タグ

2008年11月5日のブックマーク (21件)

  • MOER、初音ミクのボーカル曲「恋スルVOC@LOID」の作者によるアルバムを発売 | ホビー | マイコミジャーナル

    MOER(エムオーイーアール)レーベルは、ニコニコ動画にてすでに100万回再生数を達成したとされるボーカロイド・初音ミクのボーカル曲「恋スルVOC@LOID」や、68万回再生を達成したという「ミラクルペイント」などの作者である、OSTER project氏のコンプリートベストアルバム「みくのかんづめ」を発売する。 「みくのかんづめ」ジャケットイラスト 「みくのかんづめ」は、初音ミクの開発・販売を行うクリプトン・フューチャー・メディア公認のアルバム。内容は、初音ミク楽曲をいち早く制作・ニコニコ動画にアップロードし、同サイトで初音ミクのブレイクの一翼を担ってきたOSTER project氏のコンプリートベストアルバムとなっている。ジャケットは、「絵に定評のある友人」ことYおじ氏が全面プロデュース。ブックレット中面や盤面など、Yおじ氏のイラストで埋め尽くされており、音はもちろんのこと、目で見

    qma5
    qma5 2008/11/05
    ああ、すもも氏かと思っていたがYおじさんか。なるほど。
  • gooビジネスEXサービス終了のお知らせ

    日頃よりポータルサイトgoo、ならびにgooビジネスEXをご利用いただき誠にありがとうございます。 「gooビジネスEX」につきまして、誠に勝手ながら2017年3月21日(火曜日)午後2時をもちまして、サービスのご提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきました皆様には深くお詫び申し上げますとともに、「gooビジネスEX」をご愛顧いただきましたことを運営者一同心より感謝いたします。

    qma5
    qma5 2008/11/05
    "「小学校では遊んでてもいい。だが、中高は勉強しておけ。大学に入ったらまた遊べるから」"あー。これを知ってたら俺はちゃんと勉強したんだがなあ
  • ネット上にあふれる「怒り」の原因を分析 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年11月05日 13時31分 決して匿名を禁止しろという話ではありません、 部門より CNNにインターネット上に溢れる怒りに関する記事が掲載されている(家/.記事)。 ネットで攻撃的な発言が蔓延する原因には、匿名性やルールの欠如、そして相手の反応がすぐには確認できない、といった点が挙げられるとのこと。匿名での発言には、自分に対する直接的な反動が存在しないと考えがちなため、発言を和らげる必要性を感じないという。また、攻撃的な発言の背後には力で状況を支配しようという意図であることが多いそうだ。 怒りは不安や恐れの表れでもあり、恐れを引き起こす最たる理由は理解の欠如にあるとのこと。しかしネット上の怒りが現実の事件を引き起こすこともあり、特に青少年においては親が責任をもって自覚させ、対処方法を指南する必要があると記事は指摘している。

    qma5
    qma5 2008/11/05
    歳を追うごとに「自分以外はどうでもいい」度が高まっているような気がするんだが、何が原因かなあ。最近は本当に自分さえ良ければ…という思考がフルに働いてる。時代なのか思潮なのか流行なのか未熟なのか。ふむー
  • NTTドコモが型番を一新したFOMA端末4シリーズを発表、今までにない充実したラインナップに

    NTTドコモが日、型番を一新したFOMA端末22機種を発表しました。 「PRIME」「STYLE」「SMART」「PRO」の4シリーズに分けられており、タッチスクリーンや800万画素カメラを搭載したモデル、WVGAを上回る解像度の液晶を搭載したモデルといった機能重視のモデルや、基機能をしっかり押さえた上で人気ブランドとコラボレートしたデザイン重視のモデル、シンプルさを重視したモデルにスマートフォンなど、個性あふれる怒濤のラインナップとなっています。 また、ユーザーの好みに合わせた生活情報などを配信する「iコンシェル」や自分仕様のケータイにカスタマイズができる「iウィジェット」のほか、iアプリを使って複数人でリアルタイム通信対戦などが可能な「iアプリオンライン」のサービスも開始され、さらに地図アプリで位置情報や写真を共有できる「地図アプリ」や日の携帯電話のアプリ上で対応するのはドコモが

