タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (11)

  • 1分でわかる筋トレ講座(3) "やってる感"だけの腹筋はおしまい! 無駄のない「クランチ」を伝授

    社会人になって飲み会が増えたせいでお腹がたるんできた……という人は多いはず。お腹をやせたいときにまず思い浮かべるのは、腹筋だ。誰もがやり方を知っていそうな腹筋だが、実は正しい方法でやらないと効果が得られないことをご存じだろうか。今回は、「フィットネス&ストーンスパ モデノ阿佐ヶ谷」のトレーナー・佐藤慎哉さんに腹筋(クランチ)の正しいやり方とポイントを教えてもらった。 お腹やせの王道「クランチ」とは? 知らない人はいないと言ってもいいほど、クランチはお腹やせトレーニングの王道ですね。継続することで、男性ならたくましい6パックを、女性なら美しい縦ラインをつくることができます。ただ、ポイントを押さえないと"やってる感"はあるのになぜか効果が出ない……なんてことも。シンプルな動作だからこそ、いくつかのポイントを押さえることが重要なんです。 クランチの正しいやり方

    1分でわかる筋トレ講座(3) "やってる感"だけの腹筋はおしまい! 無駄のない「クランチ」を伝授
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
    qingyuan
    qingyuan 2015/06/11
    Noto Sans CJK JP ちぃおぼえた
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(1) しっとりおいしい鶏ユッケ | マイナビニュース

    鶏もも肉と比べると断然安い鶏むね肉。100g30円程度で売っていることも珍しくない激安材の1つだ。しかし、「パサパサ」「味がしない」「かたい」といった理由から「おいしくない」といった印象を持つ人も多いだろう。ここでは、そんな鶏むね肉を激ウマ料理に変身させるレシピを紹介。レシピ考案は人気ブロガーの筋肉料理人さんだ。 鶏むね肉のユッケ風 材料(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) / ニラ 1束 / 卵黄 2個 A(薄口醤油 大さじ1 / 日酒 大さじ1 / おろし生姜 小さじ1 / 昆布だしの素 小さじ1/4 / 片栗粉 大さじ2) B(醤油・コチュジャン 各大さじ1 / 酢・砂糖・ゴマ油 各大さじ1/2 / おろしニンニク 小さじ1/4 / 白いりゴマ 小さじ1) つくり方 鶏むね肉の皮と余分な脂を切り取り、長手方向に2等分して、これを1cm位の幅に切る。さらに包丁の背でたたいて繊維を

    鶏むね肉の激ウマ料理(1) しっとりおいしい鶏ユッケ | マイナビニュース
  • 子供に階段の降り方を教える様子が犬と猫とで違いすぎる

    今回紹介するのは、「子供に階段の降り方を教える様子が犬ととで違いすぎる」ことがよくわかる動画です。前半のほとんどを犬が占めており、の教え方は1:02頃からご覧いただけますが、あまりに違うその教え方に驚きます。

    子供に階段の降り方を教える様子が犬と猫とで違いすぎる
  • 猫用のコタツを100均の材料で作ってみた

    冬といえばあったかいコタツ。はんてんを羽織って、ミカンをべながらゴロゴロとTVを見るのは冬の醍醐味だ。でも、人間だけがコタツを使う幸せを味わうのは不公平…かもしれない。ということで、今回は用のコタツの作り方をご紹介。使う材料は、すべて100円ショップの素材である。 材料にかかった金額は合計1,050円 近所の100円ショップに足を運び、早速コタツの材料を購入。買ったものは下記の通りだ。 ・すのこ 100円 ・木でできた台×4 400円 ・ランチョンマット×4 400円 ・ミニ座布団 100円 作業工程 用のコタツは、次のような作業工程で簡単に作成することができた。 (1)台を4つ並べ、その上にすのこを載せる (2)ボンドなどで台とすのこを接着させる。(クギがあるならクギを打ってしっかり固定させる) (3)1つの側面に対して1つのランチョンマットを垂らす (4)最後にミニ座布団を上に敷

    猫用のコタツを100均の材料で作ってみた
  • ポッコリおなかを解消! 体幹と背中を鍛える足上げ - 間違った筋トレを正す

    整体師の大山奏です。体幹トレーニングは順調ですか? 体幹を鍛えることは、基礎代謝を上げ脂肪燃焼を助けたり、スポーツのパフォーマンスをあげることにもつながります。今回はポッコリおなかを解消する、体幹と背中を鍛えるトレーニングを紹介します。 仰向けに寝て、足を上げ膝を床と90度にした姿勢からスタートします。上半身を丸め、両手を前に出して上下させます。 手首を曲げるのはNG ポイントは手首を曲げないことです。手首を曲げてしまうと、腕自体の動きが分かりづらくなります。腕は肩から上げ下げするのが重要です。手首は真っすぐに伸ばして、膝下は床と水平になるように注意しましょう。途中で腹筋の力が抜けることがないようにします。背中全体を丸めるイメージをするといいですよ。 おなかをのぞき込めていればOK 腹部の体幹へ意識を集中させながら、腕を素早く上下に動かします。筋肉が疲れてくると背中が伸びてしまいがちですが

    ポッコリおなかを解消! 体幹と背中を鍛える足上げ - 間違った筋トレを正す
  • Chromeの知られざる開発者向け機能 - JavaScriptメモリ消費量の解析

