並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 233件

新着順 人気順

weeklyの検索結果121 - 160 件 / 233件

  • TypeScript のドキュメンタリーの公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023/09/26号)

    TypeScript のドキュメンタリーの公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023/09/26号) こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの nissy です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/09/26 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Node v20.6.0 (Current) | Node.js Node.js v20.6.0 のリリースブログです。.env ファイルのビルトインサポートや import.meta.resolve がフラグなしで利用可能になる等の更新が行われています。 Chakra, Panda and Ark -

      TypeScript のドキュメンタリーの公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023/09/26号)
    • Windows 10 21H2登場、Linux GUIアプリは…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report

      レポート Windows 10 21H2登場、Linux GUIアプリは…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report Windows 10 バージョン21H2が一般公開された。Microsoftは従来と同じく数週間にわたる段階的な展開を選択している。 公式ドキュメントでは、「Windows 10 バージョン2004以降の環境で、Windows Updateを手動実行すると(更新プログラムを)使用できる」と説明しているが、筆者のメインPCでWindows Updateに更新プログラムが現れる気配はない。自作PCでも仮想マシンでも同様。ならばと普段はホコリをかぶっているSurface Pro 4でも試してみたが、古い更新プログラムを適用するばかり。そこで「Windows 10更新アシスタント」を用いて検証してから、自作のメインPCをWindows 10 バージョン21H2に

        Windows 10 21H2登場、Linux GUIアプリは…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report
      • Windows 11バージョン23H2は登場したが…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report

        Windows 11 バージョン23H2がリリースされた“らしい”。というのも筆者の安定版Windows 11には降ってこず、ほかのデバイスはInsider Previewをインストールしているため、いまのところ検証できない。念のため仮想マシンも試してみたが結果は同じ。だが、公式ブログにあるとおり、現地時間2023年10月31日に配信を開始し、Windows Update経由で更新する英語UIのスクリーンショットは海外のITニュースサイトで目にした。 安定版Windows 11の更新状態 上図は安定版Windows 11だが、バージョンは22H2のまま。安定版Windows 11のマシンは自作PCかつWindows 11のシステム要件(CPUなど)を満たしておらず、更新プログラムの配信を一時停止するSafeguard Hold(セーフガードホールド)が発動したのかもしれない。あれ? バージ

          Windows 11バージョン23H2は登場したが…… - 阿久津良和のWindows Weekly Report
        • メガネで目が小さく見えるのはなぜ?原因と対策を紹介!|LIBRARY|JINS WEEKLY

          特に強度数の近視の方の場合など、メガネをかけると目が小さく見えることを気にしてしまう方もいます。 フレーム選びの時と実際にレンズを入れて作ったメガネをかけてみた時に、違和感を覚えやすいのはそういった理由からです。 ここでは、メガネで目が小さく見える原因と対策、気になりにくいフレーム選びのポイントをご紹介します。 そもそも、なぜ目が小さく見える? メガネで目が小さく見える理由は、近視レンズの構造によるものです。 近視レンズは凹レンズと呼ばれています。レンズの中心が最も薄く縁に向かうほど厚みが出る形状で、それによってレンズ越しの目を小さく見せるという特性があります。レンズの中心に向かって引っ張られる収縮作用の「プリズム」の仕組みで、メガネレンズ越しの目が小さく見えるのです。 反対に、遠視の場合にはレンズ越しに目が大きく見える傾向にあります。遠視矯正のメガネは凸レンズと呼ばれ、レンズの中心が一番

            メガネで目が小さく見えるのはなぜ?原因と対策を紹介!|LIBRARY|JINS WEEKLY
          • WindowsがChatGPTを搭載する可能性 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

