2008年3月11日のブックマーク (20件)

  • 音楽史からサブプライムまで――2ちゃんねる「やる夫」シリーズの超わかりやすい“講義”とは? - 日経トレンディネット

    「やる夫で学ぶ音楽史」にネットの関心が集まった インターネットを使った学習というと少し堅苦しい感じがする。しかもクラシック音楽歴史を学ぶというと高尚な話になりそうで身構えてしまう人もいるだろう。ところが「やる夫で学ぶ音楽史」なら、分かりやすいし楽しい。「“やる夫”って何?」と疑問をもつ前に、とにかく「やる夫で学ぶ音楽史」を読んだほうが早い。小学校高学年なら十分に分かる内容だ。 オリジナルは「ニュース速報(VIP)@2ちゃんねる(yutori)」に3月2日に掲載された「やる夫で学ぶ音楽史」だが、すでにこの掲示板は通称「DAT落ち」として無料では読むことができない。代わりに、「Google」で「やる夫で学ぶ音楽史」を検索すると、2ちゃんねるまとめサイトのエントリーとして、「やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報 2ろぐ」や「ベア速 やる夫で学ぶ音楽史」などが見つかる。 内容は、電車の中でアニソン

    音楽史からサブプライムまで――2ちゃんねる「やる夫」シリーズの超わかりやすい“講義”とは? - 日経トレンディネット
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    佐藤信正氏。「2ちゃんねる新書」かどこかで書籍化されそうな気がする。
  • 亀田製菓、米国で「柿の種」試験販売〜おせんべいも「国際食」へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    亀田製菓は、同社の看板商品で、“ビールのおとも”として知られる米菓「柿の種」を、米国で販売する。4月にもカリフォルニア州で試験販売し、その後、全米に販路を拡大する。国内の米菓市場は今後縮小していくとみており、米国での日ブームをビジネスチャンスととらえ、乗り出す。同社が柿の種の海外販売に乗り出すのは初めて。日の米菓メーカー各社は、国内市場で収益のほとんどをあげている。 米国用柿の種は、国内工場で製造した柿の種だけを輸出し、米国でピーナツを混ぜて、最終製品に仕上げる。ただ、米国人の味覚に適した製品にするため、「ピーナツではなく、アーモンドを混ぜることも考えている」(同社首脳)という。 米国での販売価格は1パック(内容量未定)で3〜4ドル前後を想定しており、日に比べて高くなるという。当初、カリフォルニア州で有機系品を取り扱うスーパーなどで販売する計画。その後、売れ行きをみながら徐々に全

  • LastResort

    LastResort

  • Extreme Drive Thru at McDonalds

    Extreme Drive Thru at McDonalds - 02:59 - Oct 8, 2006 ()  Rate: We were bored, so we decided to write a song and perform it through the drive thru at a local McDonald's. More coming soon. If you don't like this, you don't have a soul. Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and ch

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    マクドナルドのドライブスルーを歌で注文。最後に「こういう注文のしかたは俺たちが初めてだろ?」と店員に確認するところが良い。
  • YouTube - Fast Food Freestyle

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    マクドナルドのドライブスルーをラップで注文。
  • 【トレビアン動画】マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ! - ライブドアニュース

    『ドライブスルーを全力でスルーしてみた』という動画が先週末『ニコニコ動画』にアップされてお祭り騒ぎとなっている。 動画の内容は、ドライブスルーで注文をして受け取らずにそのまま去っていくといういたずら動画。 これを見た人が「迷惑行為だろ!」「通報した」とコメント。 また、ドライブスルーから出る際に一時停止を行っていないとの指摘も出ている。 動画はアップロード者により削除されているが、ミラー動画がアップロードされているため今でも閲覧が可能となっている。 それが下記に『【ミラー】ドライブスルーを全力でスルーしてみた【笑】』という動画だ。 楽しそうに去っていく様がどうにも理解できない。 またこの動画をアップロードした人は他にも動画をアップロードしており、『【ミラー】ヲタ車ヤカってみた(笑【ミラー】』、という動画もアップロードしていた(現在は削除されている)。 テラ豚丼、フライドゴキブリ、そして次は

    【トレビアン動画】マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ! - ライブドアニュース
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
  • ニコ動がテレビ局に宣言「番組の著作権侵害動画はすべて削除します」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 深町秋生の序二段日記

