並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 213件

新着順 人気順

webkitの検索結果81 - 120 件 / 213件

  • Safari 17.0がリリース、プロファイル機能のほか、多数のAPIや要素のサポートが追加される

    AppleがiOS 17・iPadOS 17・macOS Ventura・macOS Monterey・macOS Sonoma向けにSafari 17.0を2023年9月26日にリリース予定です。リリースに先立って、Safari 17.0のレンダリングエンジンであるWebKitのアップデート内容をAppleのWebKit開発陣がブログでまとめています。 WebKit Features in Safari 17.0 | WebKit https://webkit.org/blog/14445/webkit-features-in-safari-17-0/ ◆HTMLのアップデート ・「search」要素をサポート 検索機能は多くのウェブサイトにとって重要な機能となっていることを受けて、新たに「search」要素が追加されました。従来は、全てのユーザーが検索機能を適切に利用できるようにするに

      Safari 17.0がリリース、プロファイル機能のほか、多数のAPIや要素のサポートが追加される
    • AppleがiOS 17.5をリリース、未知のBluetoothトラッカーを検出・警告する機能が登場

      AppleがiPhone向けのOSであるiOSの最新バージョンとなる「iOS 17.5」の配信を開始しました。データ容量は1.05GBです。同時にiPadOS 17.5もリリースされています。 About the security content of iOS 17.5 and iPadOS 17.5 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT214101 「設定」アプリで「一般」→「ソフトウェアアップデート」の順にタップし、「今すぐアップデート」をタップすればiOS 17.5へのアップデートが可能です。なお、iOS 17.5のデータサイズは1.05GBです。 なお、AppleはiOS 17.5について「一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できない場合があります。」と注意書きしています。今回のアップデート内容としては

        AppleがiOS 17.5をリリース、未知のBluetoothトラッカーを検出・警告する機能が登場
      • 2024-01-28のJS: Firefox 122、Deno 1.40、Safari 17.4 Beta

        JSer.info #678 - Firefox 122.0がリリースされました。 Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 122 for developers - Mozilla | MDN <select>の子要素として<hr>を許可するように、CSSのoffset-positionとoffset-pathプロパティをデフォルトで有効化されています。 ArrayBuffer.prototype.transfer()の実装、XSSの対策としてSVGの<use>にData URLを利用できないように変更されています。 また、実験的な機能としてDeclarative shadow DOM、Popover API、Clipboard API、Intl.Segmenterが実装されています。 Deno 1.40

          2024-01-28のJS: Firefox 122、Deno 1.40、Safari 17.4 Beta
        • 2023-07-20のJS: vm2の開発終了、Storybook 7.1、Fresh 1.3

          JSer.info #652 - Node.jsのnode:vmモジュールはSandbox(信用できないコードの実行環境)としては利用できませんが、vm2はnode:vmをラップしてSandboxを提供するモジュールでした。 今回、vm2の仕組み的に修正できないSandboxに関する脆弱性が発見されたため、メンテナンスを終了することが宣言されています。脆弱性の詳細はまだ公開されていませんが、Sandboxを破ることができる脆弱性で、PoCは8月ごろに公開される予定です。 Discontinued · Issue #533 · patriksimek/vm2 vm2 Sandbox Escape vulnerability · CVE-2023-37466 · GitHub Advisory Database Sandbox機能が欲しい場合は、QuickJSをWebAssemblyにコンパイ

            2023-07-20のJS: vm2の開発終了、Storybook 7.1、Fresh 1.3
          • Appleは緊急セキリティ対応「macOS 13.4.1 (a)」や「iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」適用後に一部のWebサイトが正しく表示されない問題を認識し、近くRSR(b)を公開すると発表。

            Appleは緊急セキリティ対応macOS 13.4.1 (a)やiOS/iPadOS 16.5.1 (a)適用後に一部のWebサイトが正しく表示されない問題を認識し、近くRSR(b)を公開すると発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年07月10日、最新のmacOS 13.4.1 VenturaとiOS/iPadOS 16.5.1向けに月例のセキュリティアップデートとは別に、既に悪用が報告されているWebKit(Safari)のゼロデイ脆弱性を修正する緊急セキリティ対応(RSR:Rapid Security Response)「macOS 13.4.1 (a)」と「iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」をリリースしましたが、