            今週はMicrosoft EdgeのPDFエンジンをAdobe Acrobatに置き換える発表など興味深い動きがあったものの、やはりChatGPTのMicrosoft Bing(以下、Bing)統合だろう。 すでに本サイトを含めて各媒体がニュースや考察記事を掲載しているが、少々概要を述べておきたい。ここのところ話題になったAIチャットはOpenAIのChatGPT 3.0だが、BingのAIチャットはGPT-3.5をベースにしたPrometheusモデルを採用している。Bingにチャットウィンドウを用意し、ユーザーの質問に蓄積した情報から文章で回答する機能だ。 Bingのトップページには新Bingの紹介が加わる Microsoft, CVP&Consumer CMOのYusuf Mehdi氏は公式ブログにおいて、検索品質の向上や完全な回答、新しいチャット体験などを得られると強調している。も

              WindowsがChatGPTを搭載する可能性 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
            • JavaScript Weekly Issue 502: August 21, 2020

              TypeScript 4.0 Released — The latest major version of TypeScript, the increasingly popular superset of JavaScript that adds optional static typing, is here. No major breaking changes, but a laundry list of tweaks and smaller new features, including: variadic tuple types editor and editor integration improvements labeled tuple elements short circuiting assignment operators (e.g. a ||= b) the new Ty

              • 【410話・FUJIFILM】FUJI X Weeklyの「Kodak Ektar 100」で撮る「みなとみらいフォトウォーク・🌰🗿チャレンジ!」 - モアイブログ

                こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はやっと会えた栗きんとんさんと主催した猛暑のみなとみらいフォトウォーク(🌰🗿チャレンジ!)のお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 フィルターレンズ(XM-FL)とは? 参加者 FUJI X Weeklyの「Kodak Ektar 100」で撮る「みなとみらいフォトウォーク・🌰🗿チャレンジ!」 桜木町駅付近 さくら通り付近 臨港パーク付近 マリン&ウォーク付近 赤レンガ倉庫付近 横浜ワールドポーターズ付近 桜木町駅付近 野毛付近 最後に はじめに 今回のフィルムシミュレーション Kodak Ektar 100 フィルムシミュレーション:ASTIA グレインエフェクト:OFF カラークローム・エフェクト:OFF カラークローム ブルー:OFF ホワイトバランス:オート(R:+3 B:-2) DR:オート Dレンジ優

                  【410話・FUJIFILM】FUJI X Weeklyの「Kodak Ektar 100」で撮る「みなとみらいフォトウォーク・🌰🗿チャレンジ!」 - モアイブログ
                • COVID-19 Provisional Counts - Weekly Updates by Select Demographic and Geographic Characteristics

                  NOTICE: THIS WEBSITE WAS ARCHIVED ON SEPTEMBER 27, 2023. Datasets linked on this page are available on data.cdc.gov. Please note that these datasets will no longer be updated after September 27, 2023. Provisional data is available on CDC WONDER (wonder.cdc.gov). Data are updated weekly, and users can query data by a variety of demographic, geographic, and temporal options. Please direct questions

                  • Weekly Frontend News 2022年4月3週目/react-testing-libraryにrenderHookが追加、など

                    Weekly Frontend News 2022年4月3週目/react-testing-libraryにrenderHookが追加、など 寒くなったり暑くなったりして大変ですね。体調にお気をつけて。 自分が今週見たフロントエンド記事のまとめ。 react-testing-libraryにrenderHookの追加、react-hooks-testing-libraryが非推奨へ react-testing-library v13.1でrenderHookが追加された。 これにより、react-hooks-testing-libraryの大部分の機能がカバーされるので、react-hooks-testing-libraryを非推奨としてアーカイブする予定とのこと。 RFC: New Bundler in Gatsby Gatsbyがwebpack以外のバンドラーを模索中とのこと。 さまざ

                      Weekly Frontend News 2022年4月3週目/react-testing-libraryにrenderHookが追加、など
                    • PCの信頼性を高める「Secured-core PC」とは - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                      レポート PCの信頼性を高める「Secured-core PC」とは - 阿久津良和のWindows Weekly Report Microsoftは「Secured-core PC」を提唱している。ファームウェア層やデバイスコアとの分離、または依存性を最小限にとどめることで、ファームウェアへの標的型攻撃からPCを保護する構成だ。 米政府の脆弱性情報データベースであるNational Vulnerability Databaseによれば、2017年代から年間400件前後の報告が集まっており、無視できない状況が続いている。その結果としてIDやOS、ハードウェア、ファームウェアの保護機能を統合し、OSの下に新たなセキュリティ層を追加したのがSecured-core PCだ。 Windowsのセキュリティ対策を振り返ると、Windows 8時代には「セキュアブート」を実装している。UEFIが備え

