タグ

2009年6月8日のブックマーク (6件)

  • 「学校裏サイト」監視、民間任せの自治体相次ぐ…教師多忙で(読売新聞) - goo ニュース

    qma5
    qma5 2009/06/08
    要はただ教師の仕事を増やしただけ。ただでさえ人がいない、給料も少ない職場。ね
  • カナダの太平洋沿岸部に生息する伝説の白いクロクマ

    上記の画像、一見ただのシロクマに思えますが、通常は黒い毛皮を持つアメリカグマの写真です。ネイティブ・アメリカンの神話にも登場し、スピリット・ベアやカーモード・ベアといった呼ばれ方もする幻のクマなのだそうです。 詳細は以下から。 In pictures: The Spirit Bear, the rare 'blonde' black bear of Canada's western coast | Mail Online 白い毛皮のアメリカグマ。この白いクロクマはカナダのブリティッシュ・コロンビア州にある原生林で見かけることができるそうです。 野生動物写真家の中でもレアな生き物だと考えられていて、撮影は困難とのこと。 左の白いクマが母親で、右の黒い方が子グマ。 色素のないアルビノというわけではなく、ブロンドに近い色の白さの毛を持っているそうです。 これらの写真を撮影したのは18年間野生動物

    カナダの太平洋沿岸部に生息する伝説の白いクロクマ
  • 買い物やカラオケ、自由満喫の菅家さん…今後への不安も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    足利事件を巡り、無期懲役刑の執行が停止された菅家(すがや)利和さん(62)が釈放されてから7日で3日がすぎた。 17年半ぶりの自由を満喫する菅家さんだが、一方では、住居の確保など、今後の生活には課題が山積している。 釈放から3日目の6日、菅家さんは釈放後初めて、東京・赤坂に買い物に出かけた。雑貨店で500円硬貨を出して、柿ピーナツや、ドリンク剤を買う菅家さんはちょっと戸惑った様子。「刑務所ではお金を使うことがないから」。それでも、店員や通行人から「おめでとうございます」と声をかけられると、笑顔に。 夕でうな重をべた後は、好きなカラオケに行き、石原裕次郎の「赤いハンカチ」や石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」を熱唱。7日には、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮に参拝した。 街を行き交う人たちを眺め、「刑務所では移動はいつも行進。やはり、人間には自由がないとだめだな」と語る菅家さんは、日常生活の中の幸

    qma5
    qma5 2009/06/08
    警察が菅家さんに好きなだけ払ってやったらええやん…十数年も人生つぶしてこれからの人生もダメにするつもりかよ。本当に酷い為体だよなあ…
  • 常温で1時間!「できてしまった」溶けないソフトクリーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日海藻品研究所」直営のおから製品販売店「へるしいらぼジャパン」(金沢市江町)は、常温で1時間たっても溶けないソフトクリームを販売している。 おから品の研究中に偶然、生まれた商品だが、インターネットやテレビで紹介されて人気に火がつき、目玉商品となっている。 このソフトはおからが40%配合されており、おからと牛乳の成分がくっつくため溶けにくいという。滑らかな感で甘さは控えめ、時間がたっても中心部分は冷たさを保っている。気になるカロリーも、通常のソフトクリームの約半分に抑えた。 同社は普段からおからを使ったパンやドーナツなどの品を開発しているが、溶けないソフトクリームは偶然、生まれた。同社の白石良蔵会長が、クッキー作りで余った牛乳におからを混ぜてソフトクリームを作ったところ、溶けにくいことに気付いたという。 白石会長は「元々ソフトクリームが好きで、いつか溶けて手がベタベタにならない

    qma5
    qma5 2009/06/08
  • 「やってません」13時間…菅家さん、絶望の「自白」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」の容疑者として逮捕されて17年半。今月4日に無期懲役刑の執行が停止され、釈放された菅家(すがや)利和さん(62)が6日夜、読売新聞の単独インタビューに応じ、「自白」の経緯などを明かした。 暴力的な取り調べを受けたのは逮捕当日だけだったが、その後も「犯行ストーリー」を作り続けてしまったという菅家さん。なぜ「虚偽の自白」に追い込まれたのか。足利事件は、取り調べのあり方について改めて問題を投げかけている。 「今から考えると自分でも分からないが、話をしないと、調べが前に進まない。早く終わらせたかったんだと思う」 菅家さんは「自白」の経緯をこう振り返る。 栃木県警の捜査員が自宅を訪れたのは1991年12月1日午前7時頃。「いきなり上がり込んできて、『子供を殺したな』と迫られ、女の子の写真を示され『謝れ』と言われました」。その日は知人の結婚式だったが、求められる

    qma5
    qma5 2009/06/08
    しかし、ドラマでもバラエティでもこういったヤクザのような警察の白状させようとする実態というのは一般人にまで広く知られた周知の事実となっているワケだけど、こういうところから直すことが警察の信用に繋がるん
  • ようやく1TBのHDDが6000円台に突入、1GBあたりの単価がさらに下落へ

    昨年12月にGIGAZINEで1TBのHDDの価格が7000円台になったことをお伝えしましたが、ようやく6000円台に突入したことが明らかになりました。 台数限定の特別セールなどで局所的に5000円を割る価格で提供されることがあるとはいえ、コンスタントに低価格で販売されるようになるのは消費者にとってうれしいことかもしれません。 ※12:16に追記しました 詳細は以下から。 価格.com - サムスン HD103SI (1TB SATA300) 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、Samsung製の1TBモデルのHDD「HD103SI」が6月7日23:20現在、6978円で販売されており、記録容量1GBあたりの単価が7円を割り込んでいます。 価格変動履歴はこんな感じ。5月下旬ごろに値下がりが始まり、6月に6000円台へと突入しています。 なお、日立製の1TBモデルのHDD「

    ようやく1TBのHDDが6000円台に突入、1GBあたりの単価がさらに下落へ
    qma5
    qma5 2009/06/08
    それでも下がり幅はだいぶ抑えられてきたね。俺がこないだ7200円で買ったのが3月だから…