              Appleは緊急セキリティ対応「macOS 13.4.1 (a)」や「iOS/iPadOS 16.5.1 (a)」適用後に一部のWebサイトが正しく表示されない問題を認識し、近くRSR(b)を公開すると発表。
            • Stop using Opera Browser and Opera GX

              Opera used to be a fantastic web browser, with a custom high-performance Presto rendering engine and features like tabbed windows that didn't show up in competing browsers until years later. However, the modern Opera browser is a shadow of its former self, reliant on chasing trends and meme advertising to stay relevant. The company behind it has also created fintech services that break app store r

                Stop using Opera Browser and Opera GX
              • 2023-09-29のJS: Babel v7.23.0、Vike、State of HTML 2023受付開始

                JSer.info #662 - Babel v7.23.0リリースされました。 7.23.0 Released: Decorator Metadata and many new import features! · Babel Stage 3のDecorator Metadataのサポート、Stage 3のimport sourceのサポートが追加されています。 Stage 2のimport deferのサポート、Stage 1のOptional Chaining Assignmentのサポート、TypeScript 5.2のサポートされています。 またBabel 8がαリリースされています。 変更点やアップデート方法については、マイグレーションガイドが公開されています。 Upgrade to Babel 8 · Babel ReactやVueなどに対応したNext.jsやNuxtのよう

                  2023-09-29のJS: Babel v7.23.0、Vike、State of HTML 2023受付開始
                • iPhone、iPad、Macの緊急セキュリティ対応が再リリース、「b」ではなく「c」/「WebKit」のゼロデイ脆弱性に対処

                    iPhone、iPad、Macの緊急セキュリティ対応が再リリース、「b」ではなく「c」/「WebKit」のゼロデイ脆弱性に対処
                  • 2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023

                    JSer.info #693 - 次の記事では、Remix v3はReact Router v7としてリリースする予定という話が紹介されています。 Merging Remix and React Router | Remix RemixとReact Routerは、Viteとサーバ以外はほぼ同等の機能になってきています。 そのため、React RouterをRemixにマイグレーションするのではなく、React RouterをアップデートするだけでRemixの機能を使えるようにしたいという話が書かれています。 既存のRemixアプリは、import先のパッケージをreact-routerに変更するだけで動く予定とのことです。 この意思決定の詳細は、Xでも書かれています。 https://x.com/ryanflorence/status/1791479313939976313 React

                      2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023
                    • 「iOS 17.3」配信開始 「盗難デバイスの保護」など新機能も追加

                      米Appleは1月22日(現地時間)、「iOS 17.3」を含む一連の製品のOSアップデートの配信を開始した。本稿ではiOS 17.3で提供される新機能とセキュリティ関連の更新を紹介する。 なお、セキュリティ関連で古いiPhoneのOS(iOS 15.8.1、iOS 16.7.5)のアップデートも配信している。 「盗難デバイスの保護」 新機能として、「盗難デバイスの保護」が追加された。登録してある自宅や職場、利用頻度の高い場所などから離れた場所での“一部の操作”で、Face IDまたはTouch IDによる生体認証が必要になる。 これにより、iPhoneを盗まれ、パスコードも知られても、キーチェーンに保存したパスワードやパスキーを使われるなど、「アカウントやデバイスに致命的な変更を加えられる事態を阻止できる」としている。 “一部の操作”は以下の通り。 キーチェーンに保存されているパスワード

                        「iOS 17.3」配信開始 「盗難デバイスの保護」など新機能も追加
                      • View Transitions APIがSafariで利用可能になる ー フロントエンドの進化を促進するか

                        4月11日、AppleはSafari Technology Preview Release 192を発表した。このリリースは、認証、CSS、編集、JavaScript、メディア、レンダリング、Web API、Web Extensions、およびWeb Inspectorに関連する多数の改善と新機能が導入されている。 4月11日、AppleはSafari Technology Preview Release 192を発表した。このリリースは、認証、CSS、編集、JavaScript、メディア、レンダリング、Web API、Web Extensions、およびWeb Inspectorに関連する多数の改善と新機能が導入されている。 特に注目すべき新機能には、View Transitions APIのサポート、メディアソース拡張(MSE)のワーカーでのサポート、JavaScriptのObject