                        PCの信頼性を高める「Secured-core PC」とは - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                      • ESLintのフォーマット系ルールの廃止など: Cybozu Frontend Weekly (2023-11-07号)

                        こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/11/07のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Deprecation of formatting rules 2023/11/03リリースのeslint v8.53.0からスタイルフォーマット系のルールがdeprecatedになりました。メンテナンスの負荷軽減が主な理由です。 本バージョンではarray-bracket-newlineをはじめとする67のルールがdeprecatedの対象になっています。 Jest v30.0.0-alpha.1 Jestの次世代バージョ

                          ESLintのフォーマット系ルールの廃止など: Cybozu Frontend Weekly (2023-11-07号)
                        • Microsoft 365 Personal/Businessから見るMSのブランド戦略 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                          レポート Microsoft 365 Personal/Businessから見るMSのブランド戦略 - 阿久津良和のWindows Weekly Report 既報のとおり、個人・家庭向けOffice 365は2020年4月22日からMicrosoft 365へと名称が変わる。合わせて、中堅中小企業向けOffice 365もブランド再構築が行われる予定だ。具体的には「Office 365 Business Essentials」を「Microsoft 365 Business Basic」、「Office 365 Business Premium」を「Microsoft 365 Business Standard」、「Microsoft 365 Business」を「Microsoft 365 Business Premium」と呼称が変わる。 Microsoft 365は、Windows

                            Microsoft 365 Personal/Businessから見るMSのブランド戦略 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                          • OpenTofu正式リリース!GCPやレガシーコード改善も|Productivity Weekly (2024-01-17号)

                            こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2024-01-17 単独号です。 今回が第 139 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 OpenTofu Announces General Availability HashiCorp 社のプロダクト Terraform をフォークした OSS、OpenTofu がついに正式リリースされました 🎉 半年前に HashiCorp が Terraform などの主要 OSS プロダ

                              OpenTofu正式リリース!GCPやレガシーコード改善も|Productivity Weekly (2024-01-17号)
                            • Ubuntu Weekly Recipe 記事一覧 | gihyo.jp

                              第827回Raspberry PiサイズのRISC-VボードであるMilk-V MarsでUbuntuを動かす 柴田充也 2024-08-28

                                Ubuntu Weekly Recipe 記事一覧 | gihyo.jp
                              • 「Weekly Kaggle News」を横断検索できる仕組みを作った - u++の備忘録

                                概要 毎週金曜日に更新しているニューズレター「Weekly Kaggle News」を横断検索できる仕組みを作りました GitHubのレポジトリに全データを蓄積し、左上の検索ボックスからレポジトリ内を検索できます 最新号のデータをAPIで取得し、GitHub Actionsで自動更新するように設定しました なぜ作った 基本的に自分用です。ニューズレターの発行を重ねるにつれ「この話題、昔どこかの号で取り上げたな」と感じる機会が増えてきました。そのような話題に言及する際、以前の書きぶりを確認する必要が生じます。ただし、現在使っているプラットフォーム「Revue」だと、過去の号を逐一開いて確認しなければなりませんでした。 要件 以上を踏まえて「過去の文字列を検索できること」が最低限の要件になります。また、可能であれば自動的に最新号までを検索対象に含めることが望ましいです。 どうやって作った Re

                                  「Weekly Kaggle News」を横断検索できる仕組みを作った - u++の備忘録
                                • Googleアプデ / E-A-Tの認識のさせ方 - Weekly SEO(2021年6月7日)|SEOおたく