    NTTドコモが型番を一新したFOMA端末4シリーズを発表、今までにない充実したラインナップに
    qma5
    qma5 2008/11/05
    シャープが捨てがたい
  • ドメイン名に".日本"といった漢字利用を解禁 | スラド IT

    日経新聞の朝刊によると、総務省が2009年夏にもトップレベルドメイン(TLD)で「.日」を解禁しようとしている(NIKKEI NET ITPLUS記事)。 この動きはTLD自由化の動きを受けたもののようだが、何も漢字で「.日」とせずに「.nippon」なり「.nihon」などとすればいいのに、と思うのはタレコミ子が古い人間だからだろうか。加えて「.日」を解禁するとして、いったいどの団体がこのTLDを管理するのか。今後の動きが気になるところだ。

    qma5
    qma5 2008/11/05
    「だぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー」や「どっとじぇーぴー」が現れるか。まあこっちのがめんどくせえな
  • asahi.com(朝日新聞社):足の不自由な男性、ダンプに引きずられ死亡 東京 - 社会

    qma5
    qma5 2008/11/05
    しかし足が不自由であろうとなかろうと、60過ぎれば本当に好き勝手な場面で道路に出てくるから老人は怖すぎる。この記事では運転者一辺倒が悪い、まあ全体的な世論でもそうなると思うんだけど、本当はそうじゃないと
  • asahi.com(朝日新聞社):ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱 - 社会

    ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱2008年11月5日12時35分印刷ソーシャルブックマーク 「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛を題材にした小説図書館に置くべきかどうか。BL小説を20年近く買い続け、計5500冊を所蔵する堺市立図書館が対応に苦慮している。「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、「性的指向による差別につながる」と廃棄の差し止めを求める住民監査請求が4日、市に出された。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 計7館の堺市立図書館を統括する中央図書館によると、堺市立図書館では利用者の要望

  • こんにゃくゼリー窒息事故、再発防止に重要なのは「消費者側の注意」7割半

    こんにゃくゼリーをのどに詰まらせ男児が窒息死した事故を受け、マンナンライフは事故の原因となった「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造を中止した。この事故をめぐる一連の騒動について、ネットユーザーはどう感じているのだろうか。 有効回答を得たネットユーザー男女445名のうち、「蒟蒻畑」をべたことがあるのは84.3%。女性では90.4%にのぼり、広く親しまれた商品であることが伺えた。「蒟蒻畑」以外も含め、こんにゃくゼリーをべたことがあるとした回答者389名に、「どのくらいの頻度でべるか」を聞いたところ、「年数回」が最も多く48.0%。「年1回以下」が35.2%で続いた。 「事故の再発防止として最も重要だと思うこと」は、全体の76.6%が「消費者側の注意」と回答。「メーカーによる製品の改善」の16.9%、「法規制」の0.9%を大きく上回った。 また「メーカーによる消費者側への注意勧告」については、半

    こんにゃくゼリー窒息事故、再発防止に重要なのは「消費者側の注意」7割半
    qma5
    qma5 2008/11/05
    商品の改良について「現状のままでいい」が33%ってのは凄く低い気が
  • Í·¹ë¥¨¥ó¥¿¡¼¥×¥é¥¤¥º¡¦¥·¥ç¥Ã¥×

    ¡È ³¤³°¤Ë¤¤¤ëÃοÍͧ¿Í¤Þ¤¿¤Ï¿ÆÀ̤ËÁ÷¤Ã¤Æ¤â¤é¤¤¤¿¤¤¤â¤Î¤¬¤¢¤ë¡£¤Ç¤â¤¤¤Ä¤â¤¤¤Ä¤â¤ÏÍê¤ß¤Ë¤¯¤¤¡£¡É ¡È ÆüËܤˤ¤¤ëÃο͡¢Í§¿Í¡¢¿ÆÀ̤ˡ¢Á÷¤Ã¤ÆÍߤ·¤¤Êª¤¬¤¢¤ë¤ÈÍê¤Þ¤ì¤ë¡£¤Ç¤â¤¤¤Ä¤â¤¤¤Ä¤â¤ÏÌÂÏÇ¡£¡É ¡È ι¹ÔÀè¤ÇÍê¤Þ¤ìʪõ¤·¡£¤Ê¤ó¤Î¤¿¤á¤Îι¹Ô¡© ¡É ¤¤¤Ã¤½¡¢¤½¤¦¤¤¤¦¶È¼Ô¤¬¤¢¤Ã¤¿¤é¡¦¡¦¡¦ ¤½¤ó¤Ê¼«¿È¤Î·Ð¸³¤«¤é¥·¥ç¥Ã¥×¤ò»Ï¤á¤Þ¤·¤¿¡£ Á÷ÎÁ¤¬¼ã´³¹â¤á¤Ç¤¹¤¬¡¢Ãοʹ֤Ǥ¤¤ä¤Ê»×¤¤¤ò¤¹¤ë¤è¤ê¤Ï¤¤¤¤¤È»×¤¤¤Þ¤»¤ó¤«¡© ¤ªµ¤·Ú¤Ë¤´ÍøÍÑ