                          View Transitions APIがSafariで利用可能になる ー フロントエンドの進化を促進するか
                        • 「iOS 17.1.2」「iPadOS 17.1.2」が公開 ~Webkitのゼロデイ脆弱性に対処した緊急アップデート/脆弱性は2件、「iOS 16.7.1」以前のバージョンで悪用を確認

                            「iOS 17.1.2」「iPadOS 17.1.2」が公開 ~Webkitのゼロデイ脆弱性に対処した緊急アップデート/脆弱性は2件、「iOS 16.7.1」以前のバージョンで悪用を確認
                          • Apple、共同作業が可能なApple Musicのプレイリスト機能を追加しWebKitのゼロデイ脆弱性を修正した「macOS 14.3 Sonoma」を正式にリリース。

                            Appleが共同作業が可能なApple Musicのプレイリスト機能を追加しWebKitのゼロデイ脆弱性を修正した「macOS 14.3 Sonoma」を正式にリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年01月22日、iPhoneが盗難された場合にアカウントと個人情報を保護する盗難デバイスの保護機能やApple Musicプレイリストの共同作業機能などを追加した「iOS 17.3 (21D50)」をリリースしましたが、Macに対しても「macOS 14.3 Sonoma (23D56)」をリリースしています。 macOS Sonoma 14.3では、Mac用のApple Musicやその他の機能の向上、バグ修正、およびセキュリティアップデートが導入されます。 リリースノートより macOS 14.3 SonomaではiOS/iPadOS 14.3と同じく、Apple

                              Apple、共同作業が可能なApple Musicのプレイリスト機能を追加しWebKitのゼロデイ脆弱性を修正した「macOS 14.3 Sonoma」を正式にリリース。
                            • WebKit Features in Safari 17.2

                              ContentsHTMLCSSImages and videoJavaScriptWeb APIWeb AppsWebGLPrivacyWeb InspectorFixes for Interop 2023 and moreUpdating to Safari 17.2Feedback Web technology is constantly moving forward, with both big new features and small subtle adjustments. Nowadays, web developers expect web browsers to update multiple times a year, instead of the once or twice a year typical of the late 2000s — or the once

                                WebKit Features in Safari 17.2
                              • WebKit Features in Safari 17.5

                                Happy May! It’s time for another release of Safari — our third significant update of 2024. With just a month until WWDC24 and the unveiling of what’s coming later this year, we are happy to get these 7 features and 22 bug fixes into the hands of your users today. CSS There are several exciting new CSS features in Safari 17.5, including text-wrap: balance, the light-dark() color function, and @star

                                  WebKit Features in Safari 17.5
                                • React Server Components 対応の仮想スクロールライブラリを作りました

                                  業務で仮想スクロールを使った改善に関わる機会があり、その辺りの知見を活かしつつ、個人的にやりたかったことなども盛り込みつつ、React 用の OSS を作成しました。 もしよろしければスターいただけると励みになります。 使い方 以下のように通常の div などの場合とほぼ変わらない記述で、簡単に仮想スクロールによるパフォーマンス改善を導入することができます。 一般的に、仮想スクロールは単に表示するだけでもセットアップが面倒だったり、特に高さが未知もしくは可変の要素を表示した時にうまく動いてくれないものも多いですが、その辺りも自動的にハンドリングしてくれます。また各 component の bundle size も約 3kb(全体で約 4kb)なので導入し易いと思います。 import { VList } from "virtua"; export const App = () => {

                                    React Server Components 対応の仮想スクロールライブラリを作りました
                                  • WebKit公式ブログにてタイル状にアイテムを配置するメイソンリーレイアウトのデザイン例が掲載される

                                    Safariのレンダリングエンジン「WebKit」の公式ブログにて、CSSグリッドレイアウトLevel 3で実装される予定のメイソンリーレイアウトの使用例が掲載されました。 Help us invent CSS Grid Level 3, aka “Masonry” layout | WebKit https://webkit.org/blog/15269/help-us-invent-masonry-layouts-for-css-grid-level-3/ メイソンリーレイアウトは下図のように、コンテンツがレンガや石の壁のように積み上げられているレイアウトです。コンテンツがページ上を滝のように流れていくためウォーターフォールレイアウトとも呼ばれています。 メイソンリーレイアウトを使用することでさまざまなアスペクト比のコンテンツをきれいに配置したり、ページをスクロールするときの自然な読み