                                  遂にGoogleのコアアルゴリズムアップデートが来ましたね。 5月と12月が多くの個人サイトが下落傾向にあったため、待望だった方も多いのではないでしょうか? 変化がないとSEOはおもしろくないので、SEO界隈の方々のタイムラインが嫌そうに見せつつも楽しんでるこのお祭り感がたまりません。 それでは、今週のSEO情報をお届けします。 ■SEOおたくの発信内容 ・Weekly SEO:週一で最新のSEO情報を発信するnoteの無料マガジン ・YouTube:SEOに関する無料解説動画 ・LANY ブログ:SEOに関する無料解説ブログ ・Twitter:毎日SEO情報をひたすら発信しています 各種フォローやチャンネル登録、ぜひお願いいたします! ※より詳細に2021年6月のGoogleコアアルゴリズムアップデートについての見解は下記のnoteに20,000文字程度で記載しましたので、ぜひご参照下さ

                                    Googleアプデ / E-A-Tの認識のさせ方 - Weekly SEO(2021年6月7日)|SEOおたく
                                  • このタイミングでデバイスマネージャーに改良を加えるMicrosoftの狙い - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                    レポート このタイミングでデバイスマネージャーに改良を加えるMicrosoftの狙い - 阿久津良和のWindows Weekly Report Windows 10 バージョン21H1の正式リリースやWindows 10Xの無期限停止(を告げる公式ブログ)、Internet Explorer 11のサポートが2022年6月15日で終了するなど、多くの発表があった。 筆者の環境では大きな問題が発生しなかったバージョン21H1だが、Release healthでは複数の不具合が報告されているので、更新を控えているユーザーは確認してほしい。IE11のサポート終了は、Microsoft EdgeのIEモードを使えば済むので大半のユーザーは問題ないだろう。 Windows 10 バージョン21H1への更新を知らせるWindows Update Windows 10の大幅な更新は2021年秋の機能更

                                      このタイミングでデバイスマネージャーに改良を加えるMicrosoftの狙い - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                    • Edgeが業務環境の入り口へ - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                      Windows 10のUI刷新プロジェクト「Sun Valley」が注目を集めたが、明確な情報を持ち合わせていないので見送りし、今後のMicrosoft Edgeに加わる変化についてお伝えしたい。すでに、Microsoft Edgeにサインインするアカウントに応じて、「新しいタブ」に現れるコンテンツが異なる仕組みは導入済み。下図はMicrosoftアカウントでサインインしたときの新規タブだ。 Microsoftアカウントでサインインした場合 ユーザー設定によって異なるものの、アクセス頻度の高いWebサイト、ユーザー自身が取捨選択したニュースや各ニュースカテゴリーが並んでいる。 他方で、AAD(Azure Active Directory)アカウントでサインインすると、office.comにサインインしたときと同じように、直近に参照したOfficeドキュメントが並ぶ(下図)。 AADアカウン

                                        Edgeが業務環境の入り口へ - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                      • SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#20(6/14~6/19) - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

                                        この記事は2020/6/14~6/19に発行された下記3つのWeekly Reportを読み、備忘録兼リンク集として残したものです。 DEVOPS WEEKLY ISSUE #494 June 14th, 2020 SRE Weekly Issue #223 June 14th, 2020 KubeWeekly #221 June 18th, 2020 English Version of this blow is here. DEVOPS WEEKLY ISSUE #494 June 14th, 2020 News A look at using Nomad for dynamic scheduling across 200+ edge locations, in particular for running local management tooling. A look at a r

                                          SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#20(6/14~6/19) - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)
                                        • 次のPC買い換えはPluton搭載CPUが鍵か - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                          11月16日週も、MicrosoftはSurfaceデバイスのサポートライフサイクルを公式ドキュメントで公表。ARM64版Windows 10の互換性を高めるための「OpenCLとOpenGLの互換機能パック」を発表といった動きを見せたWindows界隈だが、今回は新セキュリティチップ「Pluton(プルトン)」に注目したい。 現在のPC、特にビジネス向けモデルの大半は、セキュリティを強化するためにTPM(Trusted Platform Module)をハードウェア、もしくはファームウェアの形で搭載している。TPMは暗号鍵の生成や演算などに用いられるが、OSレベルでサポートしたのは2006年11月リリースのWindows Vistaまでさかのぼる。約15年前だ。 Microsoftは公式ブログでTPMの有効性に触れつつ、「サイバー犯罪者は異なる攻撃方法を採用し始めた。CPU-TPM間のバ