    qma5
    qma5 2008/11/05
    しかしそのSkittles、輸入菓子専門店なんかでも全く見たことがない。どうやら日本には輸入していないよう。唯一日本円で買えるネットショップが此処。もう5年くらい食ってないので買ってみるかな
  • ハロウィンで「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と言ったら覚せい剤と現金をもらった

    ミネソタ州在住の夫婦がハロウィンの日に、7才になる息子が「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ(Trick or treat)」と言ってもらってきた戦利品を見てみたところ、なんと覚せい剤と85ドル(約8400円)の現金が挟まっていたとのこと。 一体何がどうなるとこのようなことになるのでしょうか? 詳細は以下から。 Parents of Minn. 7-year-old find methamphetamine and $85 in cash among his Halloween treats -- chicagotribune.com 発見したのはハロウィンの夜。子どもが戻ってきてから戦利品のチェックをしていたところ、スニッカーズとスキットルズ(いずれもチョコバーみたいなお菓子)の間に覚せい剤と85ドルの現金が挟まっているのを発見したそうです。 夫婦はすぐに警察を呼び、その覚せい剤が末端価

    ハロウィンで「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と言ったら覚せい剤と現金をもらった
    qma5
    qma5 2008/11/05
    スキットルズはチョコバーじゃなくて、M&Mのような見た目をしたキャンディのこと。ホームステイしてた時に山ほど食ったから分かるhttp://yougo-e.shop-pro.jp/?pid=9144039
  • 19歳の少年が世界で最もファンタスティックで長い名前に改名 - GIGAZINE

    イギリスのロンドンに住んでいる少年が、ちょっとしたウケねらいでかなりファンタスティックで長い名前に改名してしまったそうです。改名直後は周りから変な目で見られたそうですが、最近では普通に呼んでくる友人もいるとのこと。 少年はまんざらでもない様子で、しばらくは改名した名前のままで生活しそうでちょっと笑ってしまいます。 詳細は以下より。 BBC NEWS | UK | England | Somerset | Teenager's new name is fantastic Teenager changes name to Captain Fantastic - Telegraph 少年の改名前の名前はGeorge Garratt君(19歳)。Georgeは今までに類のない人間になりたいと考え、変わった名前に改名する事を思いついたそうです。その名は「Captain Fantastic Faste

    19歳の少年が世界で最もファンタスティックで長い名前に改名 - GIGAZINE
    qma5
    qma5 2008/11/05
    "ただし、Captain Fantasticの祖母は口をきいてくれなくなったそうです。"ギネスに乗る中二病。
  • 「より戻したい」前妻実家にトラックで突入、49歳男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    qma5
    qma5 2008/11/05
    "前妻(32)"がいかに賢かったか、っていうニュースだな。家の修復代払ったら二度と結婚したいと思うなよ、女性に迷惑だ
  • 「get」を使った表現50個を英語で覚える - 医者を志す妻を応援する夫の日記

    英語ができない語ができないたった1つの決定的な理由は「単語力」だそうな。 単語力。これ以外に英語ができない当の理由は実はない。他の理由はすべておまけ。たとえば耳力ってのは、結局は単語知ってるってこと。知ってる単語が聞き取れないことはあっても、知らない単語が聞き取れることはない。そこを勘違いしちゃあいけない。 no title その英単語がなぜ覚えられないか?の答えは「英語で覚えていないから」。 より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにsetを加えると、8割ぐらいの動詞は、動詞そのものではなく (ge