                                      WebKit公式ブログにてタイル状にアイテムを配置するメイソンリーレイアウトのデザイン例が掲載される
                                    • News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta

                                      The last year has been a great one for WebKit. After unveiling Safari 17 beta at WWDC23, we’ve shipped six releases of Safari 17.x with a total of 200 new web technologies. And we’ve been hard at work on multiple architectural improvement projects that strengthen WebKit for the long-term. Now, we are pleased to announce WebKit for Safari 18 beta. It adds another 48 web platform features, as well a

                                        News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta
                                      • iOS 17.4 seems to remove web app support in the EU

                                        iOS 17.4 iOS 17.4 seems to remove web app support for iPhone users in the EU Apple recently released iOS 17.4 beta to comply with the European Union’s Digital Markets Act (DMA) antitrust legislation, which forced the company to allow alternative app stores on the iPhone. The update also brings some changes related to web browsers – and some bad news too. Users in the EU who have installed the beta

                                          iOS 17.4 seems to remove web app support in the EU
                                        • Apple、ローカルの攻撃者が権限を昇格できる可能性のあるゼロデイ脆弱性を修正した「macOS Monterey 12.7」と「macOS Ventura 13.6」をリリース。

                                          Appleがローカルの攻撃者が権限を昇格できる可能性のあるゼロデイ脆弱性を修正した「macOS Monterey 12.7」と「macOS Ventura 13.6」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年09月21日、iPhoneとiPad向けに3件のゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 17.0.1 (21A340)」と「iOS/iPadOS 16.7 (20H19)」をリリースしましたが、同時にMacに対しても「macOS Monterey 12.7 (21G816)」および「macOS Ventura 13.6 (22G120)」をリリースしています。 macoS Monterey 12.7 – 再起動が必要です このアップデートには重要なセキュリティ修正が含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 リリースノートより Appleが同時に公開した

                                            Apple、ローカルの攻撃者が権限を昇格できる可能性のあるゼロデイ脆弱性を修正した「macOS Monterey 12.7」と「macOS Ventura 13.6」をリリース。
                                          • 2024-02-05のJS: TypeScript 5.4 Beta、Learn Testing/Performance、Interop 2024

                                            JSer.info #679 - TypeScript 5.4 Betaがリリースされました。 Announcing TypeScript 5.4 Beta - TypeScript クロージャーにおけるNarrowing結果の改善、NoInfer Utility Typeが追加されています。 また、ES2024のObject.groupBy/Map.groupByをサポート、Import Attributesのサポートが追加されています。 そのほかには、target: "ES3"やoutオプションなどを非推奨として、次のTypeScript 5.5で削除されることがアナウンスされています。TypeScript 5.5で削除されるオプションは、次のIssueにまとめられています。 Feedback: 5.0 deprecations · Issue #51909 · microsoft/T

                                              2024-02-05のJS: TypeScript 5.4 Beta、Learn Testing/Performance、Interop 2024
                                            • Why Cities: Skylines 2 performs poorly

                                              The teeth are not the only problem 2023-11-05 Table of contents (This is not) a performance review Pulling back the curtain Engine and architecture Attachment issues Renderdoc analysis DOTS instance data update Simulation Virtual texturing cache update Skybox generation Pre-pass The teeth controversy Pre-pass continued, featuring the high poly hall of shame Motion vectors Roads and decals Main pas

                                              • ステマ規制対応・・・無料版ユーザーに落とし穴は無いか?などなど - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ちょっと長文になるかも知れませんが、宜しくお付き合いください。 あちらこちらでステマ、ステマ、捨て駒? 賑やかな事ですね。 そもそもステマとは「ステルスマーケティング」の略です。ステルスといえばアレですね。ステルス戦闘機。敵レーダーに映ることなく敵地に潜り込めるというアレ。それになぞらえて我流の訳で行きますと「潜伏営業行為」です。もともとはヤラセ投稿の問題だったはずが、どうしてこんなに大きな話になってしまったのかは謎です。しかも、過去の投稿まで対象とされるのが何とも厄介なところです・・・。 そもそもこの潜伏営業を駆逐しようというのが、今回なにかと騒がれているステマ規制です。要は「広告が盛り込まれているなら、それを明らかにしておきなさい」と。なので、その趣旨に沿ってブログタイトル下に盛り込みました。 注:ページ内に広告が存在します。 やり方は至