                                            次のPC買い換えはPluton搭載CPUが鍵か - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                          • Announcing Deno Queues など : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-03号)

                                            Announcing Deno Queues など : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-03号) こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2023/10/03 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 vite-plugin-ssr が Vike にリネームされた vite-plugin-ssr が Vike にリネームされました。機能的な変化は特になく、名前が変更されただけのようです。公式ドキュメント上にも Functionally, nothing changes: it's just

                                              Announcing Deno Queues など : Cybozu Frontend Weekly (2023-10-03号)
                                            • 新「アラーム&クロック」から見るWindows 10のUI刷新 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                              レポート 新「アラーム&クロック」から見るWindows 10のUI刷新 - 阿久津良和のWindows Weekly Report 現在、MicrosoftはWindows 10のUI刷新を目指すプロジェクト「Sun Valley」を推進している。開発に影響を及ぼすといわれていたWindows 10Xは、2020年内にRTM(製造工程版)を迎える可能性が高い。Sun Valleyの適用が2021年春の21H1なのか、2021年秋の21H2なのかは分からないが、その一端が少しずつ見えてきた。 米国時間2020年12月10日にリリースしたWindows 10 Insider Preview ビルド21277は、ARM64デバイス用x64エミュレーター機能に注目が集まる一方で、新たに加わった変更点の1つに「アニメーション」がある。スタートメニューやプルダウンメニュー、ドロップダウンリストなどを

                                                新「アラーム&クロック」から見るWindows 10のUI刷新 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                              • Linuxとの統合を目指すWindows 10 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                そこで手元の実機でもベンチマークを試すことにした。まずは3DMarkで確認しようと思ったが、Linux版が用意されていないため、Basemark GPUも試してみたところ、Linux版が動作せず。よって、Microsoftと同じくGpuTestを使用した。ベースとなるPCはSurface Pro 7(Intel Core i7・16GBメモリ・Intel Iris Plus Graphics)で、WSLg環境はUbuntu on Windows Community Previewで構築している。 オープンソースベースのOpenGL実装であるMesa 3Dはバージョン21(最新は本稿執筆時点でバージョン21.0.3) OpenGL 4.0を必要とするベンチマークタイプ(PixMark JuliaやTessMark)はLinux版で動作せず、今回はOpenGL 2.1/3.0用のFurMark

                                                  Linuxとの統合を目指すWindows 10 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                • 作り置き三種 - weekly knag

                                                  今日は10時起きて、顔も洗わず着替えて即本郷へ。寝坊である。展覧会の作品メンテナンス。XcodeでつくったiOSアプリがインストール後1週間ほどで起動しなくなるという奇病に悩まされており、都度再インストールするはめになっている。認証まわりが原因なのは明らかなのだが、いまいちちゃんとわかっていない(調べてない)。知っている人は優しく教えてください。 インストールは一瞬で終わり、フレームやアクリルケースを磨いて帰る。昼過ぎから吉祥寺で仕事なので、その前に博多天神へ。香港アートセンターからのお土産の蛋捲を食べ過ぎてしまったので、替え玉はがまん。さすがにやばいということに気づき、痩せる気が少しずつ生まれてきた。本気で痩せる気があるならば蛋捲を食べ過ぎたりしないのだが…。 午後から吉祥寺で展示設営の技術補助。映像再生のプログラムを納品するだけのつもりだったけど、現場が大変そうだったので、プロジェクタ