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. 高度なサービスを提供するWebアプリケーションの実装はますます複雑化しており、メモリの消費量も増え続けている。複数のフレームワークを活用した複雑なシステムでは、どのコードやオブジェクトがメモリを消費し、どこでメモリリークが発生しているのかのトレースが難しくなる。そういった場合に活用できるChromeの機能がChromium Blogの「Put JavaScript memory under control」で公開されている。Chromeにどういった機能が用意されているのか把握するうえで参考になる。 まずページごとにどの程度のJavaScriptメモリが消費されているのか計測する方法として、タスクマネージャを使う方法が紹介されている。設定ボタンから「ツール」

    Chromeの知られざる開発者向け機能 - JavaScriptメモリ消費量の解析
  • iPadで漫画の"ネーム"を作成できるお絵かきアプリ「ネームパッド」

    Mitsuharu Emotoは、iPad漫画のネーム作成を目的としたお絵かきアプリ「ネームパッド」をリリースした。価格は1,200円。 主な特徴としては、太さが2種類の黒色、灰色、赤色のペンと消しゴムから選ぶことができ、フリーハンドと直線の描画パターンを搭載。テキストモードで入力したテキストはアイコンをドラッグして任意に配置できるほか、ボックスの位置とサイズ、フォントサイズは変更可能など。 また、3種類のプレビューが用意されているほか、作成したネームを写真ライブラリに書き出したり、PDFや画像として、さらに連番画像のZipファイルに変換することもできる。 価格は1,200円で詳細はこちらより。

    iPadで漫画の"ネーム"を作成できるお絵かきアプリ「ネームパッド」
  • 主菜が1品300円以内! 節約主婦の安ウマレシピ(56) 串の代わりにアスパラを使う「棒つくね串」--エノキで軟骨風の食感も

    鶏つくねといえば、おかずとしてはもちろんのこと、酒の肴にもピッタリなお役立ちメニュー。今回は、焼鳥店で出てくるような棒つくね串をアレンジ。なんと串のかわりにアスパラガスを使っている。そして、エノキ茸を使ってかさ増しをして節約も狙う。 著者プロフィール マイティ 節約料理研究家・日ソムリエ協会認定ソムリエ 東京都在住。都内の人気料理店で店長を務めたのちに結婚。2004年に趣味節約を生かして、節約料理のブログを開設。「節約は明るく楽しみながら」をモットーに、愛する家族のため、節約しつつも安くてリッチな献立作りに励む。料理以外にも公共料金の節約術、ハンドメイドなどを公開したブログ『1ヶ月2万円の節約レシピ』が人気を集めている。節約をテーマとした雑誌やテレビ出演も多数。 「アスパラの棒つくね」材料代(2人分)283円 材料(2人分) 鶏挽肉 150g / アスパラガス 4 / 長ネギ 1/2

    主菜が1品300円以内! 節約主婦の安ウマレシピ(56) 串の代わりにアスパラを使う「棒つくね串」--エノキで軟骨風の食感も
  • 元オリンピック選手の技。オフィスで猫背を正す超簡単エクササイズ | キャリア | マイナビニュース

    パソコンのキーボードを打つ自分の姿を鏡で見たことはありますか。筆者は偶然、見てしまったのです。ひどい背にびっくり仰天しました。日々の生活で、少しでも背を直す方法はないでしょうか。 元オリンピック・ショートトラックスピードスケートの選手で、現在はウォーキングキャスターや温泉ソムリエとして活躍する勅使川原郁恵(てしがわら・いくえ)さんに、オフィスでできる超簡単エクササイズを教えていただきました。 ■背と骨盤のゆがみは連動している 勅使川原さんは、背がもたらす体調不良や体の悪いクセについて 「ダイエット、おなかぽっこり、骨盤のゆがみ、O脚、X脚、けんこう骨のゆがみ、肩こり、腰痛、頭痛、疲れ顔、老け顔、冷え性、むくみ……これらの現象の多くは、『背』が原因です。 背になると呼吸が浅くなり、首から頭が前に飛び出します。骨盤がゆがんで下半身の血流がとどこおり、全身にコリや疲労感を覚え

  • 専門医が勧める。小食でも満腹感を覚える7つの方法 | キャリア | マイナビニュース

    ダイエットで何がつらいと言っても、欲をガマンすることではないでしょうか。それを克服するには、少しの事で満腹感を得る方法を体得すればいいのでは!? という単純な理屈にひらめき、糖尿病専門医で大阪府内科医会会長の福田正博(ふくだ・まさひろ)先生のクリニックに駆け込んでお話を伺いました。 ■満腹だと感じる一番の刺激は「血糖」 ――先生、まずは満腹感を覚える体のメカニズムを教えてください。 福田先生 欲を調整しているのは、脳にある満腹中枢(ちゅうすう。満腹感を得る場所)と、摂中枢(せっしょくちゅうすう。空腹感を生み出す)のバランスです。 事をすると、血液が事中に含まれる糖分を吸収して脳に運び込みます。そのとき、血液中の糖分の割合=血糖値が上がり、満腹中枢を刺激して「満腹ですよ」という信号を出します。 同時に、欲が抑えられます。ですから、満腹だと感じる一番の刺激は、「血糖」です

  • 1