                                                • Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる

                                                  Appleは欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)に従うため、2024年3月にリリースしたiOS 17.4で、EU圏のユーザーに限りWebkit以外のブラウザエンジンを許可しました。ところが、Appleはサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを、EU内に物理的に存在するデバイスのみに限定していると海外メディアのThe Registerが報じました。 Apple limits third-party browser engine work to EU devices • The Register https://www.theregister.com/2024/05/17/apple_browser_eu/ Testing of iOS Browsers With Third-Party Engines Geofenced to EU - MacRumors https://www.m

                                                    Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる
                                                  • So You Want To Build A Browser Engine

                                                    Eyes Above The Waves Robert O'Callahan. Christian. Repatriate Kiwi. Hacker. Archive 2024 June So You Want To Build A Browser Engine Real-Time Settlers Of Catan April Auckland Waterfront Half Marathon 2024 Whanganui River Journey 2024 2023 December Rees-Dart Track 2023 Caples/Routeburn Track 2023 Abel Tasman Kayaking November Mount Pirongia 2023 Blog Migrated April Why I Signed The "Pause" Letter A

                                                    • Promise.withResolvers によるイベントの Promise 化 | blog.jxck.io

                                                      Intro Promise.withResolvers() は、 Stage 4 であり ES2024 の候補となった。 すでにブラウザでの実装も進んでいるため、その活用方法を解説する。 イベントの Promise 化 JS では、非同期処理 API は長らくイベントリスナベースで定義され、それを組み合わせるフロー制御で処理されてきた。 しかし、 Promise が定義されて以降は、標準 API も Promise を返すようになり、 async/await によって処理されるのが一般的になってきた。 結果、イベントリスナベースの API を Promise 化するような場面も増えた。 例えば以下のようなものだ。 async function request() { return new Promise((resolve, reject) => { document.querySelect

                                                        Promise.withResolvers によるイベントの Promise 化 | blog.jxck.io
                                                      • CSS Length Units | CSS-Tricks

                                                        Overview Many CSS properties accept numbers as values. Sometimes those are whole numbers. Sometimes they’re decimals and fractions. Other times, they’re percentages. Whatever they are, the unit that follows a number determines the number’s computed length. And by “length” we mean any sort of distance that can be described as a number, such as the physical dimensions of an element, a measure of tim

                                                          CSS Length Units | CSS-Tricks
                                                        • Interop 2024がスタート | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                                          Interop 2022、Interop 2023に続き、Interop 2024の取り組みがスタートした旨を知らせる記事が、参加組織それぞれから一斉に公開されました。 Interop 2024 | Blog | web.dev The web just gets better with Interop 2024 | WebKit Interop 2024 Launch - Bocoup Interop 2024 Launches | Igalia Microsoft Edge and Interop 2024 - Microsoft Edge Blog Announcing Interop 2024 - Mozilla Hacks - the Web developer blog 加えて、既にInterop 2024 Dashboardが公開されています。Interop 2023より引き

                                                            Interop 2024がスタート | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                                          • あなたはブラウザについてどこまで説明できますか? - Qiita

                                                            はじめに みなさんは身近にあるブラウザについてどこまで理解しているでしょうか? 「ブラウザを説明してください!」と言われたら困ってしまう方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事ではブラウザの概要・歴史・基本的な仕組みについて解説を行いたいと思います。ブラウザについて知りたい、改めて学びたいという方はぜひ参考にしてみてください。 最初にブラウザの概要、次に雑談としてブラウザの歴史、最後にブラウザの仕組みについて解説します。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 ブラウザって何? ブラウザとは、Webサイトを見るためのソフトウェアのことを指し、皆さんがQiitaを閲覧するためのソフトを指します。ブラウザがあ

                                                              あなたはブラウザについてどこまで説明できますか? - Qiita
                                                            • Apple、WebKitのゼロデイ脆弱性に対処した「iOS 16.7.3」「iPadOS 16.7.3」を公開/Webコンテンツの処理で任意コード実行、機密情報漏えいの恐れ