                                                    作り置き三種 - weekly knag
                                                  • 「Edge縛り」に見るMicrosoftの姿勢はいただけない - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                    レポート 「Edge縛り」に見るMicrosoftの姿勢はいただけない - 阿久津良和のWindows Weekly Report Windows 11の「Microsoft Edge縛り」が一部の間で物議を醸していた。ことの始まりはWindows 11の「既定のアプリ」だ。Windows 10で既定のアプリを切り替えるには、Webブラウザーを1つ選択すればよい。だが、Windows 11はWindows 10の「アプリごとに既定値を設定する」が標準化し、ファイルの種類およびプロトコル単位で切り替えなければならない。 Windows 11の「既定のアプリ」。対象アプリ(たとえばGoogle Chrome)を選択してから、ファイルの種類やプロトコル1つ1つ既定のWebブラウザーを切り替える 筆者は既定のWebブラウザーとしてCanary版Microsoft Edgeを選択しているが、1つ1つ

                                                      「Edge縛り」に見るMicrosoftの姿勢はいただけない - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                    • Weekly Kaggle News #26

                                                      Subscribe to our newsletter By subscribing, you agree with Revue’s Terms of Service and Privacy Policy and understand that Weekly Kaggle News will receive your email address.

                                                        Weekly Kaggle News #26
                                                      • Remix v3 の今後についてなど : Cybozu Frontend Weekly (2024-05-21号)

                                                        こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024 年 5 月 21 日 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 HTML attributes vs DOM properties HTML attributes と DOM properties の動作の違いについて解説している記事です。 Validation、値のチェック、デフォルト値、フレームワークに応じた挙動などについてまとめられています。 Deep Dive into React Stream/Serialize React の Stream/Serialize

                                                          Remix v3 の今後についてなど : Cybozu Frontend Weekly (2024-05-21号)
                                                        • Arm版の新Surfaceは市場に受け入れられるのか - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                          レポート Arm版の新Surfaceは市場に受け入れられるのか - 阿久津良和のWindows Weekly Report Microsoftが現地時間2024年5月20日に開催したイベントを鑑みると、「Copilot+PC」は同社におけるAI PCの表現方法だ。 Windows CopilotやRecallと呼ばれるインテリジェント検索、生成AIで画像加工を支援するCocreatorなどがWindows 11で利用可能になるものの、NPU(ニューラルネットワーク プロセッシングユニット)が欠かせない。 そのため新たな「Surface Pro 11th Edition」「Surface Laptop 13.8/15(インチ) 7th Edition」はいずれもIntel製CPUではなく、Qualcomm Snapdragon X Plus/Eliteと、NPUにQualcomm Hexag

                                                            Arm版の新Surfaceは市場に受け入れられるのか - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                          • WSLgをサポートしたプレビュー版WSLがMicrosoft Storeに登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                            レポート WSLgをサポートしたプレビュー版WSLがMicrosoft Storeに登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report 米Microsoftは現地時間2021年10月11日、WSLg(Windows Subsystem for Linux GUI)をプレビューとして公開した。WSLgは、Windows 10・11でLinuxを利用できるWSLにGUIアプリ実行環境を追加したものだ。従来のWSLはWindowsの機能としてダイアログやコマンドラインから有効化してきたが、Microsoft Storeから入手できるようになったことは、インストールの手間を踏まえても大きい。 Microsoft Storeから入手可能になったWindows Subsystem for Linux ただし、Microsoft Storeで公開したWindows Subsystem fo

                                                              WSLgをサポートしたプレビュー版WSLがMicrosoft Storeに登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                            • ESG Weekly: 首相肝いりの非財務情報開示ルール策定へ、投資家も期待

                                                              企業が投資家や株主などに対して開示する情報のうち、ESG(環境・社会・企業統治)関連など非財務情報の開示ルール策定方針に注目が集まっている。方針を打ち出した岸田文雄首相が強調する人材育成などの人的資本についての開示は、企業が投資家の要請に応えられていない分野の一つ。2022年中のルール策定に向け、今後議論が加速しそうだ。 非財務情報は、有価証券報告書(有報)で開示される財務情報を適切に理解するために記載される記述情報で、ESG関連のほか、経営戦略やリスク情報などがこれに当たる。岸田首相は月刊文芸春秋2月号への寄稿で、有報の非財務情報の開示充実に向け、金融審議会で専門的な検討をお願いすると言及。任意開示の報告書も含めた人的資本の価値評価基準についても今年夏には参考指針をまとめてほしいと述べた。 金融審の開示に関する作業部会はすでに議論を開始しており、4月以降にルール作りに向けた報告書をまとめ