    「get」を使った表現50個を英語で覚える - 医者を志す妻を応援する夫の日記
    qma5
    qma5 2008/11/05
    これだけ羅列されてもなんでこれとこれが関連付けられるのかが全然分からん。やっぱり文を読むのが大切なんだろうな
  • GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする方法 - GIGAZINE

    Googleをハッキングするというと大げさですが、「ハッキング・グーグルGoogleMP3ダウンローダーに変えてしまう」という興味深い記事が海外で注目を集めているようです。 実際にはGoogleの検索式をうまく組み合わせているだけなのですが、どのような使い方をしているのでしょうか?検索のスキルをアップするという意味でも知っておいて損はありません。 というわけで、GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする検索式は以下から。自己責任でお願いします。 Haywire Hacking ~ Anyone Can Hack - Main - Hacking Google: Turning a Search Engine into an MP3 Downloader 以下がその検索式の内容。 -inurl:(htm|html|php) intitle:"index of" +"last m

    GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする方法 - GIGAZINE
    qma5
    qma5 2008/11/05
  • なかなか気合いの入ったゲームキャラクターのコスプレいろいろ

    衣装を一つ一つ手作りで作ってくるレイヤーさんたちはすごいなぁと思わせる、けっこう気合いの入ったゲームキャラクターのコスプレです。コスプレ対象となるのはアニメ・マンガのキャラクターやゲーム、特撮といろんなジャンルに渡りますが、今回はゲームのものばかりです。 格好いいキャラクターを当にかっこよく見せるのはなかなか難しそうです。 詳細は以下から。 31 Amazing Video Game Costumes - SlobsofGaming.com - I are your favorite gaming website 「スーパーマリオブラザーズ」から、マリオとルイージ。親子コスプレでしょうか、一緒にゲームに興じる様子がとてもほほえましい。 こちらはピーチ姫。自力で脱出してきそうです。 「逆転裁判」から、成歩堂龍一。ちゃんとセリフも準備する用意周到さ。 「ストリートファイター」シリーズからエド

    なかなか気合いの入ったゲームキャラクターのコスプレいろいろ
    qma5
    qma5 2008/11/05
    ピーチの完成度が高い
  • 女子高生プロ野球投手誕生か 関西独立リーグが熱視線 ナックルで手玉  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来年4月開幕予定のプロ野球関西独立リーグのトライアウト(入団テスト)の最終テストが4日、神戸市の神戸総合運動公園サブ球場で行われ、最終テストに臨んだ82人の中で川崎北高2年の吉田えり選手(16)=横浜市在住=が打者4人を得意のナックルボールで三振、四球、二ゴロ、遊飛に打ち取り、球団関係者の注目を集めた。 16日に大阪、神戸、明石、和歌山の4球団によるドラフト会議(各球団が約10人指名)で吉田選手が指名されれば、所属が決定する。元阪神投手の神戸・中田良弘監督は「興業面での魅力ももちろんだが、戦力としても十分」と獲得へ前向きな姿勢を見せ、大阪も指名を検討中だ。 日では1950年から2年間、女子プロ野球リーグが存在したが、吉田選手の入団が決まれば、男子プロに交じって、女子プロがプレーする、日プロ野球史上初のケースとなる。 「夢のような最終テストでした。あこがれの場所に近づけた感じです」。15

    qma5
    qma5 2008/11/05
    "吉田えり"リアル鉄腕バーディー
  • 「最も格好いい歌手」は仏大統領のカーラ夫人 英調査 - MSN産経ニュース