                                                                Apple、WebKitのゼロデイ脆弱性に対処した「iOS 16.7.3」「iPadOS 16.7.3」を公開/Webコンテンツの処理で任意コード実行、機密情報漏えいの恐れ
                                                              • Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザベンチ「Speedo 3.0」リリース

                                                                Apple、Google、Microsoft、Mozillaは3月12日(米国時間)、共同で開発したWeb応答性測定用ベンチマーク「Speedometer 3.0」をリリースしたと発表した。2022年に立ち上げた取り組み「Interop」の一環だ。 Speedometerの初版は、AppleのWebKitチームが2014年にリリースし、2.0は2018年にWebKitチームとGoogleのChromeチームが協力してリリースした。この提携では、Webパフォーマンスに関する共通の理解を確立し、ブラウザのユーザー体験を向上させるための改善を行うこととしていた。Interopのチーム全社が加わることで、3.0は「3つの主要なブラウザエンジンであるBlink、Gecko、WebKit」のベンチマークが可能になったとしている。 Speedometer 3.0では、To-Doリストの操作、リッチテキス

                                                                  Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザベンチ「Speedo 3.0」リリース
                                                                • 2023-07-28のJS: Node.js v20.5.0、Bun v0.7.0、Redwood v6.0.0

                                                                  JSer.info #653 - Node.js v20.5.0がリリースされました。 Node v20.5.0 (Current) | Node.js Test Runnerに--test-shardフラグの追加、node:eventsにaddAbortListenerを追加、fs.readFileSyncでUTF-8のファイルを読み込むときのパフォーマンスを改善などが行われています。 Bun v0.7.0がリリースされました。 Bun v0.7.0 | Bun Blog Viteのサポート、Worker APIのサポート、structuredClone()のサポート、AsyncLocalStorageのサポートが追加されています。 実行時のパフォーマンスを犠牲にメモリ消費量を抑えるbun --smolフラグのサポート、bun test --bail=<number>のサポート、Node

                                                                    2023-07-28のJS: Node.js v20.5.0、Bun v0.7.0、Redwood v6.0.0
                                                                  • Chrome 118 beta  |  Blog  |  Chrome for Developers

                                                                    Scoped styles for CSS, additional media features, keyboard-focusable scroll containers, and more. Unless otherwise noted, changes described apply to the newest Chrome beta channel release for Android, ChromeOS, Linux, macOS, and Windows. Learn more about the features listed here through the provided links or from the list on ChromeStatus.com. Chrome 118 is beta as of September 13, 2023. You can do

                                                                    • 2023-08-24のJS: Fresh 1.4、Chrome 117 Beta、Bun 0.8.0

                                                                      JSer.info #657 - Fresh 1.4がリリースされました。 Fresh 1.4 – Faster Page Loads, Layouts and More 事前コンパイルによるページ読み込みの改善、<head>/<head>/<body>タグを定義できるように、_layoutファイルのサポートが追加されています。 また、defineRoute/defineLayout/defineApp関数の追加、ルートグループという概念が追加されています。 Chrome 117 betaがリリースされました。 Chrome 117 beta - Chrome Developers CSSのアニメーションに関する改善、CSS Subgridのサポート、ECMAScript Stage 3のObject.groupBy/Map.groupByの実装、Iterator Helpersの実装など

                                                                        2023-08-24のJS: Fresh 1.4、Chrome 117 Beta、Bun 0.8.0
                                                                      • iOS 17.4/iPadOS 17.4/tvOS 17.4 Beta 1がリリース【更新:watchOS 10.4/macOS 14.4】 - こぼねみ

                                                                        Appleは日本時間1月26日、「iOS 17.4」「iPadOS 17.4」「tvOS 17.4」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 更新1月31日:「iOS 17.4」Beta 1の改訂版が公開 更新1月31日:「iOS 17.4」「iPadOS 17.4」の最初のパブリックベータ版が公開 更新1月30日:「watchOS 10.4」「macOS 14.4」の最初のベータ版が公開 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【更新】 EUにおける変更 Apple以外のApp Storeと新しいApp Store規約 Apple以外の支払い方法 サードパーティ製ブラウザをデフォルトブラウザに設定可能に NFCへのアクセス ゲームアプリの変更 新しい絵文字 Siriでメッセージ ポッドキャストとミュージック Podcast