                                                                ESG Weekly: 首相肝いりの非財務情報開示ルール策定へ、投資家も期待
                                                              • 少年ジャンプ編集部 on Twitter: "【巻末解放区!WEEKLY週ちゃん】今週の週ちゃんはフォント(書体)大特集!好きな漫画で使われてるあのフォント、気になりませんか?編集部のリアルなフォント事情を語らせていただきました! これを読めば漫画だけではなくロゴやテロップ… https://t.co/BcpFYVqEwt"

                                                                【巻末解放区!WEEKLY週ちゃん】今週の週ちゃんはフォント(書体)大特集!好きな漫画で使われてるあのフォント、気になりませんか?編集部のリアルなフォント事情を語らせていただきました! これを読めば漫画だけではなくロゴやテロップ… https://t.co/BcpFYVqEwt

                                                                  少年ジャンプ編集部 on Twitter: "【巻末解放区!WEEKLY週ちゃん】今週の週ちゃんはフォント(書体)大特集!好きな漫画で使われてるあのフォント、気になりませんか?編集部のリアルなフォント事情を語らせていただきました! これを読めば漫画だけではなくロゴやテロップ… https://t.co/BcpFYVqEwt"
                                                                • Windows 10Xが現実的になってきた専用Edgeの登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                                  レポート Windows 10Xが現実的になってきた専用Edgeの登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report 正確な日時は不明だが、Microsoftは米国時間2020年11月11日ごろ、Microsoft Edge InsiderのダウンロードページでWindows 10X用Microsoft Edgeを公開した。本稿執筆時点では、Canary・Dev・ベータチャネルで提供している。インストーラーはMSI形式の後継となるMSIXパッケージ形式だった。 Microsoft Edge Insiderのダウンロードページに並ぶプラットフォーム一覧のなかに、Windows 10X用がある 以前はWindows 10 Insider Previewが必要だったWindows 10X Emulatorだが、現在配付しているWindows 10X Image 10.0.19578

                                                                    Windows 10Xが現実的になってきた専用Edgeの登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                                  • Interop2022の取組まとめなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-01-10号)

                                                                    こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの Saji (@sajikix) です。 はじめに フロントエンドエキスパートチームでは毎週火曜日に Frontend Weekly という 「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」 を社内でに開催しています。 今回は、2023/01/10 の FrontendWeekly で取り上げた記事や話題をまとめたものになります。 取り上げた記事・話題 Next.js 13.1 がリリース Next.js 13.1 がリリースされました。主要なアップデートは以下の通りです。 app ディレクトリを使った際の初回の JS の読み込みサイズ減少 next-transpile-modules で行ってたモジュールのトランスパイルの機能が本体に組み込まれた Edge Runtime が stable に Turbopack

                                                                      Interop2022の取組まとめなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-01-10号)
                                                                    • Webアプリの主流がCSRからSSRに?など : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-07号)

                                                                      Webアプリの主流がCSRからSSRに?など : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-07号) こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエキスパートチームの nus3 です。 はじめに フロントエンドエキスパートチームでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「1 週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/02/07 の FrontendWeekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Typewind Tailwind CSS のユーティリティクラスを type-safe に扱えるライブラリです。Zero Bundle Size や tailwind.config.js をベースに型を生成する点、エディタの拡張が必要ない点、また、Next.js や SolidSta