    英国のケーブルテレビ大手、ヴァージン・メディアが約4000人を対象に行った調査で、フランスのニコラ・サルコジ大統領の夫人で歌手のカーラ・ブルーニさんが2008年の「最も格好いい歌手」に選ばれた。英大衆紙、サンなどが5日までに伝えた。 調査によると、回答者の22%が「最も格好いい歌手」でブルーニさんを支持し、英国のベテラン歌手、ケイト・ブッシュさんの14%を上回った。英女性ポップグループのガールズ・アラウドが13%で3位に入った。 ブルーニさんは、セシリアさんと離婚したサルコジ大統領と今年2月に電撃結婚し、世界中で話題を呼んだ。その後、ヌード写真が競売にかけられることもあったが、フランスの新しい時代のファーストレディーとして外交の舞台で目を引き、大統領の訪英の際はエリザベス英女王と会い、注目された。 ただ、7月には新アルバム発表を優先して日での主要国首脳会議(G8、サミット)を欠席したが、

    qma5
    qma5 2008/11/05
  • B級ご当地グルメ、ナンバーワンの座に輝いたのは……? - B-1グランプリ | ライフ | マイコミジャーナル

    11月1日と2日の2日間にわたって久留米市で開催された"B級ご当地グルメの祭典"「B-1グランプリ」において、今年度のグランプリが決定した。見事1位に輝いたのは神奈川県厚木市から出品された「厚木シロコロ・ホルモン」。脂身付きの豚ホルモンを網焼きしてニンニク味噌でべる一品で、来場者の使った箸の重さによる投票で最多得票ならぬ"最重量得票"を得た。2日間の来場者数は20万3,000人。 厚木シロコロ・ホルモン B-1グランプリは、安くてうまい地域の名物料理や郷土料理の全国ナンバーワンを決めようと2006年に初めて開催されたのイベント。B級ご当地グルメによるまちおこしを目指して活動している全国各地の団体が自慢の一品を出展し、来場者の箸による投票でその年のグランプリを選出する。 「厚木シロコロ・ホルモン」に次ぐ今年の2位には、南部せんべいを入れた伝統鍋料理「八戸せんべい汁」(青森県八戸市)が、3

    qma5
    qma5 2008/11/05
  • 今度はGoogleマップで意図しない個人情報流出騒ぎ | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年11月04日 23時55分 飲店マップとかなら問題ないのですが、 部門より Googleマップにはユーザーが地図上に目印やコメントを記入して保存できる「マイマップ」機能があるが、これが新たな個人情報流出元として話題になっている。 朝日新聞が詳しいが、マイマップ機能では作成したマップの公開/非公開をユーザーが設定できるものの、そのデフォルト値は「公開」になっているため、ユーザーが意識しないまま作成された地図が公開されてしまう例が多い模様。公開されているマイマップはGoogleマップの検索オプションで「ユーザーによるコンテンツ」を選択することで簡単に検索できてしまう。 なお、「公開/非公開」の違いは「非公開マップは作成したマイマップがユーザープロフィールページや検索結果で表示されない」だけなので、非公開マップでもURLが分かればアクセスできてしまう。そ

    qma5
    qma5 2008/11/05
    んむ。まあ調べようとすりゃ個人情報なんてすぐに分かる、というのは正論だが、非公開だっつってんのに見ることが出来るっていうのは意地の悪い仕様だな
  • この言葉、あの言葉:サイコセントリック(psychocentric)

    平穏を求める観光者。 旅に対して波瀾万丈を求めず、決められたコースを回ったり人に案内されて安全な場所を旅行することで充足感を得る観光者のことを、サイコセントリックといいます。 逆に、新しい刺激を求め、自分で決めた道を進んだり他の人が行かないような場所を冒険することで充足感を得る観光者のことを、アローセントリック(allocentric)といいます。 複数人で一緒に旅行したりするときは、この特性が一致する人と一緒に行動すると、行き先についての意見の不一致は減るかもしれませんね。 また、旅行業者や観光地のお店の人は、観光者のこの特性に合わせてプランを提供すれば、よりお客さんから喜ばれるんだろうと思います。 --- ということで以下、ネタです。 サイコセントリックの人が訪れそうな旅行先の例: ・軽井沢 ・東京ディズニーランド ・日光いろは坂 ・メイド喫茶 ・札幌時計台 ・草津温泉 ・熊城 ・羽

    qma5
    qma5 2008/11/05
    志布志市志布志町志布志wwwwww/ちなみに俺はサイコです。気質的にはアローなんだけど、やっぱり「広島まで来て原爆ドーム見ないとか…」という思いが先行する
  • https://atok.com/useful/valueup/direct/index.html

    qma5
    qma5 2008/11/05