    田舎での車社会に疑問を呈しつつも、東京の電車も乗っていると気が滅入ることが多い。 どういうわけかいやな気分。理由が判然としなかったが、最近になってその原因が広告にあると気づいた。これがどうもいやな感じなのだ。 三作目の舞台が東京ということもあって、あちこち東京を取材して回り、いろんな電車に乗ったがとくに大江戸線が一番嫌な感じがした。視界に借金関係の広告が3枚もとびこんできた。「多重債務ご相談」「債務整理」と大書された弁護士事務所の広告。それに「きんり下げました」などとファンシー感覚を取り入れた消費者金融の広告(今までがアコギだっただけだろう)。今や電車の広告は消費者金融とこの多重債務者向けの弁護士事務所のやつで花盛りだ。地方に住んでいる人間のブログ(私も含めて)には東京に対するやっかみや格差問題を論じるものが多い。もしくは逆に東京自慢みたいなやつ。 しかし東京は東京でたいていはひどく貧乏く

    深町秋生の序二段日記
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    良エントリ。人はどんな風景にも馴れてしまうものだなあ。『下流喰い』をそのうち読もう。
  • 【続報】東証が緊急会見、システム障害の引き金はデータベースのデッドロック

    3月10日に東京証券取引所の株式売買システムで障害が発生し、午前9時から午後1時まで2銘柄が売買できなかった問題(関連記事1、関連記事2)で、東証は同日午後5時から緊急の記者会見を開いた。鈴木義伯常務取締役CIO(最高情報責任者)は、「データベースのデッドロックが引き金だった」と説明した(写真)。 デッドロックが発生したのは午前8時59分43秒から44秒にかけて。午前の取引が始まる午前9時の直前だ。複数銘柄の注文を1つにまとめた「バスケット取引」のトランザクションと、同注文に含まれる一部銘柄の訂正注文のトランザクションとの間で起こった。 2つのトランザクションが、それぞれどのようなデータベースをロックしたまま放さなかったのかについては公表を避けたが、注文データを格納するデータベースと、バスケット取引のデータを格納するデータベースの2つだったとみられる。 オンラインでデータベースを更新するト

    【続報】東証が緊急会見、システム障害の引き金はデータベースのデッドロック
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    明言はしていないが、やっぱりシステム上のバグっぽい。この記事だけでは技術的な詳細が不明で、システム開発者にはあまり参考にもならないけど、「日経コンピュータ」としてはこんなレベルの説明でいいのかな?
  • Amazon.co.jp: もっとすごい! このミステリーがすごい! (別冊宝島 1503 カルチャー&スポーツ): 本

    Amazon.co.jp: もっとすごい! このミステリーがすごい! (別冊宝島 1503 カルチャー&スポーツ): 本
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20

    「このミステリーがすごい!」の集大成を別冊宝島でやってる。 1988-2008年の過去20年でもっとも面白かったベスト・オブ・ベスト。だいたい予想のつく顔ぶれだ。これを見習って、書からマイベストを選んだ。ミステリの定義は長話になるので、書でランキングされているものとする。「なぜコレが入ってないッ!」ツッコミは当然のこと、「それがスゴいならコレを読め」はいつでも募集中ですゾ。はてなユーザーは「極上のミステリを教えてください」から回答していただくとポイントを振舞いますゾ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■  国内編ベスト10 と 海外編ベスト10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下のとおり、古いメンツばかりなんだが、どれも鉄板のオモシロさを保証する。そういや、最近ミステリミステリしたやつを読んでいないかも。 ■

    このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
  • ITmedia +D LifeStyle:第67回 料理とマクロと美味しさの関係 (1/3)

    だから柔らかく撮りたいならフラッシュはない方がいい。 そして、ブレないように撮る。室内は暗いからブレやすいし、かといって料理をきれいに撮るならあまり感度を上げたくないしね。 次のポイントは「構図」。 同じものを2枚撮ってみた。料理ブログを作ったり、レシピを作ったりするところを想像して欲しい。「きゅうりのあくぬき」中だ。 左の写真はボウル全体を撮ったもの。右はそのアップ。それも左上3/4くらいを目安にしてある。 ボウルやお皿は全体をいれるより、その部分を、左上か右上か左下か右下のどこかをメインに撮る方が見るべきところがはっきりする写真になる。 器を見せたいんじゃない限り、全体を入れる必要はないのだ。 料理の写真もそう。

    ITmedia +D LifeStyle:第67回 料理とマクロと美味しさの関係 (1/3)
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    料理写真の撮影のコツ。
  • Highslide JS - JavaScript thumbnail viewer