                                                                        Webアプリの主流がCSRからSSRに?など : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-07号)
                                                                      • Ryzen 7 4980UのSurface Laptop 4を半月使った印象 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                                        Ryzen 7 4980UのSurface Laptop 4を半月使った印象 - 阿久津良和のWindows Weekly Report 逡巡した結果、Surface Laptop 4を入手した。ゴールデンウィーク前に到着したのだが、半月ほど使い続けた使用感をお伝えしたい。今回選んだのはAMD Ryzen 7搭載の15インチモデルだ。 Surface Laptop 4とSurface Pro 7を並べた状態。Surface Laptop 4の大きさが際立つ 久しぶりの15インチは、Surface Pro 7やSurface Goに慣れた筆者にとってはかなり大きい。コロナ禍で外出する機会も減り、屋内でも持ち歩く場面がないとの判断から15インチモデルを選択した。もう1つの理由は視力の低下。加齢なのか日々の酷使が原因なのか分からないが、近視が加速した裸眼では4Kディスプレイに表示したテキストエデ

                                                                          Ryzen 7 4980UのSurface Laptop 4を半月使った印象 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                                        • Windows 10大型アップデートは2019年11月に到来 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                                          レポート Windows 10大型アップデートは2019年11月に到来 - 阿久津良和のWindows Weekly Report Microsoftが米国時間2019年10月10日に投稿した公式ブログによれば、Windows 10 19H2として開発を進めていた「Windows 10 November Update」の準備が完了した。最終ビルド番号は「18363.418」となり、Windows Insider Program参加者で19H2を選択した一部のユーザーには配布が始まっている。 平行して開発が進む20H1とは異なり、品質を優先した19H2の変更点は少ない。本稿執筆時点では、「Windows 10 機能のライフサイクル(削除または置き換える予定の機能)」に19H2に関する情報は掲載されていないのだが、リンクを張っておくので、19H2のリリース後にチェックしてみてほしい。また当然な

                                                                            Windows 10大型アップデートは2019年11月に到来 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                                          • Productivity Weekly (2021-01-20号)

                                                                            こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 本記事はその時のネタをまとめたものです。 今回が第 10 回目です。過去の記事はこちら。 news Support for renaming an existing branch - GitHub Changelog GitHub 上でブランチ名の変更ができるようになりました。 デフォルトブランチ名も変更できます。(master から main への変更を促進するために作ったのかも) 名前を変更しても、プルリクエストが自動で変更後に追従したり、古いブランチへのアクセスはリダイレクトされたりと、アフターフォローが充実しています。 変更後に予想される懸念を

                                                                              Productivity Weekly (2021-01-20号)
                                                                            • SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#1(2/2~2/8) - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

                                                                              この記事は2020/2/2~2/8に発行された下記3つのWeekly Reportを読み、備忘録兼リンク集として残したものです。 DEVOPS WEEKLY ISSUE #475 February 2nd, 2020 SRE Weekly Issue #205 February 3rd, 2020 KubeWeekly #202 February 7, 2020 English Version of this blow is here. DEVOPS WEEKLY ISSUE #475 - 2nd February 2020 News For lots of people in large organisations, the CIO is the top role on the IT side. But the expectations, and the environment, are

                                                                                SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#1(2/2~2/8) - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)
                                                                              • Astro 3.0リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-09-05号)

                                                                                こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの Saji (@sajikix) です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/09/05 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Astro 3.0 | Astro Astro 3.0 がリリースされました、主なアップデートは以下の通りです。 v2.9 では experimental だった View Transitions が v3.0 で正式に追加 サーバーサイドレンダリング時にも View Transitions API が適用されるように レンダリング速度向上 一般的な Component であれば 30%高速化したとのこと 画像最適化

                                                                                  Astro 3.0リリースなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-09-05号)
                                                                                • Malware found in coa and rc, two npm packages with 23M weekly downloads

                                                                                  Malware found in coa and rc, two npm packages with 23M weekly downloads The security team of the npm JavaScript package manager has warned users that two of its most popular packages had been hijacked by a threat actor who released new versions laced with what appeared to be password-stealing malware. Affected packages include coa and rc.Coa is a command-line argument parser with ~8.8 million week

                                                                                    Malware found in coa and rc, two npm packages with 23M weekly downloads