務局 プレスリリース)
                                                                                • 渋谷パルコがオープン!場所はどこ?akira展はいつまでやってる?

                                                                                  オープン初日に雨の中2,500人が行列を作った渋谷パルコ。3年3ヵ月ぶりにリニューアルオープンとなりました。「食・音楽・カルチャー」をテーマに、テナントは全193店が出店し、日本初、世界初のお店も多数あります。 各フロアと期間限定の「akira」展を中心に渋谷パルコをご紹介しますので、ぜひ行ってみて下さいね。 渋谷パルコがオープンした場所 渋谷駅の大工事が行われていて抜けるのに苦労しますが、パルコが以前あった場所にリニューアルしました。 センター街、スペイン坂からでも、一蘭渋谷店前の公園通りからでも行けます。 住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 電話:03-3464-5111 渋谷パルコのオープン時間 渋谷パルコのオープン時間は下記です。 物販 10:00-21:00 飲食 11:00-23:30 渋谷パルコ フロアガイド BF1 CAOS KITCHEN 昆虫食のレストランがあると思えば

                                                                                    渋谷パルコがオープン!場所はどこ?akira展はいつまでやってる?