                                                                          iOS 17.4/iPadOS 17.4/tvOS 17.4 Beta 1がリリース【更新:watchOS 10.4/macOS 14.4】 - こぼねみ
                                                                        • iOS 17.4 won't remove Home Screen web apps in the EU after all - 9to5Mac

                                                                          App Store Apple says iOS 17.4 won’t remove Home Screen web apps in the EU after all Last month, Apple confirmed that iOS 17.4 would remove support for Home Screen web apps in the European Union. At the time, Apple said this decision was due to requirements under the Digital Markets Act related to support for alternative browser engines on iPhone. Apple is now walking back that decision and says it

                                                                            iOS 17.4 won't remove Home Screen web apps in the EU after all - 9to5Mac
                                                                          • 2024-03-19のJS: Storybook 8、Nuxt 3.11、Cloudflare Workers + Vitest

                                                                            JSer.info #685 - Storybook 8.0がリリースされました。 Storybook 8 Storybook: UI component explorer for frontend developers 破壊的な変更として、storiesOf APIの削除、*.stories.mdxの削除、StoryShots addonの削除、Yarn v1のサポート終了などが行われています。 詳細はマイグレーションガイドを参照してください。 Migration guide for Storybook 8.0 • Storybook docs 機能追加として、Chromaticとの連携機能の実装、MSWを使ったReact Server Component(RSC)のサポート。 そのほかには、SWCを使うことでビルドパフォーマンスの改善、react-docgenがデフォルトとなるように変

                                                                              2024-03-19のJS: Storybook 8、Nuxt 3.11、Cloudflare Workers + Vitest
                                                                            • Apple、緊急セキュリティ対応で修正したWebKitの脆弱性など40件以上の脆弱性を修正した「macOS 13.5 Ventura (22G74)」を正式にリリース。

                                                                              また、macOS 13.4 Venturaでは位置情報インジケーターやベータアップデーターの切り替えなどの機能が追加されBluetoothキーボードの接続が遅い問題が修正されましたが、macOS 13.5 Venturaのリリースノートには新機能などに付いての記載がないため、今後のmacOSの新機能は秋にリリースが予定されている「macOS 14 Sonoma」まで追加されないと思われます。 macOS 13 Ventura Betaのリリース履歴 2022年06月06日: macOS 13 Ventura beta 1 (22A5266r) 2022年06月22日: macOS 13 Ventura beta 2 (22A5286j) 2022年07月06日: macOS 13 Ventura beta 3 (22A5295h) 2022年07月11日: macOS 13 Ventura

                                                                                Apple、緊急セキュリティ対応で修正したWebKitの脆弱性など40件以上の脆弱性を修正した「macOS 13.5 Ventura (22G74)」を正式にリリース。
                                                                              • WebKitGTK and WPEWebKit Switching to Skia for 2D Graphics Rendering | Carlos Garcia Campos

                                                                                In recent years we have had an ongoing effort to improve graphics performance of the WebKit GTK and WPE ports. As a result of this we shipped features like threaded rendering, the DMA-BUF renderer, or proper vertical retrace synchronization (VSync). While these improvements have helped keep WebKit competitive, and even perform better than other engines in some scenarios, it has been clear for a wh

                                                                                • 2023-09-22のJS: Remix v2、Safari 17、TypeScriptドキュメンタリー

                                                                                  JSer.info #661 - Remix v2がリリースされました。 Release v2.0.0 · remix-run/remix Remix v2 | Remix React 17のサポート終了、Node.js 14/16のサポート終了されています。 オプションやデフォルトの動作の変更が含まれますが、 V1からの移行はv2_*フラグを使うことで機能を一つずつ有効化して移行できるようになっています。 Upgrading to v2 | Remix ルーティングのディレクトリ構造のデフォルトがFlat Routesに変更されています。 Flat Routes · remix-run/remix · Discussion #4482 2.0.0ではv2_*フラグの削除、remix.config.jsの設定やコマンドの変更などが含まれています。 Safari 17.0がリリースされました

                                                                                    2023-09-22のJS: Remix v2、Safari 17、TypeScriptドキュメンタリー