    What is Highslide JS? Highslide JS is an image, media and gallery viewer written in JavaScript. These are some of its advantages: Tip! Use the visual Highslide Editor to set up your Highslide installation without writing code. Quick and elegant looking. No plugins like Flash or Java required. Popup blockers are no problem. The content opens within the active browser window. Single click. After ope

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    JavaScript。
  • エド・はるみ 『世代別、涙の拭き方』 - GYG093@JODEKI GAGGER BEST100

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    これは鋭い。
  • 「バカにバカと言うことは正しいんです」を誰か立証してください - reponの日記

    「404 Blog Not Found : 日はヤバくても、東京はヤバくないかも」さんを読んで、「港区と足立区で見える風景はずいぶん違うんだろうなぁ」と思いました。 そこで、資料を作ってみました。 続きを読む 「悪口は正しければ許されるのか?」の続き。 意外に反応をいただいたんですが、疑問に思う点が多々ありました。「それでは根拠が示せない」「「悪いに決まっている」という決め付けは危険なのでは?」など。 そこで皆さんにお聞きしたいんですが、「バカにバカということは正しいんです」を立証してみてください。 続きを読む

    「バカにバカと言うことは正しいんです」を誰か立証してください - reponの日記
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    東京23区の平均所得。
  • 「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決” : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決” 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/03/10(月) 20:09:43 ID:???0 テリー伊藤さんが「インターネットは1日1時間に制限すべきだ」とテレビの番組で主張した。ネットを長時間すると、「引き篭もり」になり、「想像力」が無くなって、結局は「バカ」になる、からだそうだ。 テリー伊藤さんが出演したのは、日テレビ系「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」で、2008年3月7日に放送された。テリーさんは「インターネットの利用は1日1時間までとします」という「公約」を掲げた。インターネットに頼りすぎると、想像力が低下し感性が乏しくなる、というのが最大の理由で、弊害としては利己主義、引き篭もり、不登校などが挙げられ

    「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決” : 痛いニュース(ノ∀`)
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    これは放送を見た。要は、ネットでは人は自分が見たいものしか見ない、ということで、テレビの害悪も認めているし、それほどヘンな主張じゃなかったような。
  • 日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found

    2008年03月10日12:45 カテゴリTaxpayerMoney 日はヤバくても、東京はヤバくないかも 世界中どこでも生きていく自信がある私が、なぜよりにもよって日に住んでいるか。 我ながら謎というのかわかっていても言語化できないという感じだったのだが、これでクリアーになった。 日でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場 いまや日よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。 日などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。 今住んでいるのが、東京だから、だ。 日はヤバいとニュースは言う。先進国の下位だと統計は言う。 しかし、東京に住んでいると、その実感は薄い。 薄いどころか、32階の窓から一望すると、「これのどこが衰退する経済だ」と裏切られた思いになる。 しかし、東京を「日という

    日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found
    qinmu
    qinmu 2008/03/11
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000037-mai-soci

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    《パチスロ機は、現在「1日で2万~3万円稼ぐのがやっと」(大手パチンコ店幹部)の台しか認められなくなった。》
  • ZAKZAK

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    ドトールコーヒー。
  • ZAKZAK

    中田「〇〇ッス」禁止で“ワイド翔”ゲキ減!? 人は「ッスは敬語でしょ」 「〇〇ッス」を敬語だと思っていた中田。話し方対決では由規(左)に軍配 やばいッス!! もとい、やばいデス…。日ハムのルーキー・中田翔の口の利き方に“イエローカード”が突きつけられた。3日に都内のホテルで行われた新人選手研修会で、中田節の語尾につきものの「〇〇ッス」に禁止令が出されたのだ。中田はこの「〇〇ッス」を「敬語だと思っていた」というからさあ大変。言葉遣いがよくなると、オモシロ発言も聞けなくなる? 平成元年世代の双璧(そうへき)、中田とヤクルト・由規=写真左=は6日、札幌ドームで行われるオープン戦で生涯初の対決をする予定。 今季新人が一堂に会した研修会で、思わぬ形で前哨戦が実現したが、中田は一敗地にまみれた。 「ワンサイドゲーム。ストレートに手が出ず」と戦評を語るのは、この日「話し方、インタビューへの対応」の講

    qinmu
    qinmu 2008/03/11
    日本ハム・中田翔。